331
2014/10/30 22:32
爆サイ.com 北部九州版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654797

【見えているぞ…】アルク攻略スレ4【どこみてるの!】
真祖なめんな!

1スレ目【ちょっと】アルク攻略スレ【本気だすわよ】
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=127/acode=3/bid=780/tid=656487/
2スレ目【あっれー、もう終わり?】アルク攻略スレ2【気持ちよかったー♪】
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=127/acode=3/bid=780/tid=654663/
3スレ目【えへへー☆】アルク攻略スレ3【まだやるぅ?】
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=127/acode=3/bid=780/tid=656577/

アルク関連サイト

月詠氏による攻略
ttp://meltyblood.blog33.fc2.com/
まとめサイト
ttp://arcmatome.blog56.fc2.com/
【特殊技】
2A>2A 下段>下段
3B 上段
(BE)4B 上段(中段)
(BE)5B 上段(中段)
(BE)5C 上段(ガード不能)
5C>5C 上段>派生ジャンプ
J2B 上段
J2C 上段

【必殺技表】
邪魔よ! 236+AorBorC 追加攻撃 236+AorB 追加攻撃 236+AorB(下段)or214+AorB(中段)
せーのっ! 214+AorBorC
なにやってるの……! 623+AorBorC 追加攻撃 6+AorB
うるさい! 22+AorBorC 追加攻撃 66+AorBorC
アークドライブ 空想具現化 41236+C
報告閲覧数141レス数331
合計:

#1
この投稿は削除されました

#22006/09/02 12:40
キタ、最速2ゲト byメカ使い

[匿名さん]

#32006/09/02 12:41
三げっつ

[匿名さん]

#42006/09/02 12:46
4ん祖なめんな!

[匿名さん]

#52006/09/02 12:47
4ゲット

[匿名さん]

#62006/09/02 12:51
6ゲット

[匿名さん]

#72006/09/02 12:54
メイン翡翠が7ゲット

[匿名さん]

#82006/09/02 13:03
8get

[匿名さん]

#92006/09/02 15:15
アル9get!!!!!!

[匿名さん]

#102006/09/02 15:27
教会の代行者使いが10ゲッツ!

[匿名さん]

#112006/09/02 16:47
カワ11アルクget!

[匿名さん]

#122006/09/02 22:17
馬鹿な初心者が12げとー

[匿名さん]

#132006/09/02 23:07
5B>2B>2C>2A空キャン5Cの壁ループ、2A空キャンしなくてもディレイ5Cでできた(ちょい溜め5Cじゃなくてディレイ5C)
verBになって、2Cの硬直が増えたからディレイできるようになってる
verAでやるなら2A空かさないと無理
相手シオンで
2A>5B>2B>2C>ちょい溜め4B>JB>5B>2B>2C>ディレイ5C>5B>2B>2C>ディレイ5C>5B>2B>2C>4B>エリアル
で約5800
最後の4Bの前に ちょい溜め4B>JB空かし>5A>5B>2B を入れると約5900くらいだった

[匿名さん]

#142006/09/02 23:16
2Cの発生が早くなって5B>2B>2Cが繋がるキャラが増えたと思うんだけど、どのキャラが
繋がる?まとめてもらえますか?自分でやれ?できるならやってますおorz

[匿名さん]

#152006/09/02 23:30
調べなよ。あるから

[匿名さん]

#162006/09/03 00:49
>>14
聞いた話だが、ネロ、七夜、青子以外。

>>15
打つのなんてすぐなんだから教えてやれよな。
過去ログにもあるわけじゃないと思うし。

[匿名さん]

#172006/09/03 19:30
スレ止まってるみたいなんで既出?ネタでも投下しますかね

画面端で全溜5Cがカウンターヒットもしくは相手が空中受身とらなかった時に
5A>5B>2B>5C>5B>2B>5C>5B>2B>4B>エリアル
シオンにDM6400くらい(家庭用A.B調べ)
Ver.Bだと最後を5B>2B>2C>ディレイ4B>JBスカシ>5A>5B>2B>4B>エリアルでDM7000超え
シオン以外のキャラは調べてないからキャラ限かどうかはワカンネ

