1000
2019/08/21 00:09
爆サイ.com 北部九州版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.7634902

石鯛釣り⑩
合計:
👈️前スレ 石鯛釣り ⑨
報告 閲覧数 271 レス数 1000

#4012019/08/02 17:34
>>400
おまえは鉄分が足りない。ワイヤー食べろ!妄想や幻覚がマシになるぞ

[匿名さん]

#4022019/08/02 18:27
>>401 お前頭大丈夫か?精神科行けよ

[匿名さん]

#4032019/08/02 19:32
>>401 精神病がこれ以上悪化する前に入院してクスリ打てよ

[匿名さん]

#4042019/08/02 19:55
磯から数十キロの魚を狙う若いルアーマン
金を注ぎ込み5キロでどや顔の底物師

[匿名さん]

#4052019/08/02 20:03
>>404 ルアーマンは船や

[匿名さん]

#4062019/08/02 21:11
安価なドラゴンワイヤーが磯有れ進まし
わやにした!
金線=粗悪ステンワイヤー

[匿名さん]

#4072019/08/02 21:16
金線が全て悪いというわけでもないんちゃうの(金線でも錆びるワイヤーと錆びんワイヤーがあるんちゃうか)
よつあみの金線ワイヤーは錆びて朽ち果てるから自然に優しいようなこと書いててたような

[匿名さん]

#4082019/08/02 21:18
>>406 一番悪いのはナイロンや樹脂をコーティングしたワイヤーやろ

[匿名さん]

#4092019/08/02 21:31
結論としては、鉄のワイヤーを使うことが磯の環境保全につながるんや

[匿名さん]

#4102019/08/02 21:54
>>409
環境保全とはワイヤー使わないこと。勿論鉄ワイヤーも

[匿名さん]

#4112019/08/02 21:56
>>405
列島でも下の方は磯から、数十キロの魚普通に狙えるから。

[匿名さん]

#4122019/08/02 22:08
>>410 なら何使うんじゃ アホ

[匿名さん]

#4132019/08/02 22:10
>>412
上物の仕掛けでじゅうぶん

[匿名さん]

#4142019/08/02 22:30
>>413 鉄のワイヤーのほうが磯に優しいで

[匿名さん]

#415
この投稿は削除されました

#4162019/08/02 22:43
>>415 アホはお前だろ

[匿名さん]

#4172019/08/02 22:53
環境破壊よりゲイに力いれるべき

[匿名さん]

#4182019/08/02 22:58
>>417 鉄のワイヤーで環境保全やで

[匿名さん]

#419
この投稿は削除されました

#4202019/08/03 03:02
底物は釣りよりお布施を頑張らないといけない

[匿名さん]

#4212019/08/03 03:38
dragonワイヤーはステンかえ?
たしかぬ何年間も錆びないけど?

[匿名さん]

#422
この投稿は削除されました

#4232019/08/03 07:05
鉄のワイヤーを使うことが最もだ!!

[匿名さん]

#4242019/08/03 08:31
>>338
てか、これしかないの😅
最新のはやっぱこれよりええの?どんな風にええのかな?

[匿名さん]

#4252019/08/03 09:31
>>424 新しい石鯛竿のほうが軽量化してるし使いやすいわな

[匿名さん]

#4262019/08/03 09:32
>>424 遠投竿やろスーパーターナーは

[匿名さん]

#4272019/08/03 09:53
釣具屋行ってくるわ〜売り出し中やし

[匿名さん]

#4282019/08/03 10:08
>>427 チタンピトン観賞かい

[匿名さん]

#4292019/08/03 10:35
底物が売り出し中とかゆうたら中出しに見えるのは俺だけじゃないはず。

[匿名さん]

#4302019/08/03 10:46
>>429
お前が異常や

[匿名さん]

#4312019/08/03 11:03
>>428 がま石と64チタンピトンやで

[匿名さん]

#4322019/08/03 11:13
デカバンの記録更新は13号針で!!

[匿名さん]

#4332019/08/03 11:32
俺先週67センチの銀ワサ釣ったで!
味はちょっと脂が少ない感じやった😞
ところでみんなは口の骨とか残して自慢するの?
今回のは今までで最大やったんでアラ煮で食べたあと洗って瞬間でくっ付けた(^-^)

[匿名さん]

#4342019/08/03 11:33
>>433 デカイ石鯛は食べてもあまりおいしくないよ

[匿名さん]

#4352019/08/03 11:34
>>433 今の時期に銀ワサは珍しいな…どこで釣ったん?

[匿名さん]

#4362019/08/03 11:35
>>432 シルバー色の銀色の針がいいぞ

[匿名さん]

#4372019/08/03 11:39
この暑さで釣りに行くとか熱中症になりにいってるようなもんやで。今の時期ぐらい休憩しろやアホども

[匿名さん]

#4382019/08/03 12:48
磯にパラソルたてたって熱中症対策にもならんぞ

[匿名さん]

#4392019/08/03 12:51
>>433
67センチなんかいくらでも釣れるぞ

[匿名さん]

#4402019/08/03 13:42
>>439 たしかに

[匿名さん]

#4412019/08/03 13:43
>>439 沖磯の一級ポイント行けばナンボでも釣れまっせ〜

[匿名さん]

#4422019/08/03 13:43
それより何よりおまえら鉄のワイヤー使えよ

[匿名さん]

#4432019/08/03 13:54
Amazonで売ってる約4,000円のチタンハンマーって使い物になりますか?

[匿名さん]

#4442019/08/03 14:06
>>443 ホンマにチタンかよ?チタンにしては値段安すぎる

[匿名さん]

#4452019/08/03 14:20
>>443 チタンハンマーの相場は1万5000円〜2万やぞ

[匿名さん]

#4462019/08/03 14:56
あれはペグハンマーやけどピトンを岩に打ち込みには使えんやろ。

[匿名さん]

#4472019/08/03 14:57
>>446 チタンハンマーでしかピトン打ち込むの無理やで

[匿名さん]

#4482019/08/03 14:59
岩破壊するなよ。サーフの竿置き使うのは常識。底物はマナーがないからアカン

[匿名さん]

#4492019/08/03 15:01
>>448 鉄のワイヤー使ってる賢い底物師もおるけどな

[匿名さん]

#4502019/08/03 15:02
>>448 鉄を使わなアカン

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 石鯛釣り


🌐このスレッドのURL