1000
2022/03/04 04:10
爆サイ.com 沖縄版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.10123668

御嶽海⑮
合計:
👈️前スレ 御嶽海 ⑭
御嶽海 ⑯ 次スレ👉️
報告 閲覧数 764 レス数 1000

#1012022/01/16 08:50
>>100
常識的には無理だよな、99.9%無理だと思うわ
しかし後残りの0.1%を達成してしまうのが御嶽海なのかも
相撲界一番の相撲センスを持っている御嶽海だから
波に乗ってしまえば、まさかの出来事が起きるのかも
照ノ富士も絶好調ではないようだし

[匿名さん]

#1022022/01/16 09:08
ワシの核となる現関取の実力を査定しておく。
①照ノ富士は引退間近の斜陽怪我人大関。
②貴景勝は小結が分相応。
③正代は前頭筆頭が分相応。
④今破竹の勢いの御嶽海は万年関脇が分相応。
従って今の大相撲界は実力通りの大関&横綱が存在していないという現状!!

[匿名さん]

#1032022/01/16 09:16
>>101
急に性格が様変わりして生き返った阿炎の存在が怖い。最近の阿炎は自ら語らず寡黙になり、悟りを開いた坊さんの様です!

[匿名さん]

#1042022/01/16 09:20
>>102
そうな昭和時代の大鵬とか北の湖&千代の富士がいないと言う訳だな。

[匿名さん]

#1052022/01/16 09:25
今朝の日刊S.大相撲紙面の見出し。

「御嶽海首位」 ただひとり勝ちっぱなし
― 大関とり足固め場所すでに風格も ―

足固め場所です。冷静に応援しましょう。
(そうは言ってもね)

[匿名さん]

#1062022/01/16 11:45
場所前に、御嶽海は全勝でなければ大関になれないと言われたので、今場所は生まれ変わったように奮起したのかな?

[匿名さん]

#1072022/01/16 12:13
北の富士のコラム更新されていないな?
大分お疲れのようだから、昨夜は書かなかったのかな?
大丈夫かな、最近弱気の発言が多いから、体調あまりよくないのかな?

[匿名さん]

#1082022/01/16 12:15
>>107
北の富士の一押しの新十両の北の若期待できそうだ
北の若が三役に上がってきた時が、御嶽海の引退の時期になるのかな?

[匿名さん]

#1092022/01/16 12:58
全勝優勝なら大関に上げてもいいと思うけどね。
やっぱり先々場所9勝だったのが引っ掛かるんだろうね。
大関を狙う力士は10勝しておかないとダメってことかぁ。

[匿名さん]

#1102022/01/16 13:11
>>108
北青鵬・琴勝峰・北の若・豊昇龍・王鵬の5人がこれから相撲界を担って行く。
何時御嶽海たちとの世代交代が進むのか?
後2~3年かな?
しかしみんな良い体をしている。
久しぶりに四つ相撲中心の醍醐味のある相撲が見れるようになるかも
今は突き押しが中心なので正直面白くない
若貴時代、北の湖輪島貴乃花時代、大鵬柏戸時代の相撲は面白かった。

[匿名さん]

#1112022/01/16 13:17
長野県の男色爺さん亡き後に御嶽海の快進撃

[匿名さん]

#1122022/01/16 13:20
長野県民の誇りだわ
メジャーなスポーツでずっと長く上位で戦えてるとかガチでスゴイ
DeNAの牧も今後どうなるかわからんし
山雅は解散へと着々と向かっているしで
あとはスケートの小平とバドミントンの奥原くらいか

[匿名さん]

#1132022/01/16 13:31
それなりの成績を残していれば
14日目位になれば自然に話題にもなるでしょうが
それまでは「取らぬ狸の皮算用」のたぐい。

[匿名さん]

#1142022/01/16 13:37
御嶽海は大関にこだわっていない。
目指すは三役での連続二桁。今場所
それが達成できたら、さらに連続二桁。
自分の中での目標をクリアすることに
集中している。伊勢ヶ濱審判部長が
「全勝優勝すれば考える。」などと
実現可能性がほぼないであろう目安を
語ったものだから、大関うんぬんは
頭の中からなくしたのかもしれない。
大関昇進前3場所に、一桁の白星だった
例はいくつもある。33勝未満の例も
いくつもある。大関昇進には、横綱推挙
とは違って、明文化された基準がないから。
御嶽海は、初日からの心持ちでやればいい。
予想される対戦相手で気をつけたいのは
隠岐の海。それと千代翔馬には負けないと
思うが、けがに注意。変則相撲だから。
あとは、新型コロナ感染拡大で、本場所
そのものが打ち切りなどということに
ならないように祈る。

[匿名さん]

#1152022/01/16 13:37
>>112
スキーの金メダリスト荻原健司が長野市長になり、頑張っています
長野県のスポーツ振興に力を入れるようです。
これからどんどん日本を代表するスポーツ選手が誕生すると思います。

[匿名さん]

#1162022/01/16 13:44
千秋楽が終わったとき、御嶽海はどんな成績になっているのかな?
みんな予想しようぜ!!
俺は下位の取りこぼしが一つ、照ノ富士には負けて、13勝2敗で準優勝だと思う。
全勝優勝は絶対に無理だ。

[匿名さん]

#1172022/01/16 13:50
厳しい冷え込みとなった16日、諏訪湖では全面結氷が見られ「御神渡り」の出現に期待が高まっています。

午前6時半ごろ。諏訪湖畔には、御神渡りを認定する諏訪市の八剱神社の関係者が集まりました。

16日の諏訪の最低気温は氷点下8.5度。岸の近く氷の厚さはおよそ3センチとなっていました。

諏訪湖では今月7日に今季初の全面結氷が確認されましたが、その後の強い風で氷が解けていました。

宮坂清宮司は「久しぶりに鏡のような氷に会うことができましたので楽しみです」と話していました。

今週20日は大寒で、4年ぶりの御神渡りの出現が期待されます。

知り合いの神主さんに御嶽海の今場所の成績を占ってもらうぞ。

[匿名さん]

#1182022/01/16 13:57
>>116
全勝優勝すれば面白いけどな、俺はそんな願いを込めて1%の奇跡に賭ける
ズバリ全勝優勝!!!!!

[匿名さん]

#1192022/01/16 14:22
俺は12勝3敗とみる

なぜか?御嶽海はこの先より強くなる、初場所より春場所、春場所より夏場所…九州場所で11勝、初場所で12勝、春場所で13勝、夏場所で14勝…そしていつか照ノ富士にも勝ち、『現役最強力士』になるのよ!昔言った『常に一番でいたい』をいつか現実にするのよ!

[匿名さん]

#1202022/01/16 14:29
くだらん

[匿名さん]

#1212022/01/16 16:09
14勝1敗同士の決定戦もあるかもしれない
それなら負けても昇進の目がある

春雄が休場すれば全勝もあり

[匿名さん]

#1222022/01/16 16:13
>>121
春雄って御嶽海の父親の大道春雄さんの事?

[匿名さん]

#1232022/01/16 16:18
>>122
照ノ富士 春雄(てるのふじ はるお)

[匿名さん]

#1242022/01/16 16:23
御嶽海、父親は大道春男さん、母親はマルガリータさん
祖父は名刹のお寺の住職

[匿名さん]

#1252022/01/16 16:25
保育園時代には生まれつき障害のある子と手を繋いだり、運動会の徒競走で1着でゴールインした後にその障害のある子が困っているところに手を貸したりと弱きを助ける心優しい面があった[4]。

大道少年が相撲を始めるきっかけとなったのは、上松町立上松小学校1年の時に大桑村で開かれた相撲大会に出場した際に、初めて挑戦した相撲で自分より体の小さな相手に負けたことである。これをきっかけに負けず嫌いの魂に火がつき、地元の木曽少年相撲クラブに入り相撲一筋の人生が始まった[12]。小学生の時は父と約束し自宅の庭石の上で毎日400回、四股を踏むことを日課とした[4]。5年次に全日本小学生相撲優勝大会で2位となった[13]。

[匿名さん]

#1262022/01/16 16:57
>>96
素晴らしい。あなたの事は師匠と呼ばせて貰います

[匿名さん]

#1272022/01/16 16:59
>>125
四股て相撲の基礎力を身に付けるのには大切な事なのだな
小学校の基礎訓練が今の御嶽海を作ったのか

[匿名さん]

#1282022/01/16 17:00
>>125
屑人間の殺人力士流電と大違いだなぁ

[匿名さん]

#1292022/01/16 17:03
>>121
その可能性はあるね。

[匿名さん]

#1302022/01/16 17:04
>>116
俺は取りこぼし二つ。照ノ富士には負けて12勝3敗

[匿名さん]

#1312022/01/16 17:04
小結ぐらいの御嶽海が優勝するなんて相撲界も末期だ

[匿名さん]

#1322022/01/16 17:06
今場所は下半身がしっかりしてる。膝が曲がり腰が割れてとにかく良く足が動いている。無駄な動きが少ない。体の寄り方がいい

[匿名さん]

#1332022/01/16 17:07
ジャスティンはフィリンピンで産まれ幼少をそこで過ごしたフィリピン人

[匿名さん]

#1342022/01/16 17:11
貴闘力部屋のステロイド回

偽物の大関はもういらない
本当に強い力士が大関横綱に昇進してほしい

ってのがどうも御嶽海に言ってるくさいな
ステロイドは肝臓も悪くするしな

[匿名さん]

#1352022/01/16 17:17
>>130
俺もそんな気がするな、格下に取りこぼし無しは無理だと思うわ
終わってみれば12~13勝で準優勝だな
今日阿炎が2敗になったから、御嶽海と照ノ富士の優勝争いでほぼ決まり
今場所の大関昇進はちょっと無理かな

[匿名さん]

#1362022/01/16 17:20
俺は10勝4注1敗だと思うな
辛うじて来場所昇進場所への足場固め

[匿名さん]

#1372022/01/16 17:37
極悪中村からボロカスに言われる

日和見舞からまで稽古しないからスタミナないとか言われるw

[匿名さん]

#1382022/01/16 17:38
だがまたガチで勝った

[匿名さん]

#1392022/01/16 17:43
みんなさんざん「長野の恥だ」って言ってたくせに、勝ちだすと「長野の誇り」とか
言ってやがる。

[匿名さん]

#1402022/01/16 17:55
長野市長は県外出身の人じゃんね
レスポンス悪いし有能そうな言動してない

[匿名さん]

#1412022/01/16 18:01
御嶽海はフィリピン出身じゃんね
レスポンス悪いし有能そうな相撲を先場所まではしてない

[匿名さん]

#1422022/01/16 18:08
御嶽海落ち着いていますね、大栄翔の強い突き押しに顔をゆがめながらもしっかり耐えています。

あの激しい突きで口の中を切ったのでしょうか、ちょっと気にしていましたが?

押し切れないで引いたところを一気に押し切っています。

これで単独全勝で中日で勝ち越しが出来ました。

勝ち越しインタビューにも実に落ち着いた受け答えで舞い上がっていることはありません、このまま千秋楽まで突っ走る気がしてきました。

ただ解説の人も言ってましたが、猛稽古で鍛えてきたわけではないので、今までのように後半のスタミナ切れが心配だと言っていました。

でも、今までのように取り組みの後の息切れもあまりありませんので、多少は体力が付いたのだと思います、栄養のあるものを食べて、しっかりと睡眠をとって千秋楽まで体力スタミナを温存してもらいたいと思います。

[御嶽海]

#1432022/01/16 18:09
>>139
すいません( *´艸`)

[匿名さん]

#1442022/01/16 18:15
今日は北の富士の解説じゃなかったのか?
コラムもいまだ更新されていないし、やはり体調が悪いのか?
先日微熱があると書き込みしていたから、まさかコロナに感染したのか💦💦

[匿名さん]

#1452022/01/16 18:27
>>142
インタビュー中ずっと息切れしとったがな

[匿名さん]

#1462022/01/16 19:17
そろそろ集中力が切れる頃だなぁ。

[匿名さん]

#1472022/01/16 19:26
ボルケーノ

[匿名さん]

#1482022/01/16 19:44
>>146
今までだとそうなんだよな‥‥明日からの相撲に注目だな

[匿名さん]

#1492022/01/16 19:45
>>145
でも以前よりは息切れしていなかったように見えたけど?

[匿名さん]

#1502022/01/16 19:49
相撲の取り組み時間なんか10~60秒程度だけど、何故15日間程度でスタミナが無くなるのか不思議だ
ボクシングやサッカーなどのように長い時間激しく動き回っているわけでないのに。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板