516
2023/09/30 17:49
爆サイ.com 北部九州版

🍶 春日市雑談





NO.6204548

昔の春日
合計:
#3172020/04/14 03:24
ロータリーって言う飲み屋なかった?

[匿名さん]

#3182020/04/14 05:17
川沿いのスナックは全部ヌキ有りだったよね。

やっすい値段でヌいてくれてたまには秘密でやらせてもくれた。

しかも周りの女の子と客のプレイも見渡し放題で酒池肉林だった。

今あるのは中洲の額が何倍もするマグロ風俗のみ。

[匿名さん]

#3192020/04/14 07:28
ごりょうと須玖の間にオモチャ屋が二件あったよね。
昔の正月と言えばそこくらいしかオモチャ屋がなかったから、そこでお年玉でオモチャを買った記憶がある。

[匿名さん]

#3202020/04/15 03:51
アントンリブ

[匿名さん]

#3212020/04/16 00:56
>>320
岡本のウエスト近くにあったアントニオ猪木の肉屋やな
なつかしいな

[匿名さん]

#3222020/04/16 22:26
ウエストあったなぁ

[匿名さん]

#3232020/04/17 20:14
>>320
>>321
ギャオスの右隣w
左隣はガールズバー

[匿名さん]

#3242020/04/17 20:15
今コロナでギャオスもガールズバーも休みかな

[匿名さん]

#3252020/04/18 00:31
アピロス春日→ダイエー→ハローデイ・やまだ

ユニード→オサダ→コジマ

[匿名さん]

#3262020/04/18 14:15
自分が行ったのは春日第一幼稚園それが森の木幼稚園になってた。
ミッキーマウスのバスで登園してたよ

[匿名さん]

#3272020/04/19 02:12
俺は北小側のこばと幼稚園卒。
まだあるのかな?

[匿名さん]

#3282020/04/20 09:08
昔はスポ少のソフトボール盛んだったな

[匿名さん]

#3292020/04/20 10:06
友達がボーイスカウトに入っていて、自分も入りたかったが、親から反対された。

[匿名さん]

#3302020/04/24 22:20
一坪一円

[匿名さん]

#3312020/04/26 16:59
たしか大和町のベスト電気んとこボーリング場やったよね?
名前なんやったっけ?

[匿名さん]

#3322020/04/26 20:07
確か… ザ・ストライク? じゃなかった?

[匿名さん]

#3332020/04/26 20:27
ボーリング場と言えば…
このストライクかフラワーか
みゆきかスターレーンやったなぁ

[匿名さん]

#3342020/04/29 13:54
寺田池はブラックバス・ブルーギル・鯉たくさんいたなぁ。
子供のときよく釣りにいってた。
泳いで消防の方におこられたりもした。
掻い掘りも魚がたくさんとれて楽しかった。
いまも掻い掘りやってるのかな?

[匿名さん]

#3352020/04/29 17:51
春日市じゃないが、むかし井尻に釣り堀りがあったよね。
覚えている人はいるかな?

[匿名さん]

#3362020/05/03 11:12
40年前は空地なんかもたくさんあってのどかだった
砂利道にはまって立ち往生する車助けて御菓子もらったなぁ

[匿名さん]

#3372020/05/03 16:51
春日中の交差点の角にレノンってレコード屋があったなぁ。

[匿名さん]

#3382020/05/04 03:03
井尻の釣堀有った懐かしい〜、オヤジと2.3回行った。
今は春日市に住んでいるけど春日も変わったでしょうか?

[匿名さん]

#3392020/05/04 03:04
↑ごめんなさい今は春日に住んでいないけどでした。ちなみに今は城南区に住んでます。

[匿名さん]

#3402020/05/04 12:00
>>338
たいした変わってない、、相変わらずなぎの木通りは渋滞が酷いしむしろ昔より悪くなってるが何故か住みやすいと人が離れないのが不思議

[匿名さん]

#3412020/05/04 16:25
大土居の回りは道も広くなってかなり変わったよね。

[匿名さん]

#3422020/05/05 02:09
春日原のローラースケート場あったよね❗️雑餉隈からチャリンコで行ってました。

[匿名さん]

#3432020/05/05 07:16
>>341
パチ屋も銀行に変わったね

[匿名さん]

#3442020/05/05 09:04
>>342
ローラースケート流行ってた頃だね。
すぐにつぶれなかったっけ?
みんな小さい頃は自転車で春日原、雑餉隈、井尻、観音山、筑紫耶馬溪とか行かなかった?

[匿名さん]

#3452020/05/05 09:23
箱崎埠頭や南畑ダムまでチャリで釣りにいったよ
那珂川市ノ瀬の中ノ島公園まではチャリで泳ぎにたくさんいった
いまだとチャリで行くの絶対無理やな

[匿名さん]

#3462020/05/05 09:27
小学生の頃、友達と自転車で海まで釣りに行ったことがある。
かなり遠かった。

[匿名さん]

#3472020/05/05 21:34
>>318
川沿い?どのあたりの事でしょうか
面白そうな話ですね

[匿名さん]

#3482020/05/06 10:46
春日北前田杉田商店 。

[匿名さん]

#3492020/05/06 11:03
>>342
須玖の辺りにローラースケート・トランポリンなんかができる児童館みたいなのなかった?

[匿名さん]

#3502020/05/06 18:21
>>349
>>342じゃないけど、ありましたね

[匿名さん]

#3512020/05/06 18:21
>>346
遠っ!笑

[匿名さん]

#3522020/05/07 03:19
ナショナル 「エレクトロボーイZ」の自転車乗ってるやつはヒーローだったな
おれのはブリジストンだった

[匿名さん]

#3532020/05/07 06:42
>>352
確かに!
当時4〜5万円はしたんじゃないかな。
金持ちの子供しか買えなかったよ。
通称ブラックマスクと言われてたかな?

[匿名さん]

#3542020/05/07 07:19
ドロップハンドルも流行っとったね

[匿名さん]

#3552020/05/07 09:56
小学生の頃ミクロマンが流行ってた。
俺はブラッキー持ってた。
超合金も流行ってたなぁ。

[匿名さん]

#3562020/05/07 12:53
カー消し競争でボールペンのバネをダブルにしてた

[匿名さん]

#3572020/05/14 18:54
五号線のボーリング場は春日ボールとブルーレーンじゃなかったかな?
それと花のフジセの奥は魚屋とかノグチヤとかスーパーあって活気があった

[匿名さん]

#3582020/05/14 21:15
花のふじせの隣が今空き地になってるけど
15年位前までケーキ屋さんだった
結構夜遅くまで開いてた覚えがある
その隣の隣がガソリンスタンドだった
今も壁にその名残りがあるね

[匿名さん]

#3592020/05/14 21:34
くそスレ!
やっぱりカスが民!笑
いつまでもグチグチ…カスー!の極み

[匿名さん]

#3602020/05/14 22:12
>>359
お前がカスカスカス。

[匿名さん]

#3612020/05/14 22:15
何才なん?オッチャン達。
なんなんドロップハンドル?
ネタが古すぎる!

[匿名さん]

#3622020/05/14 22:16
せめて平成くらいからにしてくれや!
分からん過ぎる

[匿名さん]

#3632020/05/14 23:13
昇町の「金塚池公園」
名前の通り昔はため池だった。
ザリガニ・カエル・ミジンコ等の宝庫だったよ。

[匿名さん]

#3642020/05/15 03:20
春日基地は陸軍の工場かなんかで
光町交差点の境界杭に陸軍用地って書いてあった
チャリで信号待ちのとき便利だった
たぶんまだある

[匿名さん]

#3652020/05/15 06:42
豚池、猿池、ダイヤモンド池、ふたつ池を知ってる人は50代。

[匿名さん]

#3662020/05/15 09:11
春日ローンテニスクラブ

[匿名さん]


『昔の春日』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL