519
2009/08/02 13:26
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.630577

MBAAシステムスレ
各ムーン別の基本システム、シールド性能等を語るスレです。
新作のためテンプレがないですが情報を集めて製作追加していきます。
公式システム説明 PDF
ttp://e56.info/mbaa/mbaa.cgi?pop01
報告閲覧数90レス数519
合計:

#12008/09/30 08:26
各ムーン別の基本システム、シールド性能等を語るスレです。
新作のためテンプレがないですが情報を集めて製作追加していきます。
公式システム説明 PDF
ttp://e56.info/mbaa/mbaa.cgi?pop01

[匿名さん]

#22008/09/30 09:39
2get!

[匿名さん]

#32008/09/30 10:17
うってつけなスレを見つけたのでいくつか質問。

・アーマーの仕様が良く分からない。CがAに潰された。
・ガークラゲージの色と量が元に戻る条件って?
・BH中にサキスパが出来るみたいだが、空中でも出来る?
・着地硬直の仕組みがイマイチ分からん。どんな時、どの位発生?
・シールドされた時、された方は何が出来る?
・地上受け身にディレイかけられる時間が短くなってない?
・ガー不があると言う噂を聞いたが…

解答よろしく。

[匿名さん]

#42008/09/30 10:18
システムかしらんがCPU戦はレデュース無しか補正無視で
対人戦よりコンボダメが1000〜2000以上上がる仕様

[匿名さん]

#52008/09/30 10:25
わかるのだけ答えるわ
1番目は発生前潰されたっぽい
アーマー発生したらエフェクト出るからわかりやすい

4番目は技振っても振らなくても着地硬直がある

7番目はのびの仰向けダウンかな
起き上がりガードできないらしい

[匿名さん]

#62008/09/30 10:26
ここは質問スレなのか

[匿名さん]

#72008/09/30 10:31
>>3
>BH中にサキスパが出来るみたいだが、空中でも出来る?
出来る、がハーフのように落ちてる時に喰らい判定が残ってるので当たらなかったらフルコン

>シールドされた時、された方は何が出来る?
今までと同じ、空中であれば2段ジャンプなどでシールドカウンター避けたり出来る

>ガー不があると言う噂を聞いたが…
今のところ志貴にはガー不の存在が確定してるらしい

あとはオレもわかんない
着地硬直は低ダや2段ジャンプした時はしっかりあったと思う

[匿名さん]

#82008/09/30 11:22
空中サキスパは投げ無敵だけない
着地しても打撃無敵は残る

今回地上でシールド取られてもジャンプキャンセルできるから今までとシールドの仕様が違うっぽい

[匿名さん]

#92008/09/30 11:43
>>8
そりゃハーフだけだ>サキスパ

[匿名さん]

#102008/09/30 17:12
相殺に関して色々聞きたい

クレセントに関してはACのようにピカッて光って相殺起こるのがわかるんだけどハーフとフルは相殺あるの?
それとも仕様が変わったり俺が見てないだけかな?

[匿名さん]

#112008/09/30 17:58
ハーフとフルには相殺とかじゃなくてアーマーがあるから
たぶんそれ。 C>B>Aできまるっぽい。

[匿名さん]

#122008/09/30 22:50
今回もCPUはインバリ状況だと100%受身取るの?

[匿名さん]

#132008/09/30 23:05
全ムーンシステムをまとめてみます。他スレから
聞きかじりもあるんで訂正よろしく。知らない・不確定なのは※つけてます。
このシステムにしかない、もしくはあるものを優先的に書いてます。

クレセントムーン
ゲージ総量 300% ※MAX終了時200%に復帰 MAXorBH状態でサーキットスパーク可能
100%以上で強制開放可能HEAT状態へ MAX時はBH状態へ 
シールド持続可能 EXシールド可能 シールドカウンター不能 
J攻撃を空中避けでキャンセル可能(50%消費) ※着地硬直が他システムより減

フルムーン
ゲージ総量300% ゲージ貯め可能 MAX終了時100%に復帰
MAX時のみ強制開放可能BH状態へ MAXorBH時サーキットスパーク可能
BLOODHEATと同時に赤ゲージ全回復 以後回復無し
MAX状態時攻撃ヒット中にイニシアティブヒート可能。隙を消してHEAT状態へ
シールド持続可 シールド必殺技orシールドカウンター(236D)のみキャンセル可能
リバースビート不能 B→2Bor2B→B等同ボタンで立屈へのビート不能(Aは可能)
B→特殊技Bへのビートは可能。 エリアルへキャンセルできる必殺技をほとんどのキャラが可能
ダッシュ中に攻撃をガードするのが不能 避け・空中避け不能

ハーフムーン
ゲージ総量200% MAXと同時に自動開放、一秒ほどで赤ゲージ全回復 ガード中は回復率減少
自動開放終了時0%へ 自動開放中攻撃を食らうとオートスパーク発動0%へ。空中版は投げ無敵無し
シールド持続不可 シールド成立時オートシールドカウンター発動
ガードキャンセルシールドバンカー消費100%他ムーンより(※)強力

共通システム仕様
シールド
相殺扱いになりシールドされた側も各種行動でキャンセル可能

アーマー
ハーフ、フルのみ攻撃が相打ちになった場合C>B>Aの
順番で大きい側が打ち勝つ。瞬間両キャラが赤く光る。

HJ慣性減少
前HJ、空中前HJ中に攻撃を出すと慣性がなくなり通常ジャンプ時の移動量になる。

バグ
シールドと1フレずらして4ABor6ABでバックステップかダッシュでキャンセル可能

ガード硬直中にキャラの位置が入れ変わると、ガードした側が硬直終了後一定時間
振り向けずガード方向が逆になる。
攻撃側が右にいるのに、防御側が左を向いておりその時は右を入れて次の技をガードしないといけない。

[匿名さん]

#142008/09/30 23:11
自己訂正

クレセントムーン
ゲージ総量300%  ※MAX終了時200%に復帰  MAXorBH状態でサーキットスパーク可能
100%以上で強制開放可能HEAT状態へ  MAX時はBH状態へ 
シールド持続可能  EXシールド可能  シールドカウンター不能 
J攻撃を空中避けでキャンセル可能(50%消費)  ※着地硬直が他システムより減

フルムーン
ゲージ総量300%  ゲージ貯め可能  MAX終了時100%に復帰
MAX時のみ強制開放可能BH状態へ  MAXorBH時サーキットスパーク可能
BLOODHEATと同時に赤ゲージ全回復  以後回復無し
MAX状態時攻撃ヒット中にイニシアティブヒート可能。隙を消してHEAT状態へ
シールド持続可  シールド必殺技orシールドカウンター(236D)のみキャンセル可能
リバースビート不能  B→2Bor2B→B等同ボタンで立屈へのビート不能(Aは可能)
B→特殊技Bへのビートは可能。  エリアルへキャンセルできる必殺技をほとんどのキャラが可能
ダッシュ中に攻撃がガード不能  避け・空中避け不能

ハーフムーン
ゲージ総量200%  MAXと同時に自動開放、一秒ほどで赤ゲージ全回復 ガード中は回復率減少
自動開放終了時0%へ  自動開放中攻撃を食らうとオートスパーク発動0%へ。空中版は投げ無敵無し
シールド持続不可  シールド成立時オートシールドカウンター発動
ガードキャンセルシールドバンカー消費100%他ムーンより(※)強力
A→6A→6Aで3段技の簡易浮かし技保持  J攻撃を空中避けでキャンセル可能(50%消費)

共通システム仕様
シールド
相殺扱いになりシールドされた側も各種行動でキャンセル可能

アーマー
ハーフ、フルのみ攻撃が相打ちになった場合C>B>Aの
順番で大きい側が打ち勝つ。瞬間両キャラが赤く光る。

HJ慣性減少
前HJ、空中前HJ中に攻撃を出すと慣性がなくなり通常ジャンプ時の移動量になる。

バグ
シールドと1フレずらして4ABor6ABでバックステップかダッシュでキャンセル可能

ガード硬直中にキャラの位置が入れ変わると、ガードした側が硬直終了後一定時間
振り向けずガード方向が逆になる。
攻撃側が右にいるのに、防御側が左を向いておりその時は右を入れて次の技をガードしないといけない。

[匿名さん]

#152008/09/30 23:14
>>12
前回のように、最速受身をしなくなりました。
序盤は受身が少ないような。

[匿名さん]

#162008/09/30 23:18
>J攻撃を空中避けでキャンセル可能(50%消費)
これのゲージ消費ってまじ?

[匿名さん]

#172008/09/30 23:25
>>16
まじです。MAX時の減少量はわかりません。

[匿名さん]

#182008/09/30 23:49
え?自分は何回やっても1%も消費しなかったような・・・

[匿名さん]

#192008/10/01 00:39
フルにはEXシールドが無いっぽいけど、LAの発動条件ってどうなってんの?
押しっぱで発動しなかった気がしたけど。

LA狙い読まれてからサキスパ余裕でした、って仕様は良いよね別に。
チャージがあってもする暇無いし…MAXなんてそう簡単には行かんて。

[匿名さん]

#202008/10/01 00:42
確認はしたんですがもしかしたらクレセントとハーフで違うのかもしれません。

[匿名さん]

#212008/10/01 03:23
A昇竜が2Bにアーマー勝ちするあたり
C>B>Aじゃなくて攻撃レベルで決まってると思うんだがどうだろう?

あとハーフは開放してなくてもゲージ200なら手動サキスパ可能
投げコンには自動・手動ともにサキスパ不可

[匿名さん]

#222008/10/01 09:56
>リバースビート不能  B→2Bor2B→B等同ボタンで立屈へのビート不能(Aは可能)

メカはフルでも立ちB>2Bって出来るけど、この書き込みが正しければこれもバグって事か?
仕様だよな・・・?修正とか入ったらメカ使い泣くぞ

[匿名さん]

#232008/10/01 10:36
もしかしたらハーフは避けでゲージ使ったりするんでないの?

ともかくクレセントではやっぱり減らなかったぜ。
ただゲージ減少に気付かなかっただけだと思っていたが。

[匿名さん]

#242008/10/01 10:38
ガード方向の切り替えについて詳しく知りたいんだけど

[匿名さん]

#252008/10/01 10:40
自分が向いている方向の逆じゃないのか?

[匿名さん]

#262008/10/01 10:44
H翡翠も空中避けはキャンセルでも生だしでもゲージ消費はしませんでした

あとフルのB攻撃のキャンセルは立ち→しゃがみのみできるよ

[匿名さん]

#272008/10/01 10:48
>>21
攻撃レベルで決まるであってると思う。
波動Aでアーマー勝ちしたからほぼ間違いないはず

誰かガード方向についてkwsk

[匿名さん]

#282008/10/01 11:42
勘違いしたのかもしれませんので修正しときます。
間違い訂正ありがとうございました。

クレセントムーン
ゲージ総量300%  ※MAX終了時200%に復帰  MAXorBH状態でサーキットスパーク可能
100%以上で強制開放可能HEAT状態へ  MAX時はBH状態へ 
シールド持続可能  EXシールド可能  シールドカウンター不能 
※着地硬直が他システムより減

フルムーン
ゲージ総量300%  ゲージ貯め可能  MAX終了時100%に復帰
MAX時のみ強制開放可能BH状態へ  MAXorBH時サーキットスパーク可能
BLOODHEATと同時に赤ゲージ全回復  以後回復無し
MAX状態時攻撃ヒット中にイニシアティブヒート可能。隙を消してHEAT状態へ
シールド持続可  シールド必殺技orシールドカウンター(236D)のみキャンセル可能
リバースビート不能  同ボタンでのB→2Bは可能だが2B→Bのビート不能(Aは可能)
B→特殊技Bへのビート可能。  エリアルへキャンセルできる必殺技をほとんどのキャラが可能
ダッシュ中に攻撃がガード不能  避け・空中避け不能

ハーフムーン
ゲージ総量200%  MAXと同時に自動開放、一秒ほどで赤ゲージ全回復 ガード中は回復率減少
自動開放終了時0%へ  自動開放中攻撃を食らうとオートスパーク発動0%へ。空中版は投げ無敵無し
シールド持続不可  シールド成立時オートシールドカウンター発動
ガードキャンセルシールドバンカー消費100%他ムーンより(※)強力
A→6A→6Aで3段の簡易浮かし技保持  

共通システム仕様
シールド
相殺扱いになりシールドされた側も各種行動でキャンセル可能

アーマー
ハーフ、フルのみ攻撃が相打ちになった場合攻撃レベルが高い
順番で大きい側が打ち勝つ。通常技はC>B>Aの順番
成立瞬間両キャラが赤く光る。
※必殺技はABCに順ずるか、必殺技という攻撃レベルが存在するか不明
HJ慣性減少
前HJ、空中前HJ中に攻撃を出すと慣性がなくなり通常ジャンプ時の移動量になる。

バグ
シールドと1フレずらして4ABor6ABでバックステップかダッシュでキャンセル可能

ガード硬直中にキャラの位置が入れ変わると、ガードした側が硬直終了後一定時間
振り向けずガード方向が逆になる。
攻撃側が右にいるのに、防御側が左を向いておりその時は右を入れて次の技をガードしないといけない。

ガードゲージ周りがムーンによる補正があるかどうか、着地硬直が動作によって違うのか
バグがまだあるかどうかなどですね。フリーズ報告もあったりするようですが。

[匿名さん]

#292008/10/01 11:51
>>27
通常
相手(→):(←)自分
って向き合うじゃん?矢印が向いてる方向ね

背面ガード時は
相手(→):(→)自分
になる訳
この時のガード方向は自分の後ろ、つまり相手側にレバーをいれなきゃいけないんだ(つまり←ね)


この時相手の攻撃が途切れたら振り向かなきゃおかしいだろ?
この振り向きに若干ラグがあるのが今回の仕様
振り向いた瞬間にレバーを入れ直さなきゃイケないのに相手の攻撃のタイミングで振り向くか振り向かないかが決まる
連ガだったら仕様でガード出来るけど、今回の背面ガードは「連ガじゃないのに振り向かないフレームが存在」するのが問題



と 俺は自己解釈してる

[匿名さん]

#302008/10/01 12:22
クレは知らないけどハーフのキャンセル空中避けは50%消費するよ。ちなみに都子
消費しないって言ってる人はJA空キャンとかからやってるんでは?それともキャラによるのか?

[匿名さん]

#312008/10/01 12:35
攻撃レベルってのは一つ一つの攻撃に個別設定されてる数字だよ
高いほどヒットストップとかのけぞり長かったり

ABCは大抵その順についてるから逆転しないけど
A昇竜で初段が攻撃レベル2なら、B系統でもレベル1のものに勝てるとかそんな感じ

あとハーフに手動サキスパあるとry

[匿名さん]

#322008/10/01 13:26
>>30
リーズスレで空中避けキャンセルについて喚いていた人間です
低ダJB>避けキャンJB>コンボの途中でゲージがMAXになったよ

[匿名さん]

#332008/10/01 14:48
あと空中避けに
・相手を飛び越した後空中避けをすると、相手の方向に振り向く
も追記してくれると助かるかも。七夜スレとのマルチスマソ

相手が真下にいるとき、降り際に避け>JCとか入力しておいたら安全かつ楽に空対地を迫れるわけだ。
今まで着地狩りウマーできた、各キャラのスライディング攻撃涙目・・・

[匿名さん]

#342008/10/01 15:37
クレセントでも技から避けでキャンセルしたら50%減る

[匿名さん]

#352008/10/01 17:18
聞いてるだけだと、キャンセル避けとやらの使い道がさっぱり分からんな。

カッコイイバグを目撃。
ロアのステージで、ロアの暗転技が上手い事潰され、そのラウンド中背景が真っ黒になった。
キャラとステージ、どっちが原因なんだろうね。

[匿名さん]

#362008/10/01 17:53
ハーフ志貴もキャンセル避けは50%消費だった

[匿名さん]

#372008/10/01 18:47
>>35
確定反撃に対する一手
確定反撃でリーチが長いけど隙がでかい技に対して使うと(前作めがね屈Cとか)
そこからおいしくいけたりする
その前の技しだいで新たな崩しができるかもしれんがまぁ要研究

[匿名さん]

#382008/10/01 19:44
二段HJって空中で29入力であってる?

[匿名さん]

#392008/10/02 05:08
テンプレ訂正しました。空中避けキャンはゲージ消費50%でした。>>33さんの説明を入れさせてもらってます。

クレセントムーン
・ゲージ総量300%  ・MAX終了時200%に復帰  ・MAXorBH状態でサーキットスパーク可能
・100%以上で強制開放可能HEAT状態へ  ・MAX時はBH状態へ 
・シールド持続可能  ・EXシールド可能  ・シールドカウンター不能 
・※着地硬直が他システムより減


フルムーン
・ゲージ総量300%  ・ゲージ貯め可能  ・MAX終了時100%に復帰
・MAX時のみ強制開放可能BH状態へ  ・MAXorBH時サーキットスパーク可能
・BLOODHEATと同時に赤ゲージ全回復  ・以後回復無し
・MAX状態時攻撃ヒット中にイニシアティブヒート可能。隙を消してHEAT状態へ
・シールド持続可  ・シールド必殺技orシールドカウンター(236D)のみキャンセル可能
・リバースビート不能  ・同ボタンでのB→2Bは可能だが2B→Bのビート不能(Aは可能)
・B→特殊技Bへのビート可能。  ・エリアルへキャンセルできる必殺技をほとんどのキャラが可能
・ダッシュ中に攻撃がガード不能  ・避け・空中避け不能


ハーフムーン
・ゲージ総量200%  ・MAXと同時に自動開放、一秒ほどで赤ゲージ全回復 ・ガード中は回復停止
・自動開放終了時0%へ  ・自動開放中攻撃を食らうとオートスパーク発動0%へ。空中版は投げ無敵無し
・シールド持続不可  ・シールド成立時オートシールドカウンター発動
・ガードキャンセルシールドバンカー消費100% 成立時点で無敵付きのバンカー発生
・A→6A→6Aで3段の簡易浮かし技保持  


共通システム仕様 新システム
・空中避け クレセント ハーフ
ジャンプ中2ABor2E 進行方向へ小ジャンプしつつ打撃無敵に。
JA空キャン、ジャンプ攻撃をキャンセルして出すとゲージ50%消費。
相手を飛び越した時等、空中避けで敵方向へ向き直る事ができる。
※さっちんのみ空投げをキャンセルして空中避けを可能

・シールド
相殺扱いになりシールドされた側も各種行動でキャンセル可能

・アーマー
ハーフ、フルのみ攻撃が相打ちになった場合攻撃レベルが高い
順番で大きい側が打ち勝つ。通常技はC>B>Aの順番
成立瞬間両キャラが赤く光る。
※必殺技はABCに順ずるか、必殺技という攻撃レベルが存在するか不明


・HJ慣性減少
前HJ、空中前HJ中に攻撃を出すと慣性がなくなり通常ジャンプ時の移動量になる。

・二段HJ
ジャンプ中に29入力で2段ジャンプより高く早いHJが可能。前方のみ

・シールドバグ
シールドと1フレずらして4ABor6ABでバックステップかダッシュでキャンセル可能。入力上失敗すると投げが出る場合も

・背面ガードバグ
ガード硬直中にキャラの位置が入れ変わると、ガードした側が硬直終了後一定時間
振り向けずガード方向が逆になる。
通常
相手(→):(←)自分 と向き合っているが

背面ガード時は
相手(→):(→)自分
この時のガード方向は自分の後ろ、つまり相手側にレバーをいれないといけない。
振り向きに若干ラグがあるため、攻撃側がタイミングをずらして打撃を繋ぐと
背面ガード入力中、通常ガード入力に変わるため擬似的な前後2択になる。
「連ガじゃないのに振り向かないフレームが存在」するのが問題
振り向かないフレームは現在不明です。

[匿名さん]

#402008/10/02 07:34
めくりのガード方向が入れ替わるのに少し時間がかかるだけで、
バグっていうのはちょっとおかしくね?

俺はフレームじゃなくて、キャラ同士の縦軸の位置と距離だと思う。

[匿名さん]

#412008/10/02 10:58
フルにJ攻撃をダッシュキャンセル不可能も追加で
後アーマー優先度については、
必殺技>C>B>A か、
必殺技=C>B>A なんじゃない?

>>38
一瞬だけ上要素入力

今ニコニコに上がってるシエルのフリーズとか見てると今回システム杜撰すぎる気が・・

[匿名さん]

#422008/10/02 11:27
そういえばイニシアティブヒートって回復速度ハーフと同じだったりする?
すごい勢いで回復したんだが。

[匿名さん]

#432008/10/02 12:24
フルの場合BHに限らず回復は解放時のみで速度はBHもHも一緒じゃね?

[匿名さん]

#442008/10/02 13:45
フルってEXシールドないみたいだけどLAだせるの?

[匿名さん]

#452008/10/02 13:49
>>39
イニシアチブヒートはヒットだけじゃなくてガードでもできる
シールドバグは避けでもキャンセルできる

[匿名さん]

#462008/10/02 13:55
>>44
フルに持続の通常シールドあったっけ?
つまりそういうこと

[匿名さん]

#472008/10/02 14:09
長押しあるよな

[匿名さん]

#482008/10/02 14:17
フルってジャンプ攻撃の後に空中ダッシュでキャンセルできない?
例えばJC→dc→JCって不可能?

[匿名さん]

#492008/10/02 14:21
無理

[匿名さん]

#502008/10/02 14:30
ハーフの着地硬直はどんな時にでるの?

[匿名さん]


『MBAAシステムスレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌ゲーム総合においた方が望ましいと思われるものはゲーム総合にスレ立てして下さい。
📌携帯から見た時にどのキャラを対象としたものか分かりやすい様にして下さい。
📌スレ立ては自由なのでご自由にスレ立てして下さい
(乱立、重複スレは削除の対象とさせて頂きます。)
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL