1000
2022/03/07 14:53
爆サイ.com 四国版

サッカー国内





NO.11232652

グルージャ盛岡
合計:
グルージャ盛岡 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1335 レス数 1000

#2512021/12/06 14:18
清水はやってるが、メンバーが超豪華。

[匿名さん]

#2522021/12/06 14:22
47都道府県でOBが豪華な方がレアなんだから仕方ないだろう
豪華じゃないから目立たないだけでJリーグ主催のそう言うイベントマッチは多々有る事だから
チームOB戦の前座とかさ

[匿名さん]

#2532021/12/06 14:26
>>252
チームOBは是非やってほしいよ。

[匿名さん]

#2542021/12/06 14:33
トップチームのOBが地元のスポ少とか高校のサッカー部と対戦するイベントがあったりするしいろいろあって良いと思う

[匿名さん]

#2552021/12/06 14:43
あくまでグルージャメインのイベントがこれからはいいと思う。

[匿名さん]

#2562021/12/06 15:02
>>255
なんで?

[匿名さん]

#2572021/12/06 16:29
>>187
改めて昇格おめでとうございます。

[匿名さん]

#2582021/12/06 16:32
多分、高校生とやったら負けるよ。
高校生のほうが体力あるもん

[匿名さん]

#2592021/12/06 16:35
>>258
それはさすがのないよ
J3舐めすぎだよ
あのーど素人さんは黙ってもらえますか?w

[匿名さん]

#2602021/12/06 17:15
>>258
グルージャ盛岡が出来て、強化費用がない時でも、公式戦で高校生に負けた記憶はない。
【体力(若い?)がある=プロにも勝てる】って言うその訳の分からないめでたい発想は一体どこから出てくるの?
J3舐めてるって言うより、サッカー知らなさすぎだろ。ググって勉強して出直してこいや!ww

[匿名さん]

#2612021/12/06 18:28
高校生とプロとのレベルの差は論外だけど、J3とJ2のレベルの違いもかなりある。これからの補強が残留への第一歩だな。
今季で契約をしてもらえない選手には気の毒だけど。

[匿名さん]

#2622021/12/06 18:31
開幕カードどこだろ

[匿名さん]

#2632021/12/06 18:34
2032のオリンピック開催地はオーストラリアのブリスベン
これから交流が増えそうだ

[匿名さん]

#2642021/12/06 19:30
アンダー世代の元日本代表数名だし青森山田から加入した選手も今季レギュラー取れなかった事を思うとさすがに高校生は勝てないだろうね

[匿名さん]

#2652021/12/06 20:16
>>261
ホントそれな
槙野とか獲得してほしい
あとはスポンサー次第だな

[匿名さん]

#2662021/12/06 21:52
>>258
お前マジ寒いから
大学生でも足元に及びませんから

[匿名さん]

#2672021/12/06 23:54
>>262
松本…東京V
金沢…大宮
秋田…群馬
鹿児島…徳島
琉球…福岡

いきなり九州アウェイとかはなさそう

[匿名さん]

#2682021/12/07 09:15
J1から4チーム降りてくるから
盛岡は1年でJ2はじき出されJ3へ戻ります
金持ちのスポンサーが大勢いないとJ2では戦えません
そもそも盛岡の規模ではJ2は無理です

[匿名さん]

#2692021/12/07 09:25
あほらしい
くだらない
態度悪いからねー

[匿名さん]

#2702021/12/07 09:35
>>268
盛岡の規模でどうダメなのか説明よろしく

[匿名さん]

#2712021/12/07 09:41
盛岡は規模もそうだけど、規模以前に盛岡自体がだめでしょうに
自信がない町だから、年中周りを気にし比較してばかりいる
他所は盛岡なんか関心ないのに

[匿名さん]

#2722021/12/07 09:43
まずスタジアムが小さすぎ
収容人数5000人にも満たず
全席自由の芝席なんかJ2のチームじゃない

それと今の戦力じゃ1年でJ3降格だろうから
当然補強しないといけないわけだが
今のスポンサーじゃ資金面で首が回らなくなるだろう

盛り上がるのは結構だが
個人的にはあんな田舎道が
試合開催の日に渋滞とかマジ勘弁

[匿名さん]

#2732021/12/07 09:46
>>270
その人相手にしなくていい
いろんなスレで盛岡ディスってるだけの人

[匿名さん]

#2742021/12/07 09:55
>>270
マッチポンプは無視しなさい

[匿名さん]

#2752021/12/07 09:59
盛岡圏域より人口規模が少ない地域でもチームは根付いてるよ

市民性は確かに根暗だけど

[匿名さん]

#2762021/12/07 10:01
周りであるからおらが村でも欲しいの発想で始めたのかしら?

[匿名さん]

#2772021/12/07 10:20
この盛岡ディスりのアホは社会人リーグの頃から
Jリーグなんて無理、J3じゃ無理、昇格なんて無理っていう見事な逆神っぷりだから狙って言ってんなら逆にスゴいレベルだから笑

その逆神様が1年で降格と仰られてるので多分来季はJ2残留です笑

[匿名さん]

#2782021/12/07 10:22
中野のおねえちゃんのラーメン屋でバカ騒ぎするとか。SPメニュー出すとかしないの?

[匿名さん]

#2792021/12/07 10:30
>>272
Jリーグが定める基準をクリアしてJ2ライセンス発行されてるんだからJ2なんだよな
お前独自の基準なんか知らねえよバーカ

[匿名さん]

#2802021/12/07 11:48
J2になると、運転資金上がるんだよな
大丈夫なの?

[匿名さん]

#2812021/12/07 14:00
盛岡の本当のこと書くと盛岡ディスりにされるから
お前ら分かったか、分かったら盛岡に都合の悪いこと書くなよ

[匿名さん]

#2822021/12/07 14:21
>>281
全然分かりませーんwww

[匿名さん]

#2832021/12/07 14:40
>>279
バカはオマエだと思うw

[匿名さん]

#2842021/12/07 14:51
どうせ1~2年で降格でしょ

[匿名さん]

#2852021/12/07 14:52
>>281
もうそうやって書いてんじゃん。

[匿名さん]

#2862021/12/07 15:38
カズとか呼べないか

[匿名さん]

#2872021/12/07 16:38
来年の今頃はJ3降格していますけど
これが実力ですけど

[匿名さん]

#2882021/12/07 16:41
>>284
お前昔から本当につまらん人間だなw

[匿名さん]

#2892021/12/07 16:55
Jリーグの収益の柱と言うのが3つある。1.広告収入 2.チケット収入 3.物販収入
比率でみると…浦和レッズで「4.5:4:1.5」 横浜FMで「6:2.5:1.5」
ちなみに浦和レッズで2016年の総収入は約60億円。
ほとんどが広告収入。また、チームにスター選手がいる場合はチケット収入や物販収入は増加する傾向。
運営面でグルージャ盛岡がNOVAや今のスポンサー収入以外でチーム強化費を上げるには…
①チケット収入+物販を増やす
②更に広告収入を増やす
③それら以外で利益を出す(移籍金等)

J2からJ3に1年で降格したところでグルージャのプロジェクトが失敗と決めつけるのは早計だし、評論しても意味はない。
「どうやったら魅力的なチームになるのか」を考えた方が前向きだし、楽しいと思うがね。

[匿名さん]

#2902021/12/07 16:58
>>286
現実的ではないにしても、こういう発想力がプロスポーツチームの運営で大事なところだと思うな~

[匿名さん]

#2912021/12/07 17:00
まずスタジアムが小さすぎ
収容人数5000人にも満たず
全席自由の芝席なんかJ2のチームじゃない

それと今の戦力じゃ1年でJ3降格だろうから
当然補強しないといけないわけだが
今のスポンサーじゃ資金面で首が回らなくなるだろう

盛り上がるのは結構だが
個人的にはあんな田舎道が
試合開催の日に渋滞とかマジ勘弁

[匿名さん]

#2922021/12/07 17:21
>>291
なんでJ2ライセンスあるのに「J2のチームじゃない」って決める訳?
お前はどの目線で話しているのかな?(笑)
そして、今のスポンサー…そのままなわけがないじゃない?
今のスポンサーがいくら出しているかわかってんの?

お前が盛り下がるのは結構だが、ここに書き込むなよ。
アンチのスレッドでも立てろや。
この板で承認欲求満たしてんじゃねーよ。

[匿名さん]

#2932021/12/07 17:29
J2で持続的にやれるかどうかは良い選手の補強を継続できるかどうか
つまりお金を使えるかどうかにかかっている
なぜならユースがまだ未熟でトップチームに選手を上げるシステムが出来ていないから
何もいわてグルージャ盛岡だけの事ではないって話

[匿名さん]

#2942021/12/07 18:02
まずスタジアムが小さすぎ
収容人数5000人にも満たず
全席自由の芝席なんかJ2のチームじゃない

それと今の戦力じゃ1年でJ3降格だろうから
当然補強しないといけないわけだが
今のスポンサーじゃ資金面で首が回らなくなるだろう

盛り上がるのは結構だが
個人的にはあんな田舎道が
試合開催の日に渋滞とかマジ勘弁

[匿名さん]

#2952021/12/07 18:24
何でもない素人がグルージャの評価してアホ丸出し
スポーツって結果が全て
普通にグルージャ凄いでいいべよ

[匿名さん]

#2962021/12/07 18:26
サッカーとかグルージャとか関係なく、ただ盛岡をディスりたいだけの人が1人だけ爆サイにいて、
いろんなスレでディスってるんだよ
そんな人に何を求めても無駄。スルーしておけばいい

[匿名さん]

#2972021/12/07 18:44
均等配当金がJ3で三千万、J2行くと一気に一億五千万になるからその金をどう使うかだろうね。

[匿名さん]

#2982021/12/07 18:49
>>296
正解、育ちが悪いとこうなる見本だと思ってました。

[匿名さん]

#2992021/12/07 19:00
名前が嫌 笑 田舎臭い

[匿名さん]

#3002021/12/07 19:07
>>297
リーグから3千万もらって元日本代表獲ってブラジルリーグとポルトガルリーグに居た外人二人も獲れるもんなのか?
NOVAの資金力スゴくね?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板