1000
2020/12/21 13:23
爆サイ.com 北部九州版

🏟 佐賀スポーツ・施設





NO.7570517

佐賀少年野球⑨
合計:
👈️前スレ 佐賀少年野球 ⑧
佐賀少年野球 ⑩ 次スレ👉️
報告 閲覧数 4047 レス数 1000

#7012020/07/03 07:55
FBS出るぞ

[匿名さん]

#7022020/07/03 08:04
FBI出るぞ

[匿名さん]

#7032020/07/03 09:42
CIA出るぞ

[匿名さん]

#7042020/07/11 17:41
カルピス出るぞ

[匿名さん]

#7052020/07/11 21:33
今日の結果わかる人教えてください

[匿名さん]

#7062020/07/11 21:40
川上は勝ってました

[匿名さん]

#7072020/07/12 07:51
うちも勝ちましたよ👌

[匿名さん]

#7082020/07/13 07:51
⚾️ぶんぶんテレビ杯⚾️
第50回佐賀市少年野球大会

【7月12日の試合結果】

大和中央公園
一回戦

諸富北 6-8 大和少年
金立 9-0 大和タイガース
川副 2-3 諸富南
富士 14-1 赤松
高木瀬 5-0 久保泉

Bパート2試合は順延(日時未定)

7月18日(土) ニ回戦8試合を予定しています。
※天候により順延の可能性あり

[匿名さん]

#7092020/07/13 07:52
⚾️ぶんぶんテレビ杯⚾️
第50回佐賀市少年野球大会

【7月11日の試合結果】

東与賀運動広場
1回戦

①西与賀 3-9 川上
②勧興 3-5 東与賀
③循誘 棄権-不戦勝 嘉瀬
④若楠 4-1 附属

明日は大和中央公園GでAパート5試合、Bパート2試合が開催予定です。
(※天候により順延の可能性あり)

[匿名さん]

#7102020/07/17 12:20
Bパートは何で4チームなの❔

[匿名さん]

#7112020/07/18 18:02
⚾️ぶんぶんテレビ杯⚾️
第50回佐賀市少年野球大会

【7月18日の試合結果】
二回戦
《大和中央公園》
開成 2 - 8 川上
東与賀 1 - 2 思斉館
兵庫 0 - 7 嘉瀬
若楠 4 - 9 北川副

《東与賀運動広場》
本庄 8 - 1 大和少年
金立 0 - 8 諸富南
鍋島 0 - 18 高木瀬
富士町 3 - 2 神野


7月19日(日) 三回戦4試合を予定しています。
※天候により順延の可能性あり

[匿名さん]

#7122020/07/18 18:02
⚾️ぶんぶんテレビ杯⚾️
第50回佐賀市少年野球大会

【7月18日の試合結果】
二回戦
《大和中央公園》
開成 2 - 8 川上
東与賀 1 - 2 思斉館
兵庫 0 - 7 嘉瀬
若楠 4 - 9 北川副

《東与賀運動広場》
本庄 8 - 1 大和少年
金立 0 - 8 諸富南
鍋島 0 - 18 高木瀬
富士町 3 - 2 神野


7月19日(日) 三回戦4試合を予定しています。
※天候により順延の可能性あり

[匿名さん]

#7132020/07/18 19:50
日〇スラッガースは?

[匿名さん]

#7142020/07/20 07:50
⚾️ぶんぶんテレビ杯⚾️
第50回佐賀市少年野球大会

【7月19日の試合結果】
三回戦
《大和中央公園》
川上 7-1 思斉館
嘉瀬 13-1 北川副
本庄 2-9 諸富南
富士町 1-8 高木瀬


7月23日(木 祝) 準決勝2試合を予定しています。
※天候により順延の可能性あり

[匿名さん]

#7152020/07/27 07:35
NTT本選の1回戦
三田川 VS 江北
多良 VS 川上 楽しみ〜‼️

[匿名さん]

#7162020/07/27 08:28
市内予選の決勝は雨で順延ですか?

[匿名さん]

#7172020/07/28 23:58
>>715
普通に江北と川上が勝つんやない?

[匿名さん]

#7182020/07/30 02:34
今年も三田川少年強かってばい‼️

[匿名さん]

#7192020/08/01 18:10
そろそろ学童出場チーム決まったかな?

[匿名さん]

#7202020/08/02 11:03
⚾️ぶんぶんテレビ杯⚾️
第50回 佐賀市少年野球大会

【8月1日 試合結果】
みどりの森県営球場
決勝
川上 3-4 諸富南

🏆諸富南少年 優勝🏅

大会結果
優勝 諸富南少年
準優勝 川上小野球クラブ
3位 嘉瀬ジャガーズ
3位 高木瀬小クラブ

放送予定
【決勝戦】8月16日(日)20時
【Bパート初戦ダイジェスト】8月8日(土)20時

[匿名さん]

#7212020/08/02 20:54
川上負けとるやん

[匿名さん]

#7222020/08/03 09:55
諸南さんは初戦のサヨナラ勝ちで勢いが出た感じやね。
試合内容的には押されてたし、最後は運も味方に付けた所もあった。
でも、少年野球は最後まで何があるかわからないから面白い。

[匿名さん]

#7232020/08/07 09:40
明日から始まるね‼️

[匿名さん]

#7242020/08/08 12:47
NTT速報お願いします。

[匿名さん]

#7252020/08/08 23:33
江北勝ちました☺️

[匿名さん]

#7262020/08/09 06:51
佐賀ビクトリー勝ちました

[匿名さん]

#7272020/08/09 08:53
>>726
他所行け

[匿名さん]

#7282020/08/10 15:53
諸南強し!

[匿名さん]

#7292020/08/11 14:10
どこが強しか
必ず初球は打たない下位はツーストライクまで打たない
じゃなく打たせない
そんな野球覚えさせて子供は育たん

[匿名さん]

#7302020/08/11 17:11
70球な規制利用
頭よかね

[匿名さん]

#7312020/08/11 18:06
>>729
頭を使う野球!

[匿名さん]

#7322020/08/12 10:31
結局、佐賀勢4チームの準決勝‼️

[匿名さん]

#7332020/08/15 10:23
>>731それで負けては意味がない

[匿名さん]

#7342020/08/16 09:54
諸南は脳なか監督がしよっとかな?子供に伸び伸びさせない北朝鮮野球

[匿名さん]

#7352020/08/18 20:01
親が無能だから無能な選手が育つ。素人親がYouTubeを見すぎてロボットみたいな子を育む

[匿名さん]

#7362020/08/18 21:28
>>734伸び伸びを求めるやつは楽をしたいだけ。そういう事を言う人らは結果出せないから人のせいにしようとしてるだけ。関係してる選手の成績を見てみてください。見るも無残ではなかろうか

[匿名さん]

#7372020/08/19 08:50
よくみかける。未経験親のYouTube見て知ったかぶり指導。壊れて行く我が子。痛々しい

[匿名さん]

#7382020/08/19 10:00
親がでしゃばって子供に教え出したら壊れて行くのですね?

[匿名さん]

#7392020/08/20 08:11
暇だな〜何か良い話ないね?

[匿名さん]

#7402020/08/20 13:27
佐賀の高校ば強くしてくんしゃい

[匿名さん]

#7412020/08/21 09:58
親がでしゃばってYouTuberの真似して教えたら、そりゃ〜おかしくなるやろ‼️監督・コーチの指導無視して教えられたらね💦子供が迷うよ。

[匿名さん]

#7422020/08/24 02:14
でしゃばり嫁

[匿名さん]

#7432020/08/24 07:15
嫁に言いなりくそ夫

[匿名さん]

#7442020/08/24 08:53
子供のスポーツ親がやってはいけない3つの行動
NG行動① 第2の指導者にならない(競技に関して叱らない)
 お子さんの練習や試合を見学したときに、帰りの車で、『何であの子に負けたの?』
『あの場面はもっと○○しなきゃダメでしょ』っと、責めたりしてませんか?
実は、これがお子さんの精神状況に悪影響を与えているのです。



 あなたがお母さんであれば、自分が一生懸命作った料理を、料理をしない旦那さんに『マズイ!!味が薄いんだよ!』っと言われたら、作る気をなくしますよね?
しかし、お料理教室で、専門家の先生に『味が薄いですね。ここの過程でもっと塩を足すべきでしょう』と言われたら、例えその時に失敗してもやる気が出ますよね。


 お子さんのスポーツも一緒です。競技に対して、たまに叱り、的確なアドバイスをするのは専門家である指導者にお任せしましょう。
 他のお子さんがテレビ・ゲームに時間を費やしている中、スポーツに励んでいるお子さんは、結果がどうあれ確実に人間的に成長しています(テレビ・ゲームを悪く言うつもりはありませんが…)。
お父さん・お母さんは、結果がどうあれ、頑張っているお子さんの褒め役に徹しましょう。
子供は、大人以上に褒められたい欲求が強いはずです。

[匿名さん]

#7452020/08/24 08:55
NG行動② コーチや監督の文句を言わない(クレームはもってのほか!)
 お子さんに『あのコーチはよくない!』とか『あの監督、野球を分かっていない』と言っておりませんか?実はこれも、お子さんが指導者と親御さんの間で板ばさみになってしまい、心境に悪影響を与えてしまいます。指導者と反対方向から挟みつけるのではなく、指導者と同じ方向を向いてお子さんを成功へ導いてあげましょう。


 さらに、『何でうちの子をレギュラーにしないんだ!』『練習方法を変えろ!』など、直接指導者に文句を言う人もいます。これは、もっての外です(もちろん、常識を外れるほど危険な練習をしている…などの場合は別ですが)。


 指導者も、意図があって練習方法やメンバーを決めています。それを否定することは、お子さんがスポーツをするチャンス、強いては成長するチャンスを阻害することにもなります。
もし指導者が合っていないと感じていたなら、【お子さんの意思を尊重した上で】場所を変えましょう。

[匿名さん]

#7462020/08/24 08:58
NG行動③ 家庭環境を悪くしない
 単刀直入に聞きます。夫婦円満ですか?
 やはり、これがとても大切です。石川遼選手、宮里藍選手、錦織圭選手など、多くのトップアスリートのご両親は、家族団らんの時間を増やすためにスポーツを始めさせたと聞きます。「はじめに」で例に出した平岡選手も、お父さんの努力だけでなく、それを裏で支えるお母さんの支え、ご両親の愛があったはずです。


 逆に、ジュニアのころ良い成績を出していたのに、ご両親の離婚をきっかけに成績が伸びなくなってしまうことも耳にします。



 スポーツに限ったことではないかもしれませんが、やはりお子さんがのびのびと成長できる環境を作ることが、最も大切なのです。

まとめ
 いかがでしたでしょうか?
3つをまとめると、お父さん・お母さんがなるべき理想像は『お子さんの一番のサポーター』でしょう。


 お子さんや所属するチームに対して、怒こったり、意見を押し付けるようなことはしない。逆に、お子さんが最大限の力を発揮できる環境を整えることに、全力を尽くしてください。そして、それをご自身の趣味にしましょう(サポーターになるということ)。そうすれば、スポーツに励むお子さんのために、時間やお金を費やすことも苦になりませんし、家族の会話が増え、円満な家庭も築けるでしょう。それでもってお子さんがスポーツを通じて成長したら、まさに一石二鳥ですね。お子さんがもしスポーツで大成したとき、インタビューで、『家族に感謝したい』と言われたら、これほど嬉しいことはありませんよね。

[匿名さん]

#7472020/08/24 09:47
出しゃばりな保護者会長の奥さんの暴走は、どうやって止めたら良いですか?
子供の部活の保護者会のことで、ほとほと疲れています。
保護者会長の奥さんが、「すべては、こどもたちのため!」と、保護者会の親に「あなたは、それでもこどもにきちんと教育しているの?」と高飛車な態度で言ったり、「書記は、○○ちゃんの仕事なんだからしっかりやるよう、お母さんもちゃんとこどもに言ってください」とか、次々と保護者を叱りつけています。
あまりにもひどいので、「皆さん大人ですから、言われなくてもわかります」と伝えたところ「私は、自分のことだけでなく、皆さんのためを思って言っているのです!」と、受け入れてくれなかったため、「みんなが迷惑しているので、口出ししないでください」と伝えたところ、「私は、今までこんなにがんばってきたのに、ひどい仕打ちをうけたので、今後一切保護者会には協力できません」と、一切の保護者会の仕事をしなくなりました。車だしも自分の子供は、他の保護者の車に乗せてもらっているのに、会長は一切車だしはできないと協力してくれません。が、何か問題があると「何やってるの!」と烈火のごとく激怒した電話がかかってきます。会長は、切り捨てるべきか、田舎なのでそんなことをしたら末代までの噂になるし、どうしたらよいのか、よい対処法があったら教えてください。

[匿名さん]

#7482020/08/24 14:38
マネージャーの嫁がチームに嫌われてるのも知らずにクビ突っ込んで来てウザイ。マネージャーも自分一人で出来ないからしょっちゅう嫁に相談しよる。見てて恥ずかしい。

[匿名さん]

#7492020/08/26 12:21
小さな人間だからほっといてやれ

[匿名さん]

#7502020/08/26 23:28
弱い親父から弱い子が育つ。
男の女性化だ。まぁ話聞いても女々しい話ばかり。嫁の意見をいちいちグランドに持ち込むともめ事しか起こらない。プレーするのは男の子供だから正反対よね。片や更年期のヒステリー、片や伸び盛りのわんぱく坊主(笑
合うわけない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL