1000
2019/09/02 21:20
爆サイ.com 北部九州版

🧢 高校野球全国





NO.7579315

群馬の→②
合計:
群馬の→ ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 750 レス数 1000

#5512019/08/04 06:31
もしかして、来週のガキの使いに桜井紗季が出る(笑)

[匿名さん]

#5522019/08/04 07:33
>>551
浜ちゃん役得❗?

[匿名さん]

#5532019/08/04 07:35
>>541
愛知県の開幕戦は東邦や享栄もやってますね

[匿名さん]

#5542019/08/04 07:54
>>550
言動全てが???

[匿名さん]

#5552019/08/04 08:26
>>550
新チームなんだから新人戦で県大会のシードなんて決めないでガラガラポンのトーナメントにするべきですよね

[匿名さん]

#5562019/08/04 09:58
>>550
近畿全体がややこしいですね
和歌山県外なら1985年の選抜甲子園に
滋賀県の堅田が滋賀県1位で近畿0勝ででてます
もっとも東北に5ー0でした

[匿名さん]

#5572019/08/04 10:42
ひよこさんの今日のパンティの色は?

[匿名さん]

#5582019/08/04 10:46
>>557
またアホ書いたな(521🔃)消えろ💢

[匿名さん]

#5592019/08/04 11:03
>>558
ひよこさんはアラフィフの熟女ですょ

[匿名さん]

#5602019/08/04 11:05
ひよこは短髪にしたのかな

[星来]

#5612019/08/04 12:07
>>557
変態は退場💢消えろカス💢

[匿名さん]

#5622019/08/04 12:36
ひよこ将軍様

[匿名さん]

#5632019/08/04 14:55
>>559
信じない

[匿名さん]

#5642019/08/04 21:03
ひよこの絵文字はガラ携専用でしょ?

[匿名さん]

#5652019/08/04 21:37
ひよこはひよこだお前の分析にかまってなんか
にいられない

[匿名さん]

#5662019/08/05 07:32
>>552さま
浜田雅功は、桜井紗季と共演したことはないですが、小川菜摘の舞台で共演した桜井紗季のことは知っていると思います
桜井紗季は今は、名古屋で開催中のミュージカル「トムとジェリー」で遠藤章造(寒川)と共演中です
あと、浜田雅功は、上西星来と共演があります
上西星来にキックしてました
 
余談ですが、旭川大の菅原は浜田雅功に似てますょ

[匿名さん]

#5672019/08/05 07:42
>>553さま
愛知の開幕試合は記憶に無いので調べたら、1969年の東邦以来50年ぶりです
享栄はその前年に開幕試合ですね
 
>>554さまそうですよ
 
>>555さまこれは難しい問題ですね
個人的には、群馬の3うちはベスト4まで当たらないでほしいのがありますし
 
>>556さまその頃の近畿のセンバツは奈良高校とか川西明峰みたいな謎の選出が多かったですね
まぁ公立が有利になっただけですが

[匿名さん]

#5682019/08/05 07:46
>>558さま>>561さま同意
 
>>560さま
上西星来でないなら、星来の名前を使うなや
 
>>562さま
そんなに将軍様が好きなら、(北朝鮮)に行けや

[匿名さん]

#5692019/08/05 08:26
>>566
(552)
桜井沙季いいですね⤴🌟
歌って踊って舞台もやれるんですね
上西星来なら僕がキックされたい( 😂 )
旭川大の菅原選手応援します 

[匿名さん]

#5702019/08/05 08:33
>>567
その前の年の中京(現中京大中京)も開幕日の
2試合目でした

[匿名さん]

#5712019/08/05 08:39
>>567
川西明峰❗ヒョットして元ヤクルトスワローズの
古田選手の母校じゃないかな?

[匿名さん]

#5722019/08/05 08:52
>>564さま正解
(ひよこ)、かわいい絵文字ですよね
 
>>565さまありがとうございます
 
>>569さまありがとうございます
あと「紗季」が正しい字ですょ
 
>>570さま当時は出場校が少なかったから、今よりも1日目に出る確率が高かったと思います
 
>>571さま古田の母校なので、「古田枠」でセンバツに出場したと今でも言われてます(笑)

[匿名さん]

#5732019/08/05 09:19
>>572
桜井紗季(569)〜🆗
来年はカレンダーが欲しい うち様ならどんなのでも

[匿名さん]

#5742019/08/05 09:23
誉〜明日選手宣誓
春夏合わせ初出場での選手宣誓は
1991年の四日市工業もそうです

[匿名さん]

#5752019/08/05 20:26
>>573さま
ありがとうございます
 
>>574さま開会式とか選手宣誓はあんまり見ないので、あんまり記憶にないです
調べたら2年前の選手宣誓が誰かすら覚えてなかったです(笑)

[匿名さん]

#5762019/08/05 20:32
お尻の穴が痒い

[星来]

#5772019/08/05 20:33
過去10年の選手宣誓
2010北照(日本)、福井商(北朝鮮汚物)
2011創志学園(北朝鮮汚物)、金沢
2012石巻工、酒田南(北朝鮮)
2013鳴門、帯広大谷
2014広島新庄、作新学院
2015敦賀気比(日本)、鳥羽
2016小豆島、市尼崎
2017作新学院、滝川西
2018瀬戸内、近江
2019広陵(日本)、
 
