211
2024/03/11 22:29
爆サイ.com 沖縄版

🛎️ 男子プロレスラー





NO.1616805

テリー・ゴディ
合計:
#1122011/09/14 14:29
結局、東京ドームでのファイトは無し?

[匿名さん]

#1132011/09/17 03:38
確か13-15才で、年齢をゴマかしてプロレスラーになったんだよね

[匿名さん]

#1142011/09/17 12:22
>>113は〜!?マジで!?中学生じゃん!!体がすでにデカかったんだ。

[匿名さん]

#1152011/09/17 12:39
たしかゴディは17歳でパパになったんだよ。

[匿名さん]

#1162011/09/17 20:28
>>115不良少年みたい

[匿名さん]

#1172011/09/18 22:57
カクタス・ジャックとの画ビョウデスマッチは凄かった。

[匿名さん]

#1182011/09/19 07:37
テリーファンクばりのラフファイト。

[匿名さん]

#1192011/09/19 10:23
ゴディのパワーボムは世界一だ。

[匿名さん]

#1202011/09/20 00:00
元々パワーボムはルーさんがパイルドライバーとして使っていたのをテリーが改良
STFにしたって蝶野が改良、ルーさんの技ってシュート過ぎたのかも…

[HBK]

#1212011/09/24 18:07
ゴディの甥のスリンガーのキックは強烈。

[匿名さん]

#1222011/09/24 18:11
>>116

「怪童」とも呼ばれていたような。

[匿名さん]

#1232011/10/08 10:03
91年 スーパーパワーシリーズでの三沢とのシングルマッチは名勝負だ。

[匿名さん]

#1242011/10/08 11:10
>>123
三沢のエルボーが初めてフィニッシュになった記念すべき試合ですね。

[匿名さん]

#1252011/10/08 17:14
同じく91年のサマーアクションシリーズにてハンセン、スパイビーから世界タッグ王座を奪った試合は圧巻だった。

[匿名さん]

#1262011/10/08 20:57
>>123竹内さんが

間違いなくゴディは弱ってますよ

発言の直後のランニングエルボーでフィニッシュ…

あのランニングエルボーは名シーンだね

[HBK]

#1272011/10/08 21:03
>>126 次のシリーズにて殺人魚雷コンビ&リック・ルードvs三沢、川田、菊地でのゴディの猛攻は凄まじかった。見事に三沢にリベンジを果たした。

[匿名さん]

#1282011/10/08 23:18
俺、似てるって言われてうれしかった

[匿名さん]

#1292011/10/08 23:26
>>127また昔のカビの生えた見直そうかな
ここ三年くらいかけてやっと2000年代のに入ったけど…
ルードは全日じゃパッとしなかったね

[HBK]

#1302011/10/08 23:26
>>128森嶋少し痩せてソバージュにした感じかな

[HBK]

#1312011/10/09 01:03
>>129 ルードはよく殺人魚雷と組んでいた。ハンセンにラリアットを食らってよく負けていた。全日本が初来日だったのだけど、ファンはトレードマークの腰振りを期待していたがなかなかやってくれなかった。ルードは日本のファンに腰振りを披露しても受けないだろうと考えていたらしい。

[匿名さん]

#1322011/10/09 13:17
ゴディは場外での戦いの名手。鉄柱に叩きつけられたらヤバい。

[匿名さん]

#1332011/10/09 21:40
三沢を場外パワーボムでノックアウト。

[匿名さん]

#1342011/10/09 22:59
>>133 なんやねん? それは、どうでもイイ内容でっせ!?

[匿名さん]

#1352011/10/10 10:47
ゴディとウィリアムスのコンビネーションは素晴らしかった。

[匿名さん]

#1362011/10/10 19:48
早めにタッチするなどスタミナ温存させるためにうまく戦った。

[匿名さん]

#1372011/10/11 20:58
この巨体でドロップキックは驚いた

[匿名さん]

#1382011/10/12 08:47
強烈なドロップキックでした。形もキレイでした。

[匿名さん]

#1392011/10/13 22:47
鶴田vsハンセン

田上vsスパイビー

川田vsウィリアムス

小橋vsエース

三沢vsゴディ

当時のライバル関係の構図はこんな感じだったか。

[匿名さん]

#1402011/10/14 12:21
鶴田と小橋以外はライバルとは言わない!! 三沢、川田、田上はレスラーとしてのステイタスが劣る。

[匿名さん]

#1412011/10/16 10:59
96年にデスマッチにてカクタス・ジャックに負けたときはショックでした。

[匿名さん]

#1422011/10/20 00:38
ハンセンの後の外人エースだったのに残念だった…

[匿名さん]

#1432011/10/20 00:43
しかしエースの役目はしっかりと果たした。

迷うことなくその名を挙げる。全日外国人レスラー最強の男、テリー・ゴディ。

[匿名さん]

#1442011/10/20 00:52
でもまだまだ若かった。93年の夏に三沢との三冠戦の直前に
ゴディが倒れてオジャンになったが、あそこで王座が変わって
いても全然おかしくなかった。

大試合で負けブックが多かったのも馬場の信頼があってこそ。

[匿名さん]

#1452011/10/20 00:56
ゴディとウィリアムスは最強タッグ史上初の連覇を果たした。本当に強いタッグチームだった。

ファンクス、鳥獣コンビ、馬場鶴田に引けをとらない名タッグチームだ。

[匿名さん]

#1462011/10/22 15:48
やっぱ殺人魚雷コンビが一番すきな外人チームだった。
スタイナー兄弟に勝った時は、全日派の俺としては、かなり嬉しかった。

[匿名さん]

#1472011/10/22 16:41
スタイナー兄弟には勝ち越した。あの強い兄弟タッグにも圧倒した。

[匿名さん]

#1482011/10/22 17:12
三沢には1勝2敗。
熊本での対戦の時に勝ったかな?
巻きつきラリアットで勝ち。

[匿名さん]

#1492011/10/23 00:27
>>144テリーは試合巧者でしたよね
荒々しくもあるけど試合巧者でした

[HBK]

#1502011/10/23 00:29
>>147一勝一引き分けだったかな
アウェー戦とも言えるWCWで取ってるから価値ありますね

[HBK]

#1512011/10/23 00:36
>>150 2勝1敗1分けでなかったですか?

[匿名さん]

#1522011/10/23 11:22
パワーボム

人間魚雷ラリアット

ラフパンチ

スピニングトーホールド
ドロップキック

ギロチンドロップ

[匿名さん]

#1532011/10/23 12:37
病気して全日に出なくなってからは、大日本でしたっけ?出てましたよね!
タトゥーも入ってた。

[匿名さん]

#1542011/10/23 20:38
IWAジャパンですね。

[匿名さん]

#1552011/10/23 20:56
少し痩せて格好よくなってたような。

[匿名さん]

#1562011/10/24 17:42
ゴディはサッポロビールを愛飲していた。

[匿名さん]

#1572011/10/24 18:22
>>151んだっけか

[HBK]

#1582011/10/24 18:27
>>157 だったと思いますが。誰か詳しく知らないっすかね?

[匿名さん]

#1592011/10/27 22:47
熊本で三沢に負けてゴディの0勝2敗だよ。
翌年のCCで名古屋で三沢に初勝利。
その後は対戦してないはず。

[匿名さん]

#1602011/10/28 02:53
↑殺人魚雷とスタイナー兄弟の対決の話をしてるんですけどね。

[匿名さん]

#1612011/10/28 02:53
>>156あれ?キリンじゃなかった?
ゴディは、居酒屋等で飲む時も、アメリカから持って来た「ジャックダニエル」を、持ち込んで飲んでたみたい。

[匿名さん]


『テリー・ゴディ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板