ネタの域を出ないが全溜5Cはどうせ追撃できないしモーション見てから相手が暴れてカウンターで
刺さることもあるから狙ってみてもいいかもね

[匿名さん]

#182006/09/04 00:47
確かにそれくらいいくよな〜
見えない人にはそれで一気にカタつけてウマーなんだが。

まだ稼動してるからVerAの話題を出させてもらうんだけど、
壁コンのときにJ2B入れたときってどれだけダメージ変わるんだっけ?
C派生から最速J2Bすると相手の高度が普通に壁に叩きつけたときより低くなるから、
うまくいくと毎回2C入るキャラは空かしコンボ使えて、ゲージと効率とダメージあがるから良くやってるんだが。

[匿名さん]

#192006/09/04 03:51
J2Bって結構補正かかるんじゃなかったっけか?
J2B入れる壁コンやるのとJ2B入れない壁コンとじゃ
入れない壁コンのがダメ高いって話だが
実際のところはワカランが

[匿名さん]

#202006/09/04 03:58
J2Bはかなり補正かかる
見た目はテクイがやらないほうがいい

[匿名さん]

#212006/09/04 05:15
J2B使うのなんて、…B>2B>J2B>B>2B>4B>エリアルだけで充分。
後は一応高くなるのもあるけど実戦で狙う価値はない。

[匿名さん]

#222006/09/04 08:41
突然すいません。
永久コンボ(vsシオン)はこのレシピであっているでしょうか?
2A>2B>2C>溜め4B>DC>B>着地>5B>2B>4B>A空振り>5A>5B>2B
これだとA空振りの後の5Aが敵の浮きが高いためかリカバリーされてしまいます。

どなたか答えていただけるとありがたいです。

[匿名さん]

#232006/09/04 10:16
補正がかかるのはJ2Bじゃなくて5C派生な

[匿名さん]

#242006/09/04 16:31
>>19 >>20 >>21
釣りはやめようつ

[匿名さん]

#252006/09/04 16:44
>>23>>24
もう一回勉強してきなさい

[匿名さん]

#262006/09/04 17:51
J2Bは補正かからないでしょ
C派生自体に補正はかかっているけど、次の攻撃を当てないと補正は変わらない

[匿名さん]

#272006/09/04 18:56
前に書いた奴だけど再び乗せておこう。


補正率FT調べ

→N% 上書補正:今の補正率がN以上なら補正値はNになる
×N% 乗算補正:今の補正率にNをかける
−N% 減算補正:今の補正率からNを引く

5A:→75%|2A:→72%|JA:→75%
5B:→80%|2B:→70%|JB:→100%/→100%
5C:→100|2C:→70%|JC:×90%
JBは昇り降り、1発目2発目ともに→100%
派生2Aも→72%

3B:×80%
J2B:→100%

4B:→100%/→65%
地上部が→100%、空中状態で→65%
4Bの終わり際のみ当てると→75%

J2C:→100%
1発目2発目ともに→100%

BEB:→60%
BEC:→100%

2C→C派生ホーミング:×70%
ホーミング発生した時点で×70%

邪魔よ!そこ!終わり!(236攻)
A:→100%|B:→100%|C:→100%
沈め!も→100%なので全部→100%
ほんとはCはちょっと本気出すわよ……!なのは気にしない

うるさい!(飛べっ!)(22攻)
A:→100%|B:→100%|C:→100%
うるさい!(消えろっ!)(66攻)
A:→50%|B:→50%|C:→100%

せーのっ!(214攻)
A:→100%|B:→100%|C:→100%
B、Cともに2発目も→100%

なにやってるの…!(623攻)
A:→90%|B:→90%/→60%|C:→100%/→70%
Bは出始めが→90%で爪を振り切った当たりで→60%
なにやってるの…!追加攻撃(6攻)
A:→50%|B:→50%|C:→50%

AD:→100%
AAD:→100%
シールドバンカー:→100%

投げ:→100%
空中投げ:→100%?
空中投げは追い討ち不可のため補正率不明。そもそも追い討ち不可だから気にしなくてもよい

スーパーキャンセル:×65%
通常攻撃や必殺技ではキャンセルできないタイミングでEX技、ADでキャンセルしたときをスーパーキャンセルとする
空振りスパキャンは補正→100%

[匿名さん]

#282006/09/04 21:25
つまり>>18のコンボはどっちにしろダメ下がると

[匿名さん]

#292006/09/04 22:36
…俺が負け組みだということがよ〜〜〜〜くわかった
どうしてもテクりたかったんだ(´・ω・`)

普段の立ち回ってて思うんだが、アルクの暴れ潰しってつらくね?
B>2Bのあと肘とかしても画面見てない暴れしか狩れないんだが。
空キャンしたら後は向こうの2A暴れに普通に相打ちor負けになっちまう
なんかいい方法ないか?

[匿名さん]

#302006/09/05 21:11
2B>溜めB〜

溜め幅変えれば暴れ潰し、崩しと大活躍

[匿名さん]

#312006/09/05 21:37
>>30
そっちの構成なんか膝コンしにくいから使ってなかった
それ系統試してみるわ
㌧クス

[匿名さん]

#322006/09/06 05:33
空振りスパキャンは→100%と書いたけどやっぱり間違い。

コンボが繋がっていなかったときの空振りスパキャンに補正はかかんないだけでした・・・。
コンボが繋がる空振りスパキャン(たとえば2C→5C→A肘→ADなど)はやはり×65%補正でした。

[27]

#332006/09/06 18:08
ヒット確認を放棄したダッシュB>2B>2A〜 ていう連携があるけど、

2AからCが普通に繋がるからイレ込んでてもEX爪コンにいけます。
知ってる人もいると思うけど確認の意味で

[匿名さん]

#342006/09/06 18:33
ヒット確認を放棄しないための2Aなんじゃないのかそれ?
放棄するなら2Aじゃなくて普通に2Cでいいと思う。

ちょっと気になったからそれだけ。

[匿名さん]

#352006/09/06 22:08
ところで、Ver.Bの投げ追撃って前Jすると裏回ることあるじゃん?
あれってわざと裏回るようにして、エリアル>22B>66Cってやれば向こう側に吹っ飛ばして安全開放できね?
まあ投げてるんだから投げ飛ばして開放しろって感じもするけど…

[匿名さん]

#362006/09/07 03:53
>>35
ゲージマックスならそれで安定開放できてなおかつダメアップが見込めるな

[匿名さん]

#372006/09/07 20:14
アルク萌え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[匿名さん]

#382006/09/07 20:54
>>34
それどういう意味?
動画とかでヒットしてるのに2Aまで出し切っちゃってお見合い
ってのをよく見るから書いたんだけど

[匿名さん]

#392006/09/07 21:09
>>38
34じゃないけど多分
ガードされてる=2Aから選択肢
当たってる=2A>追撃

放棄するなら2Cってのはリバビかからないしコンボ数減らせてダメうpするからでしょ。

[匿名さん]

#402006/09/07 21:59
>>39
ヒット確認放棄してるなら2Aの時点で確認して2C〜ってのは難しいと思うけどね。

ならダッシュB>2A>2B〜という連携はどう?
同じリバかかってる状態で、追撃するにしても2Aより2Bのほうが確認し易いと思うんだけど。

ガードされたらディレイ2CorA肘でいいと思うし。

[匿名さん]

#412006/09/07 22:12
>>40
それだとジャンプ逃げされたときに2A空中当たり→2Bスカとかなって空中受身から相手に殴られるような予感
検証してないからなんともいえないけど。
それするならダッシュB>2B>2A>Cとかどうよ?

[匿名さん]

#422006/09/08 06:28
普通に5B>2Bでヒット確認すればよくない?

[匿名さん]

#432006/09/08 11:26
俺も同じ意見
5B>2Bは2Bを最大までディレイかけても連続ヒットになるから、慣れればヒット確認できる

[匿名さん]

#442006/09/08 12:21
>>42-43
その連携は判定の強いBを盾にしてアルクの間合いにするためにあるんだよね。
当然相手も動くから相殺も起こりやすい。
となると普通最ディレイとかやってたら確実にコパルン連に負けると思うんだ。
相殺に反応出来るならいいんだけど。
俺は空中ヒットなら確認して繋げられるけど、地上だと出来ない事が多いんだよな

[匿名さん]

#452006/09/08 12:31
あー、ちなみに自分は解説しただけで普通にB>2Bで各種確認とってますよ。
やってて思う一番の問題は単発の相殺じゃなくて相殺合戦ですかね。シエルとか子馬とかシエルとかry
アルクだと大抵負ける気がする。

[39]

#462006/09/08 12:54
大体のアルク使いは5B→2Bの時点でヒット確認できるかもだけど
自分はどうも確実ではないので大体ダッシュ5B→2B→2C(相手が空中喰らいと確認できれば5C)でつなげてる。
理由は>>39であってます。ついでにいえば2B→2Aのすき消しよりも2C→2Aのほうが安全だと思ってるというのもあります。

自分も>>44と同じで空中ヒットの場合は確認できることが多いんだけどね。

相殺合戦も意外にアルクはいけると思う。ダッシュちょい溜め5B→2B→2Cで結構子馬あたりつぶせることが多い。
ちょい溜めってところが大事。ちょい溜めた瞬間にでる相殺が意外に強い。
ワルクとかイカリングを盾にHJでつっこんで来たときとか、相殺で打ち消しながらつぶすとか結構簡単ですし。
シエルとの地上相殺合戦は無理だけどね!

[34]

#472006/09/08 13:15
レンがキツすぎる
立ち回り、切り返し共にわかんねーorz
誰か対策キボン

[匿名さん]

#482006/09/08 16:21
>>47
後飛び合戦。
端で2回引っかかれれば殺せる。
相手の切り替えしは解放、ロンド位。
中距離だと立ちBに頼り気味になるから読めたら垂直J前慣性からフルコン決めて
リスクを思い知らせてやること。
読み違えたらJAで落とされるけどなーw
でも、低空ダッシュえお狩ろうとしたネコ歩きにも対応してるから割と大事な動き。

[匿名さん]

#492006/09/08 19:47
>>47
むこうには鴨音中段とアホ毛中段があるから画面端に追い込まれたら確実に死ぬと
思っていい
立ち回りは48氏のような感じで動いて画面端に追い込まれることだけは
絶対に避けること、追い込まれたらおしっぱシールドや食らい逃げ等でリスクを割り切って
切り替えそう、どうせ画面端でガードしててもクソ二択でいつか崩される、そして起き攻めからループ
ちなみにアホ毛中段はレンが着地してアホ毛がくることを読めればレンJCガード後2Aで立ちガード硬直をなくせるので
続くアホ毛中段が入らずこっちの投げが確定するがむこうがそれ読んでJ2C出したりアホ毛失敗してディレイJCになったりすると
食らってしまうので連続で使うのはオススメしない

[匿名さん]

#502006/09/09 14:21
>>48-49
サンクス
今度ロリ猫に会ったら血祭りにするわwww

[47]


『【見えているぞ…】アルク攻略スレ4【どこみてるの!】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌ゲーム総合においた方が望ましいと思われるものはゲーム総合にスレ立てして下さい。
📌携帯から見た時にどのキャラを対象としたものか分かりやすい様にして下さい。
📌スレ立ては自由なのでご自由にスレ立てして下さい
(乱立、重複スレは削除の対象とさせて頂きます。)
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL