1000
2024/03/03 17:24
爆サイ.com 沖縄版

🏇 競馬場・レース情報





NO.10226065

【GⅡ】弥生賞⑤
合計:
👈️前スレ 【GⅡ】弥生賞 ④
【GⅡ】弥生賞 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.1万 レス数 1000

#7012024/03/02 22:23
中央場所1800勝利経験馬は13年連続連対中

東京芝1800m出走歴がある馬が12年連続ワイド圏内

[匿名さん]

#7022024/03/02 22:24
ガチガチやな
ルメール、川田がチューリップ賞でヤラズ騎乗したのは日曜日に来る段取りが決まってたんだろう!
さすがに2日続けて二人とも来ないはないだろう

[匿名さん]

#7032024/03/02 22:25
ヤオこかれてパー✋

[匿名さん]

#7042024/03/02 22:29
今日荒れて お前らが涙目で倍プッシュするのもJRAはお見通しよ 明日もやるわ これ

[匿名さん]

#7052024/03/02 22:31
>>702 本当に、荒れなかったらJRAを馬券を買った全国民で追究しよう。本当に舐めるなよ、馬券購入者を。騎手、馬主、調教師、含め、JRAという名の超巨大詐欺集団。

[匿名さん]

#7062024/03/02 22:34
>>704
心理カウンセラーがオッズを見ながら、大衆を欺く戦略を随時建てております

[匿名さん]

#7072024/03/02 22:35
00年以降で東京コース未経験で弥生賞勝ったのは10頭

02年のバランスオブゲーム(前走中山の朝日杯4着)以外は前走関西圏のレース

10頭中8頭が重賞またはOP戦の優勝実績あり

残りの2頭も重賞5着以内の実績あり

[匿名さん]

#7082024/03/02 22:38
>>707
確かに、そういった情報も大切であるが、JRAは、随時、戦略を変えてくる

[匿名さん]

#7092024/03/02 22:41
ただ1頭の関西馬 怪しすぎるだろ 遠慮してオッズ跳ね上げるに違いないよ

[匿名さん]

#7102024/03/02 22:43
東京コース未経験の弥生賞優勝馬
(00年以降)
19年メイショウテンゲン
16年マカヒキ
14年トゥザワールド
10年ヴィクトワールピサ
09年ロジユニヴァース
05年ディープインパクト
03年エイシンチャンプ
02年バランスオブゲーム
01年アグネスタキオン
00年フサイチゼノン

[匿名さん]

#7112024/03/02 22:44
東京コース経験有り弥生賞優勝馬
(00年以降)
23年タスティエーラ
22年アスクビクターモア
21年タイトルホルダー
20年サトノフラッグ
18年ダノンプレミアム
17年カデナ
15年サトノクラウン
13年カミノタサハラ
12年コスモオオゾラ
11年サダムパテック
08年マイネルチャールズ
06年アドマイヤムーン
04年コスモバルク

[匿名さん]

#7122024/03/02 22:45
>>708
戦略変えてきてなにするの?

[匿名さん]

#7132024/03/02 22:46
とにかく荒れさせて客に多点買いをさせて売上UPを目論んでるからね。ここも荒れるよ。

[匿名さん]

#7142024/03/02 22:47
>>712
金儲けに決まっとるだろうが❗️

[匿名さん]

#7152024/03/02 22:51
2列目にクソ穴か?3列目か?

[匿名さん]

#7162024/03/02 22:52
>>713
この投稿は、秀逸だね。JRAの狙いは多点買いさせること。シナリオでおおよそ決まっている馬券をわざわざガミらせて、儲けようと企んでいる、また、儲けてきている

[匿名さん]

#7172024/03/02 22:54
考えれば考えるほど穴馬が入る余地がなさそう。逃げで穴馬とか考えたけど相当上手くペース作らないと坂で止まるかな

[匿名さん]

#7182024/03/02 23:03
>>717
逃げも何も戦略アナリストのシナリオどおり

[匿名さん]

#7192024/03/02 23:04
結論から言うと今年の3歳馬は強い

以上

[匿名さん]

#7202024/03/02 23:06
>>705
貧乏人が無理して買わなくてもいいんだぞ
きみが考えてる以上に世の中お金持ち一杯いて高額馬券買ってくれてるから
正直爆サイ民すべての人が馬券買わなくてもJRAは何も気にならないレベルの売上ダウン
バカなお前はすぐ八百長いって学習能力まるでなし
今荒れてる原因のひとつに気候があるってことも気付かない
温暖差激しい週はノーザンダンサーのタフな血統買うのが基本なんだよ
八百長バカ

[匿名さん]

#7212024/03/02 23:10
>>708
戦略練るのは各陣営だろ
JRAが何の戦略練るの?

[匿名さん]

#7222024/03/02 23:12
>>720
お前は何を知ったかぶりを、泣かすぞコラ

[匿名さん]

#7232024/03/02 23:12
>>713
多点買いと少数買いで売上変わるとカすぎるだろ

[匿名さん]

#7242024/03/02 23:13
>>721
金儲け

[匿名さん]

#7252024/03/02 23:14
>>722
いや
事実ですので
チューリップ賞でただ一頭サンデーの血が入ってない馬が2着に来てる現実を早く受け止めな

[匿名さん]

#7262024/03/02 23:14
>>722
100パーセント、八百長、やらずだろ

[匿名さん]

#7272024/03/02 23:15
>>720
生き物だから気温にも影響されるよね
バカは考えないんだよねそういうこと
馬をマシンと思ってるようだから(笑)

[匿名さん]

#7282024/03/02 23:17
>>725
結果論だろ、八百長だよ

[匿名さん]

#7292024/03/02 23:20
馬はかしこい
感情もある
八百長はない

[匿名さん]

#7302024/03/02 23:20
>>727
生き物だから、気候以外にも、騎手の手綱さばき、後、調整次第でどうにでもなるはず。

[匿名さん]

#7312024/03/02 23:20
>>728
結果を考察して次の馬券に活かすのが普通の人
結果を見ても何も考えないで八百長とか言ってるのが死ぬまで成長しないただのバカ

[匿名さん]

#7322024/03/02 23:21
>>729
ある

[匿名さん]

#7332024/03/02 23:22
>>730
ヤラズはあるよ
それは陣営の選択であり戦略の一つ
それを八百長と文句言ってても当たらんよ

[匿名さん]

#7342024/03/02 23:23
八百長反対です
八百長されると馬券が全然当たらない
今年に入って1回も馬券が当たらないのは多分八百長のせいかな(笑)

[匿名さん]

#7352024/03/02 23:24
>>733
そういった情報をテレビ、新聞、YouTubeは綿密に伝えろよ

[匿名さん]

#7362024/03/02 23:25
>>73正しくその通り。

[匿名さん]

#7372024/03/02 23:26
>>734
正しくその通り

[匿名さん]

#7382024/03/02 23:29
>>733
やらずと言うかやれないが正しいのでは?
一般的にはやらずって言ってるけど。
中途半端な状態で全力で走らせると終わってしまう可能性もあるからね。
経済動物の宿命

[匿名さん]

#7392024/03/02 23:32
>>735
それは馬券の技術なので自分で経験を積んで覚えるもの
調教師とか騎手は馬の事の真実を言えない。
馬主から預かってる立場なので

[匿名さん]

#7402024/03/02 23:33
>>720
素晴らしい文章力ですね
中学生が書いたのかと思いました
国語の教科書は読み直した方が良いかもしれないねw

[匿名さん]

#7412024/03/02 23:33
>>739
詐欺だろ

[匿名さん]

#7422024/03/02 23:34
>>740
別に文章力なくても困らないので
馬券当てるのに必要な能力ではないし

[匿名さん]

#7432024/03/02 23:35
>>739
馬券を購入してるだぞ。

[匿名さん]

#744
この投稿は削除されました

#7452024/03/02 23:47
>>744
みんなが当たらないから荒れてるんだろ。偉そうに言うなよ

[匿名さん]

#7462024/03/02 23:51
>>743

調教師の本読んで競馬覚えたら?

開成調教師の仕事
馬を語り、馬に学ぶ 名馬や個性的な馬から得た成功の秘訣・仕事術
開成調教師 安馬を激走に導く厩舎マネジメント
競馬感性の法則
G1の勝ち方: サラブレッド金言108
厩舎人があえて言わない競馬の常識
最強の競馬論 (講談社現代新書)
勝ち続ける秘訣: 最強の調教師が教える「負けないための法則」

[匿名さん]

#747
この投稿は削除されました

#748
この投稿は削除されました

#7492024/03/03 00:17
>>733
G1以外は叩きの前哨戦
本番でなく練習みたいなレースだな
G1でも先に海外の賞金レースあれば練習レースに変わるのがJRA競馬

[匿名さん]

#7502024/03/03 00:28
絞らないとトリガミやな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL