1000
2018/10/25 23:30
爆サイ.com 北部九州版

👩🏻‍💼 大分会社・就活





NO.3236959

大分県 ブラック企業
合計:
報告 閲覧数 1832 レス数 1000

#6512017/11/06 19:02
中古車屋

[匿名さん]

#6522017/11/06 22:46
おせち買わされる

[匿名さん]

#6532017/11/06 23:29
>>652
甘えんな!ケーキも買え!年賀状印刷もだ!
目標達成できなかったらペナルティだからな!

[匿名さん]

#6542017/11/06 23:55
>>648
キヤノン、ホウヨウ、コ○○ツ

[匿名さん]

#6552017/11/07 01:31
会社の衣を着て従業員の車のタイヤを変えてやると言って中古タイヤつけて新品タイヤの料金を取るソイ○。○スの徳○ キオツケヨ

[匿名さん]

#6562017/11/07 09:52
どこでも上司次第で、ブラックになり得るんじゃないか?
どんな企業でも、人を動かす立場になれば、自分にはブラックではなくなりそうだが?

[匿名さん]

#6572017/11/07 16:27
>>656
は?その理屈だと社長以外はブラックって事になるぞ。
労働基準法ってのがあるんだから、最低限それさえ守ってればブラックとは言われない。

[匿名さん]

#6582017/11/07 16:29
ブラックゴールド会社

[匿名さん]

#6592017/11/07 16:31
雇われて文句言うなら自分で始めれば良いだけの話。

[匿名さん]

#6602017/11/07 17:19
>>657
なり得るって書いてるやん。
そうなるとは限らない。

[匿名さん]

#6612017/11/07 19:58
>どこでも上司次第で、ブラックになり得るんじゃないか?

その上司って経営者のことかね?雇われ管理職のことかね?
下の1行は日本語になってないからわからん
そもそもブラックは就業規則の問題でパワハラ、モラハラは別

[匿名さん]

#6622017/11/07 20:52
アクサ生命

[匿名さん]

#6632017/11/07 21:18
菅組

[匿名さん]

#6642017/11/08 09:09
⚫馬法律事務所と西⚫行政事務所
息子中洲のお風呂大好き
娘韓国人留学生と不倫してホメオパシーを韓国でやってる
その元旦那未だに事務所で働いてるwww
陰湿ババアの巣窟でいつも求人
エンドレス残業
駐車場代払わせるけど、土日止めたら念書
すぐ念書
昼ドラを地でいく環境
個人情報欲しければ古紙回収と可燃ゴミ狙え
シュレッダーもったいないもんね

[匿名さん]

#6652017/11/08 09:38
>>661
具体的にそこまで求めるか?
雇われだろうが、経営者だろうが同じ事だとは思うがね。
例えば上司に
「アレやっとけ。サービス残業な。」って言われて、断れない立場やったりしたら、それだけで言われた当人にしてみればブラックになるだろう?

それと日本語云々の事だが、どこがどうおかしい?説明してくれないか?

[匿名さん]

#6662017/11/08 09:41
#665はパワハラになるだけでブラックにはならないのか?

[匿名さん]

#6672017/11/10 14:36
ブラックは就業規則の問題でパワハラ、モラハラは別

これで理解出来ん奴は日本語わからんやろw

サービス残業って時点で労基違反だからブラック

[匿名さん]

#6682017/11/10 14:39
サクラオリーブ
深夜の仕事なのに時給800円で募集するとかアホなの?

株式会社にする前に従業員の運転マナー教育しろ

[匿名さん]

#6692017/11/10 14:58
>>668
そこで働かんかったらいいだけ

[匿名さん]

#6702017/11/10 15:26
>>667
おーい、言ってる事おかしいの気付けよ?
#665のケースはどうなんだ?
そのサービス残業は上司が押し付けてるだけで、就業規則じゃないぞ。
ならば上司次第でブラックになるんじゃないのか?

[匿名さん]

#6712017/11/10 19:01

この低学歴何ムキになってんの?ww
書き込んだ奴は責任もって教育してやれよw

[匿名さん]

#6722017/11/10 19:22
>>669
ゆとり思想やなー
代行なんぞで働くかwそんな話じゃない。
君の考えじゃ世の中駄目になる
法律違反の賃金で求人出してる時点で指導対象。
苦情来るまで知らん顔の労働基準局が悪いんだが
何の為の法律だよ

[匿名さん]

#6732017/11/10 19:40
>>672
そこで働かんかったらなんも関係ねえやろうが
代行のバイトにも受からん低能が

[匿名さん]

#6742017/11/11 00:30
弁護士も不倫しても弁護士継続

[匿名さん]

#6752017/11/11 00:31
タクシイーの運ちゃんを後ろから何回も足蹴りして器物破損したのも弁護士

[匿名さん]

#6762017/11/11 07:23
>>671
おそらく書き込んだ本人だろ?

[匿名さん]

#6772017/11/11 08:22
社長が堅物な所はだいたい居心地悪いな。

[匿名さん]

#6782017/11/11 15:15
ブラック企業って何?

[匿名さん]

#6792017/11/11 19:44
>>673
なに火病ってんの?www
ネットでも泣かすぞ餓鬼が笑

[匿名さん]

#6802017/11/11 19:49

ネットじゃ泣かすとかアホなん?
それと餓鬼じゃなくて、代行しか出来んオッサンやと推測できるぞ
代行に限らず低所得者は心も貧しい人が多いからな。

[匿名さん]

#6812017/11/11 20:11
建設業・運送・飲食はブラックだらけのイメージ。

[匿名さん]

#6822017/11/11 20:20
社会福祉も

[匿名さん]

#6832017/11/11 20:22
半導体関係も。

[匿名さん]

#6842017/11/11 20:30
変える事は出来ませんの?

[匿名さん]

#6852017/11/11 20:32
出来ません

[匿名さん]

#6862017/11/12 01:36
清掃会社

[匿名さん]

#6872017/11/12 06:59
>>680
お前頭弱そうやな

[匿名さん]

#6882017/11/12 17:26
一党独裁

[匿名さん]

#6892017/11/13 12:48
ゴルフ強制参加の企業。
飲み会強制参加の企業。

コンプライアンス違反‼

[匿名さん]

#6902017/11/26 06:26
ブラックなどないわ!下等従業員ども!

[匿名さん]

#6912017/11/26 16:56
ホテル業界

[匿名さん]

#6922017/11/26 21:13
ノルマ ノルマ ノルマ
収入の1割のノルマ は
通報していいですか
もうすぐ棒グラフ貼るらしいんですけど
写真撮っておいたほうがいいですよねー

[匿名さん]

#6932017/11/26 21:38
働く場所がなくなったら迷惑するから要らん事するな

[匿名さん]

#6942017/11/26 22:14
なんか無茶苦茶な代弁されてるし

[匿名さん]

#6952017/11/27 10:00
前に勤めてたところは労務監査が入ってサビ残とか改善されたよ

[匿名さん]

#6962017/11/29 22:14
求人番号
41030-03789471
求人情報の種類
住ノ江海陸運輸 株式会社
代表者名
代表取締役 林内 達
法人番号

所在地
〒849-2102
佐賀県杵島郡大町町大字福母2405
電話番号
0952-82-3135
FAX番号
0952-82-6112
事業内容
一般貨物運送事業
職種
セメント製品受入・出荷作業員(大分営業所)
雇用形態
正社員
産業
運輸業,郵便業のうち一般貨物自動車運送業
就業形態
フルタイム
雇用期間
雇用期間の定めなし
年齢
不問
年齢制限の理由
年齢制限禁止について

就業時間
変形 1年単位
1)08:00〜16:30
休憩時間
60分
時間外
あり 月平均20時間
週所定労働日数

賃金
賃金形態
月給

選考方法
面接 筆記試験
選考結果通知
7日後
応募書類等
ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付
選考日時
随時
求人条件にかかる特記事項
*事前に応募書類を本社所在地(佐賀県)まで郵送してくだ
 さい。後日、面接日時等をご本人へ連絡いたします。
備考

[匿名さん]

#6972017/12/02 13:37
労務関係の仕事してたのでアドバイス。
ハローワークにいつも掲載している。月収○○以上可や未経験者可と書かれている求人の会社はやめとけ。保険証すぐにくれないところもすぐ辞めた方がいい。通常1〜2週間程度でできるが、保険料が勿体ないのと辞められた時手続きが面倒なのでしばらく放置する会社がある。
正社員で募集しているが、時給だったり勤務先が違っているところは注意すること。
正社員のように見せて、派遣社員を募集していることがある。請負として逃げている求人もよくある。
また外国人がいる会社(工場系が多い)はやめとけ。考え方が外国人ベースなので、基本最低賃金で、休暇も代わりがいないと休めない、使い捨てといった考え方が多い。

実際働いていておかしいと思ったらまずは労基へ相談。
労基は会社に対して指導しか出来ないし、事前に連絡して訪問したりするからブラック企業は対策しやすい。なので解決には至らないかもしれないが、まずは警告することはできる。
解決出来ない場合は今度は労働局へ相談する。ブラック企業にさらに強い指導を行ってもらえる。
それでも解決出来ない場合は裁判となる。裁判になって勝てば指導から強制執行できるようになるからここで解決となる。
大概は労基に行って諦めるパターンが多いが、労働局へ行くと光が見えるかも。
労働局はどちらかといえば労働者側の考え方で話してくれるので、心強いと思う。
あと求人はなんの効力もないから気をつけて。求人票と実際の仕事内容が違うといっても意味がない。
入社時の雇用契約書が全てなので、求人内容と同じで納得できればサインすること。雇用契約書がない企業は論外。
1度しかない人生をブラック企業で働いて無駄にしないように。

[匿名さん]

#6982017/12/02 15:13
市内人気手羽先屋

[匿名さん]

#6992017/12/02 20:59
人はなんぼでもいる、なんて言う社長なんか相手にしないこと
いずれ人手不足倒産になる
冷やかし面接で社長に絵図書かせる、やり方もあるで

[匿名さん]

#7002017/12/04 10:09
>>697
術実した情報と、丁寧な文章。このようなカキコミが、最も参考になります。メモしました。ありがとうございました

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 大分県 ブラック企業


🌐このスレッドのURL