710
2023/04/02 15:17
爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合





NO.2106364

NHKの受信料って払わなかったら起訴されるの?
合計:
#2112014/06/16 21:01
NHKは詐欺です

[匿名さん]

#2122014/06/16 21:04
勝手に電波流して見なくても受信料を取る。どう考えてもおかしな構図だわな

[匿名さん]

#2132014/06/16 21:07
>>209
嘘つき〜 知ったかぶりだね。

[匿名さん]

#2142014/06/16 21:10
沖縄のNHKの集金人がヤル気がないだけ。
NHKは、必ず取り立てる。マジ。

今までの裁判は全てNHKの勝ち。

[匿名さん]

#2152014/06/16 21:17
>>214
あなた209の知ったかぶりさん?

[匿名さん]

#2162014/06/16 22:54
NHKの集金人は、派遣された人なので、平気でウソつくょ!

[匿名さん]

#2172014/06/16 22:56
阿修羅掲示板に載っているぞ

[匿名さん]

#2182014/06/16 22:58
209の知ったかぶりさんが逃げて戻って来ない…

[匿名さん]

#2192015/06/07 20:10
NHKの世論調査のお願いとかいう、はがきがきて何日かして家に来たけど居留守してたら何回もピンポン鳴らされた挙句に最初は苗字なのにあとから下の名前で呼んでたけどこれって良いの?          はがきには個人情報保護規定に沿って厳重に取り扱うと書いてるのに大きい声で下の名前連呼してました。無論、怪しいので知らんぷりはしました。

[匿名さん]

#2202015/06/07 20:40
>>219
そういう場合は消費生活センターか警察に連絡すべきですね。どういう訳か両方に電

話したら来なくなった。委託の人注意受けたかもしれないね。

[匿名]

#2212015/06/07 20:43
すまん
NHKの受信料って払わなかったらころされるの?
と誤読した。

[匿名さん]

#2222015/06/08 02:57
220さん 
答えてくれてありがとう御座います。
NHKなら委託業者なんて使うなよですね!しかも基本台帳まで見させて

[匿名さん]

#2232015/06/08 04:04
私は5000円のデジタルリコダー買いました。ネットで立花氏のNHKから国民を守る会の番組を見て、NHK、集金人、自民党のタックは、もはや国民を馬鹿にしている。受診料で成り立つているNHKは、無料の情報を提供してくれる便利で情報量の多いインターネットに飲まれます。NHKはいい番組も多いのに、今のままでは消滅してしまう。
NHKのためにも契約しません。恥です。
今度、防犯カメラ、ビデオ買います。

[匿名さん]

#2242015/08/09 17:18
マジで立花のYouTubeみようぜ。

[匿名さん]

#2252015/08/09 17:45
高校野球は見たいが受信契約する気はないし、払ってないからなー。と思っていたらBS朝日で甲子園放送してるじゃん。最高!

[匿名さん]

#2262015/08/09 17:56
逆にうちのお母さん、BS持ってないのにBSの契約までさせられてずーっと料金払わされてるけど。
しかも引き落としで恐らくこの先永遠に。

[匿名さん]

#2272015/08/09 17:59
中国の犬。売国 犬HKへは1円も払ってはいけない。解体させよう!!!

[匿名さん]

#2282015/08/09 18:09
>>209
低能しったかーのレスw

惨めやのうw

[匿名さん]

#2292015/08/16 10:36
たしかに^^

[匿名さん]

#2302015/08/16 10:39
>>228
ほとぼり冷めるまで待っての超遅レス?

[匿名さん]

#2312015/08/16 10:40
>>226
それは早めに変更しとけ。

[匿名さん]

#2322015/08/16 10:48
起訴は刑事事件
民事だから起訴とは言わん

[匿名さん]

#2332015/08/17 00:14
受信料の契約及び支払いは義務では無い。なんの罰則も無い。

[匿名]

#2342015/08/31 08:47
勝手に映り込んで金出せというやり方はどうなんだ?
見たい人だけが課金するようにすればいい

見ようが見まいが金を盗るなんてどんな殿様商売なんだ?

[匿名さん]

#2352015/08/31 12:16
返しも惨めよのー^^

[匿名さん]

#2362015/08/31 13:37
俺見てないから支払っていないし契約もしてない。視聴しない権利の行使です。

[匿名]

#2372020/06/30 11:12
そもそもNHKと受信料契約を結んでいないから受信料を払う義務はない。
受信料を払わなければならないのはNHKと受信料契約を結んでいる人に限られる。

[匿名さん]

#2382020/06/30 11:15
テレビがありながらNHKの受信料を払わないのは放送法違反で立派な法律違反なのだが、俺は一度も受信料を払ったことがない。
なぜ俺が法律に従わないかというと、テレビがありながらNHKの受信料を払わないのは法律違反であっても犯罪ではないから。
その証拠にNHKと受信料契約を結ばなくても罰則がない。
だから受信料を払わなくても刑事罰を食らうことは絶対にないし、NHK側は受信料契約を結ばない人に対しては民事で訴えるしかない。
NHKと受信料契約を結んでいない人は全国に822万人もいるといわれているが、そのうち民事で訴えられる件数は年間わずか400件程度。
受信契約を結んでいない人がNHKから訴えられる確率は0・00005%にすぎないから確率論から考えて、受信料契約を結んでいなくて訴えられることは限りなくゼロに近い。

[匿名さん]

#2392020/06/30 11:19
>>233
受信料契約は放送法で義務付けられている。
ただし、義務を果たさないからといって罰則があるというわけではないということ。

[匿名さん]

#2402020/06/30 11:21
>>2
受信料契約をしたら支払い義務はあるけど、受信料契約を結んでいないなら支払い義務はない。

[匿名さん]

#2412020/06/30 12:39
>>240
これっきりな。もうわざわざこちらの知識は教えない。お前無知だしな。俺の知識の糧にもならん。

NHKとは必ず契約する義務がある。見る見ない関係なし。
そして現行法では、契約は義務だが、その支払いについては義務では無い。

その辺を今NHKは義務化したいのと、ネットに繋がる環境からも受信料を取りたいと模索している。以上。

[匿名さん]

#2422020/06/30 12:43
>>240
その通り。

[匿名さん]

#2432020/06/30 12:59
>>241
おまえのほうが無知だろ。
>>240は間違ってない。

[匿名さん]

#2442020/06/30 13:03
NHKと契約してない場合、普通に契約させます。訴訟でもNHK勝訴確定なので、確定した日が正式に契約した日と定めている。
これは凡例通り。契約してないから払わないと言うのなら
裁判で契約するよう訴訟を起こして正式に契約させる。これまでの訴訟通り100%勝訴。

んで、場合によっては過去5年分も含めて払うと言う事になる。
今まで契約してないからという言い分は訴訟で破棄されてそのあと正式に裁判所の命令で契約してる扱いで事は進むのでね。

これ常識で現在やってるから。こんな知識も無いよね。こっちの知識の糧にもならんな。

[匿名さん]

#2452020/06/30 13:03
前科店のゴキブリ集団店員

[匿名さん]

#2462020/06/30 13:04
>>243
じゃ、法的に反論よろww

[匿名さん]

#2472020/06/30 13:05
受信料契約の義務はありません

[匿名さん]

#2482020/06/30 13:05
>>247
その根拠は?

[匿名さん]

#2492020/06/30 13:10
最高裁の大法廷(裁判長:寺田逸郎長官)はNHK受信契約の義務規定を合憲とする初の判断を示した。

2006年3月に自宅にテレビ受像機を設置した男性に対して、NHKが受信契約を結ぶよう求めたところ、男性がこれを拒否したので、同年9月にNHKが支払いを求めて起こした。
裁判の事案名は「受信契約締結承諾等請求事件」と厳めしい。一審、二審でNHKの主張が認められたため、男性が上告していた。その最終判決だ。
金田大臣名の異例の「意見書」
NHKが根拠としたのは、放送法64条1項。具体的には「日本放送協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」とある。
「テレビを持っている世帯は必ず受信料を払わなければならない」請求額は被告男性に受信契約申込みを送付した2006年4月から2014年1月まで8年間の受信料、約21万5千円とされた。

合憲として支払い命令が最高裁判決。大臣も異例の意見書提出で契約と加入義務は合憲と広報。

[匿名さん]

#2502020/06/30 13:12
>>247
で?

根拠言ってww契約義務は無いと言う。それともネットで犯罪誘致の虚偽の情報を流して惑わしているの?

[匿名さん]

#2512020/06/30 13:22
>>246
>>240
受信料契約をしたら支払い義務はあるけど、受信料契約を結んでいないなら支払い義務はない

これのどこが間違っているのか法的に説明してみろよ!

[匿名さん]

#2522020/06/30 13:23
ちなみに>>247は別人だからな。

[匿名さん]

#2532020/06/30 13:25
論破されたら大人しくなって、ほとぼりが冷めたら同じ文章をボットのように書き続ける。
その繰り返し。

この人らって犯罪を誘発させるための嘘の情報をネットに流して国民を騙して混乱させるために活動してる組織なのかな?
どうして反社会的な偽情報をばら撒くのか、警察はしっかりこういう人たちを管理しながら追跡調査してるのだろうか?
日本の公安組織のお仕事を信用しますよ。頑張ってね

[匿名さん]

#2542020/06/30 13:27
>>244
NHKと受信料契約を結んでいない人は事業所も含めると全国に822万人もいるといわれているが、そのうち民事で訴えられる件数は年間わずか400件程度。
受信契約を結んでいない人がNHKから訴えられる確率は0・00005%にすぎないから確率論から考えて、受信料契約を結んでいなくて訴えられることは限りなくゼロに近い。
残念でした。

[匿名さん]

#2552020/06/30 13:27
>>0
NHKに連絡を取って聞いてみましょう

[匿名さん]

#2562020/06/30 13:29
>>253
受信料を払っていなくても犯罪にはならない。
受信料を払っていなくてもなくても罰則がないのがその証拠。

[匿名さん]

#2572020/06/30 13:29
>NHKが受信契約を結ぶよう求めたところ、男性は拒否。最高裁まで争う。
この人も>>240>>243のような反社会的勢力に騙されて信じたところ裁判で負けたのだろう。

>>240
>>243
この人達のような嘘ついて国民を騙す虚偽情報の犯罪行為がなければ彼も被害者にならなかっただろうな・・・

[匿名さん]

#2582020/06/30 13:32
>>257
受信料を払わないことに刑事罰はない。
なぜなら受信料を払わないことは犯罪ではないから。
残念でした。

[匿名さん]

#2592020/06/30 13:35
>>240
>>243

彼らの組織的な嘘の情報で裁判を起こさせた、犯罪集団に騙された方々。

そうした彼らに騙された被害者の方々の御不運と騙された人たちの御無念、心中お察しします・・・

[匿名さん]

#2602020/06/30 13:37
>>259
受信料契約を結んでいない人がNHKから訴えられる確率は0・00005%にすぎないから確率論から考えて、受信料契約を結んでいなくて訴えられることは限りなくゼロに近い。
残念でした。

[匿名さん]


『NHKの受信料って払わなかったら起訴されるの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL