1000
2022/11/19 01:46
爆サイ.com 北海道版

🔊 街で話題VIP





NO.10737484

ひとりごと9
合計:
#4012022/11/04 22:01
>>393 ブヒ🐽
>>394 ブヒ🐽
>>395 ブヒ🐽

[匿名さん]

#4022022/11/04 22:02
あ、いつの間にか切り替わってたあ

[匿名さん]

#4032022/11/04 22:03
>>401
なんでその3つなんだい?

[匿名さん]

#4042022/11/04 22:09
うとうと…

[匿名さん]

#4052022/11/04 23:04
いい感じだなあ
もう寝よう

[匿名さん]

#4062022/11/04 23:04
コツコツやろう粛々やろう山の中で生きるおばあちゃん

[匿名さん]

#4072022/11/04 23:04
(¦3[▓▓]

[匿名さん]

#4082022/11/04 23:17
やっぱ鼻が詰まるなあ

[匿名さん]

#4092022/11/04 23:19
昨日あまりにも鼻が詰まるもので、口呼吸で寝てたんだ
苦しいなあ苦しいなあ思いながら
1時間後くらいに目が覚めたら鼻がスースー通ってんの

[匿名さん]

#4102022/11/04 23:21
免疫機能は、目が覚めてる時だけ働いて、寝てるときはさぼってんのかなあて思ってたけど自律神経なんだなたぶん
リラ~ックスしたら、きっと鼻がスースー通るんじゃ

[匿名さん]

#4112022/11/04 23:23
おっ、爆サイに書き始めたら鼻が通りだしたなあ
副交感神経が働いてるらしい

[匿名さん]

#4122022/11/04 23:23
しらんけど

[匿名さん]

#4132022/11/04 23:24
すごいなあ爆サイ

[匿名さん]

#4142022/11/04 23:25
きっと明日はコツコツ粛々

[匿名さん]

#4152022/11/04 23:25
(¦3[▓▓]

[匿名さん]

#4162022/11/04 23:27
4日前にワクチン打ったけど、副反応に鼻詰まりってないよねえ?

[匿名さん]

#4172022/11/05 07:34
(:3[▓▓]

[匿名さん]

#4182022/11/05 10:46
懸垂下降は自分ちの山で練習するかあ
あの斜面とあの斜面

[匿名さん]

#4192022/11/05 11:31
満喫してくださいねえ

[匿名さん]

#4202022/11/05 12:07
サランラップ一本税込み437円を見るに想像の倍はしたなあ
ストーブとか娯楽用品とか、たまに買うものが上がるなら何も感じないけど
日用品が上がると上がったなと感じるもんだなあ

[匿名さん]

#4212022/11/05 12:42
変質灯油だったらしい、ストーブが壊れたあ

[匿名さん]

#4222022/11/05 15:02
えらいこっちゃ

[匿名さん]

#4232022/11/05 16:02
ブー太郎がでたぁぁぁぁ〜🐷

[匿名さん]

#4242022/11/05 16:19
冬の旅行って予定が難しいもんなのだなあ

[匿名さん]

#4252022/11/05 16:20
体験ことごとく冬季はやってません、でやんの

[匿名さん]

#4262022/11/05 17:49
おばあちゃん去年と同じく春までコタツから動かないつもりだなあ
日中ずっとコタツ番されると、電気代が

[匿名さん]

#4272022/11/05 17:55
よく、もう茶碗も洗えないから洗ってとか、灯油入れれないからいれて、とかよく頼んでくるけど
自分でコタツ出してこれるならできるんじゃないかあ
雪が降るまでストーブとホットカーペットで乗り切ろうとしてたのにい

[匿名さん]

#4282022/11/05 18:37
と思ってたらお茶碗洗ってるう
コタツ電源入りっぱで自分だけ厚着で我慢もなんだから自分もコタツ入ろう

[匿名さん]

#4292022/11/05 18:38
ぬくぬくう

[匿名さん]

#4302022/11/05 18:40
設定は弱じゃ

[匿名さん]

#4312022/11/05 18:42
前に山登った麓に、水力発電やってますみたいなブースあったなあ
どれくらい発電できるんだろ

[匿名さん]

#4322022/11/05 18:46
確か、水引っ張って、発電して返すんだ
看板読んだもの

[匿名さん]

#4332022/11/05 18:49
毎秒約一リットル引っ張って100W発電だって
看板撮ってた自分えらいぞ

[匿名さん]

#4342022/11/05 18:49
100Wでコタツ動くかしらん?

[匿名さん]

#4352022/11/05 18:52
毎秒100Wでできることのイメージがつかないなあ
あとあのブース作るのにいくらかかってんのな?
2リットル引っ張ったら200wかえ?

[匿名さん]

#4362022/11/05 18:57
毎秒1リットルと言わず、裏の川にこうデーンと設えたら毎秒生活できるくらいのワットにならんかのう
台風来たら庭の電飾まで光るんだ

[匿名さん]

#4372022/11/05 18:58
セーブザカエル

[匿名さん]

#4382022/11/05 19:00

違うか、コタツ動くかしらん

[匿名さん]

#4392022/11/05 19:03
どったかってと庭の電飾が光りまくると虫が集まる、虫が集まるとカエルが寄ってくる、うれしい、ってなってた

[匿名さん]

#4402022/11/05 19:05
妄想おしまい
他の灯油使えないか見てこよう

[匿名さん]

#4412022/11/05 19:05
いや、庭に電飾ないから

[匿名さん]

#4422022/11/05 20:25
ペットボトルを切って作った水車、ステッピングモーター、整流回路でスマホが充電できるだと!?

[匿名さん]

#4432022/11/05 20:25
コタツは?

[匿名さん]

#4442022/11/05 20:25
動くの

[匿名さん]

#4452022/11/05 20:29
うーんどれもこれもスマホの充電とか夏休みの自由研究に、みたいな感じだよなあ
実用的じゃないのかなあ

[匿名さん]

#4462022/11/05 20:30
そんなおっきいのはいいんだよ
電気の自給自足くらいで

[匿名さん]

#4472022/11/05 20:30
て思ってたけど、思ったよりパワーないなあ

[匿名さん]

#4482022/11/05 20:33
やっぱり日の出と共に活動し、日の入りと共に床につくのが1番電気使わなさそうだなあ
コンタクトは文だよ文、文通だ

[匿名さん]

#4492022/11/05 20:40
もうちょい電力の自給自足ができるような装置を開発してもいいんでないの

[匿名さん]

#4502022/11/05 20:40
ソーラーか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 街で話題/ 街で話題2/ ネタ雑談/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL