-
閲覧数
1004
京畿道加平郡雪岳面にある、いわゆる“統一教マウル(村)”を通りかかった。山中には遠くからでも目に入る巨大な建築物がそびえていた。その宮殿のような建物は「天正宮」と呼ばれ、統一教会の創設者・文鮮明総裁とその妻・韓鶴子(ハン・ハクチャ)氏を神格化する“聖地”の象徴である。下には、これまた巨大な「天苑宮」が続く。こちらは今年4月に開館したばかりの統一教会の博物館で、敷地面積は約5万6,200平米、延べ床面積は9万400平米とい...
更新時間:2025/07/04 19:52
-
閲覧数
122
京畿道)コヤン(高陽)市にある地下鉄テゴク(大谷)駅が最近、意外な理由から日本人観光客の間で人気スポットになっている。その背景には大谷翔平選手がいる。首都圏地下鉄3号線のテゴク駅の漢字表記が「大谷」で、大谷選手の名前と同一であるため、日本の野球ファンや大谷選手の熱烈なファンの間ではこの駅が一種の聖地として浮上している。日本の国民的な野球スターであり現在、米メジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースで活躍中の大谷選手に対する...
更新時間:2025/07/02 14:51
-
閲覧数
240
京畿道漣川郡にある第5歩兵師団での兵役を終え、今月11日に除隊した。【日時】2025年06月12日 09:27【ソース】朝鮮日報...
更新時間:2025/06/14 10:07
-
閲覧数
143
京畿道)ウィワン(義王)警察署は偽計による嘱託殺人の容疑で20代の男、A容疑者を27日緊急逮捕し調査していると28日明らかにした。A容疑者は最近チャットアプリを通じ知り合った20代の女性Bさんを自宅に呼び、数日間一緒に過ごした後、Bさんが自ら命を絶つ過程に関与した容疑を持たれている。Bさんは過去にうつ病の診断を受け治療を受けており、A容疑者がチャットアプリに書き込んだ内容を見てA容疑者と知り合ったと把握された。Bさんは2...
更新時間:2025/05/28 14:03
-
閲覧数
180
京畿道も6月から19歳から39歳の若い夫婦に同様の金額の補助を提供している。人口の少ない地域では、結婚へのインセンティブがさらに大きくなる傾向がある。全羅北道の淳昌郡では、1年以上住んだ新婚夫婦に対して4年間で合計1000万ウォンの補助金を提供している。全羅南道と忠清北道でも同様の補助が5年間にわたって分割支給される。ソウルの景福宮前でマスクをしている女性観光客。(AP通信)現金補助は本当に効果的なのかこうした施策が...
更新時間:2025/05/27 11:12
-
閲覧数
100
京畿道、過去6年間で初めて道内の廃業者数が創業数を上回る=韓国韓国キョンギド(京畿道)の市場商店街振興院は、道内の小規模事業者の廃業に伴う影響をやわらげ、立ち直りを支援するため、先月30日から募集を始めた「2025年京畿道小規模事業者事業整理支援事業」の受け付けを、今月21日に終了したと発表した。申し込みが押し寄せ、わずか22日間での早期締め切りとなった。 同事業は、廃業を控えているか、すでに廃業した道内の小規模事業者に...
更新時間:2025/05/23 16:25
-
閲覧数
149
京畿道)コヤン(高陽)市のMBNメディアセンターで行なわれた韓国放送記者クラブ大統領選候補招請討論会で、「残りの選挙運動期間における特別な対策とは」という問いに関して先のように答えた。キム候補は「特別な対策として、わが党で代表を担った後に離党したイ候補がいる」とし「イ候補はわが党と全く政策が違わず、私以上にわが党の様々な方々をよく知っている」と語った。つづけて「(一本化は)しっかり成されるものと期待している」と付け加えた...
更新時間:2025/05/23 09:42
-
閲覧数
267
京畿道)ソンナム(城南)市ブンダン(盆唐)区でオマカセ店を運営する情報提供者A氏は、9日午前10時ごろ、店の電話で予約注文を受けた。 年配らしき男性が「明日の午後0時40分に28人予約したい」と電話してきた。大規模な予約だったため、A氏は何度も電話をかけて予約確認を試みたが、応答はなかった。 しかし、A氏は「高齢者がいたずら電話をかけるはずがない」と考え、200万ウォン(約22万円)相当の材料を追加で準備し、臨時スタッフ...
更新時間:2025/05/15 10:00
-
閲覧数
214
京畿道)知事だった2021年8月、京畿道の法人カードで前・現職国会議員の配偶者などに食事の接待をした容疑で起訴されているイ候補の妻キム・ヘギョン(金恵京)夫人は、1審につづき2審でも「罰金刑」の宣告を受けた。スウォン(水原)高裁は12日、キム夫人の公職選挙法違反(寄付行為)事件容疑に関する控訴審の公判で、双方の控訴を棄却し1審と同様の罰金150万ウォン(約15万7000円)を宣告した。高裁は「原審の量刑判断が、その裁量の...
更新時間:2025/05/13 01:20
-
閲覧数
388
京畿道)パジュ(坡州)のトッポッキ店でカード決済を断られたエピソードがオンライン上で話題になっている。米国の半導体研究およびコンサルティング会社である「セミアナリシス」の創立者ディラン・パテルは1日、Xにおばあさんが運営するトッポッキ店を訪れた際、思いがけない物々交換を経験したというエピソードを掲載した。パテル氏は、「韓国でおばあさん2人が運営するトッポッキ店を発見した」とし、「カード払いはできるかと聞くと首を横に振り、...
更新時間:2025/05/06 00:39
-
もっと見る