1000
2020/01/20 11:07
爆サイ.com 北部九州版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.7289954

ダイワ vs シマノ 爆サイ的リール頂上決戦②
合計:
報告 閲覧数 425 レス数 1000

#512019/02/26 22:59
>>46
ほれしか無いんやろっ笑笑

[匿名さん]

#522019/02/27 19:39
地方の波止場におる
毎日同じ服着て同じ釣具で釣りしてるヤツ笑笑

[匿名さん]

#532019/02/27 19:46
>>52
それおまえやん

[匿名さん]

#542019/02/27 21:28
>>53
ここは荒さんのか?

[匿名さん]

#552019/02/27 21:34
腕磨けやタコ!

[匿名さん]

#562019/02/28 23:09
恥ずかしい

[匿名さん]

#572019/03/01 08:23
シマノのリールのいいところって何だ?

カスタムパーツが手に入りやすいとか?

[匿名さん]

#582019/03/01 09:04
>>57
それはあるね。カスタムパーツはシマノのが充実してる。
ダイワも出してくれんかなって思ったけど出たところで多分俺は買わないな。
シマノの良い所か。ギヤの耐久力かな(カタログ棒読み)

[匿名さん]

#592019/03/01 09:35
>>58
昔からダイワは社外ではなくて、SLPワークスと言って自社のカスタムパーツありますよ。あと、ギヤはダイワが昔から使ってる6191合金なので、そんなアピールするほどの物ではないですよ。ダイワがデジギヤでシマノが冷間鍛造で同じです。ただ、ダイワのほうが新しい工作機械で、デジタル解析したギヤで時間とコスト掛かってます。両社ともにそれらしい名前つけてキャッチコピーですよ。冷間鍛造と言ってもプレスして鍛造にしてるだけですから。

[匿名さん]

#602019/03/01 11:49
>>59
詳しいですね。勉強になりました。
シマノの良い所…

[匿名さん]

#612019/03/01 16:12
ダイワのいいところはマグシールドやでなぁ!

セルフメンテのオナニー好きみたいなやつだけアンチマグシールド謳ってるけど防水性半端ないからな。

[匿名さん]

#622019/03/01 17:44
>>61
マグシールドはクソ

[匿名さん]

#632019/03/01 19:25
>>61
マグシールド糞だろ。

使ってみろ。

[匿名さん]

#642019/03/02 04:14
ドロー

[匿名さん]

#652019/03/02 05:25
>>62
どういうふうにダメなん?

[匿名さん]

#662019/03/02 09:20
>>63
大差はないですが、どちらかと言えばダイワのデジギアで同じ素材なら、密に噛み合うギヤでモノコックボディの剛性あるぶんだけでもダイワに軍配が上がります。

[匿名さん]

#672019/03/02 10:52
石鯛リールはシマノが人気あるで

[匿名さん]

#682019/03/02 10:53
>>66 ダイワ、シマノ リールは大差ないんやな…

[匿名さん]

#692019/03/02 11:20
今までのリール、ギヤが欠けたって壊れ方したことないんだよな。ほとんどがサビとか砂が入ったとか。
耐久力ではダイワかな。

[匿名さん]

#702019/03/02 11:38
>>63
使ってるわ!

シマノのリールは使わんと釣り場でほらくってたらすぐ塩ガミするけど、マグシールドは全然滑らかやし!

[匿名さん]

#712019/03/02 12:29
>>68
大差はないけど、エアベールやエアローターもええな。ATDドラグここは大きいかな。ジギングとか特にドラグ調整ファイト中にしなくていいとこ

[匿名さん]

#722019/03/02 14:43
>>69 ダイワの石鯛リールは耐久性ないんやけどな

[匿名さん]

#732019/03/02 14:44
>>71 石鯛リールも大差ないかな?

[匿名さん]

#742019/03/02 15:17
>>72
ペンでも使っとけ

[匿名さん]

#752019/03/05 13:55
ダイワバカがおらんなったら静かだなぁ

[匿名さん]

#762019/03/05 14:47
シマノのリールはオモチャみたい

[匿名さん]

#772019/03/05 15:36
この前釣具屋で安物〜中堅のリールを巻き巻きしてきました。

もう圧倒的にダイワが優れてると思つた。同グレードは当たり前どころかシマノの中堅がダイワの下位モデルに負けてると思いましたね。巻き心地ですらダイワが勝っているので今後シマノを買うことは無いなと思いました。

[匿名さん]

#782019/03/05 15:38
また必死で

[匿名さん]

#792019/03/05 19:04
シマノは釣れてから凄い

[匿名さん]

#802019/03/05 20:06
>>79
どうすごいの?

[匿名さん]

#812019/03/05 20:09
こんなの初めてぇ
ぐらいすごい

[匿名さん]

#822019/03/05 21:17
>>81
それマジすごくね?

[匿名さん]

#832019/03/05 21:45
言われてみたいのお

[匿名さん]

#842019/03/06 08:34
多い日夜用くらいすごい。

[匿名さん]

#852019/03/06 08:42
>>78
お店で巻き巻き比較してこいや

[匿名さん]

#862019/03/06 08:52
>>85
しゅごーい

[匿名さん]

#872019/03/06 09:40
ごいごいすー

[匿名さん]

#882019/03/06 10:05
こんなの初めてぇ💕

[匿名さん]

#892019/03/06 11:13
ステラとツインパ・ヴァンキまでは使えるのかもしれないけどそれ以下のシマノリール買う価値も意味もないな。

[匿名さん]

#902019/03/06 11:53
すごいですねー
すごいですねー

[匿名さん]

#912019/03/06 12:03
>>89
ステラ以外はダメだろ!

[匿名さん]

#922019/03/06 13:20
>>91
費用対効果で言ったらステラが一番厳しいよ。

[匿名さん]

#932019/03/06 14:26
てことはダイワの1択で決定やん?

[匿名さん]

#942019/03/06 15:04
>>93
そうだね。

[匿名さん]

#952019/03/06 17:20
金が無いんか?

[匿名さん]

#962019/03/06 17:59
>>95
そうだね。

[匿名さん]

#972019/03/06 21:51
まあステラ買うならソルティガ買うしな

[匿名さん]

#982019/03/06 22:02
買えないのやない?

[匿名さん]

#992019/03/06 23:45
どうもソルティガソルティガ言うてうるさいのがおるのお

[匿名さん]

#1002019/03/07 02:29
>>98
買って一年でベールの動きが悪くなって巻取りがおかしくなった。不良品やなかったら耐久力なさすぎ。もう絶対買わんわ。
みんなそんなんない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL