1000
2018/11/18 15:47
爆サイ.com 北海道版

サッカー国内





NO.5624000

松本山雅FC24
松本山雅を語りましょう。
常に全力で走り続ける選手への応援メッセージなど内容は自由です。
👈️前スレ 松本山雅FC23 
報告閲覧数428レス数1000
合計:

#12017/06/25 23:03
強敵岡山を相手に勝ち点1をゲットできたことが何よりです。

[匿名さん]

#22017/06/25 23:06
タバコとパチンコ止めてれば勝てたゲーム。

[匿名さん]

#32017/06/25 23:19
ちょっと触れたくらいて倒れたりしてちゃ勝てないよ。倒れる暇があるならボールを奪い取ってシュート打てよ。

[匿名さん]

#42017/06/25 23:24
ねぇ隼磨信者反町信者の皆さん教えて?
隼磨を使い続ける利点をさ〜?

[匿名さん]

#52017/06/25 23:46
はゆま...お疲れさま。

[匿名さん]

#62017/06/26 00:02
まだどうなるか分からないよ、勝ち点だって上は6差で下はもっとある。山雅はどっちかといえばスロースターターだから本当の勝負はこれからだ。

[匿名さん]

#72017/06/26 00:07
☆ガガ
セットプレーが得意なうちに岡山のロングスローなげる片山選手がいたら面白いかと!

反町さんなら来季取りに行く気がする、、、
片山、赤嶺にはオファーだすだろうな。
(iPhone ios10.3.2)


そして全て断られる。

[匿名さん]

#82017/06/26 00:25
オファー出すより山雅に来たい人集まれ〜って言った方がいいような気がする。

[匿名さん]

#92017/06/26 01:44
>>8
毎年なにか問題を起こすサポーターと選手を平気で使い捨てるクラブなんかに来たいと思う選手がいるとは到底思えないんだが。

[匿名さん]

#102017/06/26 06:04
オハイオ!

やつれた名将小太り薄笑いメガネハゲ

[匿名さん]

#112017/06/26 06:10
松本キャッスルアルペナーズに改名しましょう❗

[改名運動委員会]

#122017/06/26 06:19
>>0
お前、他にスレあるのに立てるんじゃねーよバカ

[匿名さん]

#132017/06/26 06:20
ダブりスレの為 終了

[匿名さん]

#142017/06/26 07:41
ピッチが暗い。照明の明るさが足りない。DAZNで見てても見にくい。

[匿名さん]

#152017/06/26 10:06
サポーターがキモウザ粘着質で陰湿。

[匿名さん]

#162017/06/26 10:09
ダブりスレの為 終了

[匿名さん]

#172017/06/26 12:21
プレーオフに届かなかったら反町は終わりだね。

[匿名さん]

#182017/06/26 12:26
昨日の岡山のゴールシーン、なぜか去年の悪夢を思い出してしまった。

[匿名さん]

#192017/06/26 12:37
後半突っ立ってるだけの選手がいる。ボールを追いかけない奪わないシュートしないじゃ勝てるわけがない。

[匿名さん]

#202017/06/26 13:08
どっちのスレもあがってる

[匿名さん]

#212017/06/26 13:16
遅かれ早かれどっちのスレも完走する

[匿名さん]

#222017/06/26 13:31
>>8
よっしゃ!ワイが入ったるわ!
松本山雅をぶっ壊す!

[匿名さん]

#232017/06/26 13:33
第二の高崎が欲しい。補強なくして勝てない。

[匿名さん]

#242017/06/26 13:45
隼磨辞めて。いらない。

[匿名さん]

#252017/06/26 13:49
ダブりスレの為 終了

[匿名さん]

#262017/06/26 18:09
結果によるけど今シーズン終了後に選手や監督にかなりの激変があるかもね。

[匿名さん]

#272017/06/26 18:15
昨日試合だったから今日は休みのはずだけど◯ハンに言けばいるかも。

[匿名さん]

#282017/06/26 18:52
>>23
M島「クソ癌頭サポと禿町氏ね!」

[匿名さん]

#292017/06/26 19:52
三島のプレーってなんだか消極的だね。FWってもっとガツガツしてるものだと思ってたけど点取る気があまりないように見える。

[匿名さん]

#302017/06/26 19:57
>>29
M島「小太り薄笑いメガネの戦術と技術指導のお陰でこうなりますた・・・・」

[匿名さん]

#312017/06/26 20:06
三島はなんだか誰かの暗い性格が移ってしまったような消極さだなw

[匿名さん]

#322017/06/26 20:10
点取りやがほしい‼️高崎と同じくらいかそれ以上の点を取れる選手がほしい。

[匿名さん]

#332017/06/26 20:18
ボールへの反応が遅い。こうなったら次はこうなるみたいな予測が出来ない。だから走るだけ走って疲れて動けなくなる。

もっと頭を使ってサッカーしようよ。

[匿名さん]

#342017/06/26 20:34
ユースの選手はトップチームでプレー出来ないの?これからは運動量が多くヘタレない若い選手が必要。若い選手が活躍すればベテランも奮起するし相乗効果で良くなる。

[匿名さん]

#352017/06/26 20:51
山雅で過去に若手が活躍して活性化した年はありますか?それは生え抜き中心ですか?それとも金で買ってきたレンタル強奪等の傭兵ですか?今年の期待の若手は誰ですか?なぜ前田を水戸へ出したのですか?ニワカでバカなのですか?

[匿名さん]

#362017/06/26 21:39
山雅って選手の平均年齢高くない?若手はあまり活躍してないのかそれとも居ないのか分からないけど。

[匿名さん]

#372017/06/26 21:42
>>36
去年も若手を放出しちゃったからねぇ...ベテランしか残ってないよ。

[匿名さん]

#382017/06/26 21:58
>>35
なぜ前田をだしたのか反町監督に聞いて下さい。サポーターも納得してないし。

[匿名さん]

#392017/06/26 22:27
大然を成長させるための、修行目的もあって水戸にレンタルしたんじゃない?
三島を水戸から移籍させたことへの負い目も感じていて。
三島も、昨年山雅が昇格できると思って来たけど昇格できなかったから。

たまたま、J2水戸の水が大然に合っていて、覚醒したってことじゃない
チームの水が合う、合わないで選手って大きく変わるから

[匿名さん]

#402017/06/26 22:42
ということは三島は松本の水が合わなかったのか。言い方を変えれば三島は水戸の水が合っていたんだ。もし三島が希望するなら水戸に返してあげたい。

[匿名さん]

#412017/06/26 22:45
喜山は元気だったか?

[匿名さん]

#422017/06/26 22:55
パラレルドリームは来てましたか?

[匿名さん]

#432017/06/26 22:55
う〜ん、確かに三島には水戸の水が合っていたかも知れないけれど、水戸にはJ1ライセンスが無いからね。
J1に行きたかった三島は昨年J1昇格の希望があった山雅に来た。
でも、結果的には

[匿名さん]

#442017/06/26 23:32
あの時にもし山雅行きを断念して水戸で結果を残してたなら他のJ1を目指すクラブから声がかかっていたかもね。三島にしては惜しいことをしたな。

でもプロだから契約が残ってるうちは結果を残してほしいもんだな。

[匿名さん]

#452017/06/26 23:37
隼磨よ。
早く引退してくれ‼

[匿名さん]

#462017/06/27 00:23
反町解任!

[匿名さん]

#472017/06/27 00:37
>>41
試合後に挨拶して回ってたよ。元気そうだったよ

[匿名さん]

#482017/06/27 01:35
今ごろは「やっぱり去年で止めてれば良かった」と後悔してるよ。

[匿名さん]

#492017/06/27 03:09
☆サニーレタス T&U
男性
戦士たち口に出せよ
岡山戦、難しいですね

あと1試合で前半戦が終わります
もう一度しっかり気持ちを入れ直してもらいたいと思います

1点とって喜んでるんじゃなくて
『もう1点とるぞ』って口に出して気迫を見せてくれよ

人間口に出せば気持ちも高まるし行動できると思うからさ

それと、隼磨、コメントで反りさんに頭を悩ませることが増えて申し訳ないとか言ってるけど、チーム1人1人が練習で調子上げてアピールして、逆のいい意味で悩ませてあげてよ

新体制でのコメント嘘じゃないでしょ
山雅は、こんなもんじゃないでしょ

マジになって、やるしかないでしょ
ここから上がったら超カッコいいじゃん❗
共に信じるよ💚
雷鳥奮迅 0ne Sou1

[匿名さん]

#502017/06/27 03:22
☆ああ
田中選手がそう思っているかどうかはわかりませんが。
三島や他の選手が外したらどうするかを考えてPKを買って出る?

もし仮に田中選手がかばう気持ちで蹴ったのなら、二重の意味で残念ですね。(田中選手ならこんなことを思ったなどと自分は思っていませんが。)

まず第一にFWを、本職を、なめるな、と言いたい。
得点をとってなんぼのポジションでしょう。
得点をしたくてたまらないでしょう。
たとえ怖くとも、蹴りたいに決まっている。

むしろ蹴らないことでホッとしたのなら勝負の世界から足を洗ってほしい。

第二に後進から経験を奪った。
チームの勝利と引き換えでの判断なので、この選択は否定はしきれませんが。

決めたときのイメージは自信として残るでしょうし、外したのであれば悔しさが糧になる。練習する。
経験があるからこそ成長になる。

ベテランとしての仕事は、後進に蹴ることを促して、背中を押すことじゃないですかね?

一日置いてそう思いました。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板