1000
2021/11/07 23:08
爆サイ.com 北部九州版

👹 柳川市雑談





NO.9622723

▲柳川雑談総合 16▲
合計:
報告 閲覧数 548 レス数 1000

#12021/06/29 23:51
はじまり

[匿名さん]

#22021/06/30 06:39
おわり

[匿名さん]

#32021/06/30 09:09
再開~

[匿名さん]

#42021/06/30 09:09
又、終わり。

[匿名さん]

#52021/06/30 22:04
スタートします

[匿名さん]

#62021/06/30 23:04
誰も書かん。はい終了。

[匿名さん]

#72021/06/30 23:40
馬鹿ばっか

[匿名さん]

#82021/07/01 23:18
あほうかしこにかしこあほう

[匿名さん]

#92021/07/01 23:53
バカのくせに保守的だから何も新しいものが生まれない

[匿名さん]

#102021/07/01 23:57
>>9
なんて自己紹介ダー

[匿名さん]

#112021/07/02 05:27
これ以上柳川について雑談することないんやろ
それだけ何もないクソ田舎

[匿名さん]

#122021/07/02 05:58
復活した野木屋について語ろうぜ

[匿名さん]

#132021/07/02 11:41
>>12
もうオープンしたと?

[匿名さん]

#142021/07/02 11:53
>>12
駄菓子屋はまだある?

[匿名さん]

#152021/07/02 13:43
>>14
整骨院になっとらんやったっけ?

[匿名さん]

#162021/07/02 18:16
クマの近くに新築されてたのBarberだった。
市役所近くの長く空き店舗になってたとこも
美肌脱毛専門店。
通販で買えない繰り返し型のサービスの店くらいしか増えんのう。

[匿名さん]

#172021/07/02 20:50
>>11
おい、必死になって話題作りしてるぞw

[匿名さん]

#182021/07/02 21:01
>>17
しかも決まって話題が飯屋というね
5年おきに4000人ずつ人口が減ってるとこだもの
こんな所さっさと離れたらいいのに

[匿名さん]

#192021/07/02 21:08
>>17
あんなのが話題になるわけないやん

[匿名さん]

#202021/07/02 21:11
>>15
もうないんだ。
まあ駄菓子だけでやっていけるようなもんじゃないし、それも運命かな。

クマって何だろうと思ったら俺が前に書いてたクマーだったw
バーなのね、酒飲まない自分には場違いかな。

[匿名さん]

#212021/07/02 23:10
ばーばーは理髪店ですよ

[匿名さん]

#222021/07/03 07:42
>>18
人口で都市としての賑わいが減っていくのもあるけど
もともと海の底だから地盤が弱く海面より低いので
土地の安全性も人が常に努力しないと保てない。
上陸戦の戦場になりそうな福岡市と違って大陸から
適度に離れているのは良いけど。

[匿名さん]

#232021/07/03 08:44
>>22
必死に話題変えようとしてクソワロタ
上陸戦とか元寇の話してんの?
海抜低いから堀割が作れて川下り出来るんやろ?

[匿名さん]

#242021/07/04 11:32
ばばあ じゃなかった、バーバー見てきた。
理容師店?理髪店?どっちでもいいけど、ふつう道路に面して大きいガラス窓を設置するよね。
道路側には格子?が付いてる細長い出入り口のようなガラスしかないね。

余計なお世話だが道路側に大きい窓を作らなかったのはなぜか気になる。

>>21
ごめん最後の一行はボケてみた。
髪関係ということは書く前から知ってた。

[匿名さん]

#252021/07/04 13:53
おすすめの美容室ある?

[匿名さん]

#262021/07/04 15:21
アオバですけど

[アオバの証人]

#272021/07/04 15:22
アオバって美容室なのか

[匿名さん]

#282021/07/04 20:12
>>23
南朝鮮が中国に転んだら福岡の対岸は中国になるで。

[匿名さん]

#292021/07/04 21:37
>>28
南朝鮮とかいうネトウヨ用語久々に聞いたわ
そういうお花畑連中がこの街の現実を直視出来ずにいるんだな

[匿名さん]

#302021/07/04 22:38
ここ見てると本当に義務教育って敗北したんやなぁって思う
日本唯一の希望の若手中堅世代がこれとか絶望感しか感じないんだが

[匿名さん]

#312021/07/05 00:17
>>30
どのスレも一緒!
変なのしか居ないよ。

[匿名さん]

#322021/07/05 01:15
>>30
爆砕見てそういうこというのは頭がおかしいと言われかねないぞ

[匿名さん]

#332021/07/05 08:45
柳川でいろいろと長続きしないのは共存共栄がみんな嫌いだから?

[匿名さん]

#342021/07/05 09:17
>>33
嫌いと言うよりも、自分自身が一番大事、
だから共存共栄と言うよりも足の引っ張り合い。
皆んなで良くなって行こうなんて考えて無いだろう。

[匿名さん]

#352021/07/05 13:11
沿岸道路が柳川まで開通した時、沿岸道路が出来たからコンビニが儲かるぞのバカの一つ覚え状態で柳川市内のあちこちにコンビニが乱立した。結果顧客を奪い合って共食い状態になり、コンビニの閉店ラッシュが相次いだ。
それが柳川市民

[匿名さん]

#362021/07/05 13:27
>>35
沿岸道路ができて儲かったコンビニは当たり前だけどインターの近くのコンビニ。
いろんなとこに作っても儲けにならないことは誰もがわかってただろうに。

[匿名さん]

#372021/07/06 13:12
ゆめモに久しぶりに行ったらATMに長蛇の列。
カードも電子マネーも使えるレジなのに
みんな現金主義なの?

[匿名さん]

#382021/07/06 15:06
>>37
ニコニコ現金たい

[匿名さん]

#392021/07/06 16:48
もうちょっと想像力を働かせようか

[匿名さん]

#402021/07/06 17:23
>>39
オレオレ詐欺で振り込み?

[匿名さん]

#412021/07/06 23:49
給料日?

[匿名さん]

#422021/07/07 09:33
5日6日に給料日って多いのかね。
ちなみにうちは20日

[匿名さん]

#432021/07/07 21:21
Go to 中止の時に「観光産業にはどれだけの地方の産業が関わってるかわかってるのか」といったけど、結局はどこも同じでな。みんな自分が関わってる業界が影響受けるまでは「あそこが我慢すればいい」、「あそこだけずるい」といってるんだけど、結局は相手を叩いてたのと同じ棒でまた殴られるんすよ。

[匿名さん]

#442021/07/08 13:18
雷3発目
どんどん近くなってきてる。
このあと歯医者に自転車で行こうと思うのに雨ヤだな。

[匿名さん]

#452021/07/08 13:47
いま宮永、久しぶりにワンダーまでタクシーで行こうか悩んでる

[匿名さん]

#462021/07/08 14:11
いけばいい

[匿名さん]

#472021/07/08 14:23
自分の車持ってないのか

[匿名さん]

#482021/07/08 18:17
大牟田までチャリでいってきた。
帰りにヒライでうどん食ってきた。
やっぱいまいちだった。

[匿名さん]

#492021/07/09 09:51
雨音で起きた

[匿名さん]

#502021/07/09 11:19
>>48
ウエストでナカジーうどんば食べんなら!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL