1000
2020/06/08 00:25
爆サイ.com 北部九州版

📺 TV実況中継





NO.8461070

【NHK】麒麟(きりん)がくる⑩
合計:
報告 閲覧数 587 レス数 1000

#7012020/05/31 20:45
何だかんだで予算結構あるんだな

[匿名さん]

#7022020/05/31 20:45
>>691
正解

[匿名さん]

#7032020/05/31 20:46
>>694
竹千代の母。水野家が織田方についたため、離縁され刈屋城に戻されている。

於大の方(おだいのかた) 演 松本若菜

以前の出演作
『仮面ライダー電王』
『コウノドリ』(第2シリーズ)
『チア☆ダン』
『僕らは奇跡でできている』

[匿名さん]

#7042020/05/31 20:47
>>701
いや、俳優へのギャラは、民放の数分の一とか

[匿名さん]

#7052020/05/31 20:47
松本若菜さん
毎回出て欲しい

[匿名さん]

#7062020/05/31 20:48
>>694祖母も、良い❗

[匿名さん]

#7072020/05/31 20:49
>>703
『仮面ライダー電王』で、佐藤健のお姉ちゃん役やったなぁ。
今も美人さんやぁぁぁ♪

[匿名さん]

#7082020/05/31 20:50
元康って、何で泣いてたの?義元に従わざるをえないから?母親から(義元を裏切れって)無茶ブリされたから?

[匿名さん]

#7092020/05/31 20:50
>>705
役者は、本業に集中して地味なほうが良い。
ブレイクして、バラエティとか出始めるとだめだ。

[匿名さん]

#7102020/05/31 20:54
>>709
だね。
舞台・映画・ドラマから、お呼びが掛からなくなってから、バラエティで w

[匿名さん]

#7112020/05/31 20:54
大河の、ギャラは民放のドラマに比べると安い❗
しかし、一年間の契約や再放送やBSでの放送や民放では中堅出来ない地域での放送などが有るので民放のドラマより総額では高くなるらしい❗

[匿名さん]

#7122020/05/31 20:55
松本若菜いいね

[匿名さん]

#7132020/05/31 20:56
中断は残念だねえ…

[匿名さん]

#7142020/05/31 20:58
>>711
間違い
× 民放のドラマより総額では高くなるらしい
◎ 民放のドラマより、顔を売る効果は絶大。
   (効果を費用に換算すると、ギャラは安くても、メリットはあまりある)

[匿名さん]

#7152020/05/31 21:02
>>713
6月から撮影再開できれば、一ヶ月程度の中断で済めば・・・

[匿名さん]

#7162020/05/31 21:07
阿部サダヲの家康とまるで違うな。

[匿名さん]

#7172020/05/31 21:12
どう森タラオです🐢

[匿名さん]

#7182020/05/31 21:22
いよいよ桶狭間 信長が 敦盛 を舞って湯漬けを食べてからら出陣する アレは本当?

[匿名さん]

#7192020/05/31 21:24
人間五十年な!

[匿名さん]

#7202020/05/31 21:26
桶狭間で義元がナレ死したら斬新

[匿名さん]

#7212020/05/31 21:27
越前から尾張間に合う?

[匿名さん]

#7222020/05/31 21:39
>>721
実際には尾張にきてないだろう。

[匿名さん]

#7232020/05/31 21:46
>>720
風林火山の時にナレ死ではなかったけどすぐ終わっちゃった。

[匿名さん]

#7242020/05/31 21:50
>>712
デビューは佐藤健の姉役だったから。美男美女だね。

[匿名さん]

#7252020/06/01 01:52
主役は前半は道三、そして帰蝶、駒ちゃん。
ちなみにユースケじゃないなw それにしても松本若菜ええなぁ〜

[匿名さん]

#7262020/06/01 02:30
>デリ読んだら長女がくる

[1971生まれ]

#7272020/06/01 07:24
>>692
たぶん光秀を軸にしたら関わったであろう戦国の英傑とかの群像劇でドラマ詰め込めれて面白くなるんじゃね?的に作られたんじゃなかろうか

[匿名さん]

#7282020/06/01 07:25
>>586
全くだ。せめて山Pとか…。

[匿名さん]

#7292020/06/01 08:28
>>682
龍馬だよ

[匿名さん]

#7302020/06/01 09:00
>>682
郡司芽久 だろ
可愛くて頭いいぞ

[匿名さん]

#7312020/06/01 09:26
>>682
戦国完全に終わらせたのはいいけど、日本の進歩を270年見事に止めた家康

[匿名さん]

#7322020/06/01 12:35
松本若菜さん、メチャメチャ美人なんだけど
あんまり役に恵まれないイメージ。

[匿名さん]

#7332020/06/02 02:25
>>728
ソーソー家康はあんな笑い方しない!知らんけど断言出来る!

[匿名さん]

#7342020/06/02 02:39
花火大会がくる

[匿名さん]

#7352020/06/02 10:37
>>601
越前編で前川さんがメインを取ったが
内容が尾張に傾いたので再び池端さんがメインに

[匿名さん]

#7362020/06/02 10:52
松本若菜がくる

俺だけではないだろうて

[匿名さん]

#7372020/06/02 11:14
○の日がくる

[第三日曜日です]

#7382020/06/02 12:52
架空の人物される家康に使える菊丸(春次)について


 城ケ峰は愛知県豊田市下川口町に位置しています。
 城ケ峰(通称)は川口城址があります。城主は川口源左衛門という人で、天正時代の城主は刈谷の水野氏と同じ一族・水野春次というの人でしたが、武田勝頼の攻撃を受け落城。春次は刈谷に戻りましたが、家老・澤田氏の一族は難を逃れこの地に住み着いたと云われます。

[匿名さん]

#7392020/06/02 17:57
>>735
そうだったんですね。
ありがとうございます。

[匿名さん]

#7402020/06/02 18:55
信長が桶狭間で死ぬ展開を期待したい
帰蝶が信長として生きるとか最高だろ

[匿名さん]

#7412020/06/02 21:35
来週で中断か、残念だ

[匿名さん]

#7422020/06/02 22:44
「太平記」の再放送をBSで見てる。
これも脚本が池端氏。構成が麒麟とよく似てる。
どちらも旅芸人一座がからむし、女座長の出自がアレだし。
朝倉義景の蹴鞠の掛け声は、足利高氏の婚儀の後の蹴鞠の掛け声と同じだった。

[匿名さん]

#7432020/06/03 01:56
本能寺の変って6月2日だったんだな
裏切りの日と言うそうだ

[匿名さん]

#7442020/06/03 08:05
主演が脇役に食われてないか?

[匿名さん]

#7452020/06/03 08:15
4000人がくる

[匿名さん]

#7462020/06/03 11:14
え?いつまで放送できるの?
来週は予告してたね、あと2〜3話?

[匿名さん]

#7472020/06/03 11:23
先が見えてるから中断とかどうでもいいわな、いっそ取り直し前の分放送ちしゃえよ
数字がすごいことになるぞ

[匿名さん]

#7482020/06/03 11:50
>>747
心配しなくても、NHKなら やってくれるはず www BS4Kとか視聴者の少ない媒体で w

[匿名さん]

#7492020/06/03 11:52
堺正章が出て来ると、全部がしらけてしまう

[匿名さん]

#7502020/06/06 13:10
米にも困る生活か…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL