1000
2017/05/22 13:27
爆サイ.com 沖縄版

サッカー国内





NO.5359393

知多サッカー⑧
合計:
👈️前スレ 知多サッカー ⑦
知多サッカー ⑨ 次スレ👉️
報告 閲覧数 580 レス数 1000

#6012017/04/24 17:37
>>598
それ、別のチームになっちゃうぞ。チーム名は正確にね(笑)

[匿名さん]

#6022017/04/25 16:28
>>587
30日のチビリン地区代表決定戦は、VOICEと知多SCで決まりでしょ。
特にVOICEのU11は、知多地区で頭1つ出てる。結果で僅差でも、内容は殆ど圧勝してるからね。知多SCは、東海SSとの差は無いまでも勝ってくるでしょう。

[匿名さん]

#6032017/04/25 17:47
>>602

前にも言ったが不要な予想は止めましょうね。
荒れるもとです。
また荒らしたいのかな。
いつもの人ですか。

[匿名さん]

#6042017/04/25 17:52
やけに詳しい方!残念だけど知多SCの圧勝だよ
成長してるから。
voiceは言われなくても圧勝

[匿名さん]

#6052017/04/25 17:57
愛知FCなめんな

[匿名さん]

#6062017/04/25 18:04
>>602

知多と東海、差がないのならどちらが勝つかわからんだろ。

[匿名さん]

#6072017/04/25 18:08
>>602

あなたの思うツボ。
みんな予定通り食いついてきたね。

これが狙いなんでしょ。
知多に肩入れしたと思わせるアンチ知多。
この手法は今まで多くとられてきたよね。

604もあなたでしょ。
みえみえの手法ですね。

[匿名さん]

#6082017/04/25 18:26
>>607
ごめんなさい。
毎回の事ですが、思い込み違いです。
602→607自作自演なら頭が下がります。

[匿名さん]

#6092017/04/25 18:41
>>608

607ですが、違いますよ。
私は603です。

602のようななりすましと見られる書き込みをよく見てきましたので。

[匿名さん]

#6102017/04/25 18:43
・・・こうやってわけわかんなくなるから、この手の予想・カキコミはやめろよな。どちらにせよ気分悪いわ。

[匿名さん]

#6112017/04/25 19:54
奇しくも愛知FC大府はU10、11共にvoiceとやるんだね。
どんな試合になるのだろう?

[匿名さん]

#6122017/04/25 21:55
>>610

その通り。
だから言っているんですよ。
不要な予想はやめましょうと。

[匿名さん]

#6132017/04/25 22:26
新規のチームにここまでやられるとは
知多のチームは本当にチーム育成
してるんか?
だらしなさすぎ

[匿名さん]

#6142017/04/25 22:35
みんな東海市、大府市の子は愛知FCのネームバリューに負けて移籍したんですよ。
強くて当たり前です。

[匿名さん]

#6152017/04/25 22:55
プラス指導者が優秀、voiceの時代も終演

[匿名さん]

#6162017/04/26 07:17
そんな無理に煽らなくてもな〜
(笑)

[匿名さん]

#6172017/04/26 09:43
これで愛知FC大府が参戦かな?
ひとつ増えてまたまた微笑むやつが出てくるということだな。

愛知FC大府の関係者の皆様、気を付けてね。

[匿名さん]

#6182017/04/26 09:52
別に予想しても良いだろ?
それより、なりすましや自作自演の予想してる方が、バカらしいわ

[匿名さん]

#6192017/04/26 10:04
>>618
純粋な予想は気持ちとしてはわからんでもない。
でも、荒らしや煽り、中傷のネタになってる現状からすれば、予想は止めとくべき。

[匿名さん]

#6202017/04/26 10:55
試合を観てないと予想できないから?
詰まらないんだろ。

[匿名さん]

#6212017/04/26 11:18
移籍したって良いじゃん。
移籍=裏切り者って感じか?

[匿名さん]

#6222017/04/26 11:37
そう思われても仕方ない。
なかには知多SCみたいに移籍先で頑張ってとチームで祝福して送り出す処も有るけど?
実際は裏切り者。

[匿名さん]

#6232017/04/26 12:52
愛知FC大府ユニホーム、阿久比と同じに見えるのは! 私だけか?

[匿名さん]

#6242017/04/26 13:21
>>613

愛知FC大府、新規チームだけど実は新規チームではないんだな。
今まで他のチームで育てられた選手をかき集めて作ったチーム。
自前で育てた選手はほとんどいない。
だから、いい選手を集めたスカウト力で勝っているだけ。
これからもそのスカウト力でのし上がってくる。
ある意味知多のチームの指導力がいいからこのような結果を得ることができたんだよ。
知多の指導者がいいと言うことだ。
愛知FC大府の指導者は愛知FCで結果を出すことができなかった指導者で大府スクールに回された者だよ。

[匿名さん]

#6252017/04/26 13:49
>>624
こういうのが根拠のない中傷っていい例だね(笑)

[匿名さん]

#6262017/04/26 14:00
>>625

根拠はありますよ。
今回のメンバーの前所属聞いたらほとんどが知多のチーム、東海市(特に名和)や大府の選手ですよね。
違いますか?
だから、チビリンもシードの名和が負けてしまうのも当然。
主力選手が移籍してしまったのだからね。
違いますか?

[匿名さん]

#6272017/04/26 14:07
>>621

移籍は裏切りではありません。
選手の当然の権利です。
ただ、移籍元へのリスペクトが欲しいですよね。
今回の誰かの書き込みのように愛知FC大府の指導者が素晴らしく知多の指導者が無能であるかのような書き込みは許せない。
また、強豪チームが終わったなんてこともとても容認できない。
互いに切磋琢磨してよりよい関係を作っていくとが大切と思いますが。

愛知FCがネームバリューがあるかは知らないがこんなことが分からないチームの指導者はしれてるとしか言い様がない。

[匿名さん]

#6282017/04/26 14:21
ネタが豊富w

[匿名さん]

#6292017/04/26 14:24
選手登録した子は、地区内の他チームに移籍できない様に最初から決めて入部させたら?

[匿名さん]

#6302017/04/26 14:37
>>629
おいおい、何の権利があってそうさせるんだよ。
話が飛躍しすぎだわ。
プロの様に契約があるわけでもないんだし、逆に月謝払って通ってるんだから
やめるも何も自由だろ。
他に魅力があるチームがあったり、所属チームに何らかの不満を抱えていたり、通うのが遠い、経済的な事情があるだの諸々の理由で移籍を考えることは普通にある。

[匿名さん]

#6312017/04/26 14:51
旭との試合、前半遊んで後半だけで7点
恐ろしチームだわ愛知FC大府

[匿名さん]

#6322017/04/26 16:36
>>626
愛知FC大府の指導者は愛知FCで結果を出すことができなかった指導者で大府スクールに回された者だよ。

これは?根拠のある話なの?どう見てもただの中傷だけど。

[匿名さん]

#6332017/04/26 17:11
>>632

これは間違いではありません。
以前は愛知FC押切(本家)のU15の監督もやってましたが、結果を出すことができずスクールスタッフに格下げになった指導者です。
これは本当の話です。

[匿名さん]

#6342017/04/26 17:20
よく知ってるな〜

[匿名さん]

#6352017/04/26 17:27
いくら指導力があっても素材が悪ければどうにもならない。

[匿名さん]

#6362017/04/26 17:34
まったくわかってないな
しったかもほどほどにしろよ
今の愛知FCにはスクールに回すだけの
スタッフはいない
今のスタッフは各地のスクールをやりながら
本家を指導してるんだけど

[匿名さん]

#6372017/04/26 17:52
大府市って東浦に近いよね。
東光もヤバイ

[匿名さん]

#6382017/04/26 17:59
>>633
ここでは、本当の話 とか 誰もが知る事実 なんていうのはたいてい眉唾というのが定説です(笑)あ、定説ってのも怪しいな(笑)

[匿名さん]

#6392017/04/26 18:36
>>636

それは違うな。
本家のスタッフがスクールを手伝っているということ。

愛知FC大府の指導スタッフは大府専任コーチで本家には全く関係ないスタッフ。
そして中心になってやっているスタッフ以外でアシスタントスタッフの多くがアルバイトの大学生というのが実情です。

[匿名さん]

#6402017/04/26 18:39
>>636

あなたもよく知らないでものを言うのはやめた方がいいですよ。
本家(押切)はそれなりの者が任されている。
昨年押切のスタッフが2人辞めたことにより新しい体制で行っている。
そこに大府の監督の名前はありません。

随分前にスクール専任のコーチとなっていますよ。

[匿名さん]

#6412017/04/26 18:39
まあ、次のチビリンを見よう。
voiceとやればどんなんか分かるでしょ。

[匿名さん]

#6422017/04/26 18:40
東光からも愛知FCに流れる可能性がある子を知ってます(笑)
物足りないんでしょうね東光じゃ

[匿名さん]

#6432017/04/26 19:39
それを何とかするのが育成ではないのでしょうか?

[匿名さん]

#6442017/04/26 21:08
>>637

それを言うなら東海市だって大府の隣なんだから、
名和や中京JFCもヤバイんでないの?

[匿名さん]

#6452017/04/26 21:14
まーみんなもってかれるわ
愛知FCなんてこのあたりにはスクールしかないと思ってたのに、チーム登録されるなら魅力満載だからな

[匿名さん]

#6462017/04/26 21:21
チーン

[匿名さん]

#6472017/04/26 21:49
もっといっぱい
チームが増えろ

選択肢が増えて
助かります

[匿名さん]

#6482017/04/26 21:54
>>645

本当に魅力あるのなら、名古屋からの移籍が出てくるのでは?
何故なら、昨年をもってジュニアの愛知FCの本家は店じまい。
登録チームは愛知FCSSと愛知FC一宮だけになったからね。
知多のブランド好きなミーハー族が移籍しているだけだからたかが知れてる。

[匿名さん]

#6492017/04/26 22:28
間違いなく、知多SCと愛知FC大府の2強時代に入るよね。
voiceのサッカーには今までにも限界説がそこらかしらに聞かれていたから。
人の流れと強さは比例するからね。
そのうちに普通のチームになっていくと思うよ。

[匿名さん]

#6502017/04/26 22:28
最後には本物しか残らん。
つまりVOICEのことだがね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板