196
2024/06/11 21:43
爆サイ.com 北部九州版

🏦 経済





NO.10141865

リニアモーターカー
東京~美保基地(ICBMの搬送)~博多 用地買収を考えると山陰経由が低コストだと思う。弾薬搬送など国防にも資する。
報告閲覧数1416レス数196
合計:

#12022/01/23 14:59
静岡の水問題は液体窒素などで凍らせて対応すればいいと思う

[匿名さん]

#22022/01/23 19:26
JRも資本比率を日銀と同じ国55%民45%にすればリニア建設の10兆円の資金調達が容易になる気がする。建設国債とか。

[匿名さん]

#32022/01/23 19:29
リニアのL0改良デザインが塗装の工夫程度で改善した気がする。

[匿名さん]

#42022/01/23 19:31
微妙にカタチ変わったかな

[匿名さん]

#52022/01/23 19:32
プラレール買うぜ

[匿名さん]

#62022/01/23 19:43
>>0
有事の兵隊輸送、防人といえば福岡県(博多)まで開通させてよ

[匿名さん]

#72022/01/23 19:59
南海トラフがくるかもしれないし、地震に強い地下を通すとこがいいね!シェルターにもなるだろうか

[匿名さん]

#82022/01/23 20:00
>>0
デンライナー

[匿名さん]

#92022/01/23 20:15
>>1
工事期間中に出る水は随時ポンプアップして戻せばOK

[匿名さん]

#102022/01/23 20:17
蒸発させて水蒸気で全量を戻すとか。雲で。

[匿名さん]

#112022/01/23 20:18
水問題の答えは山梨側から堀り、出た水を全量ポンプアップで静岡に返す

[匿名さん]

#122022/01/23 20:21
リニア全線開通楽しみだな。2010年の試算だと新幹線の料金+700円程度。

[匿名さん]

#132022/01/23 20:22
桃太郎電鉄でもリニアカードは便利

[匿名さん]

#142022/01/23 20:42
開通たのしみだな

[匿名さん]

#152022/01/23 21:08
静岡県県知事を辞めさせろ

[匿名さん]

#162022/01/24 01:09
リニア必要なし

[匿名さん]

#172022/01/24 08:51
>>1
平地の1Fですら難しいのに、山間部では如何なのか?

いっそのこと、山を崩したほうが早い、でも水脈は何処へ?

[匿名さん]

#182022/01/24 09:58
水問題の答えは山梨県側から堀り、出た水を全量ポンプアップで静岡県に返す

[匿名さん]

#192022/01/24 10:00
リニアモーターカーは趣味のレベル、世界最大の都市圏はメタバースであるが、のりもの好きなので、リニアモーターカー事業は応援する。

[匿名さん]

#202022/01/28 04:30
リニア南アルプス真下と大井川
水500万トン山梨と静岡間
大井川への水量もどし課題検討中か

[匿名さん]

#212022/01/29 15:48
そんなに急いで移動する意味ない
他方へ行かないで地元にいろ、金使って無駄

[匿名さん]

#222022/01/29 20:30
>>16
その通り。
人口減ってるのに、誰が乗る?
日本を植民地にした、支那人か?

[匿名さん]

#232022/01/30 10:26
リニアで完成する巨大都市圏はドイツと同じGDP。物理的な高速移動はメタバースでは不可能。

[匿名さん]

#242022/01/30 10:28
東京~博多まで兵隊輸送

[匿名さん]

#252022/01/30 10:30
ハイパーループみたいなトンネルならトンネルを出るときの衝撃波が押さえられる?

[匿名さん]

#262022/01/30 10:32
国策がんばれ!

[匿名さん]

#272022/01/30 10:34
南海トラフ地震がおきてもリニアがバイパスとして機能する

[匿名さん]

#282022/02/28 19:23
>>0

大深度地下は用地買収不要だったのか!

[匿名さん]

#292022/03/25 13:42
アルプス下だいじょうぶなんかかな

[匿名さん]

#302022/03/25 13:44
防空壕に使えるかな

[匿名さん]

#312022/03/25 17:41
早く静岡県知事をクビに

[匿名さん]

#322022/03/25 18:20
ネクラ劇場 みんな読み飛ばし

[匿名さん]

#332022/03/25 19:49
>>25
出口側に吸引機を、入口側に供給機を設置しないと、気圧差でパイプが破れませんかね?

[匿名さん]

#342022/03/26 10:50
>>31
むしろ静岡県を通すな。

甲府~飯田は諏訪湖南岸へ迂回しろ

[匿名さん]

#352022/05/08 04:59
水問題、具体的な工法、前向きに進展

[匿名さん]

#362022/05/08 05:27
>>0
出雲大社に参拝したい

[雲太・和ニ・京三]

#372022/05/08 05:30
>>32
桃太郎電鉄、借りパクするなよ

[匿名さん]

#382022/05/08 11:27
引くに引けない事業になってまいましたね。

[匿名さん]

#392022/05/08 11:42
国家事業です。

[匿名さん]

#402022/05/08 11:43
将来的にハイパーループに換装されて時速1000kmになるかも?

[匿名さん]

#412022/05/08 17:15
無人で遠隔操作、あんな高速
急いでリニアモーターカーで移動する必要ない
飛行機があるだろ?

[匿名さん]

#422022/05/08 17:20
A地点からB地点まで複数の移動手段があったほうが楽しい

[匿名さん]

#432022/05/08 17:28
東京~出雲~博多間 地下核シェルターを作ろう 地下に古代出雲国を作る案 空母みたいだし。 

[匿名さん]

#442022/05/08 17:28
静岡の水もシェルターの飲料水にしようよ

[匿名さん]

#452022/05/08 17:31
地下宮殿IZUMOにしよう。地下都市YAMATOは手塚治虫のまんがで滅びたし。

[匿名さん]

#462022/05/08 17:33
日本国民のための核シェルター建設に賛成!

[匿名さん]

#472022/05/08 17:33
電源は冷却水不要・東芝製4S小型原子炉とか

[匿名さん]

#482022/07/02 12:54
水源枯渇、地盤沈下

[匿名さん]

#492022/07/02 13:53
静岡の領土を変更して早く開通させてほしい

[匿名さん]

#50
この投稿は削除されました


『リニアモーターカー』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # リニアモーターカー


🌐このスレッドのURL