193
2024/05/10 10:22
爆サイ.com 北海道版

💻 PC・パソコン





NO.2568053

タブレット端末
無いので作りました。

購入間もないdtabが早くも不具合になりました。
docomoに電話したら交換してくれるとの事だったので一安心です。

以下の症状がありました。

一、純正充電アダプタに接続しても充電開始しない時有り。

一、電池残量表示100%や97%なのに極短時間でバッテリ不足。
報告閲覧数869レス数193
合計:

#12013/04/14 10:22
>>0
ゆとり馬鹿?

[匿名さん]

#22013/04/17 10:49
(,,゚Д゚) ガンガレ!

[匿名さん]

#32013/05/01 22:06
spモード利用のdocomoユーザーならやっぱりd-tabがお得ですね。
希望小売価格は高すぎるけど。

中国メーカーだから嫌だけど安さに負けて購入しました。
お金があれば中国・韓国メーカーは拒否するんですが。

[匿名さん]

#42013/05/12 19:43
>>0
典型的な中華バッテリーの不具合だね。
ソニー製バッテリーにも良くある。

[匿名さん]

#52013/05/19 13:23
iPad2とiPadminiってどっちがいいんかな?
中の機能は同じらしいけど

[匿名さん]

#62013/05/19 18:08
使い方次第

[匿名さん]

#72013/05/21 23:29
>>5
家で使うなら普通のiPad
外で使うならiPadmini
それだけ。

[匿名さん]

#82013/06/02 22:43
パソコンはこの世から激減するはず端末で充分
パソコンは産業廃棄物

[匿名さん]

#92013/06/03 01:05
今デスクトップと言えば液晶一体型の事を差し、電源はACアダプター化
安物単体デスクトップに飛びつくとPCIx16やx1すら無い

[匿名さん]

#102013/06/03 04:05
PCゲーが発売するかぎりデスクトップパソコンがなくなる事だはない
まずタブレットとパソコンじゃ用途が違う

パソコンとタブレットを一緒にするようなキチガイレスはしないほうがいいよ
恥ずかしくないの?

[匿名さん]

#112013/06/03 21:18
パソコンは開発用
タブレットはコンテンツ消費用

[匿名さん]

#122013/06/04 00:29
パソコンは親でタブレットは子供みたいなもんかな

[匿名さん]

#132013/06/04 12:21
タブレットで充分な奴はライトユーザー

[匿名さん]

#142013/06/04 17:17
増設できるデスクPC完全勝利

[匿名さん]

#152013/06/04 17:52
タブレットで充分な奴は一度多画面ハイエンドPCでブラウジングとかしてみろ

[匿名さん]

#162013/06/04 19:47
>>15 はPCに使われてないか?

[匿名さん]

#172013/06/04 21:31
ブラウジング程度なら
ハイエンドもローエンドも差でないだろ

[匿名さん]

#182013/06/04 22:11
そうでもない

[匿名さん]

#192013/06/04 22:14
>>17
かなり違うけど
パソコンもってないの?

[匿名さん]

#202013/07/01 22:35
Kindle FireHDでユーストやニコ生のアプリあるんですかね?

[匿名さん]

#212013/07/02 09:45
>>20
Androidタブレットだからあるよ
そういえば今3,000円安くなるクーポンあるんだっけ

[匿名さん]

#222013/07/20 11:24
d-tabって粗悪品じゃね?

[匿名さん]

#232013/07/20 13:29
>>22
ファーウェイの作った中華タブだよ

[匿名さん]

#242013/07/20 17:14
>>17
解析ソフトを使う時こそハイエンドの出番

スパマなど悪意の鯖攻撃して遊ぶ時も複製した仮想マシン数台同時起動時に効果的

[匿名さん]

#252013/07/21 02:57
>>19
体感は大して気になるほどでは無いと思う。タブレットの強みは常にONの状態ですぐ使え近くにあること。デスクトップを電源入れっぱなしにしてないとブラウズが仮に2秒が1秒で済む程度の差ならむしろ遅くなる。

[匿名さん]

#262013/07/22 21:51
>>25
> デスクトップを電源入れっぱなしにしてないと
スリープを知らないか…

> ブラウズが仮に2秒が1秒
最近のPCで1秒もかかるか… 異様に遅いんだが… 何が原因?

[匿名さん]

#272013/07/22 23:09
ギガビット対応環境のIvy世代マシンでブラウジング遅いって事あるのか?

HDDがボルトネックになっている可能性は高いけど

[匿名さん]

#282013/07/23 01:33
>>26
例えがわからないひとだね。1秒と2秒ならば倍かかっても1秒の差しかないのに必死にハイスペック求める意味あるのか?デスクトップで電源落とさずにスリープやハイバーネーションさせて使ってるほうが変わってると思うけどね。

[匿名さん]

#292013/07/23 13:13
>>25の言うタブレットの強み
1,タブレットの強みは常にONの状態ですぐ使え=スリープ状態
2,ブラウズが仮に2秒が1秒で済む程度の差ならむしろ遅くなる=ネット環境
3,すぐ使え近くにあること=納得

通常のPCの強み
1,スリープ状態からの復帰速度
2,光をつなぐと・・・

さて問題、タブレットでブラウジングして30ページ見るのと、PCで30ページ見るのとどっちが早い?

ぶっちゃけタブレットでブラウジングするだけならスマホ持ってれば十分
ってか持ち歩き用のミニノートでタブレットみたいなサイズのPCある

日本経済新聞のURLをのせたい

[匿名さん]

#302013/07/23 18:51
俺のパソコンタブレット再起動より起動も早いw早すぎワロタw

CPUがデュアルXeonでグラボが7990クアッドクロスファイアエックスだからね
俺のスペック見たらわかると思うけど
タブレットとかは遅すぎてイライラする

[匿名さん]

#312013/07/23 20:56
起動も大切だがセキュアブートの強度はスマホは最悪だなw
暗泥OS・UNIX・windows8系列のタブは拡張性乏しく総じてセキュリティが脆弱過ぎて口座操作で使いたくない

E5の8コア無双でメモリWindows7Pro上限積んでからGT690辺りの4基構成で
ポートファックや解析ソフト使う様になるとタブは幼児用のオモチャや老人のリハビリ器具同然w

WiFiの解析程度だったらCorei5以上のノートに仮想マシンで辞書改造するだけで充分

[匿名さん]

#322013/07/23 21:02
>>28
PCでいうと、おおよそ10年くらい前の処理速度がそれにあたるかな…
最近そのくらい古いPCのジャンク品を買って復活さてたりしてるが、結構使えるんだよね。
足りない部品は百円単位ででそろえたりな…

[匿名さん]

#332013/07/24 10:19
>>31
GTX690は二枚までしか乗らないよ
今はGTX690じゃなくてGTX TITAN 4 枚挿しのほうが性能上だよ
690はGTX680のGPUが2個のってるだけのグラボだから

[匿名さん]

#342013/07/24 16:37
所詮ケースにおさめるとその程度だろね
ハック用の解析マシンでGPU並列改造20〜40基のマシンもあるのだが…



電気代半端じゃねぇだろうなwww

[匿名さん]

#352013/07/24 17:44
スパコンと比べるところらへんからして厨房

[匿名さん]

#362013/07/24 20:57
それのどこがスパコンなんだ?

金さえあればPCショップのパーツで一般人で組めるレベルだよ

[匿名さん]

#372013/07/24 21:01
>>36
その考えがキチガイ

[匿名さん]

#382013/07/24 21:59
>>36
すこし良いですか?
作れる作れないの定義はおかしくないですか?
スペックが低かろうが高かろうがスパコンはスパコンだと思いますよ
あなたはすこしスパコンの勉強したほうが良いと思いますよ
そうやって知ったかしてるとまたどこかで叩かれますよ

[自作erA」]

#392013/07/24 22:27
KindleFireのタブレットなかなかいいこの安さでここまで出来たら十分

[匿名さん]

#402013/07/25 11:46
>>39
ライトユーザー乙ww

[匿名さん]

#412013/07/25 12:22
>>40
PCもつかってますが、勝手な決めつけ乙

[匿名さん]

#422013/07/25 12:31
>>41
ちなみにパソコンスペックはそれでかわってきますね

[自作eaA]

#432013/07/25 12:39
>>41
パソコン使ってたらライトユーザーじゃないのかよwwワロタw

[匿名さん]

#442013/07/25 14:06
>>43 同意
PC使ってちょっと遊んでるくらいでライトじゃないとかいうやついるよな
お前たちはタブレットやスマホで十分なことしてるだけだろ?
PCはネットみるだけの機械じゃねーっていう

[匿名さん]

#452013/07/25 15:22
>>43
PCは5年以上使ってるしいろいろやってるぞ、タブレットやスマホで満足してるとゆう勝手な判断しないでくれ、まぁ、お前らのパソコンマニアまではいかないけどな、俺のPCのスペックがどうのこうのとかどうでもいい

[匿名さん]

#462013/07/25 15:25
>>44
はい、勝手な判断乙、

[匿名さん]

#472013/07/25 15:28
ここのスレのタイトルはタブレット端末だよな、それなのになんでタブレットの事書き込んだだけでライトユーザーで決めつける意味が分からん

[匿名さん]

#482013/07/25 15:56
あーあw逃げたw

[匿名さん]

#492013/07/25 20:39
>>47
内容をすべて読んだ上で再度ご来場下さいませ
あなたのご来場をおまちしております

[匿名さん]

#502013/07/25 21:37
>>45
そのいろいろ詳しくw
どうせろくな使い方してねーだろw
5年使ってるからなんなんだよww

[匿名さん]


『タブレット端末』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL