745
2022/03/14 03:43
爆サイ.com 沖縄版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.33858

東武鉄道
合計:
#2462013/05/27 23:17
TXや日暮里ライナー対抗策ねぇ…むこうは山手線に接続してるからなぁ…東武+メトロ運賃の日比谷線、半蔵門線では不利だなぁ…むしろ下町地区からスカイツリーへの集客策?

[匿名さん]

#2472013/05/27 23:19
>>242
それなら60000系の6連8連、一部LCで6連ほしいね

[匿名さん]

#2482013/05/27 23:20
>>246
スカイツリー行くなら押上まで行くだろ

[匿名さん]

#2492013/05/27 23:22
>>247
で10000はワンマンと東上線、30000は東上線ですか?

[匿名さん]

#2502013/05/27 23:36
野田線は2〜3年以内で約半数の8000を60000で置き換えるらしいね…ファミマ10000は何本入るんだろ?もう二本目がライン貼り替え完了、館林の津覇車輛にも一本野田線向けの工事中らしい

[匿名さん]

#2512013/05/28 08:08
10000系の2連を使うからには30000系4連は本線に残るでしょう。
因みに6連こそ野田線に送ればいいのに。

[匿名さん]

#2522013/05/28 12:51
野田線は最終的には60000系に統一される。30000は6+4で東上線、10000は野田線は暫定的な転属で、最終的には東上に10連、ワンマンの2連、4連になるの…かな?

[匿名さん]

#2532013/05/28 12:54
南栗橋〜新栃木は終日4連になり、浅草直通も壊滅状態だが、使われてるのは30000系4連だぜ!

[匿名さん]

#2542013/05/28 20:45
>>252
おいおい30000東上に転属したら南栗橋〜新栃木はどうすんだ?

…まさか宇都宮線と一体化するのはかまわんが、8000ワンマンは勘弁してくれ…せめて10000の4連をリニューアル、ワンマン化したやつにしてくれ…

[匿名さん]

#2552013/05/29 21:40
館林〜伊勢崎のワンマン3連は混んでるらしい。

太田分断解消はいいのだが、6連から3連は減らし過ぎじゃないのか?

それなら久喜で半直接続で4連ワンマン、久喜〜葛生(1)太田(1)伊勢崎(1)館林(1)で一時間4本運転した方が…10000系をワンマン改造して

[匿名さん]

#2562013/05/30 23:04
野田線に4本目のファミマが入るらしい…ペース速っ

[匿名さん]

#2572013/05/30 23:06
10000の4連、けっこう余ってるらしいな

ワンマン改造待ちか?

[匿名さん]

#2582013/06/02 17:26
只今50050系は側窓の一部を開閉出来るように改造中

50058Fは終わってる

[匿名さん]

#2592013/06/02 21:45
浅草〜新栃木で通勤車でいいから区間快速増発して毎時運転復活してくれ…栃木手前利用だと浅草からだと乗り換えだらけ…なんとかしてくれ

[匿名さん]

#2602013/06/03 14:20
>>259
確かに
最近の東武は何の為にダイヤ改正したいのか真意が分らない

[匿名さん]

#2612013/06/05 00:09
野田線に新車を導入しただかりだし、暫く北関東方面には力を入れないかもなぁ

[匿名さん]

#2622013/06/05 00:18
>>261
しばらくは野田線新車大量導入だろ、最近の東武は本線(半直、日比谷)東上(小川町以南)、野田線←新車置き換えで沿線のイメージアップ…というように採算取れるところに金かけてるな

それ以外は、従来の車両転用で賄うだろうな

[匿名さん]

#2632013/06/05 10:51
そう言えば半直は必要だったの?
ラッシュ時の北千住駅では通勤客の殆どが千代田線に乗り換えるしな。

[匿名さん]

#2642013/06/09 19:43
>>263
相互直通運転にこだわるのが東京の鉄道
最近は運行管理システムのせいで異常時はダイヤが乱れっ放し
特に東武〜半蔵門〜東急の相直は2週に1回は結構ダイヤが乱れてる

[匿名さん]

#2652013/06/10 02:43
浅草から大宮行の区間急行、あってもいんじゃね?つーか浅草〜北千住・竹ノ塚の各停はみんな区間急行にして新栃木・太田・大宮行にしてほしい!

[匿名さん]

#2662013/06/11 04:40
今すぐにて言わねから半直を新栃まで
南栗なんて半端な処で止めんなよ

[匿名さん]

#2672013/06/11 09:22
半直を新栃木までは無理です。

[匿名さん]

#2682013/06/13 08:25
>>265
しないんじゃない?

[匿名さん]

#2692013/06/13 09:52
>>268
東武は改悪した区間快速を改善したからな…まだ可能性ないとは言えないな

[匿名さん]

#2702013/06/15 00:06
それより、りょうもう用200系がもうすぐガタが来る頃じゃね?

[匿名さん]

#2712013/06/15 02:56
>>270
もうすぐ置き換えだろ、新型汎用特急車で。
車体はそのままでインバータ化って可能性もあるけど。

[匿名さん]

#2722013/06/15 02:59
300系350系もめっちゃやばくね?こないだ、きりふりで走ってるの見たが、野田線の老朽化した8000系みたいに塗装剥がれて錆び汁だらだらになってたぞ!

[匿名さん]

#2732013/06/15 06:21
1819Fもガタが来る頃

[匿名さん]

#2742013/06/15 08:12
>>273
特急にも使えない、臨時快速と団臨にだけ、年に数回動くだけ…りょうもうは定期運用は10年で撤退、予備として残るも数回でお役御免に…今や自動販売機も撤去され、ローズピンクも色褪せ…だが、東武は団臨等の波動輸送も多く、その為に生き永らえ…350系の錆び汁特急よりは車体はまとも

[匿名さん]

#2752013/06/15 08:14
>>272
行先表示器も壊れてた

[匿名さん]

#2762013/06/15 08:15
>>273
6050系も酷い状態多いです><

[匿名さん]

#2772013/06/15 08:18
お前ら愚痴ってないで野田線の新車60000系に初乗りしてこいや、今日から営業運転開始、柏9:40発、大宮行だ。

[匿名さん]

#2782013/06/15 08:21
お前ら愚痴ってないで野田線の新車60000系に初乗りしてこいや、今日から営業運転開始、柏9:40発、大宮行だ。

あ〜今日も仕事だから行けねぇよ…誰か行く人いる?

[匿名さん]

#2792013/06/16 10:31
柏発9:41だった…とりあえずスマソ

[匿名さん]

#2802013/06/17 19:15
60000系の台車って今まで無かったような形だよね。

[イバ人◆6/qWeDcs]

#2812013/06/17 22:29
>>280
ん?今日、野田線の60000系は運用されてないって話があったのだが、なんか振動がどうとかって話なんだが、もしかして台車の調整不足か?新型故のトラブルって事も…?

[匿名さん]

#2822013/06/17 22:35
>>280
ん?今日、野田線の60000系は運用されてないって話があったのだが、なんか振動がどうとかって話なんだが、もしかして台車の調整不足か?新型故のトラブルって事も…?

ちなみに野田線は昔、大宮〜新船橋まで乗った時に柏行きの5070系で先頭車に乗ったらなんか異常に振動が…七光台からはヘルメット被った作業員(七光台の車庫の人か?)は乗り込んできて、柏についた頃にはなんか頭痛が…てな事もあったよ

…まあ、野田線だからなぁ

[匿名さん]

#2832013/06/18 12:29
>>282
5070系のそれ、車輪にフラットできてたんちゃうか?東武ではよくあること

[匿名さん]

#2842013/06/19 16:02
東武野田線60000系、絶賛運休中

[匿名さん]

#2852013/06/19 16:04
東武野田線60000系、絶賛運休中

明後日には2本目入りま〜す

…大丈夫か?

[匿名さん]

#2862013/06/19 19:11
>>285
シャレにならねぇな

でも不具合を直さないと、この後の増備車が入らなくなるし

[匿名さん]

#2872013/06/23 09:47
>>285
野田線には新車を入れるな、との呪いだったりして…!?

[匿名さん]

#2882013/06/23 14:01
>>287
ないないそれはない

[匿名さん]

#2892013/06/23 14:33
>>288
冗談だって!(^o^;

[287]

#2902013/06/23 23:36
東上線ネタも宜しく!

[匿名さん]

#2912013/06/24 01:11
>>290
東上の8000系はいつまで残るんだろね

[匿名さん]

#2922013/06/24 09:21
>>291
あと7〜8年は使うだろう

[匿名さん]

#2932013/06/24 09:26
9101F結構ボロいけど、いつ更新するんだろ?

[匿名さん]

#2942013/06/24 21:10
>>293
チョッパは交換したといっても20年以上たつからなぁ

今の東上線の地上用10連は共通に運用されてるから暫くそのまま使うんでない?

[匿名さん]

#2952013/06/25 14:15
野田線は60000系や10050系が入っても、暫く8000系が主力だな
8000系の置き換えは5年掛かるようだし

[匿名さん]


『東武鉄道』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL