726
2019/07/14 18:21
爆サイ.com 北海道版

プロ野球総合





NO.6113375

2018年順位予想
合計:
#1272018/03/18 08:09
>>126
ヤクルトは最下位から優勝、広島は4位から優勝!
何か?

[匿名さん]

#1282018/03/18 09:12
①広島 ②DeNA ③阪神 ④巨人 ⑤中日 ⑥ヤクルト
セリーグは阪神次第で状況が変わる。優勝もBクラスもありうる。広島も他球団からのマーク厳しく独走はない。上位4球団の優勝争いか。過去二年に比べ期待値が低い巨人がダークホース的存在に。投手力劣る中日、ヤクルトは苦戦。

①楽天 ②オリックス ③SoftBank ④西武 ⑤ロッテ ⑥日ハム
昨年失速の楽天、近年ドラフト成功続きのオリックス、野手高齢化進むSoftBank、投手流出の影響が心配される西武の4球団から優勝するのは? 投打の戦力が一番充実している楽天が大本命とみる。ロッテ、日ハムは新助っ人に期待するしかない状況。

[匿名さん]

#1292018/03/18 09:24
>>125
巨人は弱だよ。

[匿名さん]

#1302018/03/18 11:42
じゃかましいのう、今年もカープぶっちぎりじゃけえ、[広島工事]

[匿名さん]

#1312018/03/18 11:54
阪神はすでにアウト

[匿名さん]

#1322018/03/18 13:22
広島ファンから見ても三連覇は無理だと思う。
打線は大丈夫だと思うけど、投手陣がノーコン多すぎで4球自滅だからなぁ

[匿名さん]

#1332018/03/18 18:55
>>128
日本ハムの最下位はあり得るね

[匿名さん]

#1342018/03/18 19:30
>>127
ヤクルトや中日は優勝なんか無理だろ❗
先ず先発が規定クリアしてない‼残念無念

[匿名さん]

#1352018/03/18 20:07
セリーグますますわからんのう、オープン戦では阪神と中日が逆じゃけ、横浜も主力投手四人開幕間に合わないらしい、巨人が怖いのう[広島工事]

[匿名さん]

#1362018/03/19 12:11
>>135
濱口とウィーランドは開幕2週目から先発
石田
井納
パリオス
飯塚
今永

開幕週は5試合
だから5人居れば良い

[匿名さん]

#1372018/03/20 17:30
スタートダッシュに失敗した球団がBC栃木から村田修一を緊急補強するような気がしてしょうがないが

[匿名さん]

#1382018/03/20 17:35
Denaは先発厳しいな
けが人だらけで石田しかいない
東が2番手飯塚が3番手、あと2〜3人誰が投げる?てな状況らしい

[匿名さん]

#1392018/03/20 18:02
>>138
今永は怪我してないよ‼間に合う

[匿名さん]

#1402018/03/20 18:02
濱口ウィーランドだって綺麗に戻れるとは限らんぞ
今永も元々たいした球投げるわけでもなし
皮算用なんてあまいあまい

[匿名さん]

#1412018/03/20 18:03
井能、飯塚なんて負け覚悟のピッチャーだろw

[匿名さん]

#1422018/03/20 18:25
熊原や京山がいるだろ

[匿名さん]

#1432018/03/20 18:56
東も桜井も居る

[匿名さん]

#1442018/03/20 18:56
>>140
怪我の具合が軽いよ‼
ガタガタ五月蝿い

[匿名さん]

#1452018/03/20 19:28
ベイは所詮穴球団
あくまで人気薄で油断させないと勝てない

[匿名さん]

#1462018/03/20 20:16
①巨人 ②阪神 ③広島 ④DeNA ⑤中日 ⑥ヤクルト

①西武 ②楽天 ③オリックス ④SoftBank ⑤ロッテ ⑥日ハム

[匿名さん]

#1472018/03/21 00:19
全国、業者・バイト・サクラだらけ(笑)

がんばれ〜💻運営関係者🤣💢🤣💢🤣💢



★・★・★のブログ
土・人・長・崎・を・叩・い・て・行・き・ま・す

ははぁーん( *´艸`)

★がみっつで、北朝鮮の事?🤣🤣🤣

💻「Red Star3」

個人情報吸い上げ

悪質だね!バカサイ🤣💢🤣💢🤣💢

[匿名さん]

#1482018/03/21 09:44
>>146
読売は交流戦で又負ける

[匿名さん]

#1492018/03/21 19:38
1.中日
2.広島
3.Dena
4.阪神
5.ヤクルト
6.巨人

1.オリックス
2.西武
3.楽天
4.ロッテ
5.日ハム
6.ソフトバンク
外れたらお前らに30円やるから

[匿名さん]

#1502018/03/21 19:52
>>149
解説者の予想だと
中日とヤクルトのAクラスは無いよ

[匿名さん]

#1512018/03/21 21:42
ヤクルト中日は芽が出るのは来年以降じゃろ。4強じゃけえ。[広島工事]

[匿名さん]

#1522018/03/22 05:02
阪神は厳しいよ
3強3弱

[匿名さん]

#1532018/03/22 05:54
阪神最下位希望。
あとは、どーでもいい。

[匿名さん]

#1542018/03/22 08:42
>>150
解説者の予想なんか当たる訳が無い
そこら辺の野球通の方が詳しいよ

[匿名さん]

#1552018/03/22 09:09
俺なら12球団どこの監督やっても優勝させれる自信はある

[匿名さん]

#1562018/03/22 10:05
>>155
皆そう思う。

[匿名さん]

#1572018/03/22 21:20
阪神のギャーギャー騒ぐファンがイラつく
あれが関西人全てだと誤解されちゃうよな

[匿名さん]

#1582018/03/23 12:01
(セリーグ)①広島②阪神③DeNA④巨人⑤中日⑥ヤクルト。
広島に関しては若手が沢山いる事まだ先発が揃わないが、よほどの事が無い限りは連覇は大丈夫。ただ救援陣の勤続疲労が心配。打線は問題無い。
阪神に関しては広島と同様に若手が沢山いる事まだ先発が揃わないが、救援陣は磐石。一番の懸念材料は4番の新外国人が機能するかしないか。
DeNAに関しては広島と阪神と同様に若手が沢山いる事。ただ4番の筒香頼みと言う事になると良くて3位止まりだろう。
巨人に関しては投手陣特に先発は問題無いが、救援陣の再編が必要。上原が加入したからと言ってまだ安心は出来ない。打線の面も外国人含めて守りも含めて打順と共にきちんと固定する事が必要。
中日に関しては投手陣は先発・救援共に問題無し。ただ打線がきちんと機能するかしないかのみ。
ヤクルトに関しては先発はほぼ固まっているが、救援陣は再編が必要。本当の事を言うと上位進出の可能性もあるが、問題は打線の打順の組み方である。例えば青木を1番・山田を3番で固定し、坂口を下位に固定をすれば上位進出の可能性もある。ただヤクルトを下位にした理由は青木を4番で使う可能性があるから。それだと青木の良い部分が死んでしまうから。なので、ヤクルトを下位予想にしました。

[匿名さん]

#1592018/03/23 17:26
ギャブラー

[匿名さん]

#1602018/03/23 17:27
ガイガー

[匿名さん]

#1612018/03/23 20:14
>>158
若手が沢山いる?
若手はどのチームにもいるわ!バカか

[匿名さん]

#1622018/03/24 01:23
捲土重来時は来た‼巨人優勝🌋

[匿名さん]

#1632018/03/24 01:42
>>162
そう時はきた。巨人最下位。

[匿名さん]

#1642018/03/24 16:34
巨人は無理やり使ってるだけで若手伸びてないね。
まあ今年1年 我慢して使えるかやね。

[匿名さん]

#1652018/03/24 17:10
>>137
読売

[匿名さん]

#1662018/03/24 17:11
>>165
背番号8

[匿名さん]

#1672018/03/24 17:31
巨人はゲレーロ・野上・上原の加入は大きい。村田が抜けた穴はゲレーロと岡本でどうにかなりそうだ。
それと今年は陽岱鋼がスタートからいることも大きい。マイコラスの穴は野上と昨年期待に応えられなかった山口が機能すればどうにかカバーは出来そうだ。チームは暗いムードであったが上原の復帰が刺激になり良いムードになっていると思う。今年は去年のようにはならないと思う。

[匿名さん]

#1682018/03/24 17:37
広島はモチベーション次第だと思う。昨年一昨年と優勝しているが日本一を目標にしてモチベーションを高めて欲しい。選手の駒は揃っているし穴は無い。特に西川は今年さらに飛躍の年になるであろう。唯一の心配は石井・河田・両コーチが居なくなった影響がシーズン中に出ないかだけだ。

[匿名さん]

#1692018/03/24 17:53
阪神は昨年はうまい具合に投打が噛み合った印象だがやはり先発がしっかりゲームを作れるかが鍵だと思う。更に上を目指すには勝負の8月9月に備えて先発や打線の奮起で後ろの負担を軽減出来るかが鍵になる。打線に関しては今年も日替わりになるのはほぼ確実ではあるが四番ロサリオが固定出来なくなると優勝は難しくなる。先発陣の安定と四番ロサリオが機能すれば昨年より後退することは考えにくい。

[匿名さん]

#1702018/03/24 19:02
>>167
野上は期待出来ないね。あの成績は西武の強力打線に助けられてだせれた数字。巨人は打力弱いし、セ・リーグの球場は神宮、横浜、甲子園と狭いとこ多いからボコスカ打たれるよ。

[匿名さん]

#1712018/03/24 21:11
>>170
君の言うとおりだね。客観的に見て昨年の13連敗なくて貯金になったとしてもプラス17でいいとこ2位だね。優勝チームの貯金は最低でも23以上。だから2位がいいとこ。ジャイアンツの優勝は厳しい。

[匿名さん]

#1722018/03/24 21:25
という事はカープの優勝じゃな[広島工事]

[匿名さん]

#1732018/03/24 21:28
どこでも良いって訳じゃないけど、日シリは優勝同士でやってほしいよ

[匿名さん]

#1742018/03/24 21:51
セ・リーグ、広島
パ・リーグ、オリックス
オリックスファンなんですみません😓

[匿名さん]

#1752018/03/24 23:01
横浜は昨年日本シリーズに出たことが若い選手には良い経験になったしラミレス野球もしっかり浸透してきたと思う。大和の獲得でセンターラインを強化できたのも大きい。昨年のドラフトで即戦力左腕・東を獲得し先発ローテーションもさらに厚みが出てきた。横浜のサウスポーは他球団は脅威になると思う。中継ぎはパットン級がもう1枚いれば安定するだろう。井納なのかバリオスなのかまだ分からないが中継ぎを今一度整備したい。あとは春先から四番筒香と守護神山崎さえ仕事をすれば優勝争いも現実になると思う。

[匿名さん]

#1762018/03/24 23:12
ヤクルトは怪我人の代わりに出場していた若手の経験が生きてくる年になりそうだ。怪我人が復帰し、青木の加入をはじめ宮本・石井・河田コーチの効果でかなりメスは入れたと思う。打線は日替わりになりそうだが小川監督の手腕に期待したい。ヤクルトの不安は言うまでもなく投手陣。先発・中継ぎ共に層の薄さは否めない。こちらも小川監督の采配が鍵になりそうだ。

[匿名さん]


『2018年順位予想』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板