1000
2023/05/17 06:37
爆サイ.com 北部九州版

👨🏽‍💼 政治家・議員





NO.11082579

ウラジミール・プーチン ⑮
報告閲覧数8183レス数1000
合計:

#12023/04/19 07:39
>>0 (³ω(³ω( ³ω³ )ω³ )ω³ )「オツカレンジャー」

[匿名さん]

#22023/04/19 07:42
支援age

独、西側覇権主義の終焉を認める=連邦議会議員 2023年4月18日, 15:51

ロシアや中国と対立する新植民地主義的な願望を追求する西側諸国は、ますます世界から孤立しつつあり、一方でグローバル・サウスの国々はそうした政策に反対している。ドイツ連邦議会「左翼党」の副党首で連邦議会国際政策委員会の一員であるセヴィム・ダクデレン氏が独誌Junge Weltに寄稿した中で述べた。

ダクデレン氏は「バイデン政権は、ロシアや中国との対立の中で、自国の覇権的地位を失わないよう、新植民地的抑圧の世界を築こうとしている。こうした願望は現在、米国やその同盟国が、グローバル・サウスの国々に対して、ロシアに対する経済戦争に加わり、ウクライナでの代理戦争に武器を供給するという厳しい要求として表れている」と指摘。

西側諸国は「準植民地的な束縛体制を再確立し、それによって世界における米国とEU(欧州連合)の影響力の衰えに対抗しようとしている」という。「しかし、グローバル・サウスの国々とその国民のほとんどは、米国とNATO(北大西洋条約機構)諸国の路線に従うことを望んでいない」とダグデレン氏は綴った。

対露制裁は西側諸国の史上最大の誤算となった=米誌
昨日, 11:07

また、西側諸国からの圧力にもかかわらず、世界人口の87%を占めるグローバル・サウスは、対露制裁にも、ウクライナ紛争におけるNATOの間接的な軍事介入にも加わることを拒否していると指摘した。

ダグデレン氏は、NATO諸国の抵抗にもかかわらず、多極化へ向かう世界の動きを明確化するブラジル、インド、中国の急速な発展やグローバル・サウスの協力・連携の増加とともに、世界通貨であるドルの放棄もますます活発化していることにも注意を促した。

中国紙「環球時報」は以前、世界で脱ドル化が加速しており、安定性の高い別の通貨での決済に移行する国が増えている。ドルを武器にした容赦のない対露制裁などを含む、米国による近年の無責任な金融政策により、米国はドル覇権の衰退を自ら招いていると指摘する声もあると報じた。

関連ニュース
インドネシア、西側による植民地支配の終焉を予言 中国との関係強化に期待
「グローバルな分割」 大半の国はロシアと協力するために制裁に反対した=米エコノミスト

[匿名さん]

#32023/04/19 07:43
支援age

BRICS 経済成長寄与率でG7を上回る=メディア 2023年4月18日, 19:30

BRICSは、2028年までに世界の国内総生産(GDP)増加に占める割合においてG7を上回り、33%以上を占める可能性がある。ブルームバーグが、国際通貨基金(IMF)のデータを引用して報じている。

ブルームバーグが作成したグラフ「西側は置き去りに?」によると、2020年にはBRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)とG7(英国、ドイツ、カナダ、日本、イタリア、フランス、米国)の寄与率はそれぞれ31%だった。

しかし、近年G7が占める割合は小さくなり始めており、2023年には29.9%に、BRICSは32.1%になるとみられている。そして5年後の2028年には、BRICS の寄与率が33.6%、G7が27.8%になるという。

モスクワでの露中会談を前にしたロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席 -

「グローバルな分割」 大半の国はロシアと協力するために制裁に反対した=米エコノミスト
3月24日, 17:16

同メディアによると、最も貢献しているのは中国。2023年から2028年の間に、世界のGDP成長率に占める中国の割合は22.6%になるとみられている。2位はインドで12.9%、3位は米国で11.3%となる。G7が占める割合は小さいものの、ドイツ、日本、英国、フランスは上位10位にランクインしている。

最近、BRICSへの関心が大幅に高まっている。ロシアのセルゲイ・リャブコフ外務次官は以前、「すでに15カ国以上の国が、何らかの形で参加することに関心を示している」と述べた上で、BRICSは「閉鎖的なクラブ」ではなく、関心を持つすべての国との交流に開かれたグループであると強調した。

関連記事
BRICSの魅力度 欧米の同盟より益々アップ
米国はBRICSに依存しているため、ロシアとの戦争に負けるだろう=米退役軍人

[匿名さん]

#42023/04/19 08:01
ウクライナ戦争に関し 「何が戦火を招いたのか」という滑稽なタイトルの #NHK の #BSドキュメンタリー 番組 NATOの東欧勢力拡大の為 新ロシア政権を米英が支援する 暴力的なクーデターで打倒してゼレンスキー政権を生み出し 東部自治州への侵略とロシア系住民への 迫害と虐殺が元凶だ #NHKスペシャル

[匿名さん]

#52023/04/19 08:06
>>4 綺麗なNHKは好きですか❓正直、ここまできちゃったらどっちが悪いだのはどうでもいいのよ🎶
重要なのは、その余波で西欧諸国ざまぁが堪能できるという事さね👀‼️思う存分にざまぁを愉しもう😶スンッ

[匿名さん]

#62023/04/19 08:13
なんだかんだで戦争てのは勝利した方が正義だからな( *´艸`)過程はどうでもよろしい

[匿名さん]

#72023/04/19 08:53
>>2 その滑稽なザマを見てプーチンさんも習近平さんも今頃ほくそ笑んでいるでしょうなぁ。

[匿名さん]

#82023/04/19 09:01
>>2 ウソツキーッ❕❕実際に孤立してんのはロシアではなくアンタ等じゃんッ❕❕爆笑。゚(゚ノ∀`゚)゚。

[匿名さん]

#92023/04/19 09:16
㌦💪( ˙꒳​˙💪)ファイトー!!この程度の逆境には負けないところをオラに見せておくれ

[匿名さん]

#102023/04/19 09:23
日本人の半分はプーチン大統領の言い分が正しいと気づいているよ。
米国やイスラエルのディープステートなどのやってきたことは次々明らかに
なってる。
プーチン大統領は人類のための戦いをしているのだ。

[匿名さん]

#112023/04/19 14:59
シーモア・ハーシュ氏の報道をさらに裏付ける証拠として、スウェーデンは木曜日、ノルドストリーム・パイプラインの破壊行為に関する調査を進める中で、国家機関が最も犯人像に近いと結論づけたと発表した。

現在進行中の捜査を指揮するスウェーデン検察官のマッツ・リュングクヴィスト氏は、「明確なメインシナリオ」は、国家が支援するグループが爆破事件の背後にいたことだと述べた。

現時点ではどのようなシナリオも否定はしないが、使用された爆薬が希少で、政府やその軍隊以外では広く入手できないものであることから、この結論に至ったという。

「我々は、具体的な調査のための様々な事前準備を進めています…我々の望みは、誰がこの犯罪を犯したのかを確認できるようにすることですが、状況を考えると、それはおそらく困難であることに留意すべきです。」 とリュングヴィスト氏は述べている。彼はまた、この犯罪が 「水面下 80 メートル [262 フィート] で起こった」 ことを考えると、「捜査が難しい」 とも認めている。

デンマークも調査中だが、2022 年 9 月 26 日にバルト海の海底で起きた爆発事故による漏洩のうち 2 件はスウェーデンの海域で発生した。

スウェーデンのメディアに対して、このような攻撃を行うために必要な相当なリソースとスキルがあることから、検察の主な捜査方針は、国家主体が爆発の背後にいたかどうかにあると述べています。

リュングビスト氏は、スウェーデンの通信社 TT に対し、「我々は、これを実行できる非国家勢力が存在する可能性を排除しているわけではない」と述べた。「しかし、その場合、私たちが相手にしているのは、ごく少数の企業やグループということになります。すべての状況を考慮すると、我々の主な (捜査) 方針は、背後にいるのが国家であるということです。」

先月、シーモア・ハーシュ氏は、米国情報機関が、ホワイトハウスを詳細な調査から庇うために、小型ヨットを借りたとされる 『親ウクライナのパルチザン』 の話を主要な報道機関に流したと語った。ハーシュ氏の情報源はまた、ノルウェーの情報機関と連携したCIAと米海軍の作戦であったと語ったが、バイデン政権関係者はこの告発を否定している。

[匿名さん]

#122023/04/19 15:43
バイデン(・∀・)イイネ!!

[匿名さん]

#132023/04/19 15:45
最近は親ウクロナチス派の犯行だとか濡れ衣作戦しなくなったよなぁww

[匿名さん]

#142023/04/19 15:51
>>13 ある意味では素直に白状しているんだけどね(^q^)親ウクライナ派=西側諸国のみなんで

[匿名さん]

#152023/04/19 16:23
別にノルドテロ爆破の犯人が誰だろうと興味ないわ🤗大事なことは米国民が米が犯人だと告発し、その結果、世界による米とその一味へのイジメが一気に加速したという事実のみよ🤑

[匿名さん]

#162023/04/19 16:34
ハンガリーなんてアメリカをNATOから追い出せとか言い始めているぐらいだもんなァ
あとはマキロンが仏民の即刻Natoを脱退せよ集団ヒステリーに何処まで抗えるかどうか

[匿名さん]

#172023/04/19 17:24
>>2 ワ(´^ロ^`)タ

[匿名さん]

#182023/04/19 18:40
もはやウクナチの方は完全に詰んでいるから🙃日米およびNATO諸国勢力のふっ…ざまぁ。を愉しむだけかと🤖

[匿名さん]

#192023/04/19 19:22
ウクライナでの戦争をめぐって、西側諸国にさらなる支援を求めるウクライナのゼレンスキー大統領に対し、各国で「不支持」の動きが続いています。

欧州・オーストリアの下院議会では先月30日、ゼレンスキー氏によるビデオ演説が行われました。

これを受けオーストリア自由党の議員20人以上が、演説が始まると共に集団で一時退席し、「不支持」の姿勢を強調しました。英BBCやロイターなどが報じています。

これまでもゼレンスキー氏が各国議会で行った演説に対し、議員が欠席したり、拍手を拒否したりすることはありましたが、退席は初めてとのことです。

オーストリアは政治的にはウクライナを支援していますが、国家として「武装中立」の立場をとっています。自由党議員らは、ゼレンスキー氏による議会での演説が「我が国の中立主義と一致しない」として、「中立のための空間」「平和のための空間」と記した札を机に置いた上で、集団で退席しました。

親露傾向が指摘される自由党は以前から、NATOによるウクライナ支援に批判的な姿勢をとってきました。ゼレンスキー氏の議会演説に先立つ2月1日には、オーストリアのファンデアベレン大統領がキエフを訪問して支援強化を約束しており、自由党のキックル党首がこれに対して批判声明を発表。以下のように述べました。

「中立国の大統領の任務は、このひどい戦争を交渉で早く終わらせるよう主張することであり、さらなる戦争の要求をすることではなかったはずだ」「最優先すべきなのはオーストリアとその国民の利益であり、欧州連合(EU)やNATOのエリートからの称賛ではない」

オーストリアに限らず欧州各国で、ウクライナ支援に反対する大規模な抗議デモが続いています。

フランス・パリでは2月下旬、「平和を求める国家的行進」として2週連続で1万人規模のデモが行われ、同様のデモがフランス全土30カ所ほどで起きたとのことです。一連のデモはウクライナ支援に抗議すると共に、米主導のNATOからフランスが離脱することも求めています。

ドイツ西部カイザースラウテルンでも2月、数千人のデモ隊がラムシュタイン米空軍基地に向かって行進し、ウクライナで戦争の火種を煽っている米政府の役割を批判。英ロンドン中心部でも2月、ウクライナへの武器支援停止を求める抗議デモが起きています。

[匿名さん]

#202023/04/19 19:45
できればオワコンライナと共に沈む道連れは多い方が面白味があるんですが🙅←

[匿名さん]

#212023/04/19 20:49

[匿名さん]

#222023/04/19 20:56
たぶんフランスの離脱は、ネオナチが敗けたらナトーはネオナチ介護で泥船状態になっちゃうので、その時だと思うの

[匿名さん]

#232023/04/19 21:07
>>22 すでにウクロナチスは敗北寸前なんですがそれは・・・(;・∀・)

[匿名さん]

#242023/04/19 21:15
偽善者フランスをウクナチ介護地獄から逃がしてはあかん❣
連中もミンスク合意をおとりにしてウクナチの軍事強化を進めてきた悪党だ💢( •̀_₍•́ )💨

[匿名さん]

#252023/04/19 21:48
強欲バイデンちゃんが😍💓マクロンを逃がすとは思えんから安心するがよい💘😜

[匿名さん]

#262023/04/19 21:53
奈落の底へ引きずり込もうとする亡者バイデン卿『( ´∀`)<マクロンよ絶対に離さんぞ!おぬしも一緒に奈落へ墜ちるのだ!』

[匿名さん]

#272023/04/19 22:30
ぶっちゃけ五大国の一角が納豆を抜けたらおもろい事になるよなあꉂꉂ(๑˃∀˂๑)あっはっはー笑

[匿名さん]

#282023/04/19 23:38
ならず者国家アメリカンが世界中から忌み嫌われてて草

[匿名さん]

#292023/04/20 00:04
またオワコンウェスタンの話してるぅ|ω・`) 

[匿名さん]

#302023/04/20 01:52
欧州・中東はどんどん片付いてきた。東南アジアも脱ドルを言い、フィリピンは米軍に攻撃を許さないと言う。そして南西の自衛隊は師団長以下幹部を海に沈め、北の自衛隊は北朝鮮のミサイルの軌道を読めない。韓米政府は盗聴暴露。小さな記事だったがロシアがカムチャツカにポセイドン部隊を配備するという記事が先日出ていた。さて、いよいよ日本よ。

[匿名さん]

#312023/04/20 02:01
コイツ、只の詐欺師ですわ

【悲報 ゼレンスキーの正体が捲れる】
#ピューリッツァー賞受賞 #ジャーナリスト の #シーモア・ハーシュが発言「ウクライナ の ゼレンスキー はが燃料費に割り当てた400万ドルを横領した」

洗脳されたクソ民衆は聞きたく無かっただろうな

ウクライナ情勢が決定的な茶番である証拠

ピューリッツァー賞受賞歴のある調査報道記者のシーモア・ハーシュによれば、ウクライナは敵国ロシアから燃料を購入していると言う。

プーチンのロシアも敵国ウクライナに燃料を売って儲けているという茶番。

[匿名さん]

#322023/04/20 02:26
>>31 まぁ現代人というのは原油とガスがないと生きていけない生き物なんで😆⤴️💓大目にみてちょ

[匿名さん]

#332023/04/20 02:42
仕方ないんじゃよ( º言º)西欧に値段が高騰している燃料を支援する余裕なんてないのだし

[匿名さん]

#342023/04/20 02:59
勘違いしている輩が多いけども、ロシアの敵は最初からNATO諸国だけだぞw
ネオナチなぞ敵を釣るための餌にすぎないwゼレの不殺宣言も最初から出していたしなw
ネオナチは、いかにして戦争を長引かせてNATO諸国を困窮させるかどうかの価値しかないのだww

[匿名さん]

#352023/04/20 10:35
キーウ上空で発光体、NASAの衛星が落下か 2023年4月20日, 08:42

ウクライナの首都キーウ(キエフ)にNASAの宇宙衛星が落下した。キーウ市軍事行政部のセルゲイ・ポプコ長官が現地メディア「ストラナ.ua」の取材に応じた中でコメントした。

ポプコ長官によると、地表での犠牲を防ぐため、空襲警報を発令したという。ただし、地対空防衛ミサイルシステムは稼働させなかった。

一方、NASAはスプートニク通信の取材に対し、運用を終えた人工衛星(RHESSI)が近く地球に落下するとしたものの、その落下時間は日本時間の20日9時50分頃を予定しており、現時点で軌道上にあると回答した。

キーウ上空では19日夜に発光体が確認された。現地メディアは爆発があったと報じている。SNSに公開されたビデオ映像からは眩しく光る落下物が確認できる。なおSNSでは謎の飛行物体を輸送するトラックの映像が拡散され、この発光体と関連があるのではないか、疑問視されている。

関連ニュース
首相演説「街宣車上で」 自民本部、県連に伝達
米法務省、マンハッタンの中華街で中国の「秘密警察署」を発見 2人逮捕

[匿名さん]

#362023/04/20 10:37
米国防総省の流出文書からカナダとNATO加盟国間の確執が明らかに=米紙 2023年4月20日, 09:32

ジャスティン・トルドー首相が北大西洋条約機構(NATO)の高官らに通達していたところによると、カナダは防衛に必要な支出に関する北大西洋条約機構(NATO)の計画を遂行することはない。

米紙ワシントン・ポスト(WP)が国防総省の流出文書を引用して報じた。
流出文書によると、カナダは軍事分野で「あらゆる手落ち」を犯していることから、安全保障分野におけるパートナー国、及び同盟国との関係を損ねる可能性があるという。

報道によると、カナダ軍は2月、ラトビアにあるNATO軍の指導、及びウクライナへの支援を継続しながら、さらに大規模な演習を展開することはできないとの結論に達したという。

この文書ではカナダの防衛政策、及び優先事項に対する不満や不安が記されているとのこと。その例としてドイツはカナダ軍がNATOに対する義務を遂行しながら、ウクライナへの支援を継続できるか、懸念を抱いているという。一方、トルコはカナダ軍が2月の大震災後に人道支援物資の輸送を拒否したことに「失望」しているとのこと。

関連ニュース
NATOの衛星を破壊できるロシア製兵器について米メディアが報じる
米国防総省の流出資料から、中国軍に対する台湾の脆弱性が明らかに

[匿名さん]

#372023/04/20 10:53
>>35 NASAの衛星がキーウ政権に😂落下していたら面白い事になってたんだけどねん🤣

[匿名さん]

#382023/04/20 11:06
たしかに、ウクナチにトドメをさしたのがナサ衛星だったのならおもろかったよなぁ_/\○ノ″ギャハハハハ♡

[匿名さん]

#392023/04/20 11:16
骨董品のパトリオットで衛星を撃ち落とせばええよm9(´◉◞౪◟◉)プギャー
どうせ極超音速ミサイルに対してはなんの防空効果も期待できないのだし

[匿名さん]

#402023/04/20 11:25
ナチスライナが正義のNASAメテオに狙われてて草

[匿名さん]

#412023/04/20 11:52
それってひょっとしなくてもバイデンちゃんの脅迫なんじゃね?いくらなんでもピンポイントでネオナチ政権の上空に落下せんだろ。さっさと停戦に同意しないと不幸な事故が起こりますよ的な警告なんだと思うわ⚠️

[匿名さん]

#422023/04/20 12:10
バイデン(・∀・)イイネ!!

[匿名さん]

#432023/04/20 12:47
>>35 くぅーしゅぅーけぇーほぉー!🚨くぅーしゅぅーけぇーほぉー!🚨くぅーしゅぅーけぇーほぉー!🚨

[匿名さん]

#442023/04/20 13:08
噓吐きNASA『それうちの衛星じゃないよー。まだ落下時間じゃないしー。』

ウのポプコ軍事行政長官「この現象はNASAの人工衛星の地上落下によるものだ」

噓吐きNASA『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』

[匿名さん]

#452023/04/20 13:31
ほんとNATOといいNASAといいNAがつく奴等にはろくな人種がいないわなぁww

[匿名さん]

#462023/04/20 13:59
2023年4月20日 過去 24 時間で、ロシア軍はドネツク軸の 380 人を含む約 725 人のウクライナ兵を無力化した、とロシア国防省は述べた。4 つのウクライナの妨害工作および偵察グループが標的にされ、舟橋、5 つの弾薬および燃料倉庫、4 つの戦闘機も標的にされました。

ウクライナ軍は過去 24 時間で約 725 人の兵士を失い、4 機の戦闘機も失ったと、ロシア国防省は 4 月 19 日に日報で報告した。

ドネツク人民共和国 (DPR) とクピャンスク地域で、4 つのウクライナの破壊工作および偵察グループが敗北した。同様に、まだ DPR 内にある Avdeevka の町の近くにある観測所と指揮所が標的にされました。

最大 380 人のウクライナ兵が、特にアルティモフスク (バフマウト) で激しい戦闘に悩まされていたドネツクの枢軸で殺害されました。24 時間以内に、市の北西、南西、中心部の 3 つの地域が解放されました。ロシア軍はまた、北と南の郊外から街を封鎖しました。彼らはまた、この地域とストポチキとクラスノエの町の近くでのウクライナの反撃の試みを阻止しました。

キーウ軍はまた、クピアンスク軸で最大 120 人の兵士を失い、ドネツクとザポリージャの南部地域でさらに最大 120 人を失った。最後に、Krasny Liman の軸で最大 75 名、Kherson の軸で約 30 名が排除されました。

破壊された武器

2 機のウクライナの MiG-29 戦闘機と 2 機の Su-25 地上攻撃機が撃墜されました。4 つの弾薬倉庫と 1 つの燃料倉庫が爆撃されました。

キエフ軍によって建設された、セヴェルスキー ドネツ川に架かる舟橋が流されました。

廃止されたウクライナの榴弾砲の中には、D-20、D-30、Msta-B、およびアカツィヤとグヴォズディカの自走砲があります。さらに、グラッドの複数のロケットランチャー 2 基が全滅しました。

ロシア軍は、米国製のHIMARSマルチロケットランチャー発射体を少なくとも4発迎撃し、6機のドローンを撃墜した。

合計で、24 時間で、ロシアの攻撃は 133 の地域で 98 の砲兵ポストと軍人および装備を標的にしました。

[匿名さん]

#472023/04/20 14:08
なんというか..24時間でウクロナチス兵を200人とかチマチマやっていた時が懐かしいね...(白目).

[匿名さん]

#482023/04/20 14:13
この一方的な蹂躙劇じゃワグネルが停戦案を出しちゃうのも仕方ない事なのかもな〜〜ゞ(≧ε≦*) 爆笑
彼等は死亡したネオナチ兵にもわざわざ棺桶を用意する甘さがあるからさ。もはや完全に虐めだもんこれぇ〜〜

[匿名さん]

#492023/04/20 14:25
遂に一日の犠牲者数が700人オーバーしてて(`・ω・)<草

[匿名さん]

#502023/04/20 14:31
反転攻勢はたしかに始まったなm9(´°ω°`)プギャーただしロシア側のだが(爆笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL