632
2024/06/15 14:41
爆サイ.com 北部九州版

🐮 大分市雑談





NO.11552713

大分市内の開店閉店情報14
合計:
#1332024/01/16 09:52
80年代はトキハ大食堂に行けばカレー、玉子丼、焼飯が150円で食べられた良き時代

[匿名さん]

#1342024/01/16 10:07
走馬燈の様に昔話してもう長くないのかな

[匿名さん]

#1352024/01/16 10:12
温故知新です!

[匿名さん]

#1362024/01/16 10:16
今ではTiktokが一番若者の支持を集めててイケてるSNSなんやな
次点でinstagram
XとFacebookは陰キャと中年のSNSと化した

[匿名さん]

#1372024/01/16 10:19
>>136
中共の工作員がしねっと何か言ってません?

[匿名さん]

#1382024/01/16 10:33
ダンスと音楽は世界共通の言語

[匿名さん]

#1392024/01/16 11:43
高城丼丸ないなっとるやんか

[匿名さん]

#1402024/01/16 15:51
>>106
>>107
サティも忘れんで

[匿名さん]

#1412024/01/16 16:49
>>140
あったなw 2、3回行ったことあるかな程度でなにがあったか全くおぼえていない希少なデパートやな、鶴崎のジャスコレベル

[匿名さん]

#1422024/01/16 17:07
>>141
サティはファッションに力を入れたデパートだ

[匿名さん]

#1432024/01/16 18:13
なんでもやを覚えている奴はいないのか

[匿名さん]

#1442024/01/16 18:42
>>82
品揃えが少ない、量が多い割に安いと思えなかったから買わずに帰宅
消費期限が短いんだわ

[匿名さん]

#1452024/01/16 19:00
>>144
やっぱり乃が美と同じ匂いしかせんなー
大在は食品に特化して小分け販売とかするみたいな
こと書いてたけど中々リスキーな商売やとおもうわ

[匿名さん]

#1462024/01/16 19:02
そんなに美味しいかなあスットコ

[匿名さん]

#1472024/01/16 19:09
>>145
君が心配しなくていいから己の明日を祈りなさい🙏

[匿名さん]

#1482024/01/16 19:10
>>145
乃が美とどこが同じなんだ?

[匿名さん]

#1492024/01/16 21:30
超低利益率かつ流行りもんってとこが同じと言いたいのでは

乃が美は総売上10%がロイヤリティのシステムで
フランチャイズじゃ絶対利益でない構造だからね
無知な脱サラ系オーナーは騙されるんだろうけど

こういう総売上の○%が本部の取り分ってのは中小コンビニでもやってるけど
例えば、ポプラ(コンビニ)のロイヤリティが売上の3% このたった3%でも小売の経営的にはかなり厳しい
大分からもあっという間に撤退したのはみなさんも記憶に新しいのでは

[匿名さん]

#1502024/01/17 01:23
>>149
コストコがか?

[匿名さん]

#1512024/01/17 02:52
ミーハーホイホイ 飽きられたら終わり

[匿名さん]

#1522024/01/17 12:57
フランチャイジーのアタマになれば儲かるで

[匿名さん]

#1532024/01/17 21:32
大分OPA、話題の店でも入れば賑わうのにな

[匿名さん]

#1542024/01/18 04:42
ウピラーバーグの七尾というバンブーを解任するとは、愚かな完璧にできるならまさしくあなたでしょ。

[匿名さん]

#1552024/01/18 11:01
五九〇潰れたんか、人気ねーのかな

[匿名さん]

#1562024/01/18 12:45
大在(角子原)のごくまるは改装工事してるな

[匿名さん]

#1572024/01/18 13:05
>>155
改装中だった、申し訳ない。

かつ弘意外においしかった。こんなんできてたんやな

[匿名さん]

#1582024/01/18 13:56
かつひろって大分で一番最初に猫型配膳ロボット導入したとこやろ

[匿名さん]

#1592024/01/18 14:44
>>158
知らないけどかつやさんよりは好きです

[匿名さん]

#1602024/01/18 17:45
アミュもテナント撤退増えてんな

[匿名さん]

#1612024/01/18 19:36
これはダメかもわからんね

[匿名さん]

#1622024/01/19 02:22
どーんといこうや

[匿名さん]

#1632024/01/19 06:56
>>159
私は五大推し

[匿名さん]

#1642024/01/19 09:05
>>163
五大夏子?

[匿名さん]

#1652024/01/19 10:08
>>163
俺は五条悟推し

[匿名さん]

#1662024/01/19 23:35
大衆中華炎復活オープン

[匿名さん]

#1672024/01/20 07:38
>>160
この時期だしな

[匿名さん]

#1682024/01/20 08:08
>>166
支払はマイセルフ支払いシステムを継続してますか?

[匿名さん]

#1692024/01/20 10:40
判田、戸次界隈は土地もあるしこれからに期待したい

[匿名さん]

#1702024/01/20 12:27
焼却場に金かけすぎや

[匿名さん]

#1712024/01/20 12:43
ステーキ10c畑中店がゆめタウン別府に移転オープン予定

[匿名さん]

#1722024/01/20 17:21
むかし宮河内の金谷交差点にセブンがあったんだが、それが閉店してたから知人に聞いたら、森町の専想寺の横(いまドミノピザ)に移ったと言ってた。
今考えると一体何キロ移動したんだ?って話し。
コンビニって閉めたら、そんなに移動するのか?

あの感覚は全くわかんねーや。

[匿名さん]

#1732024/01/20 18:34
>>172
ほぼ向かいに現存セブンができて一時期あの距離で
セブン2店舗なかったっけ?あれも移動なんかな?

[匿名さん]

#1742024/01/20 20:20
専想寺横セブンから更に移動して今は鶴崎工業入口交差点のセブンだね

他の大手コンビニにはないセブン独自?の制度だけど
売上が想定以上に悪いフランチャイズ加盟店には
別立地に新店建てたり、契約破棄された店、契約更新せずオーナー不在の店を
割り当てたりして売上悪い加盟店オーナーの収入を補償する制度がある

他に大きく移動した例は他にも高城駅裏のマンション1Fにあったセブン
あそこのオーナーさんは今は駄原球技場近くのセブンを経営してるよ

[匿名さん]

#1752024/01/21 00:21
>>174
そこのセブン最悪、接客態度良くない、品揃え悪い、欠品が多いなどで前の直営店に戻してほしいですよ
オーナーが商売下手くそ

[匿名さん]

#1762024/01/21 05:27
餃子に飽きた人たちのために羽屋にシュウマイ持ち帰り専門店ができるっぽい

[匿名さん]

#1772024/01/21 07:00
>>171
別府に移転って訳わからんから支店ちゃうんか?単純に

[匿名さん]

#1782024/01/21 12:37
>>175
たしかにセブンイレブン新春日町店は今は良くない、前の直営店の時が良かったよね

[匿名さん]

#1792024/01/21 19:03
>>170
分別厳しくなるけどええんか?

[匿名さん]

#1802024/01/21 22:57
新装、中華炎🔥

行った方、どうでした?

[匿名さん]

#1812024/01/21 23:59
>>179
分別してても結局一緒に燃やしてるらしいじゃないか

[匿名さん]

#1822024/01/22 01:53
>>153
話題の店じゃなくてもいいので、ワンカルビ、王将、もと村、やよい軒とか来てくれるなら週1は通う自信ある。

[匿名さん]


『大分市内の開店閉店情報14』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL