1000
2021/04/08 22:50
爆サイ.com 北部九州版

🐲 大牟田市雑談





NO.6941166

昭和の大牟田
合計:
#12018/09/18 21:04
名店街コーナー ナンパストリート ちろりん村 じゃがいもハウス ミュージックシャワー 明治公園前の東台書房

[匿名さん]

#22018/09/18 21:17
プラネタリウム見に行ってたよ

[匿名さん]

#32018/09/19 20:53
マルショク 井筒屋 ダイエー 新栄町は賑やかやった

[匿名さん]

#42018/09/19 21:04
サンエイ ユニード 忍 SPOT emax

[匿名さん]

#52018/09/19 21:15
ダイエーまるまつ

[匿名さん]

#62018/09/19 21:59
デパート松屋が有ったアーケード通りには、夜になると鰻の釣り堀屋が出てた。
30センチ位の短い竹竿で釣針で鰻を引っ掛けて釣り上げ、その場でさばいて七輪で蒲焼きにしてたな。
だいたい酔っぱらった親父の土産やった。

[匿名さん]

#72018/09/20 01:38
松屋の入口のハンバーガー
シャレオツやったなー

[匿名さん]

#82018/09/20 01:43
あそぼう館

[匿名さん]

#92018/09/20 10:03
平成10年くらいまではにぎやかやったばい

[匿名さん]

#102018/09/20 11:35
平成三年までやね
それからの衰退ぶりが酷い

[匿名さん]

#112018/09/20 19:55
松屋好きだった。
中とかも思い出せる。

[匿名さん]

#122018/09/20 22:02
エレベーターガールは松屋には居たけど井筒屋には居なかったような...

[匿名さん]

#132018/09/20 22:21
井筒屋の屋上の動物型バルーンのトランポリン懐かしい

[匿名さん]

#142018/09/30 20:01
大和屋と東京屋によく行ってたばい

[匿名さん]

#152018/10/03 10:17
松屋の牛めし〜

[匿名さん]

#162018/10/04 09:13
>>12
昔は井筒屋にも居たよ!

[匿名さん]

#172018/10/04 12:42
再開発で、どうなるやか〜??

[匿名さん]

#182018/10/04 17:55
再開発の話って進んでんの?

[匿名さん]

#192018/10/04 18:54
>>18
駅前にホテルがやってくるとか、こないとか

[匿名さん]

#202018/10/04 23:23
市役所ば松屋跡に作ればいいやん

[匿名さん]

#212018/10/05 06:58
>>17
再開発言うても老人ホームげなやん
さすが大牟田

[匿名さん]

#222018/10/05 08:08
>>21
それな!

[匿名さん]

#232018/10/14 21:19
パチンコ屋の店員が仕事中タバコ吸ってた時代
玉つまりで呼び出し押したら灰皿に置いてくるけど
戻ったらまた吸ってる
さてどこのパチンコ屋でしょう?

[匿名さん]

#242018/10/14 22:26
>>23
ナショナルかピー5はそうやったよ

[匿名さん]

#252018/10/15 02:36
100万ドル

[匿名さん]

#262018/10/15 13:45
どーでもいいパチンコ屋ばっかりやん

[匿名さん]

#272018/10/15 13:58
>>23丸美屋!

[匿名さん]

#282018/10/15 14:03
平成も終わろうとしてるのに未だ昭和なド田舎僻地老害の町
変な中年も多い

[匿名さん]

#292018/10/15 19:25
>>28
お前もやがては平成の老害と言われることだろう🙏なーむー。

[匿名さん]

#302018/11/06 12:48
飲み屋もだいぶ変わって来たね
昔は飲みやすかった

[匿名さん]

#312018/11/06 15:46
小富士も潰れたしな

[匿名さん]

#322018/11/06 22:36
>>23
レマン?

[匿名さん]

#332018/11/13 17:52
丸勝ってまだ営業しよると?

[匿名さん]

#342018/12/03 02:10
エマックス

[匿名さん]

#352018/12/03 08:49
ガード下食堂のラーメンと回転饅頭が懐かしか!

[匿名さん]

#362018/12/03 18:03
松屋のところにあった回転饅頭美味しかった

[匿名さん]

#372018/12/03 18:39
飲屋街の鰻釣り
その場でさばいてくれよったね

[匿名さん]

#382019/02/16 12:24
新栄町にあった
栗やさん 親父が飲み帰りに
お土産してくれとったばい

[匿名さん]

#392019/06/22 06:01
松屋井筒屋マルショク

[匿名さん]

#402019/06/22 10:20
ダイエースプレー

[匿名さん]

#412019/06/22 13:33
カレーとコーラで100円やった。松屋近くの喫茶店 昭和45年頃。

[匿名さん]

#422019/06/22 13:52
新栄町はにぎわってたね

[匿名さん]

#432019/06/22 14:55
昭和生まれって昔話好きだなwww

[匿名さん]

#442019/06/22 18:52
新銀座アーケード商店街の線路側に有った学生服なんかを売ってた店、ここで長ランやらボンタンズボン買ってた。
今はシャッター通りとなり、廃墟のストリートになってしもた。

[匿名さん]

#452019/06/22 19:43
>>44
やまとやじゃないの?ツッパリ、ニヤガリもん御用達の店やったな。俺もよう行ったわ。twitterアカの 昭和スポット巡り @showaspotmegri この人のブログの去年の記事に、廃墟と化した新銀座商店街の写真が何枚か載ってるよ。

[匿名さん]

#462019/06/22 20:10
>>45
情報ありがとうです!
店名やまとでした、思い出しました。
記載のブログ見てみます。

[匿名さん]

#472019/06/22 20:11
訂正、やまとやでした。

[匿名さん]

#482019/06/23 11:37
自演?

[匿名さん]

#492019/06/23 20:57
やまとや 東京屋 まるかつが
ヤンキー御用達の店やなかったっけ

[匿名さん]

#502019/06/23 21:57
>>49県境にマスやて店もあったよ。
ジョニーライフの違反学生服メインに売ってたっけ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL