530
2024/04/27 14:33
爆サイ.com 北海道版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.9432240

【MITSUBISHI】三菱総合
合計:
#3812021/03/04 20:06
わざわざ三菱の車を買う理由が見つからない。

[匿名さん]

#3822021/03/04 20:15
PHEVいいなあ

[匿名さん]

#3832021/03/04 21:53
FTOのV6仕様

[匿名さん]

#3842021/03/05 11:32
スカイラインエボリューションとか
スカイラインGTOとか出してほしい。

[匿名さん]

#3852021/03/05 16:49
スペースギアは良い車だった・・・

[匿名さん]

#3862021/03/06 00:37
>>385
中古車買いたい

[匿名さん]

#3872021/03/06 00:52
>>383
ナイス👍️

[匿名さん]

#3882021/03/06 00:54
J55乗ってます

[匿名さん]

#3892021/03/06 04:45
女の子の脱ぎたて、生暖かいパンティー

[匿名さん]

#3902021/03/06 05:20
顔、安藤なつ

[匿名さん]

#3912021/03/06 07:43
スターワゴン、コンパクトで機動力高いから復活してほしい♪
プラグインだったら最高♪

[匿名さん]

#3922021/03/06 07:47
現行モデルより数段価値・人気有る
三菱の絶販車。

[匿名さん]

#3932021/03/06 08:07
ランサーとか復活して欲しいわ

[匿名さん]

#3942021/04/25 10:22
三菱phevモデルが欲しいのだが、アウトランダーとエクリプスクロスではどっちがいいのかなあ
このジャンルは技術が日進月歩だからやはり新しい方のエクリプスクロスの方がいいんだろうか

[匿名さん]

#3952021/04/25 13:22
乗って、ミラージュ! 本仮屋ユイカ

[匿名さん]

#3962021/04/25 13:26
ギャランVR4、復活してくれないかな
マジんなって頭金貯めて買うけどナ

[匿名さん]

#3972021/04/25 18:39
>>394デリカ出るまで待ってみては?
どんな家電も使えて停電中も心強いクルマになって登場!
ミニバンの既成概念を覆す素晴らしいクルマ。

[匿名さん]

#3982021/04/27 15:19
昔の三菱ジープやエボシリーズしか興味なし。

[匿名さん]

#3992021/04/27 18:29
>>380
では、どのメーカーの車がいいんですか?

[匿名さん]

#4002021/04/28 01:09
辞めとけ、奴はどのサイトにも出ている寂しがりや君

[匿名さん]

#4012021/05/01 02:11
★ 三菱、EVモデルの新型SUV「エアトレック」のデザイン初公開

 三菱自動車工業の中国における車両生産・販売合弁会社である広汽三菱汽車有限公司は4月19日(現地時間)、「上海モーターショー」にてEV(電気自動車)モデルとなる新型SUV「エアトレック」のデザインを公開した。

 新型エアトレックは、「Electric(電気自動車の“電気”)」「Expanding(カーライフの“拡張”)」「Expressive(三菱自動車らしさの“表現”)」という3つのキーワードからなる「“e”-cruising SUV」というコンセプトを元にデザイン。

 EVらしい先進的で洗練させたイメージとするとともに、フロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」に代表される一貫した三菱デザインアイデンティティが取り入れられ、三菱自動車らしい力強い走りを表現するスタイリングとなっている。

 三菱自動車工業 執行役グローバルマーケティング&セールス担当のジョン・シグノリエロ氏は「新型エアトレックは、自由に冒険をするという意味を込めたSUVです。また中国専用の電動車で、広汽三菱が現在販売する三菱ブランドの4車種目として、年内に発売を予定しています。中国における電動車ラインナップを拡大し、持続可能なモビリティ社会の実現に向けて貢献してまいります」と述べている。

 なお、広汽三菱汽車有限公司では、現在生産する三菱ブランド「ASX(日本名:RVR)」「アウトランダー」「エクリプス クロス」に続く4車種目となる。

[匿名さん]

#4022021/05/08 16:04
初代三菱デボネア。いい車だ。また乗りたいな

[20世紀昭和男]

#4032021/05/09 09:16
スタリオン

[匿名さん]

#4042021/05/09 17:29
エクリプスクロスPHEV
ハイブリッド車だったらトヨタでもホンダでもなくこれが欲しい

[匿名さん]

#4052021/05/11 01:38
D5のPHEVは秋以降
即キャンピングカーとして使えるだろう
自然なダイナミックシールドデザインであってほしい
大きさもハリアーやクラウンと同じ考えで今のままでよろしい

[匿名さん]

#4062021/05/12 07:05
関係ないですが 90年代のダッジやクライスラーのG型エンジン搭載車は
ディーラーで修理出来ないもんなのですかね ? 車種のマニュアルがないからやらないのかな
今は乗ってないからどうでもいい話ですが 昔断わられた 三菱自体当時色々問題もあって
やる気も無かったですが……

[匿名さん]

#4072021/05/13 06:58
大谷パパは三菱のノンプロ

[匿名さん]

#4082021/05/13 17:20
>>380
あるディーラーはもっとポンコツ。公表されてない欠陥車がある。
ディーラーは不具合を客に責任転嫁。全てを任せていたから任意保険も同様に。

[匿名さん]

#4092021/07/31 09:42
エクリプスクロスphev試乗したけど、いいねー
ハイブリッド載せたランエボみたいって誰か言ってたけど、ホンマやと思った!

[匿名さん]

#4102021/08/04 03:02
このスレを見た人はこんなスレも見ています!

[匿名さん]

#4112021/09/13 18:05
三菱純正ミッションオイル(WIDE GEAR OIL G-1)が4年ほど前の4倍になってる。
1L 10,000円(税込み) 無いよりはいいかと思い買ったけど。4年ほど前はメーカーにも在庫がなくて買えなかった。
社外品でゲトラグのミッションに使えるミッションオイルってありますか?

[匿名さん]

#4122021/09/13 20:36
>>411おクルマは、GTOですね?
それとも先代スープラ?

[匿名さん]

#4132021/09/15 13:00
ゲトラグ社のMTは、オイルが普通のギアオイルではなくてATFに似た柔らかい粘度の物を使い、TOYOTA純正油では「V-160」、NISSANの純正油では「BNR 34 スペシャル」、双方ともBMWのMTオイル(ZF社除く)と同じ物です

ですが、オメガのゲトラグ専用品を使わない手はありません

[匿名さん]

#4142021/09/15 21:27
80スープラのゲトラグMTにはATFを入れると聞いた事があるんだけど本当でつか?

[匿名さん]

#4152021/09/15 22:17
デリカのオレンジのパーツダサいよな
メーカーも買う奴もバカ

[匿名さん]

#4162021/09/15 23:10
三菱ジープ

[匿名さん]

#4172021/09/16 19:23
>>416軽規格で鋭意開発中、
快適装備は、一切無し
コイルリジットサスペンションに防塵、防滴のアナログ計器
購入者は、面談あり
四駆の特性を理解して正しく扱えるもののみがターゲット

[匿名さん]

#4182021/09/17 00:23
わざわざ三菱謹製を買うこともないだろう。マゾか。

[匿名さん]

#4192021/09/17 03:30
>>417買うのは土木関係と林業くらいだな

[匿名さん]

#4202021/10/10 16:22
アウトランダーは有りだな

[匿名さん]

#4212022/03/16 09:38
昔、昭和50年代の刑事ドラマ『華麗なる刑事』主演・草刈正雄と田中邦衛
で草刈正雄が乗っていたギャラン・ラムダはメチャカッコよかった。

しかし、先日走っていたのをみて『・・・・・・・・』
絶句した。

時代は変化していく。

[匿名さん]

#4222022/03/16 09:54
高速道路を ゆーるーやかに
ひとーつ季節が 過ぎーて行く
だれも孤独な 哀しみを セピア・カラーに 染めて行く
きみはー道づれ 求めて 都会の海を ただよーうー
いくつもの出会いと 同じだけの別れ くりかーえしながら ああ
ってエンディングテーマのドラマか?

[匿名さん]

#4232022/03/16 22:24
去年までエアトレック乗ってた

[匿名さん]

#4242022/03/23 10:12
>>422
この歌、名曲だった。
今やオークションとかでもCDはない。

[匿名さん]

#4252022/03/23 11:48
>>424
草刈正雄 センチメンタルシティ でググれば何かしら出て来るよ

[匿名さん]

#4262022/03/25 04:55
>>410
ハーネスが弱い。元社員。

[匿名さん]

#4272022/03/25 08:35
スタリオン

[匿名さん]

#4282022/03/26 09:45
>>425
見つけた。買いました。

[匿名さん]

#4292022/03/26 09:59
>>427
国産で初めて前後異径タイヤを認可させた車やね

[匿名さん]

#4302022/03/27 08:07
>>427
後にGTO

[匿名さん]


『【MITSUBISHI】三菱総合』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、「メーカー名_車種名」として下さい。
📌メーカーや車種以外の話題は自動車総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL