150
2019/02/10 10:06
爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合





NO.5722584

投票に行かない若者は損をしている
投票率は高齢者が多いので、必然に高齢者よりの政策や予算が回っている現実。
待機児童なんかに良さんはまわらない。何故かとゆうと?二、三十代は投票に行かない人が多いだろ?
まずは投票に行くべきだよ。
報告閲覧数10レス数150
合計:

#1012018/04/03 08:37
今年は選挙年ですね。投票に行こう。

[匿名さん]

#1022018/04/05 04:37
俺は毎回行く

[匿名さん]

#1032018/04/05 09:18
抗議の意思も示す白紙でもいい。投票に行こう。

[匿名さん]

#1042018/04/05 10:21
俺も賛成です!🎵

ましな政党がないから自民党に入れよう!(^ω^)

特権階級ウマーの社会主義を目指す!☺

なんでも閣議決定w

公文書を書き換えまでするw

郵政のあと、水道も民営化して、外資に売りさばくw

年金も70才から閣議決定!😆

非正規社員、バイトを増やす政策をしてるのは、、

自民、公明党😆👌

やっぱりネトウヨは頭が弱い。

[匿名さん]

#1052018/04/05 16:11
>>104
つまらない人生を送っているのね。可哀そうに・・・

[匿名さん]

#1062018/04/06 08:51
投票率をあげないと、当選した議員は仕事しないで高給もらえる事になるよ。

[匿名さん]

#1072018/04/07 07:50
参議院当選した人を見たらわかるよな

[匿名さん]

#1082018/04/07 08:48
投票率が低いとこうなるとゆう事だ。

[匿名さん]

#1092018/04/09 13:04
投票にいこう

[匿名さん]

#1102018/04/09 14:25
投票に行くことで、世の中が変わる。

[匿名さん]

#1112018/04/10 11:16
今年の県知事選挙には投票にいこう

[匿名さん]

#1122018/04/11 13:18
投票することで、皆さんの声を届けよう。

[匿名さん]

#1132018/04/11 14:08
目標投票率80でどないだ?

[匿名さん]

#1142018/04/12 11:41
われらの声の一票を届けよう。

[匿名さん]

#1152018/04/13 13:08
同意

[匿名さん]

#1162018/04/13 14:16
俺も賛成です!🎵

ましな政党がないから自民党に入れよう!(^ω^)

特権階級ウマーの社会主義を目指す!☺

なんでも閣議決定w

公文書を書き換えまでするw

郵政のあと、水道も民営化して、外資に売りさばくw

年金も70才から閣議決定!😆

非正規社員、バイトを増やす政策をしてるのは、、

自民、公明党😆👌

やっぱりネトウヨは頭が弱い。

[匿名さん]

#1172018/04/13 14:37
オツム大丈夫?

[匿名さん]

#1182018/04/17 13:09
子育てに予算をまわしたいのなら、若者が投票にいかないと変わらないよ。

[匿名さん]

#1192018/04/17 14:05
投票率が低いと、地元では反対運動だけして、何一つ仕事しない政治家になりますよ。
糸数・伊波みたいに。特にこの二人が国会で発言している所なんて一度も見たことがない。

[匿名さん]

#1202018/04/17 17:45
選挙制度が高齢者向きなのが問題。
原則としてネット投票にしてほしい。

[匿名さん]

#1212018/04/17 21:09
ネット投票か〜
 
パヨク大喜びの狂喜乱舞だな

[匿名さん]

#1222018/04/20 18:27
投票率

[匿名さん]

#1232018/04/22 17:17
まだ間に合う

[匿名さん]

#1242018/04/25 10:44
投票率をあげて、政治家にプレッシャーを形で表そう

[匿名さん]

#1252018/04/26 08:18
同意

[匿名さん]

#1262018/05/02 18:03
住んでいる街をよくしたいと思うのならば、投票に行こう。

[匿名さん]

#1272018/05/08 13:07
今年最大の目玉、県知事選挙には投票率75はこそうではないか

[匿名さん]

#1282018/05/09 11:23
誰にも入れたくない・入れる人がいない人も白紙でもいいから、出そう。抗議の意味合いにもなります。

[匿名さん]

#1292018/05/09 11:51
歴代最高の投票率で、圧倒的な差で革新候補が負けた時、、それでも県民の総意だ!と反対運動にしがみつく姿を見てみたい

[匿名さん]

#1302018/05/09 13:10
投票率が低いほど、仕事をしないような気がする。
オール沖縄で当選した参議の人が国会で発言したのを一度も見ていない。反対運動だけ。

[匿名さん]

#1312018/05/09 13:28
政治はしていないよな。

[匿名さん]

#1322018/05/09 14:51
反対運動だけで高給取れていいよな

[匿名さん]

#1332018/05/10 08:18
投票率が低いと、自然に投票に行く確率が多い世代よりの政治になるのは必然。
だから、待機児童問題が続いたままの現状。
介護施設が足りないとゆうのは聞いたことがない。

[匿名さん]

#1342018/05/10 08:27
>>0
確かに。
投票に行かない友人に似たような話をしたが、未婚だし投票しても何も変わらないって言われたな。
とりあえず今まで生きてきたなかでは何も変わってないらしい。

[匿名さん]

#1352018/05/11 11:33
>>134
今まで投票率は高いほうではないんだから、そんなに変わらないと思う。
これが投票率85%以上なったら?ガランと変わるよ。
まぁ、今の段階ではこの話は現実ではないんだけどね。

[匿名さん]

#1362018/05/11 11:45
まず自分の住所と生年月日を変えるようにしろよ

[匿名さん]

#1372018/05/14 13:19
投票に行こう。

[匿名さん]

#1382018/05/15 12:55
投票率を上げて、過ごしやすい県にしよう。

[匿名さん]

#1392018/05/17 08:11
投票率が高くなると住みやすい県になりますよ。

[匿名さん]

#1402018/05/17 11:41
同意

[匿名さん]

#1412018/05/19 08:07
投票率が低いほど、共産党が優位になります。

[匿名さん]

#1422018/05/22 13:10
投票率が高いほど、政治が変わる。

[匿名さん]

#1432018/05/22 13:13
自民党は建築関係者の利権なので、末端庶民はいつの時代も苦しいのが現実、そして歴史でございます

[匿名さん]

#1442018/05/25 18:30
投票所 君の一票で 未来が変わる

[匿名さん]

#1452018/05/25 18:52
敵対国の流言部隊やコメント部隊に気をつけろよ

[匿名さん]

#1462018/12/21 23:13
>>144
1票

[匿名さん]

#1472019/02/10 07:40
投票に行こう

[匿名さん]

#1482019/02/10 08:14
寝る

[匿名さん]

#1492019/02/10 09:43
>>143
建築じゃない
建設と言え
公共工事は建設だぞ

[匿名さん]

#1502019/02/10 10:06最新レス
>>143
景気維持、を行うのは、公共工事が特効薬何でしょ? 他に有るかな?

[匿名さん]


『投票に行かない若者は損をしている』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL