1000
2020/12/26 16:54
爆サイ.com 北部九州版

🐲中日ドラゴンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.6469255

大野雄大選手②
合計:
👈️前スレ 大野雄大選手 
大野雄大選手 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 811 レス数 1000

#9012020/10/25 17:37
>>898
沢村賞は選考委員が決めるんだよ。選考委員長の堀内恒夫は巨人OBなので菅野でほぼ決まり、残念だったな田舎者😜

[匿名さん]

#9022020/10/25 17:41
>>901
レベルの低い事言ってるな
自分が最低のレベルだからって、他の人間まで低レベルだって思わない方がいいぞ

[匿名さん]

#9032020/11/01 03:21
もうちょっと出してやれよ。異例にしては安いぞw
読売なら4年契約、総額16〜20億出すぞw

>大野雄大の残留に向けて異例の4年契約、総額12億円プラス出来高払いを用意(日刊スポーツ)

[匿名さん]

#9042020/11/01 10:48
大野雄大は残留か阪神
巨人はない

[匿名さん]

#9052020/11/01 11:10
大野は奥さんも関西出身だから阪神だろう

[匿名さん]

#9062020/11/01 11:18
メディア関係では中日残留と言われているがな

[匿名さん]

#9072020/11/01 20:25
菅野メジャーなら、大野は狙われる罠w

>巨人の菅野智之投手. 【ニューヨーク共同】米ニューヨーク・ポスト紙(電子版)は10月31日、今オフにプロ野球から大リーグにポスティングシステムで移籍する可能性がある

[匿名さん]

#9082020/11/01 22:22
>>894
Good Job!!

[匿名さん]

#9092020/11/01 22:33
今年のドラフトも投手中心で行ったのは、
大野無き事を考えての指名かな。

[匿名さん]

#9102020/11/02 21:23
大野は怪我持ちでのドラフトでドラゴンズに恩があるから残留濃厚

[匿名さん]

#9112020/11/03 00:05
年俸1.3億とランクA。
他球団へFA移籍すれば、移籍先の球団から来年のドラフト1位指名権が貰える。

[匿名さん]

#9122020/11/03 03:15
>>909
それなら即戦力の大学、社会人中心になるよ

[匿名さん]

#9132020/11/03 04:07
>>904
タイガースこそない、大野は甲子園のマウンドを嫌っている

残留9割、ジャイアンツ1割ってとこじゃないの

[匿名さん]

#9142020/11/03 04:56
残留はねえーな。

[匿名さん]

#9152020/11/03 05:32
ドラフトで与田が本当に欲しかったのは早稲田の早川
左腕の即戦力で、何より高校の後輩にあたる
既に雄大との下交渉は済んでるし、そこで移籍の感触があったら絶対に早川の1位指名になってる
素材型の高橋を1位に指名した時点で、雄大の残留はほぼ決まっている

[匿名さん]

#9162020/11/03 09:13
次いつ登板?

[匿名さん]

#9172020/11/03 11:57
>>916
明日だろ

[匿名さん]

#9182020/11/03 12:10
マジレスすれば、どこの球団行っても来年は駄目だな
ガルシアみたいにさ

[匿名さん]

#9192020/11/03 12:43
ダルビッシュの話による中日の選手の年俸は安い。

[匿名さん]

#9202020/11/03 15:10
>>897大野が巨人なら毎年15勝しとる防御率だから

[匿名さん]

#9212020/11/03 15:17
>>920
毎年15勝はないない。

[匿名さん]

#9222020/11/06 15:17
11勝で沢村賞を取ったらあかんよな

[匿名さん]

#9232020/11/08 12:07
大野がいなくても中日には俺がおる!

[匿名さん]

#9242020/11/08 12:09
>>923
誰やねん?お前!

[匿名さん]

#9252020/11/08 12:23
>>922
試合数が違うじゃん。23試合あればあと4回は登板して今の大野なら15勝も可能だった。単純に11勝の数字だけ見るんじゃなく状況判断する能力も身につけないと。

[匿名さん]

#9262020/11/08 12:43
>>925
96試合制でスタルヒンは42勝したんだよな。大野はたいしたことないよ。

[匿名さん]

#9272020/11/08 13:22
>>926
そんなこといったら田中もダルビッシュも大谷も菅野も全員42勝にはほど遠いからみんなたいしたことない投手になる。時代もレベルも同じ野球として比較するには違い過ぎる。日ハムの斎藤が大学の時30勝したから大野はたいしたことないと言ってるようなもん。バカってまとな人にはないビックリする発想するから面白いんだがな。

[匿名さん]

#9282020/11/08 14:36
>>922
単に勝ち星だけみれば11かも知れないけど…投手分業制が進むこの時代で、完投が10ってある意味凄い事だと思うよ!

これだけ完投してる投手…他に居る?

打線の援護で15勝てたとしてもそれは打線のおかげ!
11しか勝てなくても完投と防御率こそ投手として評価すべき。

[匿名さん]

#9292020/11/08 14:45
>>926
昔の人と今の人を比べる辺りがそもそもの間違い!

スタルヒンが今の人でそれだけ勝ってるなら評価するが…

[匿名さん]

#9302020/11/08 19:31
>>928
そのとおり👏👏👏

[匿名さん]

#9312020/11/08 19:32
阪神ですか

[匿名さん]

#9322020/11/08 19:56
>>928
投手の評価は勝ち星です。

[匿名さん]

#9332020/11/08 19:59
>>932
防御率でしょ。

[匿名さん]

#9342020/11/08 20:12
投手で1番大切なのはチンコの大きさだ!😁

[匿名さん]

#9352020/11/08 20:53
>>934
間違いない。

[匿名さん]

#9362020/11/09 01:15
>>932
お前は生存する価値もないがな(笑)

[匿名さん]

#9372020/11/11 03:14
残留

[匿名さん]

#9382020/11/11 05:25
3年契約3億+出来高払いで大筋合意

[匿名さん]

#9392020/11/11 05:32
平田がどんだけ下がるか楽しみやw

[匿名さん]

#9402020/11/11 05:33
来年は弱いと思うよー?

[匿名さん]

#9412020/11/11 06:21
平田は下がらない。5年契約だから

[匿名さん]

#9422020/11/11 07:20
>>932
ニワカ発見(笑)

[匿名さん]

#9432020/11/11 07:38
メジャー?

[匿名さん]

#9442020/11/11 07:40
>>941
年俸変動制の5年契約じゃなかったか

[匿名さん]

#9452020/11/11 08:00
>>834
どの口が言ってんだか…

行く訳ねーじゃん、讀売なんかに(笑)

[匿名さん]

#9462020/11/11 12:07
なんだ、中日から出て行くと思って期待してたのに
がっかり

[匿名さん]

#9472020/11/11 12:14
ドラゴンズ愛✌️

[匿名さん]

#9482020/11/11 12:31
>>941
来年ヤクルトの川端みたいに大幅に減る。5年トータルの成績なんで来年フル出場で首位打者とってダウン。巨人の村田が複数年の最後の年だけ3割打ってそれまでの2年はさっぱりだったのにダウン提示されインタビューで不満ぶちまけてたら翌年まあまあの成績だったのにクビになった。

[匿名さん]

#9492020/11/11 13:13
大野だけ給料上げて
Aクラスなんだから他は微増てやめてよ

[匿名さん]

#9502020/11/11 13:27
残ってくれてありがとう
地元に近いとこと迷ったと思います
でもドラゴンズに雄大は必要です
ホントに嬉しい
ついでに京田が消えればもっとうれしい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板