1000
2016/08/01 12:59
爆サイ.com 沖縄版

🦁埼玉西武ライオンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.9274540

田辺徳雄監督やめろ!
合計:
#6012016/07/02 16:23
>>598
要は、内部昇格で潮崎監督だけはやめて欲しいとファンは願っているだけですよ。

[匿名さん]

#6022016/07/02 17:19
田辺監督。最後に最下位の置き土産頼むよ。
課題が沢山ある方がフロントも首脳陣も少ない知恵を絞って来季を考えるかも知れない❗

[匿名さん]

#6032016/07/03 04:11
👼🏼神のお告げが朝一番に届いた、このチームは最下位に落ちてもフロントは何もしないと思う後藤オーナー鈴木は何も考えて無い。

[匿名]

#6042016/07/03 09:56
古田っていうのはアリだと思うが、評判悪いのかね?
古田自体もヤクルトの線はないんでしょ?

[匿名さん]

#6052016/07/03 11:43
>>604
兼任監督の際に成績振るわなかったからね。
解説者としては捕手の経験を生かした、視聴者に分かりやすい解説解説をしてくれてるけどね。

[匿名さん]

#6062016/07/03 11:44
>>605
解説の間違えね😅

[匿名さん]

#6072016/07/03 16:44
絶対辞めないよ♪

[たなべ]

#6082016/07/03 16:52
>>604
古田は評判悪いよ!!

性格の悪さはイチローレベル!

[匿名さん]

#6092016/07/03 17:23
なんで俺を監督辞めさそうとするんだ。💢💢

[匿名さん]

#6102016/07/03 22:54
打線いじってもどちらにしろ投手が終わってる

[匿名さん]

#6112016/07/03 23:19
>>610
俺も問題は投手だと思う。
次に問題なのは守備。

[匿名さん]

#6122016/07/03 23:51
田辺のとんちんかんな采配が空回り。
全てがマイナスの方向に…

[匿名さん]

#6132016/07/04 10:22
私は田辺否定派です。
レスの中で肯定的な人もいるみたいですが、どの辺が田辺の魅力なのでしょうか?

[匿名さん]

#6142016/07/04 10:53
>>613
肯定派は単なるファンなだけだろ。
田辺のサインが欲しがる奴がいるのは驚いた。

俺はそれをみて苦笑いで、なんで糞監督のサインを欲しがるのか?が理解出来なかった❗

[匿名さん]

#6152016/07/04 11:44
>>613
田邉は監督タイプではない。コーチタイプ。

[匿名さん]

#6162016/07/04 20:03
監督も当然、重要だがコーチ陣も重要じゃないか?
今のコーチ陣は監督のモノを言えないんだろう。
そうでなければ、へんちくりんな采配やワンテンポ遅れた投手交代はしないだろう。
OBが決して悪いとは思わないが、西武の過渡期〜低迷期に在籍した選手をコーチにしても、自身らが現役時代に勝てていなかっただけに指導もへったくれもないだろう。
新監督も関心はあるが、周りを取り囲むコーチ陣も気になるとこだな。
少なくとも二軍も含めたコーチ陣は総退陣だろう。

おい、関ライ!
出てくるなよ。

[匿名さん]

#6172016/07/04 21:06
素人が評論家気取りか…

[匿名さん]

#6182016/07/05 01:29
>>617
野球を知らないのにここにいるお前よりはマシだよ(笑)

[匿名さん]

#6192016/07/05 05:19
神のお告げが朝一番に届いた、地蔵監督早く解任会見やれこのままでは最下位も夢では無い。

[匿名]

#6202016/07/05 06:34
>>618
残念だけどお前より知ってるよ(笑)

[匿名さん]

#6212016/07/05 07:38
>>620
ホント残念だ…。
返しがワンパターンで(笑)
いや〜、さみしいねぇ。
ひねりがなくて。

[匿名さん]

#6222016/07/05 07:44
返しがワンパターンって言う奴って、自分もワンパターンって気付いてるのだろうか?
返しが思い付かないから、無理矢理な感が否めない。

[匿名さん]

#6232016/07/05 09:16
>>622
こんなんで返してるつもりなんだろうか?(笑)

[匿名さん]

#6242016/07/05 10:09
ワンパターンな二人はいつまで続けるつもりだろうか。

[匿名さん]

#6252016/07/05 12:10
俺は辞めんぞ。辞任や更迭は断固拒否する。

[田辺 徳雄]

#6262016/07/05 13:16
>>625
前都知事のような悪あがき、楽しみにしてます。

[匿名さん]

#6272016/07/05 14:12
>>623
もしかして俺を98だと勘違いしてる?
俺は第3者から見た率直な意見を言っただけだが

[匿名さん]

#6282016/07/05 14:24
田辺なんか監督業終えたら球団に残るしか道はないだろう。
解説の仕事は絶対来ないと思うよ❗
口下手でしゃべるの苦手そうだもん。

[匿名さん]

#6292016/07/05 16:18
>>627
他人の喧嘩にクビ突っ込むなボンクラ❗😁
自分の肛門に割り箸突っ込んどけ❗😁✋

[鯉鯉]

#6302016/07/05 17:03
>>628
あるだろ!「肉蔵オヤジ」

[匿名さん]

#6312016/07/05 17:16
>>630
パクリ?

[匿名さん]

#6322016/07/05 19:09
1番金子・3番秋山・9番永江に手ごたえを感じていると、インタビューに応える田辺。
そうかなぁ?
違和感しかないけど…。

[匿名さん]

#6332016/07/05 19:19
>>631
ぱっくりです。

[匿名さん]

#6342016/07/05 19:21
>>633
ん、なもんボッタクリだ。田辺の飲食店なんか誰が興味あるんだ?アホ

[匿名さん]

#6352016/07/05 19:22
あり得ないとは思いますが、これから勝ち続けて勝率5割でシーズン終了した場合、昨年同様、また一部のファンが『5割まで戻したのはすごいじゃないか!田辺続投!』とか言い出すんでしょうか?
是非、当時田辺を推していた人らいましたら、今の現状と当時の心境をお聞かせください。

[匿名さん]

#6362016/07/05 20:28
>>635
確かにいた、そんな奴らが。
聞いてみたいね、言い訳を。

[匿名さん]

#6372016/07/05 20:40
>>636
開幕当初首位に立ってた頃、ライオンズ強すぎるだの、優勝間違いなしだの、1勝くらいプレゼントしていいだの、言ってた奴らの今の心境も聞いてみたい。

[匿名さん]

#6382016/07/05 21:11
今日はオヤジテレビ映らんな!
BSだけどNHKやから、あの顔映すと抗議の電話が来るかも知れんから配慮しとるんやろな。

[匿名さん]

#6392016/07/05 21:36
田辺よ、またいつもの展開で負けたが『増田で負けたんだから仕方ない』とか言うなよ!

[匿名さん]

#6402016/07/05 21:56
>>639
あれだけ好投した岸に勝ちをつけてあげられない時点でライオンズの現状のチーム状態は最悪ですよ。
負けたとはいえ、9回迄相手に1点しかやらなかったんだから。
岸見殺しって事で。
明日はポーリーノだから期待は禁物

[匿名さん]

#6412016/07/05 21:59
>>640
いつもの見慣れた展開じゃない。

[匿名さん]

#6422016/07/06 05:09
クサイ玉田辺ゴミオンズ

[匿名さん]

#6432016/07/06 06:42
>>640
お前はアホか
長いシーズンそんな時もあるだろ
それに良いピッチャー同士だと尚更点取れない

現にお互い決め手を欠いただろ

お前はその日その時しか見れないバカ野郎だ

[匿名さん]

#6442016/07/06 07:19
この9連戦の勝敗次第では、オールスター休み中の解任、辞任もあり得る

[匿名さん]

#6452016/07/06 07:42
楽天ファンです。うちも梨田の辞任希望者凄いですよ。ベテラン監督が仕方ないでは済まされない。

[匿名さん]

#6462016/07/06 09:12
>>645
朝から大変失礼します。
楽天さんも戦力的には厳しいですよね?
西武は控えの層が薄いものの、戦力的にはそこそこなはずなんです。
なのに、この位置なんですよ。
私は采配に問題があると大いに思っているんですがね。
それにしても、楽天と西武に共通してるのが監督がマスコミに取り上げられないですよね?
露出が少ないというか。
野球に詳しくない人は両監督の事をわからないかもしれませんね。
ま、いずれにせよ今季限りだとは思いますがね。

[匿名さん]

#6472016/07/06 09:20
>>644
それは普通は大いにあり得る話なんだけどねぇ。
どうだろう?田辺の場合。
しがみつきそうな気もするけど…。

[匿名さん]

#6482016/07/06 09:32
>>646
ずっと同じ負け方ですからね、最大の敗因は投手が全く整備されていない事なんでしょうけど

[匿名さん]

#6492016/07/06 11:31
>>646
ロッテや日ハムより戦力があると思ってますか?

[匿名さん]

#6502016/07/06 11:37
戦力はそこそこあると思います。ただ、ロッテ、日ハムと違うのは選手の能力を引き出せる環境に乏しい。即ち、監督、コーチ陣の能力の差と言ってもいいのではないかと思います。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板