が春夏通じて初出場で選手宣誓
作新学院とか市尼崎の選手宣誓なんて全く記憶に無い
創志学園と鳥羽の選手宣誓は抽選操作っぽいね

[匿名さん]

#5782019/08/05 20:33
>>576星来の名前使うな

[匿名さん]

#5792019/08/05 20:41
>>574さまそう言えば、三重県の選手宣誓は見たことが無いです

[匿名さん]

#5802019/08/05 21:07
>>577
ありがとう(574)
1999年選抜で三重海星の主将が選手宣誓しました

[匿名さん]

#5812019/08/05 21:25
>>580
(574)ひよこ様そう言えば
全員で優勝旗を返還に来たチームの主将の
選手宣誓て無いですね

[匿名さん]

#5822019/08/05 21:30
1958年は首里だったけど意図的かな

[匿名さん]

#5832019/08/05 21:39
>>582
うーんどうかな?
沖縄なら1972年の本土復帰ですね
泡盛🍸
ハイビスカス🌺
沖縄民謡🎵
パンダ🐼

[匿名さん]

#5842019/08/05 21:54
>>580さまありがとうございます
この日は開会式からで見ていたのに三重海星の選手宣誓は全く記憶に無いです
 
>>581さま確かにそうですね
高校駅伝は前回優勝校が選手宣誓ですね
 
>>582さまそう思います
創志学園の選手宣誓は(いくらでも抽選操作が可能な)非公開抽選で決まりましたし、鳥羽の選手宣誓は「年前の第1回大会優勝校」で、ごり押し報道されまくりでしたからね
 
>>583さま
うちは沖縄に行ったことは無いです
沖縄と言えば、うち(東京パフォーマンスドール軍)の新曲「SUPER DUPER」のミュージックビデオは沖縄で撮影したそうですね
だから、うちのメンバーは全員、沖縄に行ったことがあります

[匿名さん]

#5852019/08/05 22:07
>>584
(583)沖縄は湿気が余り無く真夏でもサラッとしてます

TPDの新曲のイメージ撮影に申し分無しの場所ですね

[匿名さん]

#5862019/08/05 22:07
沖縄にパンダっているの笑

[匿名さん]

#5872019/08/05 22:10
2011年だっけ選抜は東北高校にしたら泣けたかも

そうしは全員新2年生で違和感あった

[匿名さん]

#5882019/08/05 22:12
沖縄は海に囲まれて夏の日陰の風が強くて涼しい
海があるからか気温が32、3度

[匿名さん]

#5892019/08/05 22:13
>>587
選手宣誓な

[匿名さん]

#5902019/08/05 22:23
>>585さまありがとうございます
 
>>586さま
が来日したのが1972年ですね
 
>>587さま
大垣日大(タックル)は1回にいきなり5点取った後は流しましたね
創志学園の初出場は外人部隊やし、あの監督だからかなり叩かれてた気がします
 
>>588さま
沖縄に行ってみたいですね
 
>>589さま
創志学園は大嫌いなので、選手宣誓は見なかったです(笑)

[匿名さん]

#5912019/08/05 23:00
>>590
ひよびんさんの優勝予想を上げて欲しいな

[匿名さん]

#5922019/08/05 23:11
>>591さま
4うち(東海大相模前橋育英津田学園旭川大)のいずれかですね
それ意外だと、地域性、監督を加味しても、敦賀気比(日本)、花咲徳栄(日本)、花巻東(日本)、智弁兄弟(北朝鮮)くらいでしょうね
 
まぁ十中八九、東海大相模でしょう
昨年の大阪桐蔭みたいに圧勝しますょ

[匿名さん]

#5932019/08/05 23:13
ひよこ
お前は帰ってよし🐽

[匿名さん]

#5942019/08/05 23:14
星稜が優勝候補筆頭になってるメディアもあるけど、監督が無能すぎるから無理やろ
うち(旭川大)に負けると思う

[匿名さん]

#5952019/08/05 23:15
>>593どこに帰るのかな(笑)

[匿名さん]

#5962019/08/06 07:43
>>592
>>594
(585)
東海大相模は近江を恐るるにあらじですね
むしろ林攻略の自信と成果を見ようです
星稜は継投策がどうもですね

[匿名さん]

#5972019/08/06 07:49
>>590
沖縄ではコブラ対マングースを見ましたよ
パイナップル食べ放題も 五色の海も綺麗でした
(585)

[匿名さん]

#5982019/08/06 07:57
ひよこ様夏の北海道はいいですよね
( 585)
北海道と沖縄では日の出日の入りの時間が
少し違うと聞きました
あ、それから桜井紗季さんのバースデー
3月8日ですね(動画見ました 悩殺笑💦)

[匿名さん]

#5992019/08/06 08:29
>>597
コブラじゃなくてハブじゃないかな?
けっこう昔だね、対決2000年に廃止なったから


ちなみにハブ撃退のためにマングースは外国から来たスポーツで言えば外人部隊で毎日駆除されている繁殖力が高い
結局はハブ食べないで他の生き物食べて困ってる

マングース沖縄に持ち込んだ人たちは馬鹿だ


以上

[匿名さん]

#6002019/08/06 09:56
>>595
故郷の朝鮮しかないやろ(笑)
ひよこ 帰ってよし🐽

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板