145
2024/05/31 12:10
爆サイ.com 北部九州版

🎮 ゲーム総合





NO.4319998

レトロフリーク
買った人感想聞かせてください。
報告閲覧数1222レス数145
合計:

#12015/10/30 20:03
ドラクエ4がバグる
SFCとMDのソフトを読み込まない
ウィザードリィの敵が表示されない
悪魔城ドラキュラのゲージが消える
PCEのソフトでエラーが出るものがある

なんか色々な症状が出てるみたいよ
本体のアップデートがあるらしいから、今バグるソフトも追々改善されてくんだろうね

要するにパソコンは必須だね

[匿名さん]

#22015/10/30 23:53
そうなんですか。

発売早々即完売で買えなかったんだけど様子見た方がいいのかな・・・

[匿名さん]

#32015/10/31 20:45
今日届いたから早速やってみた
ファミコンはドラクエ3とキングスナイトとドラえもんをやってみたけど
まったく問題なくプレイできた
スーファミはマリオカートとドラクエ5をやったけど
これも問題なし
ゲームボーイは桃太郎伝説外伝とドラクエモンスターズと悪魔城ドラキュラを
プレイしたけど問題なくできた
PCエンジンはワルキューレの伝説とジャッキーチェンとファイナルソルジャーを
プレイしたけどこれも問題なし

今日プレイした中ではドラえもんとワルキューレが端子の接触が悪かったのか1回では
読み込まなかった
ソフトの方の端子の部分をクリーナーとかできれいにすれば問題なく作動した

今のところは特に問題なく普通にプレイできてる

[匿名さん]

#42015/11/02 22:01
電池切れのソフトでもセーブできるらしいですが、どういった形でセーブするんですか?

[匿名さん]

#52015/11/02 22:26
カセット引っこ抜いたら本体側の端子がめくれた
。゚゚(*´Д`*。)°゚。

[匿名さん]

#62015/11/02 23:35
パソコンのゲームみたいに何時でもセーブ可能+中断セーブもあるよね

[匿名さん]

#72015/11/03 01:22
欲しいけど今は手に入らないみたいですね…
入荷待ちか・・・

[匿名さん]

#82015/11/05 20:25
コードは自分で調べないと使えないんですか?

[匿名さん]

#92015/11/05 22:03
コードはパソコン経由で本体に入れるらしいよ

[匿名さん]

#102015/11/08 12:38
端子部分がすぐ壊れるってほんとですか?

[匿名さん]

#112015/11/15 10:58
初期不良ものすごい発生してるらしいね・・・

[匿名さん]

#122015/11/15 17:33
改良型とか出るかな?

関係ないけど来週の題名のない音楽会で
FFやマリオやゼルダの曲を放送するらしいね

[匿名さん]

#132015/11/25 17:00
中古で売ってたが2万って・・・
新品と一緒じゃん。

[匿名さん]

#142015/11/25 22:46
PS1 PS2 SS DC N64 GCが1つとなったハードも出してほしい

[匿名さん]

#152015/11/25 23:09
端子部分ぶっ壊れた!まだインストールしたかったのに…

[匿名さん]

#162015/11/26 00:22
光ディスク媒体の本体系は出せない理由があったはず

[匿名さん]

#172015/11/27 17:09
AV対応してない時点で騙された。
HDMIなんて贅沢な端子なんてないわ畜生。

[匿名さん]

#182015/11/27 20:46
HDMIってここ何年か前からの三万くらいのテレビとかならほぼ付いてるよ

[匿名さん]

#192015/11/27 21:08
知人宅のビエラLXでもSFCの遅延が無くならんかったw
レトロフリークがゴミだったのかwww

[匿名さん]

#202015/11/27 23:29
ブラビアは全く問題無し

[匿名さん]

#212015/12/27 18:03
当たり外れがはげしい。

[匿名さん]

#222016/08/20 19:21
8月31日にゲームギアコンバーターが出るらしい

早めにゲームギアソフト買い揃えないとまた値段があがるな

[匿名さん]

#232016/08/20 20:58
ゴミがゴミ漁りするのかw

[匿名さん]

#242016/08/20 22:19
>>23
貴方はどんなCS機を持ってますか?

[匿名さん]

#252018/01/16 06:46
ゲームギア

[匿名さん]

#262018/01/16 08:27
ネオジオポケット

[匿名さん]

#272019/04/04 07:45
中古で全部そろってるの基本セットのやつが1万円だった

[匿名さん]

#282019/05/27 02:13
SDカード32GBでしたらどのくらいのソフトが入りますか? 1000タイトル入れた方いますか?

[匿名さん]

#292019/05/27 06:09
>>28
アマゾンでX9という買って8GBのSDカードにFC MD GBC GBA 3000タイトル入ってたレトロフリークでも使えた
レトロペディアは16GBでAC NEOGEO MSX MSX2 PCE FC SFC SMS SG1000 MD 32X 6145タイトル入ってた
32GBだとかなりはいるぞ

[匿名さん]

#302019/05/27 15:33
⇒29 ありがとうございます
えーッそんなに(゚Д゚)!! 各ゲームでセーブするからと思い 32GB買いましたが そんなに要らなかったんだ…
まだお気に入り500タイトルしか入ってません 500でも満足してましたが 集めます目指せ2000タイトル

[匿名さん]

#312019/05/29 15:51
皆さんのレトロフリークの色は?
ホワイト? ブラック? ファミコン風? スーファミ風? メガドラ風?

最近のメガドラ風 特別色は改良型ですか?

[匿名さん]

#322019/05/29 18:39
>>30
32GBが対応する最大容量だからそれにしといたほうがいいですよ
複数SD持つとゲームどれに入ってるかめんどいでしょ

[匿名さん]

#332019/05/29 20:34
>>32
アドバイスありがとうございます 最初16GBを使用してましたが 450タイトルあたりで読み込みでバグったりと不具合
思い切って32GBにしました それからは問題無いです
パッドも付属品だと使いづらくPS3からELECOMパッドにしたりレトロフリークが凄く熱持つので冷却機を敷いたり結構金掛かりますね

[匿名さん]

#342019/11/27 12:48
CDロム対応版

[匿名さん]

#352020/05/02 15:54
重宝してます

[匿名さん]

#362020/05/06 15:48
懐かしのあれを

[匿名さん]

#372020/05/06 19:39
CDROMの出るかなぁ?

[匿名さん]

#382020/05/07 16:31
>>37
ポリメガ

[匿名さん]

#392020/05/16 14:44
ハックロムでウィザードリィのバグ修正して遊んでる。サイコー!

[匿名さん]

#402020/05/28 12:17
セガサタのウィーザードリィー

[匿名さん]

#412020/06/03 19:41
あれは最高

[匿名さん]

#422020/06/30 07:30
パリメガはいつか

[匿名さん]

#432020/07/05 15:43
さぁね

[匿名さん]

#442020/07/05 20:58
噂レベルだけど、PCエンジニのcdromなどの対応とか

[匿名さん]

#452020/07/06 14:25
CD.DVDは対応するんでは

[匿名さん]

#462020/07/08 18:06
ディスクシステムのゲームでも
じつは遊べたりしますよ

[匿名さん]

#472020/07/10 12:22
えっ?

[匿名さん]

#482020/07/12 16:05
中古で買った

[匿名さん]

#492020/07/31 12:26
バズー魔法世界

[匿名さん]

#502020/08/01 14:19
ハオ君の不思議な旅

[匿名さん]


『レトロフリーク』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌物品の売買等はフリマ掲示板以外一切禁止です。売買等の書き込みがあった場合は削除をし書き込み禁止措置を取らせて頂きます。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL