1000
2021/12/26 01:35
爆サイ.com 北海道版

🏴‍☠️ マンガ・漫画家





NO.9883069

ワンピース ONE PIECE 28
天を割る一撃!!
報告閲覧数366レス数1000
合計:

#12021/10/01 14:27
まだ続くの?

[匿名さん]

#22021/10/01 14:30
>>1
人の夢は終わらねえ!!!

ドン!、

[匿名さん]

#32021/10/01 15:41
マゼランの話の続きはもういい?

[匿名さん]

#42021/10/01 15:53
>>3
もういいや
お腹いっぱい

[匿名さん]

#52021/10/01 16:07
やっぱり俺的ナンバー1はレベッカかな

コビーとの会話でルーシーについて聞きたがっていたときの態度が可愛い

[匿名さん]

#62021/10/01 18:28
戦闘のギャグ要素復活して欲しい

[匿名さん]

#72021/10/01 20:08
>>6
相性の悪いミスゴールデンウィーク
出たら今のルフィでもワンチャン
操れるかもな

[匿名さん]

#82021/10/01 20:16
>>6
作者曰くゴムの能力そのものがギャグ要素らしいけどな。
四皇相手だしあまりギャグ要素入れにくいんじゃないかな。

[匿名さん]

#92021/10/01 22:45
ビッグマムとか結構ギャグキャラじゃん

[匿名さん]

#102021/10/01 22:49
バギーはロジャー処刑のとき、
シャンクスに付いていっていたら
シャンクスと切磋琢磨するだろうから知らぬ間に四皇幹部の実力持つ大海賊になっていたのだろうか

[匿名さん]

#112021/10/01 22:56
カイドウはエネルみたいに変顔して負けて欲しい

[匿名さん]

#122021/10/02 01:21
黒ひげはギャグ要素残して欲しかった

[匿名さん]

#132021/10/02 10:07
>>10
バギーはともかくモージやカバジは現在の海賊業界ではどのくらいの“格“ なんだろう?

[匿名さん]

#142021/10/02 12:05
>>13
順当に考えれば七武海の幹部なんだから順列的にはそこそこ高いんじゃ無いの?
七武海が撤廃されたから今は解らないけど。

[匿名さん]

#152021/10/02 13:42
今のシャンクスはシリアス過ぎて宴やろうとか言ったら怒られそう

[匿名さん]

#162021/10/02 15:05
この漫画の女体いいね🎶

[匿名さん]

#172021/10/02 16:00
>>15
状況にもよるんじゃね?戦争編終わった直後もバギーに気さくに話しかけたりしてたし。

[匿名さん]

#182021/10/03 20:29
動物使いのモージがいたら百獣海賊団に勝てそうな気がしなくもない

[匿名さん]

#192021/10/04 00:41
やっぱり納得いかないのが、倒されてすぐにカイドウとなぜ対等に戦える?🤔

[匿名さん]

#202021/10/04 03:34
>>18
前もホーキンスの藁人形ならカイドウ簡単に倒せるんじゃね?とか言ってるのが居たけどそれなら何でカイドウに負けて傘下になってんだよって話になるのと同じで、動物操るのも限界有るんじゃねえの?
ドラクエ5や6でモンスター倒して仲間にするみたいにそもそも自分より遥かに強い相手には適応されないとか、キビダンゴと逆にスマイルには効かないとか。

>>19
一応ルフィは休息+食事での強化、カイドウはヤマトとの連戦で消耗って考えれば割としっくりこないか?
一旦仕切り直してから逆転ってのはクロコダイルやルッチやカタクリでもやってたでしょ。

[匿名さん]

#212021/10/04 04:43
バトル漫画は後出しジャンケンだし

[匿名さん]

#222021/10/04 07:13
カイドウ戦後の敵キャラのハードルが上がる

[匿名さん]

#232021/10/04 08:25
>>22
暫定的に残りのボスは黒ひげ、シャンクス、海軍大将+元帥の赤犬位だし大体天井が見えてきたんじゃね?

[匿名さん]

#242021/10/04 09:17
智将っぽい白ひげの息子は何もなく終わるのか?

[匿名さん]

#252021/10/04 09:37
イム様が次元違い過ぎたら萎える

[匿名さん]

#262021/10/04 12:03
>>19
サイヤ人

[匿名さん]

#272021/10/04 12:04
カイドウさんは、ルフィ相手にして、ゾロの攻撃も受けて、
赤鞘の攻撃も受け、ヤマトとも闘ってる

彼は彼で苦労してるぜ。

[匿名さん]

#282021/10/04 12:26
ターちゃんと同じぐらい成長速い

[匿名さん]

#292021/10/04 12:41
ゾロの隻眼は覇王色が強すぎてまだ制御が出来ないかららしい。

[匿名さん]

#302021/10/04 12:53
ルフィは肉さえ喰わせれば強くなる設定でオケ?

[匿名さん]

#312021/10/04 14:22
雷鳴八卦以外に技ないのかっての。

どんだけ
雷鳴八卦押してくるんだよ。

[匿名さん]

#322021/10/04 14:58
>>31
一つの呼吸しか覚えられなかったからw

[匿名さん]

#332021/10/04 16:14
格ゲーになっても技が少ないカイドウ、シャンクス

[匿名さん]

#342021/10/04 17:26
結局エースってワノ国に何しに来たの?
お玉に会ってる描写があり、
ヤマトの回想ではカイドウ討ちに鬼ヶ島にやってきたエース
はヤマトと拳を交えたりのシーンはあったが
ヤマトの手錠は外せないわ、カイドウとは戦わず逃亡?するわでダサすぎwww
出航するシーンも特に傷ついた描写もないしな

[匿名さん]

#352021/10/04 18:32
カイドウを倒しに来たけど、カイドウは外出中で会えなかったから代わりにヤマトと3日戦い仲良くなって一緒に酒を飲んで帰ってしまった

[匿名さん]

#362021/10/04 19:49
>>35
外出中なら待ってろよwww
というかヤマトと酒飲んで仲良くなるって意味深だよな
つまりはそういう事だもの

[匿名さん]

#372021/10/04 19:52
>>36
そういうことだな。

[匿名さん]

#382021/10/04 20:03
どういうことよ

[匿名さん]

#392021/10/04 20:36
仮にカイドウに挑んだとしても当時のエースじゃ幹部連中にも勝てるか微妙な気がするな。

[匿名さん]

#402021/10/04 21:43
エースは赤犬に手も足も出せずにやられたから
四皇幹部以下の実力だろうな
最後はルフィを庇う形でやられたけど、ある程度実力あれば自分もパンチ繰り出したりして相殺できるはず

[匿名さん]

#412021/10/04 22:15
エースってロジャーの息子で義理とはいえ主人公の兄ってポジションだけどあんま役に立ってない+寧ろ状況悪化させてるよな、ラディッツよりはマシ(当時としては相当な強キャラだったが)かも知れんが。

[匿名さん]

#422021/10/04 22:39
ラオウ、トキ、ジャギ、リュウガ、ジュウザ
義理の兄が五人も居る主人公もいた

[匿名さん]

#432021/10/04 22:55
対赤犬は能力の相性も悪かったしな。炎とマグマは上下関係にある、て赤犬本人も言ってたし。対青キジの時は少しだけどいい勝負してたから言うほど弱くはないと思う。
知らんけど。

[匿名さん]

#442021/10/04 23:03
馬鹿ども!漫画だし!!

[匿名さん]

#452021/10/04 23:05
一生懸命強い弱い語ってるけど、漫画だし!

[匿名さん]

#462021/10/04 23:06
漫画だし!熱くなるな!!

[匿名さん]

#472021/10/04 23:10
あんたが一番熱くなってるよ。

[匿名さん]

#482021/10/05 05:51
今の黒ひげなら赤犬も黄猿も吸い込んでワンパン

[匿名さん]

#492021/10/05 07:56
>>43
覇気が強ければ相性なんて関係ナッシングだよ

[匿名さん]

#502021/10/05 12:12
10年以上前かな
頂上戦争終わった辺りでバイト先の後輩とワンピースで熱くなって語ったのを今でも覚えている
後輩は これから覇気勝負になるんじゃないですかね?
って言うのに対し俺は
それはニワカだよ。やっぱり能力勝負よ。今までの路線は変わらない
って言ったらワンピースマニアの先輩がそう言うなら、先輩が正しいですよ と言われた

あれから10数年
当時のバイトの後輩に会って謝りたい
でもルフィは悪魔の実の能力をうまく使って強化してるんだからなっていいたいわ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # ワンピース ONE PIECE


🌐このスレッドのURL