812
2020/08/12 23:25
爆サイ.com 北海道版

🌎 国際ニュース





NO.7742603

香港デモ「女神」と呼ばれていたアグネス・チョウが逮捕
香港デモ「女神」と呼ばれていたアグネス・チョウが逮捕
香港の社会活動家であり大学生のアグネス・チョウ(周庭/22)が逮捕された。

日本語も話すことが可能で、大規模デモが起きた際に日本のメディアにも出演し話題になった人物。

5月の100万人規模のデモの際には「民主の女神」とも言われその後、日本に来日し記者クラブで会見まで行った。

彼女は30日の7時30分頃、海南島駅に向かう途中に拘束令状が請求され、計3つの罪名で逮捕されたという。

しかしその罪名も不明な物だと言う。


【日時】2019年08月30日(金)
【提供】ゴゴ通信
【関連掲示板】

#3132019/08/31 07:16
人権とか言ってるわりに、創価学会は中国には無問題としか言わない

[匿名さん]

#3142019/08/31 07:28
とりあえず釈放されて良かった

[匿名さん]

#3152019/08/31 07:52
>>0
かわいい(*´д`*)ハァハァハァハァ

[匿名さん]

#3162019/08/31 08:55
とにかく香港を応援するしかない

[匿名さん]

#3172019/08/31 08:55
韓国の不買運動や慰安婦問題には声を上げる日本の左翼のつまらんことよ

[匿名さん]

#3182019/08/31 09:05
>>311
ユニセフに所属なら
貧し人々の為に
超高級家具売れよ

[匿名さん]

#3192019/08/31 09:18
>>0
酷い拷問受けてなきゃいいが…

[匿名さん]

#3202019/08/31 09:19
韓国軍の強姦犯罪ライダイハンを暴きましょう!
韓国大使館前にライダイハン像を建てよう!
イギリスは既に建ててます!
世界中に広めようライダイハン像!

[匿名さん]

#3212019/08/31 09:20
不細工やの

[匿名さん]

#3222019/08/31 09:21
上海とかもう行きたくないが、香港はまた行きたい

[匿名さん]

#3232019/08/31 09:23
警察に犯されたかな

[匿名さん]

#3242019/08/31 09:32
承認待ち画像
アグネスチャンと思った人いる?

[匿名さん]

#3252019/08/31 10:48
アグネス チョウ ヨンピル

[匿名さん]

#3262019/08/31 10:51
アグネスチャンの娘も、変なことに首を突っ込むね!

[匿名さん]

#3272019/08/31 10:51
ヴェトナムっぽい顔つきだな。

[匿名さん]

#3282019/08/31 10:52
篠山紀信の娘だろ?

[匿名さん]

#3292019/08/31 10:53
俺のチンポで慰めてあげなくては……

[匿名さん]

#3302019/08/31 12:45
日本に亡命しろ!

[匿名さん]

#3312019/08/31 12:47
既に解剖され臓器を取り出され中国のVipに提供されたらしい

[匿名さん]

#3322019/08/31 12:49
承認待ち画像
身体検査されたのか…

[匿名さん]

#3332019/08/31 12:49
ヤりたい

[匿名さん]

#3342019/08/31 12:50
次ぎは死刑だとか言われたのかな?

[匿名さん]

#3352019/08/31 12:52
承認待ち画像
夜の蝶には気をつけろ!

[匿名さん]

#3362019/08/31 12:53
坂口あんりだな。

[匿名さん]

#3372019/08/31 12:56
承認待ち画像
中国人に逮捕されたからめちゃめちゃにオモチャにされると思ってたが、よくよく考えれば香港だった。中国の内陸部なら解放はなかっただろうな。

[匿名さん]

#3382019/08/31 12:57
え?
女神どこ?

[匿名さん]

#3392019/08/31 12:59
中国本土政府に逮捕されて慰みものにならないうちに
マジで早く日本へ亡命しに来い

[匿名さん]

#3402019/08/31 13:50
酷い拷問されたんだろうなぁ。

[匿名さん]

#3412019/08/31 13:53
是非とも台湾と手を組より良い社会にしていこう

[匿名さん]

#3422019/08/31 13:53
言論の自由も人権も無い国って咲いてい!
そのくせ、我が政府は、民主主義性付とか、ほざいてんのナ。

[匿名さん]

#3432019/08/31 13:58
アグネスチャンより日本語お上手です

[匿名さん]

#3442019/08/31 14:05
女神も神も随分と庶民的になったな

[匿名さん]

#3452019/08/31 14:07
仕方ない
嫁に貰ってやるか

[匿名さん]

#3462019/08/31 14:09
>>306
最初の一行から嘘つくな


香港は英国領で本来中国に返す必要の無い土地

[匿名さん]

#3472019/08/31 14:11
香港行って、応援したい!

[匿名さん]

#3482019/08/31 14:12
中国は漢人の国ではなかった

北朝のなかの北魏という国に、6代目の孝文帝という皇帝がいます。モンゴル人である彼でしたが、中国の文化に大変憧れました。遊牧民の自分たちモンゴル人の文化にくらべて、漢人の文化はきらびやかで、文学も絵画も音楽もすごいなと。

そして彼は中国人に憧れるがあまり、自民族に対してモンゴル語やモンゴル服を禁止し、中国人との婚姻を奨励しました。モンゴル人のエリート男性にはモンゴル人女性と結婚することを許さず、中国人と結婚せよと。そうすればモンゴル人は中国人になることができる。そう考えたんです。

[匿名さん]

#3492019/08/31 14:14
中世以降で漢人の国は明しかありません(漢人はシナ人ではない)


中世以降では明が唯一です。明を建国した朱元璋、彼は確かに漢人です。それ以外は全部漢人ではないんです。宋の趙氏はトルコ人の沙陀(さた)族、元のフビライはご存じの通りモンゴル人です。それから清のヌルハチ、愛新覚羅(あいしんかくら)氏、満州の女真(じょしん)族など

[匿名さん]

#3502019/08/31 14:15
>>306
唐はモンゴル人の国な

この北魏のモンゴル人王朝が、その後の6世紀に発展して隋、唐といった国になっていくわけです。高校生の時皆さんも習っていると思いますが、これらは「中国人王朝」だと教わっていませんか? 厳密にいうとこれは間違いなんですね。隋の建国者である楊氏と、唐を建てた李氏はともにモンゴル人の鮮卑(せんぴ)族です。隋や唐というと中国の歴史を代表する王朝だと思われていますが、じつは中国人の王朝ではないということは理解しておくべきなんですね。

[匿名さん]

#3512019/08/31 14:17
承認待ち画像
死刑だろうな

[匿名さん]

#3522019/08/31 14:19
中国も実は5世紀以前は神話、小説、伝説レベルで本当の当時の書物は無い
移し替えたと主張している奴がいるが根拠はない


昔はシルクロードとか南蛮と呼ばれていたのがこのエリアで
モンゴル人
満州人
ツングース系
今のウイグル人、ペルシア人、(トルキスタンと呼ばれるオリジナルのトルコ人)
アルタイ系、フン族、

などが支配していたので漢字と言うのはほとんど使われていない

中国の王朝と中国共産党が言っている国の言語や文字は漢字でも中国語でも無いのが9割以上

[匿名さん]

#3532019/08/31 14:22
>>351
死刑なる前に、おらが、女の喜び教えてあげたい!

[匿名さん]

#3542019/08/31 14:24
唐王朝

隋の建国者である楊氏と、唐を建てた李氏はともにモンゴル人の鮮卑(せんぴ)族

そして出土物からDNA鑑定をしたらほとんどがテュルク系民族

文字や言語はペルシャ系だと判明しています

中国の唐王朝と友好関係となってシルクロード交易で繁栄したが、 ..... テュルク系民族などアルタイ系諸族と関連するY染色体ハプログループはC2系統と考えられるが、

[匿名さん]

#3552019/08/31 14:27
>>306
唐は漢人では無いぞ、モンゴル人と多くはアルタイ系


6世紀まで遡っても漢人らしいのは、明を建国した朱元璋のみ

[匿名さん]

#3562019/08/31 14:39
既に素っ裸の写真撮られて脅されてたりして

[匿名さん]

#3572019/08/31 14:42
よく中国の王朝のストーリーあるけど


そもそもその王朝って漢人では無いから文化が実は全然違う
だから中国が主張している文化は歴史はねつ造と言われるのは当たり前

[匿名さん]

#3582019/08/31 14:42
数年後にゃ何処ぞの企業でメシウマしてるだろ

[匿名さん]

#3592019/08/31 14:56
長期独裁国ってまさか衛星やNetがこんな進化するとは思わなかったから
嘘をねつ造しすぎてこれから暴露されまくりで大恥をかくwww

[匿名さん]

#3602019/08/31 15:31
捕まってケツの穴を見せなきゃいけないね

[匿名さん]

#3612019/08/31 16:09
>>349
朱元璋も、彼が建国した明もかなりやばい。

明の太祖・朱元璋は役人の不正に対しては厳罰をもって対処した。汚職が白銀60両以上ならば斬首の上、全身の皮を剥いだ。さらに、その皮の内部に草を詰め込み、ぬいぐるみのような姿にして見世物にした。この処刑は土地神の祠で執行されたため、民衆は祠を「皮場廟」と呼んだ。

1511年、明王朝の第11代皇帝・正徳帝は、謀反を企てた37人を処刑するに当たり、そのうち6人を特に皮剥ぎに処すよう命じた。それに対して司法官は、皮剥ぎの刑はすでに禁止されていると上奏する。しかし帝は聞き入れず、6人の皮で鞍を作らせ、それを乗せた馬を乗り回していた。

嘉靖年間、倭寇討伐で名をはせた湯克寛は倭寇の首領を皮剥ぎに処し、その皮で太鼓を作った。しかし人間の皮は牛革より薄くてキメが粗いため、音の響きはよくなかったという。

明の末期、農民反乱の指導者・張献忠は支配下に置いた四川省で大虐殺を行った。斬首、四肢の切断、刺殺、火あぶりなどあらゆる殺害方法が用いられたが、皮剥ぎもその一つだった。生きた人間の後頭部から背骨に沿って肛門までまっすぐに切り下ろし、左右に皮を剥いでゆく。受刑者はコウモリが翼を広げたような姿で1日近く苦しんだ末に死に至る。皮を剥いだ直後に受刑者が死んだ場合、あるいは剥がした皮に少しでも肉片が残っていた場合は、不手際の咎で執行人が皮剥ぎに処されたという。

張献忠の部下で皮剥ぎの名人だった孫可望は、後に南明に投降、永暦帝から秦王に奉ぜられたが、それ以降も皮剥ぎを繰り返していた。御史の李如月が帝に弾劾文を上奏したが、帝は孫可望の罪を問わないばかりか、李如月を杖打ち40回に処した。一方、事の次第を知って激怒した孫可望は、李如月を捕えて皮を剥ぐように命じた。取り押さえられた李如月は少しも臆することなく、皮を剥がれながらも孫可望を罵り続け、壮絶な最期を遂げたという。はがされた李如月の皮は中に草を詰め込まれ、ぬいぐるみのような姿で見世物にされた。後に小説家・魯迅はこの逸話と明の太祖・朱元璋の皮剥ぎを取り上げ、「明は皮剥ぎに始まり、皮剥ぎに終わる。つまり終始不変だったといえる。今日に至っても紹興の田舎芝居の台詞や、里人のふとした言の葉に『皮を剥いで草を詰める』話が上るということは、隅々まで行き渡った皇帝の恩沢の物凄さを思い知らされる」と称している。

[匿名さん]

#3622019/08/31 16:09
>>361
明を建国した朱元璋(しゅげんしょう:1328年から1398年)は重税に苦しむ極貧の農家に生まれた。しかも両親が早くに死亡したため、若くして流浪の托鉢生活を強いられた過去がある。

この時代の経験が皇帝になってからの朱元璋の行動に大きな影響を与えている。

貧困時代の朱元璋は末端の官吏に苦しめられていたようである。その記憶が染みついているために、朱元璋は官員の不正に対して非常に厳しかった。

朱元璋は官員・官僚を処刑する新たな刑をいくつも考案している。それらは狂気をも感じさせるあまりにも残酷な刑であった。

抽腸(ちゅうちょう)はあまりにも残酷な刑であったため、刑を発明した朱元璋自身が廃止したと言われている酷刑だ。抽腸の執行には次のような装置が使われたと言われている。

装置の全体は巨大な天秤の形をしている。天秤の一方には大きな鉄製のカギがあり、もう一方には大きな台がぶら下がっている。

この天秤のカギを受刑者の肛門に無理やり挿入した後に、もう一方の台に石を積んでゆくのだ。言うまでもなく受刑者はこの時点で生きている。

受刑者の体は固定されているため、カギが付いた天秤の一端が持ち上がると腸が腹から引き抜かれる。

腸が引き抜かれた受刑者は苦しみながら絶命したというから非常に残酷な刑なのである。

明末の農民反乱の首領である張献忠(ちょうけんちゅう:1606年から1647年)は捕えた明の官僚に対して似たような刑を執行したと言われている。

張献忠は肛門の周囲をえぐって大腸を引き出し、それを馬に繋いでから馬を走らせたという。このようにすることで大腸から小腸、そして胃袋までが引き出され無残な死に方をしたというから、朱元璋の抽腸よりもさらに残酷な刑であったといえよう。


作家魯迅に「明は皮剥ぎに始まり、皮剥ぎに終わる」という言葉があるが、「明は抽腸に始まり、抽腸に終わる」とも言えるかもしれない。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。