1000
2024/04/21 19:23
爆サイ.com 北海道版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.10981503

【HONDA】ホンダ総合 ③
合計:
報告 閲覧数 1.7万 レス数 1000

#301
この投稿は削除されました

#3022023/08/24 15:18
(´・ω・`)ホンダN-BOXでたらの芽の天ぷら会、東北土人の山からたらの芽を盗む軽太郎くん、猪に追いかけられ必死で逃げる犬のレクサス

[匿名さん]

#3032023/08/24 17:47
>>148
Towing Capacityは
Acura ZDX Type S 1588 kg (3501 lb)
Acura ZDX A-Spec RWD 1588 kg (3501 lb)
だってさ。Prologueの方はいまだ不明だけど、
やっぱり低価格重視で性能は切り捨てかな。

ZDXの安いのはAriyaのハイパフォーマンスモデル
Nissan Ariya 87 kWh e-4ORCE 1500 kg (3307 lb)
と値段大差ないらしいからコスパだとZDXの勝ちかな?

GMと組んだ甲斐はあったという訳か。
AcuraでもHondaの販売店で整備してくれるらしいから
金さえあれば別にHonda車にこだわる事もなさそうだ。

[匿名さん]

#3042023/08/25 02:33
>>303
ZDXはサイドの下だけ銀色のツートンカラーみたいになってるのがなあ。
前の台形のサイドエアインテークみたいのもダサいし、フロントグリルのデザインも今一。
まあアメ車にありがちなデザインなような気もするからアメリカ人にはあんなのが
受けるかもしらんが、高級車ならもうちょっとお上品なデザインにして貰いたいもんだね。

[匿名さん]

#3052023/08/25 13:49
>>302
ワロタ🤣

[匿名さん]

#3062023/08/25 23:38
ホモダオタクキモい

[匿名さん]

#3072023/08/27 12:44
>>302
(^ω^)容赦ないな。

[匿名さん]

#308
この投稿は削除されました

#309
この投稿は削除されました

#3102023/08/30 20:51
30日 東京
本田技研工業は三部社長の経営会議の元、
「Hondaの健康経営」のひとつとして日本の受動喫煙防止法を日本株式市場プライム企業としてより進めてきたが
30日、日本国内事業所内での禁煙を撤廃し喫煙を解禁すると発表した。
理由として大勢の喫煙者のホンダ社員が喫煙したいため許可なく社外に出て喫煙している。
また、たばこの吸い殻の放置など地域住民にから苦情が相次ぎかかってきた。
自由に社外に出ることが出来る喫煙社員は他の会社や喫煙可能スポットで
大挙して喫煙し苦情が掛かってきた。
経営陣や幹部社員に喫煙者が多数おり禁煙施策に対し反抗していた。
などの理由で今回の喫煙者のマナー欠如の行動で罰則など与えるわけでもなく
逆に喫煙者を擁護する方針とした。

(マナーのない社員に罰をあたえないのだ!!)

   悪童ローティーン共が学校内でたばこを吸い、
   辞めさせるのが教師の務めだが
   学校がトラブルをおそれ
   学校外からの”面目”のため職員室で吸わせる
           テキサスの地方の笑い話
   
世界規模で常識となった禁煙および受動喫煙防止の流れに
過去、世界初の大気浄化エンジンCVCCを発明した企業が
率先どころか逆行した社内方針は
創業者本田宗一郎の理念はなくなった。

[匿名さん]

#311
この投稿は削除されました

#3122023/08/30 22:26
>>300
俺も…
キャンセルしてNXにしよかな?

[匿名さん]

#313
この投稿は削除されました

#314
この投稿は削除されました

#3152023/09/06 08:02
新車から艶のないホンダ

[匿名さん]

#3162023/09/09 07:43
カーデザイン取ったって?

[匿名さん]

#3172023/09/11 20:47
>>303
ホンダはディーゼルも昔いすゞのOEMで出して、
その後自分で作るようになってたよな。
GM車をホンダブランドで出したら故障頻発でホンダブランドに
傷がつくんじゃないかとか現地メディアに心配されてたけど、
むしろEV分野ではGMの方が先発組だからな。
技術盗んだたら後は自家製でやる魂胆なんだろう。

[匿名さん]

#318
この投稿は削除されました

#319
この投稿は削除されました

#320
この投稿は削除されました

#3212023/09/22 18:14
>>317
YouTubeの「ホンダ 新型コンパクトEV! エンジン車が好きな人も満足できる1台!」
って動画でやってたんだけど、ホンダの新コンパクトEVが中々よさげだね。
ネタ元は大手自動車情報誌・ベ〇トカーかな?

新型インサイト、クーペ風EVになると予想
全長4080mm、全幅1695mm、全高1465mm、ホイールベース2600mm
モーター 136馬力/315Nm、バッテリー55kwh、航続距離450㎞、
手放し運転可能な自動運転レベル3を設定、スマホ操作で無人で駐車する機能
ベースグレード250万円から(国の補助金85万円を適用した価格)
都道府県の補助金適用すると189万円からになりそう
モーター出力、バッテリー容量を増強したハイグレードモデルもあり

これ実現したら爆売れ間違いなしじゃね。
日産サクラどころの騒ぎではない。

[匿名さん]

#322
この投稿は削除されました

#3232023/09/22 19:03
>>322
しつこい野郎だな もうとっくに改良されてるわボケ

[匿名さん]

#3242023/09/22 21:12
本田宗一郎の伝統を壊す ハカイダー三部

[匿名さん]

#325
この投稿は削除されました

#3262023/09/23 03:33
>>321
>>48
2026年発売予定の小型カテゴリーEVかな?
そんな最新技術投入するなら普通にアコードEVとかだせばいいのに

[匿名さん]

#3272023/09/23 09:11
出すんじゃない?
2026年までに小型EV4車種なら
その後は、1年置きにステップワゴン、CR-V、アコード、NSXあたりかと

[匿名さん]

#3282023/09/23 10:05
ホンダは出す出す詐欺だから信用できん
出しても法人リース契約で少数台数。

[匿名さん]

#3292023/09/23 10:11
サービスキャンペーンと言う名の欠陥修理

[匿名さん]

#3302023/09/23 12:04
>>328
ころころ変わるからな。
アコード、オデッセイ、CRVは販売中止したとおもったら
復活させて、また中止とか。

[匿名さん]

#331
この投稿は削除されました

#3322023/09/23 19:48
バイクで稼いだ売り上げをF1で浪費した上に4輪のリコールで更に追い討ちで浪費する不思議なメーカーw

[匿名さん]

#3332023/09/23 20:45
>>326-327
ホンダは2035年にEV,FCV販売比率が80%で2040年には100%と言ってるからね。
それなら遅くとも2032年頃までに全車種EV化しないと間に合わないわな。
2026年までに4車種は決定済みとして、そこから2030年までに4車種、
2032年までに更に4車種。計12車種ぐらいはEV,FCVを発売したい所でしょう。
今後は毎年1~2車種はホンダから新しいEV、FCV車種が発売される計算。

[匿名さん]

#3342023/09/24 00:41
今言っても
数年後社長が変わったら
また違うこと言うんだろ?
そんな会社

[匿名さん]

#3352023/09/24 13:43
来年はN-VANベースの軽商用EVと
CR-VベースのプラグインFCVが発売らしいね

[匿名さん]

#336
この投稿は削除されました

#3372023/09/24 15:42
そもそもエンジンの無いホンダって需要あるのか?

[匿名さん]

#3382023/09/24 15:45
初代シティのカタチのままのEVなら乗ってみたい
勿論EVモトコンポ付きで(笑)

[匿名さん]

#339
この投稿は削除されました

#3402023/09/24 21:52
ホンダはEVつくっても
もれなくリコールだろうなあ

[匿名さん]

#3412023/09/25 09:29
i-VTECは、ボロエンジンなの?
詳しい人よろしくお願いします

[匿名さん]

#3422023/09/25 10:49
>334
コロコロ変わる
ブレまくる
迷走ホンダ
多分そんときの社長や役員が後のことは考えず
自分の責任逃れでやっているからだろう。

[匿名さん]

#343
この投稿は削除されました

#3442023/09/26 02:13
いやー天罰落ちるぞ
あのリコールフィット伊東社長時代に
東日本大震災の時は栃木の研究所が壊滅な被害だった。
四輪赤字の体たらくで
そろそろ天罰が落ちるだろう。

[匿名さん]

#345
この投稿は削除されました

#3462023/09/26 22:36
>>345
何言ってるの?
他の日本メーカーと比較して後発でも無いんじゃないか?

[匿名さん]

#3472023/09/27 00:14
>>330
軽自動車ばっか売ってても利益出ないからな
お得意様には4〜500万円クラスPON☆と買って頂かないとね

[匿名さん]

#3482023/09/27 03:01
来年出る新型アコード
見た目はまあまあ
ただ車としての性能が期待出来ない
先進性も内装も
機能、デザイン、質感有ってこそ!
どうしてもチープなんだよなぁー
凄く中途半端な印象
何も魅力を感じる物が無い
派手さ高級感が無いのに高いから
大幅な値引きをしても売れないだろな

[匿名さん]

#3492023/09/28 00:16
アメリカの要望でアウディ似にしろ
安く作れ
だからしようがない。
日本の客なんてどうでもいい。

[匿名さん]

#350
この投稿は削除されました

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL