318
2023/11/12 04:44
爆サイ.com 四国版

🧢 高校野球全国





NO.4297368

夏の全国高校野球列伝
合計:
#1192014/01/21 23:27
その逆もある。優勝経験無いが公立校でコンスタントにプロ輩出しているところもある。
熊本工業は称賛に値する。良い伝統が受け継がれているんだろう。

〇京、〇〇和歌山、明〇義〇、〇理みたいなのは、選手個性を育てるより監督好みの選手に軌道修正させてる感が強い。甲子園で勝てるチーム編成、起用法、育成法しか考えていない。だからアマチュアじゃ通用するけど、より個人能力が問われるプロじゃ通用しない。プロのスカウトもそこを見抜いている。

[匿名さん]

#1202014/01/24 09:50
>>0
名門の八百屋さんが並んでる(笑)

[匿名さん]

#1212014/01/24 09:55
ストライクもボールも審判しだいww
抗議禁止(笑)
アンフェアであたりまえだ

[匿名さん]

#1222014/01/25 14:06
たしかに明徳義塾の監督は勝つ為には手段を選ばないからなw
ゴジラ松井を5打席連続敬遠してでも勝ちに拘る。
プロで大成したOBっていたっけ?

[匿名さん]

#1232014/01/25 17:00
>>122
八百屋さんだからだろ(笑)
優勝回数とプロで通用する選手の人数が釣り合わないw

[匿名さん]

#1242014/01/25 19:59
>>0
八百屋さんが勢揃い(笑)

[匿名さん]

#1252014/01/27 14:35
>>0
八百屋さんを並べてウレシいのか?

[匿名さん]

#1262014/01/31 11:09
子供の野球大会どうでもいいだろ

[匿名さん]

#1272014/02/01 13:41
>>0
ガキ野球に列伝(笑)大袈裟なんだよ!!主の人生はミジメなんだろうな〜(笑)

[匿名さん]

#1282014/02/08 12:50
>>119
このブランド力って何なの?
困ったら熊工PLだからね
巨人の場合は川上の威光だが
活躍したのは前田と2割の伊東ぐらいなんだが

[匿名さん]

#1292014/02/08 22:45
2割活躍すれば御の字だよ。毎年ドラフト選出される全選手で10年選手になれる確率がどれくらいかわかる?1割もいない。

熊工はその3人だけじゃないよ。現役に中日の荒木雅博がいるし、他にもまだまだいる。

[匿名さん]

#1302014/02/09 22:24
熊工は甲子園でもプロでも永遠の名脇役だからなw
川上哲治、前田智徳、伊東勤、荒木雅博、緒方耕一、山森雅文みたいなのがたまに出てくるけど、熊工出身者は大抵1軍と2軍を行ったり来たりか代走要員か守備固めの者が殆ど。
でも、帝京、智辯和歌山、明徳義塾よりはずっとマシ。それらはビッグネームすら浮かび上がらないし、ドラフト選出人数も熊工の半分もいない。

熊本の中学球児は昔から熊工のユニフォームに憧れて頑張って勉強して入学するのが一般的。(熊工の偏差値56)地元じゃ熊工OBてだけでそれなりのステータスになる。毎年新入部員は50人前後。
学力が足りなくて特待生で九州学院、城北、専大玉名、秀岳館、文徳、ルーテル、鎮西に流れるのが熊本の現状。その中に熊工よりS級特待生を選ぶ者も当然いる。

[匿名さん]

#1312014/02/11 15:49
熊本は中学野球が強いんだよね。全中で5回は全国制覇で連覇が1度あったはず。
それに熊工はシゴキと後輩イジメの激しさも昔から九州じゃ有名。親なんか見ていられないよ。新入部員の半数以上は1年持たないし、救急車来るのは日常茶飯事。自衛隊入隊率も高い。
ちなみに鹿児島、熊本、宮崎、北海道が自衛隊入隊率トップ

[匿名さん]

#1322014/02/12 13:50
つまり、基礎体力がそのシゴキのおかげで他校を上回っているわけだね(笑)
確かに熊工出身者はみんな足が速くて肩が強い。プロに必要な要素はやはり基礎体力だもんな。

[匿名さん]

#1332014/02/15 11:00
熊本工業は野球辞めても就職が良いからね。
進学もあるし、総合的にバランスがとれた学校と思う。

卒業した高校名を最初に聞く熊本の文化では熊工ブランドは一流。

[匿名さん]

#1342014/02/17 09:59
>>130
更に学力が良い球児は済々黌へ行く。(公立、偏差値70)
OBに赤ヘル黄金時代の元広島カープ監督、古葉竹織。春全国制覇メンバー。

[匿名さん]

#1352014/02/17 15:50
>>134確かに。済々黌で甲子園行く奴等は凄い!

[匿名さん]

#1362014/02/25 19:22
しかも全国制覇経験公立校で最も偏差値が高い。

[匿名さん]

#1372014/12/02 16:51
中京見たら


110番



愛知県民

[匿名さん]

#1382014/12/02 21:33
>>133
3流だろw
繊維科偏差値30台www
進学 大爆笑
クマ公

[匿名さん]

#1392014/12/11 10:52
運動脳、勉強脳、芸術脳は違う!
つまり進学校の考える野球なんて無理!
そういう高校ほどいざとなるとオタオタする!

考える野球をして勝てるなら考えて体力強化、スキルアップも短時間で効率的に出来てそこそこ勝てる筈だ!
出来たら東大も勝てる筈だ!

[匿名さん]

#1402014/12/13 17:30
>>136
オナニー中に言っちゃ悪いがむかしは高校野球のレベルが低かったから優勝できたんだろ。

[匿名さん]

#1412014/12/15 13:20
桐蔭と開星の試合が高校野球は茶番劇だと暴露したね。

[匿名さん]

#1422014/12/17 03:03
>>0
優勝回数が多いほどイカサマ県だと言うことだね!
高校野球の糞ジャッジは酷いからね!

[匿名さん]

#1432014/12/18 13:50
>>142
そもそも高校野球のジャッジは競技といえるレベルじゃない。毎年失笑してるよ。

[匿名さん]

#1442014/12/18 14:37
アマチュアたから、、、許してください

[匿名さん]

#1452014/12/18 15:01
いかさま、くそ低レベルの審判といいながら、毎年高校野球を見て自分の地元などを応援してしまう輩。自分の応援高校が勝てば喜び、負けたら敗因を審判などのせいにする。

[匿名さん]

#146
この投稿は削除されました

#1472014/12/18 20:10
>>141
同感だね。あの糞審判が開星の選手の努力を踏みにじったのは明白な事実だわ。

[匿名さん]

#1482014/12/18 20:57
開星の投手はじめ守備力があったら大阪桐蔭に勝ってたな。でも負けるから弱い。あの日の桐蔭なら履正社には完敗してたな。

[匿名さん]

#1492014/12/19 01:47
>>148
履正社は予選敗退だからカスだけど開星は不運だった。

[匿名さん]

#1502014/12/19 08:13
>>149
あの試合は不運じゃなくて不可解だった。あれじゃ競技じゃなくて余興だな!ガキの遊びだからどうでもいいけどさ。決勝戦でもド真ん中の玉をボール判定された後にホームラン打たれて負けた試合もあったからね。プロなら大問題だけど素人野球だから世間も関心ゼロww

[匿名さん]

#1512014/12/19 18:36
>>150
高校野球見なければいいじゃん。わざわざ投稿しなくても。しばらく大阪桐蔭の天下が続くから面白くないだろ。笑

[匿名さん]

#1522014/12/19 18:41
>>149
履正社は春の準優勝。大阪桐蔭と同じ大阪に高校あったのが不運。ノーコン投手とザル守備でも甲子園に出れる島根県にあれば甲子園でれたのに。不運というか不公平だ。

[匿名さん]

#1532014/12/20 15:54
>>152
春準優勝でも負けたら弱いんだよ。ゆとりちゃん

[匿名さん]

#1542014/12/20 18:49
98年までは西日本が優勢だったけど、松坂の横浜が優勝して以来、東日本が優勢になったね

[匿名さん]

#1552014/12/20 18:53
>>152
島根大会では守備は抜群でした
特に甲子園でエラーをしたショートは予選では上手い守備をしてました
結局は大阪桐蔭の名前と甲子園の大舞台に負けた開星

[匿名さん]

#1562014/12/21 08:35
>>153
バカなお前の意見だと大阪桐蔭以外みんな弱いな。

[匿名さん]

#1572014/12/21 09:12
>>154
優秀な関西出身中学生が東日本に野球留学するようになったからでしょ。ダルビッシュ、田中将。3期連続準優勝の光星も主力は関西、東海相模優勝時のエース一二三も大阪。東日本出身の中学生が西の高校に来て活躍することはない。

[匿名さん]

#1582014/12/21 09:16
>>157
関東があらゆる面で中央だもん西に下る必要はねえ!
近畿の坊主は憧れでお上りさんになるんだろ!

[匿名さん]

#1592014/12/21 10:01
>>152
キミはいつも失礼な奴だな!!キミはたとえ開星が甲子園で優勝しても島根は予選がラクだから優勝したと言いだしそうだ!不公平と思うなら高野連に言えばいいじゃないか!大阪からの留学生がエラーや三振をして負ける試合もあるんだよ!

[匿名さん]

#1602014/12/21 10:34
>>158
あと600年首都はって関西においつくな。東京の金もは明治維新時の薩摩、長州人か。あとは出稼ぎできた東北人の3世かな。

[匿名さん]

#1612014/12/21 10:37
>>159
あれれ?大阪桐蔭は誤審で勝ったという失礼な投稿があったからあえて意見を言っただけ。先に失礼な投稿した奴には何も言わないの❓偽善者が一番たちが悪い。

[匿名さん]

#1622014/12/21 13:04
パンティー!

[匿名さん]

#1632014/12/21 14:19
>>162
面白くない。笑いのセンスなし。自分の意見が論破されると自爆するタイプ。

[匿名さん]

#1642014/12/23 02:49
>>159
ノーコンピッチャーとザル守備の島根代表に怪しい勝ち方で全国に笑われた大阪オタは惨めだね〜
お前がいくら大阪大阪と必死に騒いでも所詮高校の部活動なんだぜww

[匿名さん]

#1652014/12/23 02:55
>>161
ノーコンピッチャーとザル守備の島根代表に怪しい勝ち方で全国に笑われた大阪オタは惨めだね〜
ガキ野球に必死になってんじゃねーよ!大阪桐蔭が優勝してもお前は一生惨めだぜ!

[匿名さん]

#1662014/12/23 11:03
>>165
大阪桐蔭が優勝して悔しんだな。みじめ。悔しいからわざわざ投稿しちゃって。がき野球と思うならそこまで必死になって負け惜しみの反論するな。笑。大阪桐蔭が優勝して悔しんだろ。みじめ。

[匿名さん]

#1672014/12/23 11:13
>>164
その大阪代表に負けた全国代表がもっとみじめだね。所詮高校の部活だから大阪が強いからといってそんなに悔しがらず必死に大阪桐蔭をおとしめる投稿しないでね。笑

[匿名さん]

#1682014/12/23 13:30
>>167
褒めちぎる掲示板なんてないだろ(笑)
お前も他県をおとしめるレスしてるだろ!いい加減大阪桐蔭は初戦で開星に負けてた事を認めなよ!日本中が判ってるぜ!

[匿名さん]


『夏の全国高校野球列伝』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板