259
2024/01/08 00:35
爆サイ.com 北部九州版

👨‍🍳 料理・レシピ





NO.16383

卵かけ御飯
家庭や人それぞれあると思うけど、変わった卵かけや色々上げて下さい!
報告閲覧数335レス数259
合計:

#12008/11/15 21:47
御飯の上にツナ、卵、醤油かけて昔やったなぁ

[匿名さん]

#22008/11/16 05:39
↑シーチキンうまいよね

[匿名さん]

#32008/11/16 10:29
他にない?

[匿名さん]

#42008/11/16 10:39
しそとしらす

[匿名さん]

#52008/11/16 11:37
「キムチのもと」少し入れたら案外うまい

[匿名さん]

#62008/11/16 13:27
納豆

[匿名さん]

#72008/11/16 14:17
ふりかけ

[匿名さん]

#82008/11/16 14:33
ゴマ油とコチュジャン

[匿名さん]

#92008/11/16 14:34
なめ茸も

[匿名さん]

#102008/11/16 14:40
ごま油

[匿名さん]

#112008/11/16 15:39
しらすいいねキムチの素とか胡麻油とかだけでいいんですか?

[匿名さん]

#122008/11/16 16:34
ごま油気になる
「キムチのもと」は卵かけ(味のもと&醤油)にオオサジ1弱(好みだけど)入れます
お試し下さい珵
今日卵買ったからどれか試したいっ

[匿名さん]

#132008/11/16 17:08
ゴマ油気になりますねキムチのやつ明日にでも試してみます

[匿名さん]

#142008/11/16 19:14
ゴマ油を少し入れると韓国風になるんですよ。
勿論醤油も入れます。
辛いのが好きな方はコチュジャンも入れてください

[匿名さん]

#152008/11/16 20:28
ごま油と醤油と刻み海苔

[匿名さん]

#162008/11/16 20:45
ここはなんだか、在日の集まりみたいやな?

[匿名さん]

#172008/11/16 21:06
バター 醤油 花鰹でシンプルに

[匿名さん]

#182008/11/16 21:53
バターかなりうまい

[匿名さん]

#192008/11/17 08:16
ごま油旨かった
ありがと

[匿名さん]

#202008/11/17 11:09
みなさん他にありませんか?

[匿名さん]

#212008/11/17 11:30
マョ 醤油 花鰹 納豆にポンズを少し混ぜて

[匿名さん]

#222008/11/17 11:46
↑花鰹ぢゃなくて刻み海苔も上手い アタシは刻み海苔が好き

[匿名さん]

#232008/11/17 14:47
安い卵なら小細工した方が無難だけど、良質な卵じゃ勿体ない。

ダシ醤油+薬味葱

[匿名さん]

#242008/11/18 13:11
だし醤油って白だしとかですか?

[匿名さん]

#252008/11/18 13:55
安い醤油にダシ昆布を入れやすい位に切って入れると味がマシになるらしい
牡蛎醤油もダシ醤油だよね。

[匿名さん]

#262008/11/18 14:51
牡蠣醤油大好き。慣れないとくせあるけどね。

[匿名さん]

#272008/11/18 15:40
蠣醤油は普通の醤油みたいに使っていいんですか?

[匿名さん]

#282008/11/18 17:03
牡蠣醤油って何?
沖縄では見たことない
オイスターソースとにてるの?
てかごま油入れたら美味しかった
ごま油いれてもしつこい感じはしなかったしごま油と塩使って食べたよ
私のオリジナルも聞いてください
私は卵をレンジで50秒チンして温泉卵の手前の固さにしてそれにめんつゆいれてご飯にかけて食べてます
美味しいです

[匿名さん]

#292008/11/18 17:31
28さん、殻つきのままレンジにですか?
後、ご飯に塩とごま油だけですか?

[匿名さん]

#302008/11/18 18:35
↑から付きじゃないよ
たまご割って皿に入れて卵白がとろろなったら出来上がり
胡麻油に塩だけも美味しかった

[匿名さん]

#312008/11/18 19:03
沖縄に牡蛎醤油はないかも…
オイスターソースとは全然違うよ。

牡蛎醤油は牡蛎のダシとミリンも入ってるから正式には醤油じゃないらしいけど…
そのまま使っていいよ。

[匿名さん]

#322008/11/18 19:03
50秒も回したら卵爆発しないですか

[匿名さん]

#332008/11/18 19:28
レンジにもよるけどうちのは50秒でプルプルだよ
様子見ながらやればいいと思う

[匿名さん]

#342008/11/18 21:11
器に割って回せばいいんですよね?

[匿名さん]

#352008/11/18 23:30
そうです
器に入れてチンです
卵は割ほぐさないでね

[匿名さん]

#362008/11/18 23:48
ありがとうございます

[匿名さん]

#372008/11/25 07:16
男は黙って

そのまま

男は黙って

そのまま

[クールポコ]

#382008/11/25 09:23
グラスにタマゴを入れて飲む

[匿名さん]

#392008/11/29 00:25
胡麻油を2〜3滴と醤油で旨い!
混ぜすぎずにたべるのが通

[匿名さん]

#402008/12/04 21:27
卵にこだわります。一個、50円位の餌にもこだわった上質の物。黄身だけを熱々ご飯にかける。静かにまぜる(あわ立つようだったら味が落ちる)醤油を垂らして美味しい焼き海苔で包んで食べる。味付け海苔の場合は、醤油を減らす。卵白は味噌汁に入れて使うと無駄にならない。卵白をご飯の中に一緒に入れるのは、邪道です。薬味も無用。上質の卵は、油ぽい感じがないので美味しい。

[匿名さん]

#412008/12/04 21:41
50円の餌っての?何食べるの?

[匿名さん]

#422008/12/04 22:17
卵が一個50円と書いたつもりだけど。

[匿名さん]

#432008/12/04 23:23
邪道とか・・・
自分の好みで食べたらいいじゃん。
まぁ、良質卵はまず本来の味をみて、合わなきゃ好みよ。

[匿名さん]

#442008/12/04 23:33
ぜーんぜん邪道じゃないと思うけど

[匿名さん]

#452008/12/21 13:12
やはり醤油は3滴ですか?

[匿名さん]

#462016/01/02 20:52
日本人なら、子供のころに一度は親から教わる食べ方だよね。

だいたい合宿とかに行っても、和食の朝食だと、高い確率で生卵、のり、納豆が定番でついてくる。

寺とか、何かの同情とかで、朝冷える中、白い息をしながら、熱いみそ汁と卵かけごはんをかき込む姿は、テレビコマーシャルにもなりそうな日本の風景だね。

[匿名さん]

#472016/01/02 21:14
醤油かめんつゆ、ごま油、てんかす…その都度色々入れます。

[匿名さん]

#482016/01/03 15:11
おろし生姜に 甘露醤油 牡蠣醤油もイイネ

[匿名さん]

#492016/01/03 16:30
半熟目玉焼きに焼き肉のタレと大盛ご飯

[匿名さん]

#502016/01/25 00:51
醤油かけたらせっかくの《卵》がだいなし。『ゴマ』をかけたら。

[匿名さん]


『卵かけ御飯』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL