127
2020/03/22 05:49
爆サイ.com 沖縄版

🏦 経済





NO.4619325

銀行に金預けてるバカいますか?
合計:
#282017/02/03 12:37
>>0預ける金がない奴WW

[匿名さん]

#292017/02/03 15:21
とりあえず「高田渡」と書いておく

[匿名さん]

#302017/02/03 17:53
何もしらず、預金もない奴が言ってます。

[匿名さん]

#312017/02/04 00:45
預金封鎖WW

意味もわからずスレたてるな低脳

[匿名さん]

#322017/02/04 00:47
預金にマイナス金利がつくと思っている馬鹿WW

[匿名さん]

#332017/02/04 00:48
1971年から金融がかわったことも知らない馬鹿WW

[匿名さん]

#34
この投稿は削除されました

#352017/02/07 14:50
実際問題、マイナス金利で銀行は手数料を上げたし、引き出しも厳格化してる。
いつ預金封鎖が起きてもおかしくない状況だ。
イタリアではすでに起きてるし。

[匿名さん]

#362017/02/07 14:53
おそらく2017年に地方銀行で金融危機が起きる。どこかは分からないけど。資本体質が弱いところは気を付けたほうがいい。

[匿名さん]

#37
投稿者により削除されました

#38
投稿者により削除されました

#392017/02/07 17:02
預金を相続する場合の(親の)口座廃止の割合

第二地銀や信用組合が七割超
地銀や信用金庫が五割前後
ゆうちゅは約四割
都市銀行 約三割

つまり第二地銀や信用組合に口座を持つリスクは予想以上に高い
やはり安心の都市銀行

[三菱東京UFJ某]

#402017/02/07 20:26
メガバンクは潰せない。

[匿名さん]

#412017/02/10 16:06
利率ゼロ きた〜!(^o^)/

[匿名さん]

#422017/02/11 09:13
銀行に預ける意味ってなんだ?利子もつかないし、手数料とられるだけで損じゃねーの?

[匿名さん]

#432017/02/14 20:43
鹿児島銀行さん
お洒落な通帳ありがとう
やはり定期は郵貯にします

[匿名さん]

#442017/02/14 21:26
マイナス金利は客の貯金と違うやろ(/_;)

[匿名さん]

#452017/02/14 21:33
>>44
そう。主がバカでミスリードしたんだろ。

[匿名さん]

#462017/02/18 10:46
(´・д・`)バーカ

[匿名さん]

#472017/02/19 14:49
盗難の保険で預けんだよ、タンスじゃ戻ってこないでしょ!ほんどバカばっか

[匿名さん]

#482017/02/19 17:59
借りた金で金を作るのが銀行

[匿名さん]

#492017/02/19 18:29
>>0知ったかぶってスレをたてる恥知らずな馬鹿がいます。

0テメーのことだ。

[匿名さん]

#502017/02/19 22:48
マイナス金利の影響は銀行にも実際出てるよ。
メガバンクがどこも最近ゼロ金利にした。ゼロ金利だよ

[匿名さん]

#512017/02/20 17:04
未納分を含めて半年分の年金保険料払ってきた
銀玉ゴミ屋に捨てるよりはマシそよ

[匿名さん]

#522017/02/22 16:26
第4の預金口座を作りたいんだよね
でも第二地銀は嫌だし出資金が必要な信金も嫌だし遠い労金は面倒だし
やはり妥協してJAバンクかな?
因みに預ける金は無いんだけどねw

[匿名さん]

#532017/02/22 22:58
主はマイナス金利が、客の預金に対して、金利がマイナスだと思ってんだWWとんだ勘違いだなWW

[匿名さん]

#542017/02/23 17:36
俺って馬鹿だから爺ちゃんから貰った50万円を今日
ゆうちょの定額に預けた
でも爺ちゃん、有難う!

[匿名さん]

#552017/02/23 19:18
>>54
ムダ使いする事に比べれば、ぜんぜん馬鹿じゃないよ。

[匿名さん]

#562017/02/23 21:08
>>55
有難うございます
お金の事ってあまり詳しくないんです
おっしゃるように大切にします

[匿名さん]

#572017/02/24 11:05
銀行の窓口で
「すみません、まとまったお金を定期に預けたいんですけど」
一瞬、目を輝かす行員

俺は1円玉を1000枚出した

なっ、なんだよ
その睨む様な目付きは!
必死に貯めた金なんだぞ

[匿名さん]

#582017/02/24 19:48
>>57
(*_*)

[匿名さん]

#592017/02/25 00:02
減らせないなら貰えない
貰いたいけど減らせない

「嗚呼、銀行預金の利子よ、君はどうしてそんなに少ないんだ?」

[匿名さん]

#602017/02/25 05:29
0の他に、知ったか振る人はいますか〜!?

[匿名さん]

#612017/02/25 10:42
>>0預けてんで(^.^)

なんの心配もいらんぞ

[匿名さん]

#622017/02/26 12:57
スレ主はバカ

[匿名さん]

#632017/02/26 14:37
先日ゆうちょで○○万円を定期にしたらティッシュを一箱くれた、せめて二個にしてくれよw

[匿名さん]

#642017/02/26 20:51
前は銀行でも色々とくれた。

[匿名さん]

#652017/02/26 22:31
>>63
ゆうちょもセコいな
定期にするなら地元の信金だな、利率も良い

[匿名さん]

#662017/02/27 15:37
毎日100円を貯金
1年で36500円
10年で365000円
これが利息なら文句なし

[匿名さん]

#672017/02/28 08:59
銀行ほどケチで瀬古愛商売をやってる輩はいない。
雨の時は傘を貸さないで晴れの日にかすは事実だ。

[匿名さん]

#682017/02/28 21:27
>>67
正論です。でも金をある程度もつと銀行の態度は明らかに変わります。
担当が付いたり、副支店長が同席したり。
金貸しが本来の姿なのに。

[匿名さん]

#692017/03/01 00:57
「カードローン」
金利優遇?

せめて普通預金金利
0.005%にしろ

[匿名さん]

#702017/03/01 17:02
銀行の「カードローン」による自己破産者
急増中!

[匿名さん]

#712017/03/01 22:51
預けています。

国民の多くは銀行に預けているでしょう。
郵貯銀行一行だけでも一千兆円近くの預金があるのですよ。

預ける馬鹿とは、預けるお金がない人が仰ることですね。

[匿名さん]

#722017/03/02 00:44
せめて定期預金の利回りを1%にしてくれ

[匿名さん]

#732017/03/02 12:27
そもそも論で、なぜ資本主義経済を自称してる国でマイナス金利か?だろ?
マイナス金利は弊害以外に何も生まない。
ではマイナス金利で得をするのはだれか?
それは、国債を1000兆円以上発行している日本政府に他ならない。

[匿名さん]

#742017/03/02 14:04
下流庶民に取っては大金の50万円を定期に預ける
25年前には年間5万円程度の利息が貰えた
今や良くても125円
これでは景気は上向かない

[匿名さん]

#752017/03/02 22:08
地元の信用金庫を愛しているのだが支店に一台しかないATMがよく壊れるんだよね
でも、頑張れ
地元の信用金庫!

[匿名さん]

#762017/03/03 19:52
たまに銀行ATMの紙幣扉で手を挟む。

[匿名さん]

#772017/03/04 00:38
>>76
センサーあるから
それはないw

[自演隊]


『銀行に金預けてるバカいますか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL