1000
2008/09/24 01:18
爆サイ.com 北海道版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.646402

【VOCA6IDの】メカヒスイ6号機【鴨音メカ】
合計:
報告 閲覧数 95 レス数 1000

#2012008/03/11 19:33
5B相殺は確か今もあるよね
5C相殺は今はあったかな?自分は経験したことないからわからないっす
2BはB2になってから2段目もキャンセル可能になったような
6Cは相打ちでもかなり上に飛ばせるし、たしか相殺つきだから対空に使えないこともなかったり、ただし空ガ可
JAの判定は強くなったんだよね、食らい判定が先出しになったから
JBも強判定になって相殺つきになってるんだね、たしか

基本技の欄見てふと思ったので、間違っていたら訂正頂戴
いや〜なんかすげえwktkする

[匿名さん]

#2022008/03/11 19:50
下げ忘れスマソ

[匿名さん]

#2032008/03/11 20:01
>>201
通常技下の部分殆ど弄ってなかったわ
とりあえず反映させといたから他にも違うところあったら編集してくれると助かる

[匿名さん]

#2042008/03/11 20:13
どさくさにまぎれてクソネタ投下!既出だったらスルーしてくださいな。
メカの屈食らいにメカの5Bが当たるっていうw

[匿名さん]

#2052008/03/11 22:16
帰ってきたらなにやらすごい事に・・・なんかみんなの愛が溢れてる
俺…お前らとなら結婚してもいい(もちろん俺が嫁)

うぃき作ったの初めてだから良くわかんないけど画像とかもつけたいね
シエルまとめの所位細かく画像載せてみたいぜ
背景とかも変えたいからとりあえず取説見てくる

こうして欲しいって案があったら言って下さい
できるだけ見やすく解りやすくみんなの期待に応えられるようにがんばりますわ

[190]

#2062008/03/11 22:29
最近hj起き攻めのネタが書かれてたんで便乗

EXワイヤー>5C>5A>2B>2C>2A(空かし)>hj>BEJC
さつきにやるとかなり見えにくい裏回りになるから使えるとおもうんだけどどうかな?

ほかのキャラもこのコンボで裏回れる奴は回れる
だけど見やすいから使えないかも…
俺は使うけどwww

[匿名さん]

#2072008/03/11 23:47
とりあえずコンボの部分を半分埋めました
ただEXワイヤーの所は一概に何がいいって奴がないから書きづらくて断念
どちらかというとワイヤーってよりはゲージ使用って方がいいかも

これからちょくちょく更新していくんでよろしくです

[匿名さん]

#2082008/03/11 23:56
>>207乙です

[匿名さん]

#2092008/03/12 00:20
基本コンボの5Cのhit数を抑えたときのエリアル安定パーツ JB>JC>hjc>JC>JB *EXワイヤー>5C>2C>6C時も
スクランカウンターの拾いでのエリアル安定パーツ (JC>)JB>jc>JB>JC *()は6Cを当てた時の高さと相談
エリアル締めは画面端以外はAスク、画面端は空投げがオススメ
Aワイヤー後超安定パーツ JB>jc>JC>JB *Aスクをいれると連続hitではないがその後の状況が非常にいい
画面端Aワイヤー後ダメージ底上げパーツ 6C>JB>JC>空投げ
スクランカウンター高火力拾い Bビーム>2C>5C>5B>6C>エリアル
Aバリア拾いはスクラン拾いと基本的に同じ

こんなのもあったらいいかなぁって思ったり
スクラン高火力拾いとか決まったことないやwww
間違っていたりしたら訂正よろしく〜

[匿名さん]

#2102008/03/12 00:24
画面端Aワイヤー後ダメージ底上げパーツ にjc抜けてたw

[匿名さん]

#2112008/03/12 01:21
AワイヤーからはJCから行く方がダメ高いんじゃなかった?
あとBビーム>2C>5C>5B>6C>エリアルのエリアル部分ってどんなのか聞きたい
今まで失敗したのしか見たことないんだ。
5B挟むこれとBビーム>2C>5C>6C>JC>JB>jc>JB>JC>投げだとどれくらいダメ変わるかとか

あとwikiってみんなで更新していくもんだと思ってたんだけど違う?

[匿名さん]

#2122008/03/12 01:39
>>204に触れてやれよw
ちなみに初めて知った。

[匿名さん]

#2132008/03/12 01:47
安定解放のとこに地投げとかありかな?

[匿名さん]

#2142008/03/12 02:18
2C>5C>6C>JC>JB>jc>JB>JC>投げより2C>5C>6C>JB>JC>jc>JC>JB>投げの方がダメが僅かに高かったので入れ換え…といいたいところだけど補正の関係という不安がよぎった
その辺詳しくないのでパス
>>204
実用的なのは鴨音から5C>5B>2B>2Cができるくらいか?個人的に5Bが屈みに当たるという夢を見させてもらったから実用性はなくてもいいw

あと連携の項目があってもいいとオモタ

[匿名さん]

#2152008/03/12 02:38
試してみたけど
Bビーム>2C>5C>5B>6CにするとJB>jc>JB>JCしかムリポ、俺の腕じゃね

秋葉相手で検証してみた
スクランch>Bビーム>5B>6C>JC>JB>JB>JC>投げで3266
スクランch>Bビーム>2C>5C>5B>6C>JB>JB>JC>投げで3480
スクランch>Bビーム>2C>5C>6C>JC>JB>JB>JC>投げで3570
スクランch>Bビーム>2C>EXワイヤー>5C>2C>6C>JB>JC>JC>JB>投げで3863
スクランch>AD>5B>Bビーム>2B>6C>JC>JB>JB>JC>投げで4034
スクランch>AD>5B>Bビーム>2C>EXワイヤー>5C>2C>6C>JB>JC>JC>JB>投げで4203

AD絡むと弱すぎワロタwwww

[匿名さん]

#2162008/03/12 02:48
JC>JB>jc>JB>JCとJB>JC>jc>JC>JBは安定する方を使わせてもらったよ
あとEX電撃を使った拾いやBビーム>JC>5B>6C>エリアルとかも試したけど全然だったよ

意外なことにゲージ消費しなくてもいいダメージでるね
スクランch>Bビーム>2C>5C>6C>JC>JB>JB>JC>投げで3570
これはBビームさえ当たれば結構簡単でいい感じだね

[匿名さん]

#2172008/03/12 09:41
JB>JC>jc>JC>JBは入りにくいキャラとかいた気がする。


立ち回りや小ネタをちょっと調べてみようかと思ってるんですが、なんかありますかね?

とりあえずダッシュに5Bが刺さるキャラ、5Bが屈食らいにあたるキャラ、B電撃をバンカーで返せないキャラとか調べてみます。

[匿名さん]

#2182008/03/12 09:41
基本技でBE5CとBE2Cが
シールド不可になってるけど
たぶんシールドできるはず。

[匿名さん]

#2192008/03/12 09:45
連投スマン
AワイヤーからのJC両レンはいるのを確認

[匿名さん]

#2202008/03/12 10:57
>>219
さつき、都古、七夜、両猫以外は入りますよ。



A・EXワイヤは立ちシールド可能
あと、5Bがなんかおかしい。

[匿名さん]

#2212008/03/12 11:13
>>217
それはすごく助かります
自分もすごく知りたい情報ばかりだw

>>219
そういえばニコの動画でねむとらさんがぇぅさんにやってたね
でも難しそうだなあれ

[匿名さん]

#2222008/03/12 11:45
お、なんか久々に見たらメカスレが活気付いてる
(・∀・)イイネイイネー

[匿名さん]

#2232008/03/12 15:05
>>219
レン入ったんだ(汗
すいませんでした、てっきり入らないものだと・・・・

さて、今日もがんばって編集していきましょう

[匿名さん]

#2242008/03/12 15:41
>>219はきっとAワイヤ>JC>jc>JB>JC>投げが入ることを言いたかったんだよ
それでもきしゅ…いやなんでもない

鴨音択をかける連携や状況をまとめて欲しいかも

[匿名さん]

#2252008/03/12 21:19
昨日は追加できなかったF表追加作業に取り掛かるぜ

>>218
今試してみたら可能だった、情報thx!

>>220
AワイヤーとEXワイヤー、しゃがみだと取れないのに立ちだと取れた!ふしぎ!thx!
すまん、5Bがおかしいかな?出始めと出終わりに相殺あるって事なんだが
寧ろ相殺FもF表作ったらそっちに移した方が分かり易そうだな・・・

>>217
5Bしゃがみ、B電撃バンカーあたりは調べてしまっても構わんのだろう?

[匿名さん]

#2262008/03/12 22:04
てめーら祭だw
間違いや訂正あったら頼む


ダッシュに対する5B牽制
完全に当たらない
猫アルク、猫カオス

ダッシュ中は当たらないが、終わり際の硬直にガードさせることが出来る
白レン(ダッシュ)
シエル
ワルク

始めと終わりに当たる
さつき
子馬

ステップに無敵が付いてるが硬直にささる
白レン(ステップ)
ネロ



5Bがしゃがみに当たるキャラ
ネロ(食らい、ガード)
メカ(食らいのみ)



B電撃をバンカーで返せないキャラ
ダッシュ慣性2A>2A>5C>2B(1)>B電撃から検証
青子
都古
レン
白レン
のび
アルク
ワルク
ワラキア
Vシオン
ネロ
両猫
翡翠
さつき

[217]

#2272008/03/12 22:05
2Bの持続で勝てるジャンプ攻撃
2B先端の持続に乗せる様にやってみた。
勝つ〇、相打ち△、負ける×
シオン
JA×
JB×
JC×
BEJC×

都古
JA△
JB〇(地上食らい)
JC×

青子
JA〇
JB〇
JC×
BEJC×

翡翠
JA〇
JB〇
JC△
BEJC×
JB>B派生△
J2C△

秋葉
JA△
JB×
JC〇
J2C〇

のび
JA〇
JB1段目△
JB2段目×
JC×

さつき
JA〇
JB△
JC×
BEJC×

アルク
JA△
JB×
JC△
J2B×
J2C×

レン
JA〇
JB〇
JC×
J2C△のとき△
J2C▽のとき×

シエル
JA〇
JB〇
JC×
J2C×

[217]

#2282008/03/12 22:06
ワラキア
JA〇(地上食らい)
JB×(2Aが当たる距離なら△)
JC〇(2Bが当たる距離だと、頭を殴られるため×)
J2C〇(2Bが当たる距離だと、頭を殴られるため×)

白レン
JA〇
JB〇
BEJB〇
JC〇
BEJC〇
J2C×

ワルク
JA△
JB1段目〇
JB2段目×
JC〇
J2C×

ネロ
JA△
JB1段目〇
JB2段目△
JC〇

七夜
JA〇
JB1段目△
JB2段目×
JC×

琥珀
JA〇
JB×
JC△
BEJC△

赤朱
JA△
JB〇
JC×

メカ
JA×
JB〇
JC×
BEJC×
J2C×

子馬
JA〇
JB〇
JC×
BEJC×(相手の攻撃範囲外からなら〇)

Vシオン
JA×
JB×
JC×
J2B△

猫アルク
JA△
JB×
JC×
J2B×
J2C×

猫カオス
JA△
JB×
JC×(相手の攻撃範囲外からなら△)



猫がんばりすぎでワロタw
やってるうちにネロとワラキアには2B擦ってていいような気がしてきたおwww

[217]

#2292008/03/12 22:09
>>217
GJ!立ち状態にビーム当たらないキャラだけ調べたから
B電撃と2B関連の編集は任せたぜ!後は問題のF表だが時間が掛かりそうだわ

[匿名さん]

#2302008/03/12 22:14
>>227
シオン強すぎワロタ

[匿名さん]

#2312008/03/12 22:19
>>226-228
ウルトラGJ

シオンはホント天敵だなぁww

[匿名さん]

#2322008/03/13 00:49
稼働初期からメカスレに居るがこんなに活気があるスレ初めて見たわwww
まとめって誰でも更新出来るの?

[匿名さん]

#2332008/03/13 01:26
基本技のF表終わった・・・J攻撃分かる人いたら た の む

>>232
wikiは誰でも編集出来るよー
昨日使い方覚えたけど結構簡単だぜ

[匿名さん]

#2342008/03/13 05:59
コンボの修正他追加してきました
ちょっとこいつのコンボって補正とかだいぶかかってくるから書きづらい

考察待ちになっちゃうコンボとか乗せてしまいました、すいません

あと>>226さん
貴方がわざわざ調べてくれた考察を書き忘れてしまいました、すいません

[匿名さん]

#2352008/03/13 06:28
>>229
ネット環境ないから編集出来ないんだぜorz

>>234
気にすることはないんだぜ!

[217]

#2362008/03/13 18:35
今まで停滞してただけにみんな水を得た魚のごとくだなw
この流れを作った190超GJ

で、EXワイヤーからフィッシャーで締めるときの各キャラ5ヒット安定ルートなんてのを調べたんだがどこに書くべきだろう?

[匿名さん]

#2372008/03/13 19:30
とりあえず見せてくれ

[匿名さん]

#2382008/03/13 20:16
Wiki編集の練習がてら起き攻めを書いてみた。
2段Jの表裏は使わないもんで書けなかった。誰か追加お願いしまう

>>237
あいよ

EXワイヤーから…

5C5A2B(2)2C6C
アネ

5C2C6C
都レ白

5C5A2B(1)2C6C
他全員

・共通事項
6C後のエリアルは勿論JC>JC>Bフィッシャー
2C>6Cの間にはできる限りディレイ
6C>JCの間にはできる限りディレイ
JC>JCのジャンプキャンセルは9いれっぱで(=HJCでない前ジャンプ

ほぼ100%5ヒット狙える。RBはあって1回なんで問題ないはず。
75〜80%の回収が見込めるんで回転率がかなりいい。
ダメの検証はやってないでs

[匿名さん]

#2392008/03/13 20:57
みやこ両レンには5C>2B(1)>2Cの方がいいと思うお!

[匿名さん]

#2402008/03/13 21:37
Bフィッシャー〆のこと調べてたんだけど、>>238と意見が食い違い過ぎて(´・ω・`)
まぁ、調べたのは晒すためだからいちおーうpってみる。

EXワイヤBフィッシャー〆
EXワイヤ>〜
・5C(3~4)>5A>2B(2)>2C>6C>jc>高めJC>hjc>JC>Bフィッシャー
3988/2173/50.6%
アルク、ネロ

・5C(3~4)>2B(2)>2C>6C>jc>高めJC>hjc>JC>Bフィッシャー
3988/2173/49.4%
シオン、秋葉、シエル、ワラキア、ワルク、七夜(2C>6Cを最速気味に)、琥珀、赤朱

・5C(3~4)>5A>2B(1)>2C>6C>jc>高めJC>hjc>JC>Bフィッシャー
3915/2129/48.5%
青子、翡翠、のび、さつき、メカ、子馬

・5C(3~4)>2B(1)>2C>6C>jc>高めJC>hjc>JC>Bフィッシャー
3891/2115/47.2
都古、レン、白レン

・2B(1)>2C>5C(3)>6C>jc>高めJC>jc>JC>Bフィッシャー(猫には4HITまでしか確認出来ず)
3824/2084/45.5
猫アルク、猫カオス

備考
・とりあえず全部入るネロで検証してみた
・ダメ/赤ダメ/ゲージ(5Cからの回収のみ)
・ダメやゲージ回収は5C4HIT、Bフィッシャー5HIT時
・最初のJCはメカの膝より下の判定を当てる様に心掛ける
・キャラによってはhjcの後のJCにディレイをかけた方がやりやすいかも
・1つ目の方がダメ高い(アルクでやって気付く)
・EXエッジやAD撃った後は数Fゲージ回収能力が低下するもよう
・猫はウザイ

[匿名さん]

#2412008/03/13 21:43
>>239
そのレシピでも5ヒットするのは確認してる。
ただそっちだとJC2回目の空振りが目立ったんで安定する5C2C6Cを採用しました。
まぁ5B1段目とフィッシャー1発が同じ5%の回収だからどっちでもさして変わらん気がする。

って書いてる最中に検証したらそっちでも安定したんでそっちに差し替えでw
ただし2C>6Cにディレイ掛けすぎると×

[匿名さん]

#2422008/03/13 22:09
wikiだと追加とか編集しようと思えば誰でも出来るのはいいね
EXワイヤーからのコンボ、ダウン追撃、起き攻め、表裏択
人それぞれに使い方とか組み合わせがあるから面白い

[匿名さん]

#2432008/03/13 22:45
連投ごめん

>>240
競合してこそのネタ検証じゃないか〜 ってことでGJ
俺は安定単純簡単を求めた結果あれにたどり着きました。
あと回収率が80%っていうのは一般的な2A2B5C2CEXワイヤーからの計算です。
言葉足らずごめんなさい。

にしてもhjcの有無は大きな差だよなぁ…
>>242の言ってるとおり、メカはほんとに人次第だw

[236]

#2442008/03/14 00:42
紅摩に5CからジャンプキャンセルしてJA>JC〜ってコンボがどうしてもできない…
誰か動画かリプをうpしてはくれまいか。

[匿名さん]

#2452008/03/14 00:45
>>226
必殺技F表出来たらB電撃と5Bと2Bの情報まとめるぜ
編集は出来なくても情報提供だけで有り難い

[匿名さん]

#2462008/03/14 02:08
2B以外とりあえずまとめた・・・
バンカー反確はバカキャンについても調べないといかんな、プラクティスじゃ限界が/(^0^)\

[匿名さん]

#2472008/03/14 06:02
>>243
ですよねー^^;
ちょっと聞きたいんすけど、1回目のJCを出来る限り高くあてると、2回目のjcのときに通常ジャンプじゃ高すぎてJC届かないキャラとかいるんじゃないですか??


>>245
トンクス!


ついでに小ネタを一つ
ワラキア限定
空中バックダッシュJBが当たるw
バックダッシュJB>低空Aスク>投げ
バックダッシュJB>低空Bスク>避け
とか出来る。

[匿名さん]

#2482008/03/14 11:25
>>247

どの状況で?

[匿名さん]

#2492008/03/14 13:49
B電撃にバンカー確定キャラ一覧の場所にさつきとネロは入れたほうが良いんじゃね?
さっきトレモで試したらバンカー当たったし

[匿名さん]

#2502008/03/14 15:55
B電撃にバンカーってスパキャンEX電撃すれば防げるかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL