1000
2014/06/09 21:55
爆サイ.com 四国版

🦺 土木・建設全国





NO.235469

大東建託
合計:
#1512012/06/25 11:53
(^-^)/

[匿名さん]

#1522012/06/26 04:22
>>150
現場監督さん、何しに来たの?
早く現場に戻らないと

また現場管理出来てないと言われちゃうよ

[匿名さん]

#1532012/07/10 11:50
どこかに安く下請けしてくれる話の分かる下請けいないかなぁ
今の下請けは文句ばかりで使えないよ。

[匿名さん]

#1542012/07/10 17:54
安くやりますよ。あなたの奥さんも満足してますよ。

[匿名さん]

#1552012/07/10 21:10
なんというか、大東の工法、例えば、今時期、雨が散々当たってて床下水が抜けない土間。
工程で言えばガス屋、設備屋、電気屋がなにもやっていなくても、上棟、明日、ボード搬入とか・・・業者間の取り合い、すべてにおいて、やりずら過ぎますよね?例えば、設備屋と土木屋、大工と電気屋、大工と外壁屋など、決まり悪すぎますよね?私は東日本エリアですが、他エリアではどんなもんでしょうか?

[匿名]

#1562012/07/15 20:03
大東に頼んだのなら仕方ないですよ

[匿名さん]

#1572012/07/16 05:19
>>153
あなたの様な人の下だと管理が出来ず苦情ばかり出てくるのではないですか?
安くと言ったって下請けにも生活があるんだから、安くやるような下請けは技術力が無く、仕事が無い職人しか集まらないから、出来が悪いんだよね
安くとしか考えてない会社に建築を依頼した顧客が可哀想だよね
うちの近くの大東のアパートは入居率が悪すぎるよね
一般の人でも大東の質やデザイン性の悪さが分かるから、大東の建物に入居するのは恥ずかしいらしい。

[匿名さん]

#1582012/07/16 20:13
大東建託の現場監督は平気で職人を騙す。

下がそうなら上部も同じかな。?

[匿名さん]

#1592012/07/16 23:00
>>158
はい

正解

[匿名さん]

#1602012/07/17 07:28
仕事もらって文句いうな
代わりはいくらでもいるんだぞ

[匿名さん]

#1612012/07/17 09:48
その常識がねえんだよ。 わかるか。?

[匿名さん]

#1622012/07/17 12:17
以前の会社らしき書き込み、どうした。
待ってるんですが。

建託の監督は詐欺監督。

[匿名さん]

#1632012/07/17 19:16
大東に土地さらわれた、今 国が放射能高い所買わせたら喜んで買うと思うよ。客は白血病になるけど

[匿名さん]

#1642012/07/17 20:20
大東は安いがご馳走。真面目に考えるとバカをみる。

[匿名さん]

#1652012/07/26 08:14
利益最優先のまともな会社でないから、CM に金かける。TVのCM =いい会社と誤解してるアホが多過ぎ。
悪いイメージをCM で帳消しにしてるだけ。
今までも 「えっ、この会社が悪いことしてたんだ」
ってことあったでしょ。

[匿名さん]

#1662012/08/13 06:30
大盗犬宅 永田

[匿名さん]

#1672012/08/13 19:25
毎月工程会議だって。工程あんなにラップしてるのに、気づかないの?アホすぎる。
業者にだいたいの工程だからさ!ってなぜ上から目線。なんなに長々熱中症かたるなよ。

[匿名さん]

#1682012/08/19 11:43
>>158
正解!
あと次の現場でつけとくからと言って追加工事させられても代金払ってくれない。
詐欺師です

[匿名さん]

#1692012/08/19 12:39
自分一級土木施工管理 もってるんで大東 会社面接受けて入ろうと思うんだけど
けちょんけちょんに書かれてますやん やめたほうがいいかな?

[匿名さん]

#1702012/08/19 17:10
>>169
大東のお偉いさんは社員を犬としか思ってないのでおすすめできませんね。

[匿名さん]

#1712012/08/20 20:01
168≫確かにそうだ。 付き合いはそれなりに。

[匿名さん]

#1722012/08/20 20:03
≫168

[匿名さん]

#1732012/08/21 07:25
工期優先で建物濡れてもお構いなし。
合板はひわってALCはひび割れその凹凸をクッション材のはいったフローリングでごまかしてる!

[匿名さん]

#1742012/08/21 20:59
そうだね。ボードが雨に濡れても、そのまま。

安全第一といいながら、台風時でも屋根上作業。

[匿名さん]

#1752012/08/22 18:59
恵月ちゃん、元気?

[匿名さん]

#1762012/08/22 22:09
>>175
そんなのはヨソでやれよ
   沈下巣

[匿名さん]

#1772012/08/23 21:20
こんな悪評価なら、建託は終わりか。

[匿名さん]

#1782012/08/24 18:51
ケンタクに未来はありません。

[匿名さん]

#1792012/08/24 20:51
パンツ丸出し

[星野真一]

#1802012/08/29 18:40
検査はどのような感じですか?手直しは多いですか?
手直しではなく修繕になってません??
どうも合点がいかないものばかりなんですが。
広島からでした。

[匿名さん]

#1812012/08/30 23:58
>>180
検査適当!
ツーバイの釘抜けあったらクリッパーで切ってごまかし。
広島からでした

[匿名さん]

#1822012/09/01 18:57
ウチの仕事しか出来ない奴がほざくな!
使ってやってるんだろが!
ホント、最近の業者は話が分からんのが多くて困るわ!
二割位でガタガタゆうなや

[匿名さん]

#1832012/09/01 21:53
全国の業者さんたちも熱く大東してますね。まず大東のいいところを語りましょうよ。1人ではできないあの巨大な建物、1かまどでも1棟でも サイディングにしても出隅入隅、土木工事でもあのブロックの数、穴埋め、目地つめ、フェンスの数、設備屋の配管の数、電気屋の配線の数、大工のボードの枚数、 みなさん1人ではできないのが会社組織になると、1個いくら1ついくらのものが何百万になり社内検査後25日に発注額が支払われるのです。発注書がわれわれ会社の事務員の代わりになり、見積もりもなしで支払いになるのです。この大東のシステムはすごいですよね。ただみなさんは安いと工期の無さ、劣悪な工程で不平不満が出るのです。まあ出来高払いだから、みなさん各業者の取り合いと関係ないですよね。それは悪いところ。最近施工基準書なんかでてきましたね。それは所詮絵空の雲で、できないものはできないと大東本社も考えるべきことでしょう。いずれにしても業績優先の会社なので工期と工程は変わらないでしょう。

[名無し]

#1842012/09/02 06:56
賃貸物件は借りない方がいい
礼金敷金取ってるのに
出る時 リフォーム代上乗せ徴収される
ちなみに、穴明け無し
栃木、茨城より

[匿名さん]

#1852012/09/06 21:12
黙って働け!業者ども

[匿名さん]

#1862012/09/07 12:29
こっちはな、安い単価で仕事してやってあげてるんだぜ、嫌なら、お前ら現場監督が、基礎工事からクリーニングまでやってみろ。オレラ職人がいないと、出来ん仕事だろ。

[匿名さん]

#1872012/09/07 19:58
>>186
レスを見る限りお前は職人見習いだ!

[匿名さん]

#1882012/09/07 20:19
おしえてやるよ。
こなす職人がいないから、現場監督は上手い事をいい、平気で人を騙す。

[匿名さん]

#1892012/09/07 22:22
外溝屋だけど
大東はなかなかいいよ
融通効くし図面の読み間違いしたとき直ぐに謝るしやればやっただけ金くれるしな

たまぁーにあほが来たら簡単にこっちが主導権握れるしな

[匿名さん]

#1902012/09/13 20:20
>>189
それはベースとなってる建築は有利なだけ、下職の電気屋、設備屋など時間などくれないぞ!業者にとってその基幹の弱い部分は強気に出れるだけ。

[匿名さん]

#1912012/09/25 08:15
正直注文書の中身がデタラメ。
そんな金額で木材買えないし。紹介してよその金額で買えるとこ・・・

[匿名さん]

#1922012/09/25 22:01
半分はヤクザみたいな奴ばかり・・・ガラ悪いよ。

[匿名さん]

#1932012/09/26 06:36
恵月ちゃん、元気?

[匿名さん]

#1942012/09/26 09:48
うん、元気じゃないよ。

[匿名さん]

#1952012/09/27 18:43
友が中卒で入社して1年で課長になって年収2000万近く貰ってるわ
嫁は家独占で毎日友呼んで祭り
旦那は社宅で金だけ振り込む毎日
営業所の奴観てたら誰の事かわかると思う

[匿名さん]

#1962012/09/28 16:40
なんでいつも突貫工事なんだ?・・・
請けでやってたら全くあわない。
ここの次長頭おかしいわ

[匿名さん]

#1972012/09/29 06:29
>>196
請ける前にちゃんと見積もれや。
大東建託 突貫工事なら尚更の事。
足元見て工賃水増しするんだよ。
条件次第で請けずに断る勇気も必要よ。

[匿名さん]

#1982012/09/30 15:53
2012年度 9末完工物件 お疲れさまでした!

[匿名さん]

#1992012/09/30 20:58
完工完工ってだましてばっかり。

誰の為に建物建ててるの?

[匿名さん]

#2002012/09/30 22:28
200もらい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL