1000
2017/05/22 13:27
爆サイ.com 沖縄版

サッカー国内





NO.5359393

知多サッカー⑧
合計:
👈️前スレ 知多サッカー ⑦
知多サッカー ⑨ 次スレ👉️
報告 閲覧数 582 レス数 1000

#3012017/04/16 23:49
U10知多準優勝の知多SCの堂々の引き分け。
デスピ最高伝説の始まりです。

U11では必ず優勝間違いなし。
向かうところ敵なしの最強軍団の誕生です。

[匿名さん]

#3022017/04/17 05:13
>>301
そうやってデスピ叩かせようと?
voiceの時もそうだけど、最強とか言って叩かせようとするの見え見えだからやめな?

[匿名さん]

#3032017/04/17 08:31
>>302

へー、そうなんだ。
voiceやデスピのことだとなりすまし?と言い、知多Sのことだとそうだと言わないのは何故かな?
結局、あなたもただ単に叩きの輩と一緒ということだよね。
301がデスピの関係者ではないと言いきる根拠は何?

[匿名さん]

#3042017/04/17 09:02
>>303

やめとけ。
思うつぼ、完全に釣られてるぞ。

[匿名さん]

#3052017/04/17 09:36
デスピ勝敗は論外、引き抜きで集めた子供達で成り立ってる、チームだから、スクール生への声かけ辞めてよ?

[匿名さん]

#3062017/04/17 10:12
おい!◎田!!
審判への口出しは止めろ!!!
子供が見ている!!!

[匿名さん]

#3072017/04/17 10:40
voiceのブログ都合の悪いことはなかなか書かれませんね。
クラブ選手権の結果がまだ乗ってないよね。
今までは都合のいい結果などは速報の様に結果書き込みがなされていたのにね。
まあ気持ちは分かるし、人のブログについてどうのこうの言う立場にないことは分かっていってるけどね。

クレスクも終わったね、初の東海大会へ向けてと大口をたたいていたけど、1次リーグで完敗。
1年生も入ってこないし、この結果ではこれからも入ってこないよね。
金だけかけて何の成果もない。
そんなチームに子供たちは夢を持つことはできないからな。

あとは頑張って半田祭で優勝することだけが目標かな。
結局育成はできないということが証明されちゃったということ?
voiceも育成されてないから仕方ないか。

[匿名さん]

#3082017/04/17 10:48
>>307

また始まったよ。
ブログなんて当事者がどうするかを決めること。
人がとやかく言うものじゃないだろ。

しかし、クレスク負けたんだ。
「絶対いける」っていってたのに、残念。
知多はもちろん勝ったんだよね、ここで負けることなんてあり得ないよね。

[匿名さん]

#3092017/04/17 11:29
>>308
知多Sはもちろん勝ってるよ。
こんなとこで負けるわけないじゃんw

[匿名さん]

#3102017/04/17 12:08
>>303
知多S最強!なんて書き込みあれば、当然なりすましだろって考えるよ。どのチームであろうとそんなバカなこと書いたらどうなるか目に見えてるからね。たまたま?voiceとデスピで最強書き込みがあったからだろ。変に裏読みしすぎだわ。

[匿名さん]

#3112017/04/17 12:14
>>307
な、やっぱ力の無い指導者と余りモノと金かけるだけのバカ親がどんだけ背伸びしたって、結果はこんなもんなんだよな!
3部のクソが身の程を知れってこと

[匿名さん]

#3122017/04/17 12:19
>>311
最悪ですね。なぜそこまでバカにするの?

[匿名さん]

#3132017/04/17 12:26
知多s デスピと引き分け?
わろた

[匿名さん]

#3142017/04/17 12:27
ゴミ

[匿名さん]

#3152017/04/17 12:31
主力メンバーがいなかったからですね?
わかります。

[匿名さん]

#3162017/04/17 12:35
>>311
またお前か!

[匿名さん]

#3172017/04/17 12:56
知多sはジュニアでがんっばってちょ

[匿名さん]

#3182017/04/17 13:01
東光の関係者へ なんでベストメンバーで戦わないの?

[匿名さん]

#3192017/04/17 13:04
知多SCが口ばっかで実際は弱いの?
デスピが強いの?

[匿名さん]

#3202017/04/17 13:24
デスピの選手は、確かに上手くなった。
ただ、あいつの指示は如何なものか?
治らんわ!あいつは。

[匿名さん]

#3212017/04/17 13:30
>>299

U11以外単独でチーム組める人数いないからだろ。
掲示板見てみ、下の学年借りてカツカツでやってる。
カップ戦見ててもベンチに人いないもの。

[匿名さん]

#3222017/04/17 13:45
>>321
どこも大変やな・・・

[匿名さん]

#3232017/04/17 14:07
試合中にベンチに座って何も指示をしないチームよりは、多少はマシだよ!腹○君は!

[匿名さん]

#3242017/04/17 14:08
>>319

それはデスピが強いんだよ。きっと。
ただ、加木屋とは2ー0、知多と加木屋は9ー0、これをどう判断するかだな。
しかも後半控えの選手を全員投入。
この結果をどう受け止めるかだな。

デスピはロングのFK2本の2得点。
それ以外のシュートはほとんどなし。

[匿名さん]

#3252017/04/17 14:28
1人抜群の子が居るよ、唯それだけのチーム。

[匿名さん]

#3262017/04/17 15:08
>>325
一人うまい子がいるなら他の子もその子を見てだんだんと上手くなって
強いチームになれる可能性はあるな。

去年のU12でそういうチームあったけどね。

[匿名さん]

#3272017/04/17 15:14
>>323
お前は何が言いたいんだ?

[匿名さん]

#3282017/04/17 15:19
>>318
あの学年は勝負よりも全員出場させる事を優先していると聞きました。

[匿名さん]

#3292017/04/17 15:26
あの学年?全学年同じだよ

[匿名さん]

#3302017/04/17 15:29
>>328
去年のu12でも負けた時にベストメンバーじゃなかったって言ってたから負けると毎回使ってるんじゃないの?

[匿名さん]

#3312017/04/17 15:41
まぁ、いろいろ内部の事情があるのよww

[匿名さん]

#3322017/04/17 18:02
デスピ、チームはいいのだけどな。
あの監督、下品きわまりない。
人間性を疑ってしまう。
対戦相手の選手に対する暴言やめてください。
審判への醜いクレームやめてください。
そのくせ自分が審判の時に言われると逆ギレするのもやめてください。

[匿名さん]

#3332017/04/17 18:53
>>332

無駄だよ。
どんなに言っても変わらないよ。
自分のチームの選手でさえ罵倒するくらいだから、他のチームの選手なんて人と思ってないから。
こんな指導者のもとでサッカーをやらせている親の気持ちが理解できません。

他のチームの指導者や審判をリスペクトできない人ですからそこでやっている子供たちの気持ちにリスペクトという心は育ちません。

[匿名さん]

#3342017/04/17 19:02
デスピ、チビリンのことは何も触れてないな。
知多SCがよほど嫌いと見える。
試合が終わったあとの挨拶を拒否してたもんな。
なんて小さい人間なんだと笑っちゃいました。

選手の挨拶を拒否した監督を私は見たことがない。
初めて見た。
酷いもんだったな。
普通嫌いでも挨拶は受けるだろ。
自分の選手たちにも「挨拶はなし」といって引き上げさせてたよな。
あり得ない。

加木屋の選手たちとは挨拶をしていたのにな。
あからさまに知多嫌いを見せつけていたな。

まあ、そういう人間だから仕方ないがね。

[匿名さん]

#3352017/04/17 19:20
知多SCのサッカーの質の問題だろ!
あそこのチームは、特に嫌うから○○○なプレー

[匿名さん]

#3362017/04/17 19:34
>>333
そう書いてるお前もな(笑)

[匿名さん]

#3372017/04/17 19:40
今度の土曜日チビリン何処で開催されますか。

[匿名さん]

#3382017/04/17 19:45
デスピ信者の集まりだから?
まともな人はチーム生にはならないし。
わかる人は辞めて行く。

[匿名さん]

#3392017/04/17 19:47
デスピ教の○○○教祖様

[匿名さん]

#3402017/04/17 19:53
>>337
まだ未定です

[匿名さん]

#3412017/04/17 20:34
>>335
質がどうとか違うだろ?
挨拶は相手チームに対しての最低限の礼儀だろ。

[匿名さん]

#3422017/04/17 20:35
半田北部グラウンドですよ。

[匿名さん]

#3432017/04/17 20:37
挨拶は最後にベンチに向かって礼をして、またお互いの選手同士が握手をしたならば、そのまま自分のベンチに戻って良いのですよ。

[匿名さん]

#3442017/04/17 20:49
>>343

知多に限らず、愛知県では基本的に試合が終わってセレモニー終了後互いに相手ベンチに行って相手監督に握手をしに挨拶に行くのが慣例となっている。
これはどこの地区でもやっていることだし全少の全国大会でもほとんどそのようにやっていますよね。
しかも334番さんの書き込みを見ると加木屋のチームにはそのようにやって知多にはやらないというのはおかしいといわざるを得ないのではないですか。
どのチームに対しても挨拶を省略するのであればそれはチームとしての拘りということでわかりますが。
これはあまりにも露骨過ぎるのではと感じてしまいます。

[匿名さん]

#3452017/04/17 20:55
チビリンつまらん
voice、知多SCは対戦しない

[匿名さん]

#3462017/04/17 20:56
デスピのサッカー?
何がしたいのかよくわからない。
ドリドリといいながら、知多SCの試合では「もつな」といったり、どっかんのFKの得点に「よくやった」と褒め称えるわ。
どんなサッカーを目指しているのか全く分からない。
要するに「勝てばすべてよし」ということなんだなと思う。
一人確かにうまい選手がいたけど、このままだと消えていくよな。

[匿名さん]

#3472017/04/17 21:11
>>338
じゃ、チーム生はまともじゃないってこと?酷え言い草だよな。

[匿名さん]

#3482017/04/17 21:14
>>346
消える前に知多Sさんが引き抜いてあげれば?

[匿名さん]

#3492017/04/17 21:27
名和は、どうした?

[匿名さん]

#3502017/04/17 21:35
>>336

あなたは本人?
私はあなたと違いますよ。
チームのコーチをリスペクトしてますし、試合をやっていただける相手チームのコーチにもリスペクトしてますから。
子供が楽しくサッカーをやらせていただける環境を作っていただいている多くの方にリスペクトしています。

ただ、あなた(デスピの監督)だけはどうしてもリスペクトできないのですが・・・・。
なぜならば、あなたの人間性を容認できないからだと思います。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板