1000
2013/02/04 15:57
爆サイ.com 山陽版

🥎 ソフトボール





NO.9299219

★カタリスト最強★其の二★
合計:
#5012012/11/24 18:17
>>496
レンジは日本語じゃないですしカーボンバットは「オーブンレンジでチン」ですから、業界用語ではレジンでは無く「レンジ」なのです。
ここは素人さん多数のようで一部を除き通じませんでしたね‥
申し訳ございませんでした。
それとメーカーは、どのモデルが良いなど、どうでも良いのです‥

昨日、弾いても今日は弾かないと言う事は多々ありますよね‥

バット自体は皆、変わりありません!

後はその日のゲームの時間帯、自体の、体調、1番にはメンタルと思います。

[匿名さん]

#5022012/11/24 19:36
お前バレルの意味わかってねーな
打球部分という意味だ

[匿名さん]

#5032012/11/24 20:08
バレルの塔

[匿名さん]

#5042012/11/24 21:02
バビルの塔

[匿名さん]

#5052012/11/24 21:34
バレル2世

[匿名さん]

#5062012/11/24 21:37
>>488
?おかしいですね~?
あなたは何を基準に11TIが良いBと言ってるんですか?

[匿名さん]

#5072012/11/24 22:02
バレルは打球部
テーパーはシャフト部
今までのTIはバレルはカーボン、テーパー部のみチタン補強
13TIはバレル部にもチタン補強
カタは初めてバレル部に手を入れたことになる。
なので今までとは音が違う。

[匿名さん]

#5082012/11/24 23:26
そーいうこと
この人が正しい

[匿名さん]

#5092012/11/25 12:46
06グレー、ティーでは柔らかく弾くが実打だと硬くて弾き悪い…
11TIはその逆で実打で弾く

[匿名さん]

#5102012/11/25 13:55
11ti手に入れたんですけど、ゴムハンマーとかで叩いた方がいいですか?

[匿名さん]

#5112012/11/25 15:30
>>506さんへ
良いなど、具体的に言ってませんよ‥
私も好きではありませんから。
しかし、確実に率は上がるでしょ‥

[匿名さん]

#5122012/11/25 15:49
お前11フェチとか書いてたやん
基地外やなホンマ

[匿名さん]

#5132012/11/25 16:17
>>510
まず打ってみなよ
硬かったらハンマーで叩く

[匿名さん]

#5142012/11/25 16:51
俺は10BTから11tiに変えて打率と長打率大幅アップした。

[匿名さん]

#5152012/11/25 17:20
>>511
タマタマ良いBが…
と書いてますけど?

[匿名さん]

#5162012/11/25 18:29
黒豚さん黙れ♪♪♪(笑)

[匿名さん]

#5172012/11/25 19:24
>>513
確かにそうてすね。オフシーズンになり試合も練習もしばらく無いので
その間に叩こう思ったのですが、とりあえず打ってみます。

[匿名さん]

#5182012/11/25 21:12
止めておけ

[匿名さん]

#5192012/11/25 21:27
夜な夜なバットをハンマーで叩くとか普通に基地外
早く彼女作ってねw

[匿名さん]

#5202012/11/25 22:04
>>519
想像力豊かですね。私もそのぐらいユーモアな人になりたいです。

[匿名さん]

#5212012/11/26 12:36
2013 TI 実際どうなの?

[匿名さん]

#5222012/11/26 12:44
売れてないから評判がイマイチ判らない

[匿名さん]

#5232012/11/26 15:43
誰か買った人感想ちょーだい

[匿名さん]

#5242012/11/26 15:44
>>510さんへ
ゴムハンマーで叩きましたよ‥始めは、カンカン固い音でしたが時期に軟らかい音に変わってきてゴムハンマーの跳ね返り具合が変わってきました。最初、叩くのに大丈夫とは思いながら塗装が剥がれないか怖かったですが‥

[匿名さん]

#5252012/11/26 16:59
11は塗装強いでしょ
ハンマーで叩いて打撃時の弾きは変わりましたか?

[匿名さん]

#5262012/11/26 21:38
そんなことで変わらないから

[匿名さん]

#5272012/11/26 22:16
13Tiはカーボングラファイトが主であとはレジンらしいけど11Tiはどうなの?

[匿名さん]

#5282012/11/26 22:28
>>525さんへ‥
先に表したように、ハンマーで叩いてる最中の音の変化は実感できました‥打撃時の音や、その他にも変化は感じましたがそれが叩きの成果なのか?どうかは解りません。
ただ、自分が思うに、叩きの成果はそのバットの性能を上げるのでは無く、元々持っての性能をいち早く引き出す方法だと思っています。
こう言う事を言いますと又どなたかに腐されそうですねぇ(-.-;)
表現力が無くて申し訳ございませんでした。

[匿名さん]

#5292012/11/26 23:09
知識より質だよ。
全ては自分。
屁理屈っぽい理論より腕を磨きましょうか!

[匿名さん]

#5302012/11/26 23:52
バカ発見

[匿名さん]

#5312012/11/26 23:55
やるならTiって書いてる黒い部分を叩きなよ
あの部分をほぐしたらマジで打球が変わる

[匿名さん]

#5322012/11/27 19:51
>>529
噛んでくるなバカはぁ!!

[匿名さん]

#5332012/11/27 19:57
正論ですけど困りましたね。

[匿名さん]

#5342012/11/27 20:55
んだな、カーボンは何でも芯食えばブっ飛んでくからな。
慣れの問題かな。

バットなんて要はフィーリングと思い込みの世界。
打席に入る前のマスコットでの素振りも何の意味も無いし。
打席で持つバットが軽く感じるだけでスイングの速さは変わらないんだって。
もっといえば4、50g位の重量変化でもヘッドスピードは変わらないらしい。

結局語り合っても答えなんて出ないですよ。他人の嫁はんどう思う?みたいなもんで。
有るもの使えば~ww

[匿名さん]

#5352012/11/28 01:06
マスコットとかアホやろ
わざわざ感覚狂わせて打席に向かうとかおかしいやん

[匿名さん]

#5362012/11/28 06:57
あの~ プロ野球選手でもマスコット振ってBOX入りますやん。
意味のないことプロがしますかね。

[匿名さん]

#5372012/11/28 10:18
します

[匿名さん]

#5382012/11/28 18:40
>>529
おまえ この板にくる自体が理屈やねん! バカやなぁ、おまえ。

[匿名さん]

#5392012/11/28 23:01
復刻欲しい
初代のたわみは再現されていますか?

[匿名さん]

#5402012/11/28 23:40
>>536
する人はルーティンなんでします。
しない人はしないです、意味ないですから。

[匿名さん]

#5412012/11/28 23:47
ルーティンだから意味があるんですよお馬鹿さん (大爆笑)

[匿名さん]

#5422012/11/29 11:09
カタリストのTiはどんだけ素晴らしく飛ぶのか教えて頂けませんか?
BTとはどう違うのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
どちらにしようか迷ってます。

[匿名さん]

#5432012/11/29 11:20
手元で遅れるかどうかではないでしょうか。
後バットの固さかな。

[匿名さん]

#5442012/11/29 11:55
BTは手元が詰まったように重くてヘッドが出てこない。打感が柔らかい。

TIは振り抜きが最高に良い。打感は硬いが慣らせばかなり弾く。

[匿名さん]

#5452012/11/29 12:26
13はダメですやん。

[匿名さん]

#5462012/11/29 22:48
13tiはどこがダメですか?

[匿名さん]

#5472012/11/30 00:17
13TIって主成分カーボンなんだよな。

[匿名さん]

#5482012/11/30 00:19
そらそうよ

[匿名さん]

#5492012/11/30 07:12
叩いてや柔らかくしたバットって時間が経つとまた硬くなったりするんですか?

[匿名さん]

#5502012/11/30 08:33
13ti買って失敗!!
11tiにしとけば良かった。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板