219
2024/03/16 15:11
爆サイ.com 北海道版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.2782998

サバ缶 水煮
合計:
#702018/11/16 19:19
サバ缶128円から158円になってた

[匿名さん]

#712021/10/02 12:52
フィリピン輸入の安く売ってるやつはダメだね

[匿名さん]

#722021/10/02 15:32
お湯で温めてケチャップかけると旨い

[匿名さん]

#732021/10/02 17:12
冷やさないと不味いよな

[匿名さん]

#742021/10/02 18:08
小松菜と一緒に炒めたよ

[匿名さん]

#752021/10/02 18:26
サバ缶は以前は100円だったが一気に値上がりして168円だな、俺が買い物してるスーパーだと。
サバ缶で作るドライカレーってレシピ見て以来、肉をやめてサバ缶でカレーだけ食ってる。
夜食べるときは飯なしでカレーだけ食ってる。
賞味期限が1年以上ある上、冷蔵庫でなくて常温保管でいいから5缶くらい常に買い置きしてる。
ツナ缶は油分が気になるし、肉は保存期間が圧倒的に短いからサバ缶はマジでおススメ。

[匿名さん]

#762021/10/02 18:46
サバカレー作る時のサバの投入タイミングってどのあたり?
あまり煮込まない方が良さそうだから後半だと思うんだけど

[匿名さん]

#772021/10/02 20:51
サバ缶は口の中でネッチョリするから歯で口の中の皮膚を噛んでしまう
痛い😵

[匿名さん]

#782021/10/02 20:52
根曲がり竹と一緒に味噌汁🤗

[匿名さん]

#792021/10/02 20:53
>>75
ナシだな

[匿名さん]

#802021/10/03 15:25
>>76
俺は玉ねぎ炒めてSBの缶入りカレー粉を入れるんだが、この時にサバ缶を一緒に入れる。
肉入れるときとタイミングは一緒だと思う。
混ぜながらほぐしてるから一見したらサバは分からないくらい細かくなってる。
背骨はほぐし始めたとき取り出して食ってる。
そのまま混ぜてもいいが、口当たりがザラっとする。

[匿名さん]

#812021/10/03 17:21
水分を除き胡麻油と辣油を垂らして酒で流し込む🍶

[匿名さん]

#822021/10/04 10:35
>>80
なるほど、ほぐれても大丈夫なら悩まず作れそうだ。
サバの存在感はお好みでって感じか。
保存できていつでも作れるってポイント高いよなぁ。

[匿名さん]

#832021/10/04 12:35
普通にマヨネーズと醤油と七味

[匿名さん]

#842021/10/04 15:28
以外に味噌汁もいける

[匿名さん]

#852021/10/04 18:55
アレンジし放題の神食材だな。
タンパク質も豊富だし。

[匿名さん]

#862021/10/05 11:09
>>84
お手軽にざっぱ汁になりますよねw
サバ缶の身を半分は酒のあてにして、残りの半分と汁は味噌汁にして〆にしてます

[匿名さん]

#872021/10/05 12:24
ぴっぱりうどんが旨い

[匿名さん]

#882021/10/05 20:58
>>87
山形の人かな?

[匿名さん]

#892021/10/06 07:57
サバは普通に焼いて食うと青魚特有の臭みがあるが、水煮とかほぼ気にならない。
スパイスと相性がいい気がする。
ペペロンチーノに混ぜてるけど味わい深い、見た目は悪い(汚い)。

[匿名さん]

#902021/10/06 17:38
>>88
西日本だけどテレビで紹介され食べてる
めっちゃ旨い

[匿名さん]

#912021/10/07 19:00
トマトソースにチーズ

[匿名さん]

#922021/10/08 20:56
味噌煮は、メーカーにより違いもあるし、好みじゃなく水煮の方が好き。
水煮の味自体は、安い(100円くらい)タイとかフィリピンの水煮と200円以上の水煮は味の区別がつかないなぁ。
良い鯖と詰め込む技術は高い方が凄いと思うけど。

[匿名さん]

#932021/10/09 22:19
サバ缶水煮をレンジでチンしてからタマゴをといて卵を焼けば、フワフワの卵焼きが出来る。
ご飯が進むよ。

[匿名さん]

#942021/10/10 00:02
缶詰はマルハが無難かな キョクトウは焼き塩サバ、味噌、味噌、醤油と 何れも口に合わなかった 水煮はじめサバ缶は野菜炒めや、お好み焼きの具にも美味しい

[匿名さん]

#952021/10/10 00:03
炒めて汁気飛ばしてサンドイッチにしても旨いよね

[匿名さん]

#962022/03/28 15:38
味噌煮もたまに食うとおいしい

[匿名さん]

#972022/03/28 19:55
ブーム前は水煮缶メーカー問わずよく食べてたけど 偶々 凄く生臭いのに当たりもどしてから食べれなくなった

[匿名さん]

#982022/03/29 03:36
普通の鯖買った方が安いよな

[匿名さん]

#992023/02/25 20:19
全ての商品を値上げし、皆が暮らせへんようになったら最良。

[匿名さん]

#1002023/02/25 23:00
マ○ハのサバ缶水煮100個を早めに購入してたので良かった。
因みに1缶の価格は、税込108円だった。

[匿名さん]

#1012023/02/26 00:36
>>96
味が濃すぎるんだよなぁ
下茹でした大根とおろし生姜ちょい足しして酒少々入れて煮直すとか、一手間加えるとうまい

[匿名さん]

#1022023/02/26 03:42
甘すぎる。

[匿名さん]

#1032023/02/26 04:35
食べ過ぎると脂質が多いから太る

[匿名さん]

#1042023/05/24 20:29
米と炊いてる

[匿名さん]

#1052023/05/24 21:34
なんか生臭いのが多くなりましたね ひどく臭いのに当たってから買わなくなりました 皆さんお薦めのメーカーってありますか

[匿名さん]

#1062023/05/24 22:28
根曲がり竹と一緒に味噌汁にする
信州伝統

[匿名さん]

#1072023/05/24 22:36
食べなくなった
だって普通の鯖買った方が安いやん

[匿名さん]

#1082023/05/25 08:09
>>105マルハニチロのサバ缶は、安心して食べられるぞ!

[匿名さん]

#1092023/05/25 08:13
近い将来、サバが日本近海から姿を消し食べることが出来なく成りそうだな。
既に農水省所管の備蓄倉庫でも量が大幅に減ってる模様。

[匿名さん]

#1102023/05/25 08:59
今日はサバ缶🐟にしよ

[匿名さん]

#1112023/05/25 09:05
サバ缶は、ほぼ毎日食べてます。
味噌サバ缶大好き。
栄養価高いですねv

[匿名さん]

#1122023/05/25 09:10
鯖缶で鯖カレー作ったけど魚介臭が半端なくて食べ切るのに苦労した

[匿名さん]

#1132023/05/25 09:44
>>112
好きな人にはそれがたまらないのだ

[匿名さん]

#1142023/05/25 11:55
値段見たら300円
もはや高級食材の部類

[匿名さん]

#1152023/05/25 18:58
>>112
鼻もげばいいじゃん。
ハイ論破✋

[匿名さん]

#1162023/05/25 19:03
うちの親は流行る前から炊き込みご飯として作ってたわ
やるなーオカン

[匿名さん]

#1172023/05/26 01:31
>>113
そうみたいね
子供の頃から食べてれば平気なのかも

[匿名さん]

#1182023/05/26 11:58
サバ缶は、水煮が一番旨い。

何時も冷蔵庫にはサバ缶が50缶備蓄してるのでカレーにしたりサラダにしたり食べ方色々だ。

[匿名さん]

#1192023/05/26 20:38
>>108
ありがとう買ってみます

[匿名さん]


『サバ缶 水煮』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL