1000
2018/06/24 16:05
爆サイ.com 北部九州版

👩🏻‍💼 福岡会社・就活





NO.6046935

柳川市 就職・転職・起業
仕事が決まらないスレが埋まり新スレがこれです。

時代の変化で
株やら仮想通貨やらユーチューバーなど
成功すれば勝ち組の方法も有ります。
現実的には、雇われで地道にが・・ベストです。
報告閲覧数121レス数1000
合計:

#12018/01/12 23:33
俺は、雇われで働いて
ロト、BIG、ジャンボ宝くじを毎週ちょいちょい買い
突然人生が超好転するよう夢見て生きていくわw

[匿名さん]

#22018/01/13 15:35
人間関係とかでストレス感じにくい職場で有ればそんなに待遇面は気にしない

[匿名さん]

#32018/01/14 07:38
就職で久留米に出る人が多いと?

[匿名さん]

#42018/01/14 10:52
医療関係なら久留米だろうけど物流なら鳥栖だしサービス業なら佐賀市だろ。
久留米はそんなに調子良くない。

[匿名さん]

#52018/01/14 12:00
佐賀市なら通勤かなりきついね
転居しないとな。

[匿名さん]

#62018/01/14 12:47
昭代あたりからなら佐賀市内くらい楽勝だろ。

[匿名さん]

#72018/02/09 16:06
初めてここ来ます。
あんまり見てる人いない感じですか?
(就職活動中です)

[匿名さん]

#82018/02/10 00:22
>>7
どんな仕事希望してんの?

[匿名さん]

#92018/02/10 00:42
>>8
あんまり絞ってはないんですが工場(生産)、営業、土木以外で探しています。福岡市の方まで足を伸ばそうかなと考えていますがこのあたりから通勤は受かりにくい感じかなと思っています。かといい福岡市も給料17万あたりとか結構多いみたいですね〜。

[匿名さん]

#102018/02/10 05:11
>>9
WEB系か医療系くらいしか選択肢が残らんのでは?

[匿名さん]

#112018/02/10 05:39
>>9
福岡市ならマイナビやリクナビ活用してる?
まさかハロワで福岡市見てる?

全国的に都市部ならWEB求人サイトから応募が常識だよ。
都市部で無料求人雑誌やハロワに求人出してる所は、お金に余裕なく給料低いよ。

[匿名さん]

#122018/02/10 07:53
>>9
ちなみにYOUのスペックは?

[匿名さん]

#132018/02/10 08:33
昔マイナビ、リクナビ登録してましたが営業ばっかりな感じだったけどいまはどうなんやろ…

[匿名さん]

#142018/02/10 08:37
>>12
スペック…とりあえずかけるとこまで書きますね。
販売が約10年(契約社員)
バイトでECサイト管理が1年
バイト納品配達業務が約1年←イマココ
こ、こんな感じです。

[匿名さん]

#152018/02/10 08:47
一応販売とECサイト管理の間に営業を3か月正社員で行きましたが8〇3がらみだったのと給与が実際の支払いでずれたのでやめてます…(数万円の不一致で生活不可が現実でした)

[匿名さん]

#162018/02/10 12:02
>>14
人材パートナー会社に勤めてる者です。

契約社員とは、面接時に言わない方が良いです。
正社員と通してください。バレませんから安心してください。
中途で30代の人を正社員歴ない人を採用する会社は、なかなか無いです。

[匿名さん]

#172018/02/10 12:30
>>16
14書いた者です。
そ、それは職歴詐称になってしまうかと…。
諦めなきゃいかんのかな…

[匿名さん]

#182018/02/10 12:57
>>17

契約社員だろうが正社員だろうが正直ばれませんよ。
契約社員歴だけの人を正社員で採用される会社は、あまりないのが現状です。
採用に不利なことは、皆さんうまくカバーされてます。

今は、個人情報うるさいので余計にばれません。

[匿名さん]

#192018/02/10 14:06
>>18
アイデアくれてありがとうございます。
でも、いただいた提案はちょっとすんなりとは受け入れできないのが本音です。

どこかで後ろめたい気持ちを持ちながら働いて給与をもらうのはなんか違うと感じます。確かに働いて評価され給与をもらって…それって履歴書や職務経歴書を見て、面接しての信用ありにでの話だと思ってるからです。

自分にとっては斬新すぎるアイデアなので頭のどこかにはいれておきます。

[匿名さん]

#202018/02/10 14:45
>>19
大牟田市で探してるときりがない、効率悪いから福岡市に注力しなされ

[匿名さん]

#212018/02/10 20:55
あまりない…。
きいちゃうコメントだ…。

[匿名さん]

#222018/02/10 21:56
>>14
契約社員でも10年続いていれば根気はあると判断するかな。
ただその企業を知らない時は10年働いて正社員にはなれなかったのは
能力不足だったのかもと思うかな。
ECサイト管理は89○絡みで辞めたとは言いにくいだろうから
そこは上手い理由を考えておいた方がいいかもね。

[匿名さん]

#232018/02/11 13:02
>>22
効いてる書き込み者です。

ちょっと書き方が悪かったのかずれてるんで書き直しますね。

販売が約10年(契約社員)

営業を三か月
89〇絡みで退職

バイトでECサイト管理が1年
(同時にWワークでとある製品の納品配達)

Wワークで勤務していたとこの他部署でも来てほしいといわれ(給与は優遇してもらうことを条件でok)ECサイト管理を退職し後、バイト納品配達業務が約1年←イマココ

こんな感じです。

[匿名さん]

#242018/02/11 13:40
3か月で辞めた会社なんて履歴書に書かなくて良い
試用期間系は、書く必要なし

[匿名さん]

#252018/02/11 13:48
>>24
あーそれも考えたことはあるんですが、そうなると契約社員を退職したまっとうな理由がなくなるんですよ。契約から正社員へを見切りつけて営業へ踏み込んでみたんで…

あと営業辞めてからECサイト管理者、までがブランク空いてしまいます。
1年半ぐらいかな?(職業訓練とか行ってみましたが、ありゃダメです。地域にもよるのかもしれませんが)

なんで営業書かないと、なんで契約社員辞めたの?
次がECサイト管理者(バイト)ってポジションダウンしてない?って話になってしまうんですね〜

あと営業辞めた理由の給与の金額が違ったこと、きちんとハロワなんかにも相談したことなんかは説明してると面接時には、その部分はそんなにマイナスを与えているような感覚はあましないです。

[匿名さん]

#262018/02/11 13:49
あ、レスくれてる方々ありがとうございます。周りに相談できる人いないんで参考になってます!

[匿名さん]

#272018/02/11 18:00
愚痴ばっかりの奴よりもがきながらでも前に向かって進もうと進む奴は応援したくなるもんだ。

[匿名さん]

#282018/02/11 18:14
>>26
あと、熊本市内も視野に入れたが良いよ。
柳川や大牟田とかよりも求人数は多いからチャンスは増える。
福岡市南下の筑紫野付近も商業工業地帯が集結してるから
色々と求人は多い方。
駅だと二日市付近ね。
夏までに決まらないからもう大阪や名古屋の求人数がとにかく多い都市にも
応募して早く決めなきゃね!

[匿名さん]

#292018/02/11 20:42
熊本市内はあまり候補に入れてないです。(全く選択肢から外してるわけではないです)

 理由としてなんですが求人見てるとどうしても自分のスキルでは基本給17か18マンぐらいが現実な感じがしています。となると車必須の熊本市内より福岡市内のほうが将来的に金銭的余裕を生み出しやすいと考えています。
(福岡市内とか均衡だと最悪バス地下鉄もあるんで通勤難民にはなりにくいと思っています)

 ただこの考えが正解なのかどうなのかがきわどいんですよね。結構迷ってます。仮に福岡市へ住むことになったとしても軽自動車ぐらいは維持することになりそうな感じもしなくて…。

 あとこれは勝手な推測というかもう妄想レベルですが働き方のスタイルって人口減少で大きく変わるような気もしています。その時少しでも都市圏にいるほうがいいような気もしてるんです。

 納品配達のバイトしてるって書きましたが熊本の方にも行くんですよ。で、結構取引先の人と話したりもするんですが超大手は別ですがそれ以下のところは業績伸び悩みのところがすっごく多いみたいです。いきなり部署閉鎖してるとことかあって取引先としてはこまりました。
 もちろん、景気良いわけでもないのでたいていのところはきついと思いますが特異性のない企業は現状を維持しているレベルがすっごく多いみたいなんです。(あくまでも自分があったり見たりした程度なんで勘みたいなもんですね…)
流通団地当たりの企業は結構いいかんじみたいなんですけれどね〜。

 熊本市は菊陽が人口増えまくってますが増えすぎて市として独立します。と言われると政令指定都市の人口に到達できるのかどうかが…

という観点からどちらkというと福岡市のほうに今のところは重点を置いてます。

>>28
 筑紫野市はあまり見ていなかったんで求人見てみます。商業工業地帯とかあるんですね。リフトの講習修了証は持ってますんで少しでも好材料になると助かります。
二日市駅が近いんですね。昔電車で福岡市まで通学してましたが筑女の学生さんなんかがよくおりてるイメージです。

[匿名さん]

#302018/02/11 21:30
>>28
筑紫野市は、
トヨタと日産、スバル、ホンダの車体工場が有るから景気かなり良いと聞くよ。
下請けの会社も多数あるから尚更。相乗効果で工業会社以外も景気良いよ。

熊本は、全域昔から景気悪い。熊本市も地震の影響でかなり下降してるから
熊本市は視野に入れずに福岡市が絶対に良い。

今後、益々地方は、寂れて経済低迷していくから都市部に居た方が
絶対良いよ。
福岡市かその近郊ね◎

[匿名さん]

#312018/02/11 21:31
30やけど>>28さんじゃなく
>>29さんへ。

[匿名さん]

#322018/02/11 22:06
福岡市を検討する場合なんですが、基本給を最低どれくらいで探すかが非常に迷っています。
もちろん多いに越したことはないんですがどうしても本人のスキルの問題が影響するので…。今のところ最低16or17異常では探しているんですが、仮に今後引っ越すときにこの給与で余裕がどれくらい出るのかが…。
趣味レーションすると生活できないわけではないですが余裕がないのも現実に感じています。
(あくまでも基本給のみで計算してになりますが…)

なんかちょい苦しくても福岡市で探すべきなのか適度に手を打って地元なのかの判断って難しいなーっても思ってます。今実家いますが戸建てで家にちょろっと入れるだけでいいというメリットがあるんですが将来的に田舎の企業で大丈夫なのか(伸びがあるのかが怖いんですよね)、難しいなーって思ってます…。年齢考えるとまぁ付けるとこに就けっていうのはもちろん自覚してますが、とりあえず地元で仕事ついたとして10年後会社閉めます。で無職とかは超やばい感じもするしと…

[匿名さん]

#332018/02/12 08:29
大牟田の中小企業の会社じゃ10年後なんて生き残ってる所は少なくなってるよ
もしくは、賞与カット、手当カットとか給与削減起きる。

2000年を境に大牟田の会社の倒産は年々増えてると聞くぞ

[匿名さん]

#342018/02/12 08:52
大牟田の会社で89○絡みで短期で退職して今に至る状況が
もう大牟田に縁がない証拠だわ

福岡市で集中しなされ
大牟田に残っても幸運は訪れず苦労するだけ

福岡市なら手取りで多いに越したことないけど16〜17万有れば大丈夫

[匿名さん]

#352018/02/12 09:53
福岡も安いよ!
関西か関東にしなされ!

[匿名さん]

#362018/02/12 16:01
>>33
やっぱそうなるんですかね〜

>>34
89○は筑後地方です(汗)
まぁ大牟田も多そうですが…
手取17あればいいですね!
基本17だとたぶん手取り14万5千円あたりだと思うんでちょっとあれですが…( ;∀;)
残業20時間あればぎり到達するかも知れませんが、求人見てると最近は10時間って書いてるところが多いです。あくまでも表面上の数値ですけれど。
残業時間多いところは、なんか見なし残業にして最初から含んでるところが多いですね〜。
○○時間以上の場合は支払うってなってはいますがちょっと怪しいと感じています。
このての求人で気になったら職員には聞いたりしてるんですが○○時間以上の残業だったが支払われなかったのクレームが結構多いみたいなんです。

>>35
関西関東はハロワの人に聞いたことはあるんですが、遠方からだとなかなか受からないみたいなかんじらしいです。
面接にいくにしてもわざわざ遠くからこられても…みたいな感じらしく求人があったらちょうど関東とか近所に用事があって行くからその時に面接してください。みたいな仕込みがかなり必要らしいです。

なんでそのあたりまで考えると現状福岡が無難なのかなって感じなんです。(学歴もスペックも微妙なのもあります…)

[匿名さん]

#372018/02/12 16:27
あっちもこっちも色々と見てると気疲れするしうまくいかん
勤務地ぐらい絞って動かんと!
土台が無いなら活動出来ん。

いいかげん福岡市に絞ららんたい

[匿名さん]

#382018/02/12 16:45
>>36
就活頑張ってくださいね
GOOD LUCK

[匿名さん]

#392018/02/12 16:55
うちの会社だと今忙しいから残業すれば30近くいきますよ!

[匿名さん]

#402018/02/12 17:54
都会の会社は、結構残業多いよ。

[匿名さん]

#412018/02/12 19:03
関西も忙しくて80時間イッテるから申請せないかん!
残業だけで1ヶ月の給料

[匿名さん]

#422018/02/12 21:55
>>32
長男かとか親の介護が必要かとかにもよる。30歳前後なら借金して学校通っても医療系の仕事なら回収できるかもね。

[匿名さん]

#432018/02/12 22:19
>>42
35歳と言われてたよ
今更、学校なんて無謀だわ

[匿名さん]

#442018/02/12 23:34
オレが30歳くらいの女なら看護師になるだろな。

[匿名さん]

#452018/02/13 00:12
オレが小学生ならeスポーツのプロを目指すだろうな。

[匿名さん]

#462018/02/13 00:28
オレが中学生なら卒業したら角川のN高校の起業部に入るな。

[匿名さん]

#472018/02/13 07:05
YouTube動画でひろゆきが「頭が悪い職業、損な職業、リスク高い職業はコレだ!」って言って納得した。

[匿名さん]

#482018/02/13 10:30
しばらく相談にのってもらってる者です!
(この掲示板今は書き込み者が名前つけれないんですね)

都市部は比較的残業おおめなんですね。
ちなみに今見てる方達は都市部推薦が多いので大川、柳川、大牟田とかなんかより都市部での勤務者が多いのかなって思ってます。残業代ってある程度はきちんと出てる感じなんでしょうか?
会社規模、業種にもよるかなとは思ってますが…
書き込んでアドバイスくれてる方みなさん良さそうなとこで仕事してそうなイメージです❗

[匿名さん]

#492018/02/13 12:44
>>48
俺は、実家が農家だけんずっと農家しよるよ。
地元の友人が4人の実態があなたと似てる奴いたけんが言うと、

①柳川で新卒で就職してずっと働らいて、柳川大牟田とかで転職したくてもうまくいかんくて
福岡市の会社に転職したばい
②東京で働いてたが、地元に戻ってこようとしよったがそいつの親が地元は仕事がないけん
帰ってくんなといわれ東京に残っておる
③久留米で働いてた友人がやりたい仕事が都会にしかないけん転職先は名古屋にさしたよ
④福岡市で働いてた奴が地元好きだけん退職して大牟田戻ってきたがなかなか良さげな
仕事無いから出戻りで福岡市で再就職さしたよ

九州は都市部じゃないとなかなか厳しかろ。
この辺じゃコネがないと転職厳しいだろたん

[匿名さん]

#502018/02/13 15:05
>>48
名前付けれるでしょ。
任意入力フォームを開けば書けるよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL