821
2024/04/09 10:21
爆サイ.com 北部九州版

🏥 大分病院・医師





NO.3684386

大分整形外科病院
合計:
#4722019/08/14 00:12
俺が緊急手術で入院した時も
何の病気かも看護計画も
連絡なかったぞ
しかも抜糸した途端その日に
転院。。。。。

[匿名さん]

#4732019/08/14 00:13
すまんスレ間違えた

[匿名さん]

#4742019/08/14 09:17
>>472
いつの話?

[匿名さん]

#4752019/08/14 10:40
>>472
看護計画の説明は義務では無いよ。公的な病院はしてるけど、民間はしてる処の方が少ないんじゃないかな。

[匿名さん]

#4762019/08/14 15:25
>>471
常駐していたとして、警察OBが何の役に立つのか?

[匿名さん]

#477
投稿者により削除されました

#4782019/08/14 21:54
>>471
経営陣、アタマおかしい。

前からそう? 特に事務長(たぶん警察OB) 

[匿名さん]

#4792019/08/14 22:57
右翼が寄付をタカリに来たり落ち度の無い治療に難癖をつけてくるタチの悪い患者がいるからだよ。

[匿名さん]

#4802019/08/15 00:49
>>479

右翼は知りませんが、ここは大分の病院で最高額を自民党衛藤に献金していますよ。相場の4倍ですね。

なぜかとても儲かっています(法人登記簿を見たので確か)。
急性期病院はどこも赤字なのに、不思議ですね。。

[匿名さん]

#4812019/08/15 01:15
>>479
落ち度が無い、という方はよほど幸運か、内部にいる一部愛社精神の強い方では。そのうちに、ここの怖さ、酷さがわかる日が来ますよ。
私は何年も通って、医療過誤に遭いましたが、難癖はつけていません。こういうところには何を言っても無駄ですから。
顔も知らない事務長がいきなり、弁護士通せ、と手紙をよこしてきたので、その通りにしましたよ。あとは裁判かな。

患者に大怪我させて、話し合いもまったくありません。
悪いことをしているから、話せないし、逆に威嚇してくる。
弁護士のところにもいろいろと悪い話が来ているそうで、まあ、長く通わないほうがいいかも、ですね。

[匿名さん]

#4822019/08/15 06:43
>>480
法人登記簿って簡単に見れるの?登記簿に儲かってるかとかわかるの?

[匿名さん]

#4832019/08/16 19:05
>>481
ドラマじゃないからミスは無いとは言わない。

明らかなミスの上にに酷い対応をされた気の毒な患者さんもいるでしょうが
クレーマ患者に困る事も有るんです。

立派なドクターやどうしようもないドクターも居ます。
結局は人を見るしか無いんではないですか?
因みに安易に断定的な言い方をする人は信用しない方がいいと思います。

㎰同業ですがここの関係者ではありません。

[匿名さん]

#4842019/08/16 21:43
まあ、同業者が守りたい慣習があるんでしょ⁉

傷病名がないと保険請求は通らない、傷病名をでっちあげれば検査料は取り放題、税金から

それをアテにしたビジネスという事、千葉県ガンセンターと同じ臭いがします

[匿名さん]

#4852019/08/17 00:21
>>484
臭い??
感だけ批判するなら名誉棄損。
具体的に証拠が有るなら実名で厚生省に訴えろ!!

役所は匿名での訴えには対応しません。

基本、同業をかばうってのは否定しないが悪意で不正をする奴は論外だ!!

[匿名さん]

#4862019/08/20 21:35
傷病名を付けないと検査も出来ないし書類が作れないでしょ。
ボランティアで只働きをしろといいたいのですか?484は。

[匿名さん]

#4872019/08/20 22:18
患者も聞かされてない検査が発覚した?と言う事でしょうか。
手術前の循環器系の検査なのでしょうけど?
その辺のコンセンサス不足と患者さんが事故と被害者意識を訴えた時の初期対応が上手くいかなかった?

ここの病院がそうだと言ってのではなく、同業者の方が言ってる「どうしようもないドクター、施設」もあるということです。
制度の悪用は可能だということです、同じ畑で仕事してる人間は知ってる事でしょ?
「 見ざる、聞かざる、言わざる 」 「やらざる」は?

お金がないと「医の心」は折れます、どうしても経済的な支えがないと医療は成り立ちません

ただ、昨今の週刊誌などで特集されている「不必要な手術や投薬」という課題もあるのではないでしょうか?

ここのスレでこんな事言ってすみませんでした、誤解されない様に。

[匿名さん]

#4882019/08/22 11:41
>>482
法務局のサイトから、誰でも簡単に取れますよ。500円かかりますが。
大分法務局だと600円です。法人なら、どこのでも取れます。資産状況も明記しています。
ちなみに私は大分銀行を取ったことがあります。

[匿名さん]

#4892019/08/22 11:49
ここでした、血液検査その他の検査結果を、一度も聞いたことがありません。書類ももらっていません。  
言わないのは大丈夫なんだろう、と勝手に解釈していました。
皆さん、そうなんですか?

[匿名さん]

#4902019/08/25 08:58
>>487
カルテに、循環器の病名が山ほど記載されています。
でも、その病気に対する検査結果がありません。
つまり検査していません。
なのに診療報酬は請求されています。
画像を加工している可能性も出てきました。

病院に回答を要求したところ、「対処できない」と。

この病院で手術を受けた方のご協力が必要です。
特に、CT MRI エコーの画像CD-Rをお持ちの方。
またはCDを医師に要求できる方。
ここで不審な請求をされた方。

西日本新聞社会部(福岡市)までご一報ください!!
大分整形の件、と言えばわかります。

[匿名さん]

#4912019/08/25 20:29
>>490
ここは整形外科だよ?? 循環器の病名は前医からの申し送りではないの?
整形だから普通は循環器の検査はしないよ。
カルテが有るって事は整形で受診してるんだから整形の内容の請求ではないの?

請求内容を確認するには患者が自分の入ってる保険に{国保、協会健保、健保組合等}
開示請求を出せば確認できるはず。

そのカルテを見たって人に開示請求を出してもらったら?
医療機関は第三者からの問い合わせに答えられないのは普通の事です。

[匿名さん]

#4922019/08/25 22:39
ところで書き込みに削除パスをつけてる人って逃げる気マンマンだよね?
弁護士入れてお金と手間をかければ発信元の確認もできて最終的には逃げられない。
取り敢えず自分の発言に自信が有るなら削除パスは恥ずかしいぞ!!

[匿名さん]

#4932019/08/25 23:37
>>490
記者だからってこの患者のカルテやレセを確認させろって?

画像の加工の情報は何処から?

不正有りきで思考・行動をしてない?

じゃあ誤報の疑いが有るから取材元を明かせって答えられるの?

もっと勉強してから質問に来いって怒られた事とか有るんじゃない?

[匿名さん]

#4942019/08/26 11:30
>>491
カルテ、レセプト、画像データ、等すべて開示済みです。
データは現在すべて西日本新聞社社会部にあります。
弁護士は依頼済みです。 

疑われる方は、まず病院に5400円払って、カルテを開示してもらってください。
レセプトは、各健康保険、市役所に開示請求してください。

私の場合、急性循環不全、僧帽弁閉鎖不全など循環器の病気がズラリと並んでいました。
病名は全部で20個ついていました。
私は股関節症のみで受診、手術しました。
心配になり、循環器病院に精密検査に行きましたが、異常なしです。

超音波の画像がないなど、不審点が多い。
病院に何度説明を求めても、返事がまったくありません。

大分県、大分市、厚生局は、私一人の訴えでは動けないと言っています。

この病院と先生を本当に信じていました。そして裏切られました。

情報が足りません。ご協力お願いします!

[匿名さん]

#4952019/08/26 11:43
>>494
続きです。

私はここの検査で事故に遭いました。 
損害賠償請求のために、弁護士にカルテ開示してもらいました。 

カルテには、事故を隠ぺいするために、嘘ばかり書いてありました。

手術された方は、先生に電子カルテを見せてもらってください。情報お願いします。

[匿名さん]

#4962019/08/26 18:10
>>495
循環器でのレセは有ったんですか?

してない検査でのレセが有ったらアウトですね。

レセが出てなければなんでそんな病名が整形で出るんでしょう???

[匿名さん]

#4972019/08/26 20:38
>>495
事故での賠償に他人のカルテは関係ないのでは?

本人が証拠付きで弁護士同伴なら役所はそんな対応は出来ないはずだけど・・

因みに事故の内容はどんな事ですか?

それと暴きたいのは診療報酬の不正?それとも事故について?

[匿名さん]

#4982019/08/26 22:34
なんじゃ、そりぁぁーーー‼

[匿名さん]

#4992019/08/28 04:48
>>494
何が、言いたい?やりたい?かわからない

[匿名さん]

#5002019/08/28 08:23
結局、疑わしいだけで具体的な証拠が無いから役所は動かないのでは?

具体的な証拠が有って実名で訴えれば1件でも動くよ。

それと証拠が有っても匿名では動かないんだって。

これは役所の人から直接聞いたから間違いない。

なぜ証拠が有っても匿名では動かないと云うかはライバルが悪意を持って証拠をでっち上げてる
場合が有るからだと。

[匿名さん]

#5012019/08/28 08:32
追伸

実名で間違いない証拠が有って動かないと動かなかった事に対して責任を問われる。

不確かな証拠で動いて何もないと病院から訴えられ責任を問われる。

役人は責任を問われる事をしたくないんですよ。

役人を責めてるんでなくこれはどこでも当たり前の事だと思いますよ。

[匿名さん]

#5022019/08/28 22:17
494.495さんどこにいますか?
具体的な説明が無いと誹謗中傷って思われてしまいますよ。

どんなミスが有った。  どんな不正な請求が有ったと。

カルテとレセが有れば具体的に説明出来ますよね?

[匿名さん]

#5032019/08/29 23:13
502ですが具体的な説明が無いと被害妄想のクレーマーと
思われてしまいますよ。

[匿名さん]

#5042019/08/31 17:36
親戚の叔母さんが股関節の手術を受けましたが特に問題無いようでした。

[匿名さん]

#5052019/10/08 13:08
>>458
小児の先生、もう退職したらしいよ。患者いなくてタダの給料泥棒状態だったみたい。職員からも影で批判されていたらしい。

[匿名さん]

#5062019/10/13 07:48
>>505
他にも退職者多数のもよう。
ずさんな経営していれば当然の結果。
ナース間情報では、ここだけは就職するものではない、そう。医者のパワハラがものすごいらしい。

[匿名さん]

#5072019/10/13 23:09
>>506
上の医者がガンガン怒鳴るので、怒られた医者や看護師たちは患者にガンガン当たる。
患者に責任はないのに、理不尽に責め立てられるので、暴力沙汰が頻発する、という悪循環。
経営陣に人徳がないからです。

[匿名さん]

#5082019/10/18 17:10
トイレ前の説教部屋にいた
釘宮は今は何処にいますか?
今でもトラウマにらなっています。

[匿名さん]

#5092019/10/18 17:10
訂正m(_ _)mトラウマになっています。

[匿名さん]

#5102019/11/25 08:17
>>508
何されたの?

[匿名さん]

#5112019/11/25 08:22
>>508
その人はいないけど、今の事務長も酷い。
患者を脅しまくる。
先生もビビってて、そいつの指図で患者をいじめる。最悪。

[匿名さん]

#5122019/11/26 13:18
>>511
患者を脅してるの?

[匿名さん]

#5132019/11/26 17:53
そんなときの為のボイスレコーダー。

[匿名さん]

#5142019/11/27 01:16
>>512
少なくとも私は脅されました。
裁判か、警察に訴えるかで迷ってます。

病院に警察官常駐というのは、事務長のことかもしれません。

[匿名さん]

#5152019/11/27 01:20
>>513
当然。受付から会計まで全部。レントゲン室、処置室もすべて録音を。
嘘、暴言、違法行為が本当に多い病院です。

[匿名さん]

#516
投稿者により削除されました

#517
投稿者により削除されました

#5182019/11/27 15:58
>>516
その事件は3年以内ですか?
暴行罪で訴えることができます。
他の被害者と集団訴訟できます。 

その事務長が辞めたにしても、院長の使用者責任を問えます。数年前にもそれで有罪くらってますよ。福岡高裁で。
何度やっても懲りない病院ですね。

[匿名さん]

#5192019/11/27 23:26
以前は、患者様と大切にしたら患者が病院に文句を言い始めた(勝手な病院側の言い分だが)それで医師会やらで病院にはけいさつoBを再就職先にするようになった。
しかし元警察官は病人に対する
優しさはなく看護師やらの言い分を聞いて、犯人扱いを受ける。
院内交番
クレーム、院内暴力
本来は理不尽な要求や暴言、暴力を繰り返す患者や家族を指す「モンスターペイシェント」として警察OBを雇用
しかし知識不足で
看護師や事務員やその他から
ただ患者に聞かれた事にたいして面倒なだけで院内交番を使う。
で対応は、現役の時のように、始めから犯人扱いをする。
結果患者は二度とその病院に行かない。
事例
病人なのに
なんだ‼️その態度は‼️


日赤

[匿名さん]

#5202019/11/27 23:39
まずは自分の病気を違う病院で見て貰ったのかな?

病院は都合悪くなると顧問弁護士を直ぐにつかいますよ。
藪に限って
しかも関係ない事までねちねちと
こんだけ迷惑してますとかね。
こちらとしては
聞いてる質問だけ答えればよいのに
医者のミスは絶対に認めない。

[匿名さん]

#5212019/11/27 23:45
>>518

そこまでする相手ではないし
現実に担当医者は、
いまはいません
事務長も
幸いたいした病気でもなかったし

貴方の場合は大丈夫ですか?

[匿名さん]


『大分整形外科病院』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL