20
2017/04/09 00:51
爆サイ.com 北海道版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.5457850

夜はナイターレースで競艇を楽しもう!開催競艇場の特徴を紹介
夜はナイターレースで競艇を楽しもう!開催競艇場の特徴を紹介
■競艇はナイターで楽しもう
競艇は平日・土日祝問わずにどこかの競艇場にてレースが開催されています。

しかし、平日は仕事で楽しめないという人も多いでしょう。

そんな人におすすめなのがナイターレースです。競艇は毎日ナイターレースが開催されているのです。ナイターレースを開催している競艇場は桐生競艇場・蒲郡競艇場・住之江競艇場・丸亀競艇場・若松競艇場の5箇所となります。

そして、2017年4月からは下関競艇場もナイターレースを開催するようになるのです。

仕事終わりでもナイターレースなら楽しめることでしょう。

そこで現在ナイターレースを開催している競艇場のデータや特徴について紹介していきます。

■桐生競艇場のデータや特徴
関東地区の競艇場でナイターレースを開催しているのが桐生競艇場です。

特徴としては冬から春には「赤城おろし」という強風で水面が荒れやすくなっています。

その一方で夏場は基本的に穏やかな水面です。データからではインコースの勝率は平均的な数字よりは若干低いぐらいの数字です。

“最近3ヶ月(2016/12/01〜2017/2/28)のデータとしては1コースの1着率は50.8%となっています。” 引用元:BOAT RACE OFFICIAL WEB

桐生競艇場で舟券を狙う場合はインを信頼しすぎないで水面コンディションを重視することをおすすめします。

■蒲郡競艇場のデータや特徴
東海地区唯一のナイターレースを開催しているのが蒲郡競艇場です。特徴としては1マークのバック側の広さが全国一となっています。

そのため思い切ってまくることができるのでスピードのあるターンが楽しめる競艇場です。インコースの信頼度は平均的な数字となっています。

“最近3ヶ月(2016/12/01〜2017/2/28)のデータとしては1コースの1着率は52.2%となっています。”
引用元:BOAT RACE OFFICIAL WEB

蒲郡競艇場で舟券を狙う場合はインコースとともに、スピードあるターンができる若手の選手を狙ってみるのがおすすめです。

■住之江競艇場のデータや特徴
関西地区唯一のナイターレースを開催しているのが住之江競艇場です。住之江競艇場と言えば競艇のメッカとしても有名で全国的にもインコースが有利として知られています。

“最近3ヶ月(2016/12/01〜2017/2/28)のデータとしては1コースの1着率は54.4%となっています。” 引用元:BOAT RACE OFFICIAL WEB

基本的に住之江競艇場で舟券を狙う場合はインコースを中心に勝負するのがおすすめです。

■丸亀競艇場のデータや特徴
四国地区にある唯一のナイターレースを開催しているのが丸亀競艇場です。特徴としては海水を利用しているので潮位によってレースの展開が変わってきます。

インコースの信頼度は平均的な数字より少し下となっています。

“最近3ヶ月(2016/12/01〜2017/2/28)のデータとしては1コースの1着率は50.5%となっています。”
引用元:BOAT RACE OFFICIAL WEB

丸亀競艇場で舟券を狙う場合は潮位を確認してあまりインコースを信頼し過ぎないのがおすすめです。

■若松競艇場のデータや特徴
九州地区にある唯一のナイターレースを開催しているのが若松競艇場です。特徴としては海水を使用しており満潮時には1マークに潮溜まりとなります。インコースの信頼度は平均的な数字です。

“最近3ヶ月(2016/12/01〜2017/2/28)のデータとしては1コースの1着率は52.1%となっています。”
引用元:BOAT RACE OFFICIAL WEB

若松競艇場で舟券を狙う場合は潮位を確認してからがおすすめです。

このようにナイターレースを開催している競艇場は現在5箇所あり4月からは下関競艇場もナイターレースを開催することとなります。

ぜひ仕事終わりはナイターレースを楽しんでみてください。


【日時】2017年04月06日(木)
【提供】YAZIUP

#12017/04/06 01:37
負けたよくそっ

[匿名さん]

#22017/04/06 01:45
楽しむって金盗るために運営しとる賭博だろが!バカか

[匿名さん]

#32017/04/06 02:10
八百長

[匿名さん]

#42017/04/06 04:31
ナイターしたら更にお金使っちゃうお💦寝不足にもなるし💦

[匿名さん]

#52017/04/06 04:32
負けてナイター!

[匿名さん]

#62017/04/06 05:13
ナイターでグランプリやれ!

[匿名さん]

#72017/04/06 05:14
承認待ち画像
金がいくらあっても足りません(笑)3場も4場もナイター発売して。

[匿名さん]

#82017/04/06 06:06
承認待ち画像
山陽オート

[匿名さん]

#92017/04/06 06:10
プロ野球の順位予想も賭博だろ

[匿名さん]

#102017/04/06 06:34
なんで6艇が当たらんのや!
1号艇から買っても外れるのが競艇。当たってもマイナスがある。穴買いしてもめったに当たらん。100円×2点買いで遊ぶ爺さんが老後のボケ防止で競艇楽しめるんや。

[匿名さん]

#112017/04/06 07:00
下関がないぞ

[匿名さん]

#122017/04/06 08:08
>>10
センスないだけやん

[匿名さん]

#132017/04/06 08:14
承認待ち画像
都内に平和島、江戸川、多摩川及び都内に隣接している戸田とあって、なぜナイターにしない?
ネット投票があるのはわかるけど、近所の年寄以外に会社帰りの現役世代に来場もしてもらわないと。
逆に住之江、蒲郡、若松あたりならまだわかるが、地方小都市の桐生、丸亀、下関をナイターにしたって、一般開催ならガラガラだろうな。

[匿名さん]

#142017/04/06 10:31
夜はナイターレースで競艇を楽しもう!開催競艇場の特徴を紹介 #14の画像
公営競技

中央競馬(JRA)、地方競馬、競輪、競艇、オートレースの全てパリミュチュエル方式により投票券が発売されており、勝利する競走対象を予想した投票券を購入して、予想が的中すれば配当金を受け取ることができる。

主催者は中央競馬が国、ほかは地方自治体、公共団体、事務組合(中央官庁の管轄)。2016年4月1日現在、全国37都道府県に97場存在。



歴史は、1860年9月に横浜の外国人居留地で初めて行われた競馬が最初。(競馬はヨーロッパの文化)

外国人居留地は治外法権が認められており、外国同様に馬券が発売されていた。

(1880年6月に横浜競馬場で銀製の花瓶が明治天皇から下賜された)


1923年7月、競馬法が施行され、全国11の公認競馬倶楽部で馬券発売を伴う競馬の開催を合法化。

第二次世界大戦後になると、1948年11月に小倉(福岡県)で競輪が誕生、1950年10月に船橋(千葉県)でオートレースが誕生、1952年4月に大村(長崎県)で競艇が誕生し、全国の自治体に広がりを見せた。


しかし1960年代ごろから、市民間で公営競技に反対する声が強まり、反・公営競技運動、ネガティブキャンペーンが全国展開していった。

公営競技の後ろ盾には、著名な右翼の大物がいたのは事実であり、左翼系市民団体はそれに反発し、全国的な反・公営競技運動を巻き起こした。


公営競技が衰退した結果、パチンコが全国的に隆盛して栄華を迎えた(反・公営競技運動の市民団体は、なぜかパチンコには何も言わない)。


中央競馬は国庫納付金を納めているなど公営競技は長年にわたって、地方財政の健全化に大きく貢献していたが、反・公営競技運動による客のパチンコへの移行、さらにバブル崩壊、レジャーの多様化と、収益が年々悪化し、公営競技は全国的に赤字となっていった。

[匿名さん]

#152017/04/08 20:37
地方財政に貢献しても多くの弱者を困らせてんだから駄目だろう。

[匿名さん]

#162017/04/08 23:52
承認待ち画像
長野にも競艇場できないかなぁ
パチンコ屋はぼったくり店ばかりだから、公営ギャンブルの方が時間つぶしには安上がりな現実です。 確かに公営ギャンブルの上限はないけど、豆買い、遊び目的ならパチンコより、見ててよっぽど面白い。
たった一度だけ桐生ナイター見に行ったけど、間近で見た時の迫力はテレビ画面とは大違いで楽しかったよ。

[匿名さん]

#172017/04/09 00:01
競艇選手、競馬騎手もそうだけど勝つために食べたい物も飲みたい物も我慢して体重を増やさない様にして勝負している、あこがれだけじゃできない世界だ

[匿名さん]

#182017/04/09 00:06
承認待ち画像
ナイターはたった5カ所なのか
全国の競艇場の1/5ぐらい?

[匿名さん]

#192017/04/09 00:47
知るかボケ

[匿名さん]

#202017/04/09 00:51最新レス
ボートレーサーになりたーい

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。