1000
2022/11/20 16:58
爆サイ.com 沖縄版

🦸 アニメ





NO.10277693

SPY×FAMILY
合計:
#4012022/06/04 15:02
>>400
個人的には2クールで人気を盛り上げておいてから、来年上期あたりにそれに続く本編のエピソードを映画化する、というのがいいなあ。鬼滅方式。ちょうどいいテーマがあるでしょw スピンオフは外すとあまり面白くない。どのアニメとは言わないけど。
製作会社も2社あるし余力はあるかと。

[匿名さん]

#4022022/06/04 17:32
>>398
ユニクロでTシャツもあるしね

[匿名さん]

#4032022/06/04 21:44
>>402
黒地に白で、背中にワイズのマークがデデンとあるなら欲しいかも。
左胸にはスパイファミリーのロゴとかあったり…。

こんなんやったら、公式で売り出したら買いたいかもー

[匿名さん]

#4042022/06/04 22:23
>>403
全部で4種類。胸ポケットの中に作り笑いしてるアーニャが隠れてるやつは、ユニクロ通販サイトではもう売り切れてた。

[匿名さん]

#4052022/06/04 22:26
ちなみに1着1500円

[匿名さん]

#4062022/06/04 23:15
>>404
大人の余裕の笑みな
やっぱそれが1番人気なんだな

[匿名さん]

#4072022/06/05 08:07
>>405
安いな

[匿名さん]

#4082022/06/05 08:08
>>406
スタンプに、その顔あるわ

フッ ってセリフ付きで

[匿名さん]

#4092022/06/05 10:07
もす………

[匿名さん]

#4102022/06/05 11:08
>>40/
今、店で買ってきた。ポケットの奴は売り切れ、白地でロイドの赤い影のやつだけM/L/XL残ってた。後の2つ(SPYカラーの3人の絵柄のやつと黒い線画のやつ)はXLだけ。

[匿名さん]

#4112022/06/05 11:11
>>410
>>405の間違い。

[匿名さん]

#4122022/06/05 11:25
9話も乗りに乗ってます。
安定感というか安心して楽しめました。各キャラの表面的なセリフとその奥に見え隠れしている心情がほんのり伝わってきて。シスコンのユーリも優秀なのに姉の前では理性を失ってしまう姿は可愛く危うくおもしろい。
アーニャも主題には直接かかわっていないんだけど、要所要所で存在感発揮してます。

[匿名さん]

#4132022/06/05 13:11
しまむら行って来たけど売ってないぞ

[匿名さん]

#4142022/06/05 13:31
>>413
西松屋行きなさい

[匿名さん]

#4152022/06/05 15:21
>>413
そのうち、中華がパチモンを売り出すから、Amazonチェックしといたら?

安いけど、到着に半月から一ヶ月とかかかるけど

[匿名さん]

#4162022/06/05 15:23
>>410
結局、君は何を買ったの?

[匿名さん]

#4172022/06/05 16:44
>>416
ロイドの白と線画の黒 XL

[匿名さん]

#4182022/06/05 16:53
>>415
そういえば中国でも単行本発売やアニメ放映してるみたい。
間諜×過家家(中国の漢字では间谍×过家家)翻訳するとスパイ×プレイハウス だって。ファミリーが家族(中国語では家庭)じゃなくてプレイハウスというのが「偽装」感が出てわかる気がする。

[匿名さん]

#4192022/06/05 17:14
>>417
TシャツについてたTAGもなかなかいい。単行本のしおりにしてる。

[匿名さん]

#4202022/06/05 18:22
>>418
中華製品は、もちろん著作権無視の違法パクリ商品なんだが、正規品では出回らない絵柄(アニメのシーンをコピーしただけとか)や、正規品をそのままパクった(見た目は同じだが、登録商標が付いてない)安くてもクオリティーの高い物があって、中々重宝してる笑

今までは鬼滅のパクリグッズが多かったが、これからはスパイファミリーグッズも増えると思う

[匿名さん]

#4212022/06/05 19:07
アーニャとネズコ間違いなく被ってる

[匿名さん]

#4222022/06/05 19:12
今更だけど岩手来週から放送開始

[匿名さん]

#4232022/06/05 19:14
>>422
1話からちゃんと録画できていいじゃないですか。

[匿名さん]

#4242022/06/05 19:17
>>421
ネズコは作り笑いしないよw

[匿名さん]

#4252022/06/05 19:33
>>421
かぶってないだろ

[匿名さん]

#4262022/06/05 19:50
>>424
>>425
ジャンプの売り込み戦略としてキャラクター要素が被ってる

つまり三次元の脱力ry系ヘタレユルユル癒しキャラクターとしてテレビの子役タレントやお笑いタレントの要素をまんま二次会アニメに導入してる。キメツmの場合はゼンイツも相当するが、多分売り込み編集担当もキメツと被ってるはず

[匿名さん]

#4272022/06/05 19:56
>>426
なるほど読みが深いな

つまりは今のコロナ禍の時代は従来の正統的格闘モノやファンタジーモノではダメで、そういうキャラクター要素を導入しないと戦略アニメとしては成り立たないな

[匿名さん]

#4282022/06/05 20:13
スパイファミリーの面白さは、アーニャが人の心を読めるとこにあるだろ?
全員、正体を隠してたり、本音と建前を分けたりしてても、アーニャには全部読めてる

それを読書、視聴者が共有してるから面白い

駆け引きとか裏工作とか、本来ならストーリーに組み込まれてて、それで話が盛り上がりハラハラドキドキするもんだが、アーニャがいる事で、すべての要素がコメディになっている

プリンセスプリンシパルとは、また違った面白さ

んで、スパイファミリーに感化されたのか、スパイ教室なるアニメがやるらしい

王道バトル系

少女+ミリタリー系

アイドル系

異世界系

暗殺、殺し系

スパイ系

今の流行りはスパイだな

[匿名さん]

#4292022/06/05 20:59
>>426
お前ジャンプの編集者か?

[匿名さん]

#4302022/06/05 21:35
>>426
売り込み戦略とか被ってるとか編集担当とかいいから、アニメを見て楽しもうや

[匿名さん]

#4312022/06/05 21:43
>>427
>>426
同じ人?
要するに設定やストーリーだけでなくキャラクターの個性も大事、みたいな。
そういう意味では3人とも十分個性的で魅力的なキャラクターだと思うけど。
それもこのアニメ人気の大きな要素であることは間違いない。
でもそれだけではなく、組織間の駆け引きや世界平和をどう達成していくか、ロイドとヨルの関係、戦うか?ラブコメは?など全体のストーリーの面白さ、アーニャにも読み取れない偽装の裏側にある本当の気持ち、それからアーニャのエスパー能力が引き起こす非喜劇、など見どころは満載だと思うけど。

[匿名さん]

#4322022/06/05 22:14
>>426
キャラクター要素は全てのアニメで被ってる。

[匿名さん]

#4332022/06/05 22:35
>>426
ずいぶんと語ってるが、語るのはスパイファミリースレじゃなくてもいいんじゃないか?

アーニャと禰󠄀豆子が被ってる

被ってないだろ?

なんたらなんたらが被ってる

ここまではいい

これがいらない

あーだこーだどうのこうの(キリッ)

[匿名さん]

#4342022/06/05 22:37
アニメしか見てないから今後が解らんけど、アーニャの学校や私生活回を増やして欲しい

[匿名さん]

#4352022/06/06 01:15
ハラハラドキドキする回だった
おもしろい

[匿名さん]

#4362022/06/06 07:42
ヨルは酒乱か?
酔ってロイドにキスを迫る表情が良かった。でも、酔っていても小学校並みの純情さ。可愛い。張り倒された方はたまったもんじゃないが。
秘密警察に尋問された時、何で自分が殺し屋と疑われてないか考えないのかは少し謎。本当に殺しが世の中に役立っていると信じきっているから、その点はきっと何のやましさもないんだろうな。でも、家族や弟に危害を加えるなら、秘密警察とは言え許しません、と戦闘態勢に入ったのはヨルらしい。

[匿名さん]

#4372022/06/06 09:46
>>422一番遅い

[匿名さん]

#4382022/06/06 10:57
>>436
兄弟揃って酒乱(酒癖が悪いの)か!
byロイド

ってシーンがあったはず(セリフはあやふや)

[匿名さん]

#4392022/06/06 11:45
情報期間で酒乱はヤバい。

[匿名さん]

#4402022/06/06 12:18
ロイドってなんでスパイになったんだっけ?

[匿名さん]

#4412022/06/06 12:43
>>440
子供の頃、戦争で家も両親も失ってどうしようもない誰も助けてくれない悲惨な経験から、子供が泣かなくていい世界を作るために、人並みの幸せや名前を捨ててスパイになった。(今はアーニャやヨルとの生活で少し揺らいでる感もありますが。)
だから世界平和に特別な思いがある。

[匿名さん]

#4422022/06/06 12:50
>>439
ロイドだけは訓練によって酒に対する耐性がある。秘密警察は少し組織としてのレベルが低いのかな?ガーデンの方は戦闘時の防御耐性は徹底的に叩き込むんだろうけど、酒を飲んで殺しはしない前提じゃないかな。

[匿名さん]

#4432022/06/06 13:25
ヨルのパンチ、手首の回転が効いててユーリがよく回転しましたねw この辺は動画ならでは。アーニャが寝ぼけて”地球の終わり”もよかった。でも2度めのパンチは必要だったのかな?
あと、あの残飯のようなヨルが作った朝食w ヨルは能力の全てを殺人術に使うサバン症候群みたいなところがあるね。

[匿名さん]

#4442022/06/06 17:37
>>437
俺なんか沖縄じゃあ放送してないがネットで1番早く放送直後にすぐ見てるぞ

[匿名さん]

#4452022/06/06 18:06
>>444
そうなのか、俺は沖縄なので衛星放送で見てる。

[匿名さん]

#4462022/06/06 20:20
みんな大変な思いをして見てるんだな

早寝な俺は、リアルタイムでは見れないので、見るのは次の日、編集してからだ

今期は5タイトルしか録画していない
意外と不作

2タイトルは最後に消す
2タイトルはダビングする
スパイは円盤買う

[匿名さん]

#4472022/06/06 21:36
>>446
結局、私も特典付きDVD予約してしまいました。😅

[匿名さん]

#4482022/06/07 09:26
>>447
俺は全額払い済みやけど、ぶっちゃけ2ヶ月に一回、7700円やから、そんなに負担はない笑

[匿名さん]

#4492022/06/07 13:27
1枚4話で7700円。1話1925円。ウーン!

[匿名さん]

#4502022/06/07 13:33
>>449
特典付きで1話2000円以下なら安い

特典なしの鬼滅→1話2500円
特典付きのヒロアカ→1話2200円

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL