知的に障害なんかある分けねーだろーよ、そのIQテスト時適当にやってたんだよ
[匿名さん]
親子で障害自慢されてもね〜税金タダなのはわかったから家から出るな!税金の無駄だから
[匿名さん]
勉強できても運転する適正がないのかね、それともダダのバカで落ちるのか
[匿名さん]
富山は出身高校の偏差値みてるのわかる気するね(笑)明らかに理解できてないのは偏差値55〜45ぐらいの中途半端な高校の奴!それ以外は一度で理解してくれるし、それ以下の高校は根性があるから頼りになる。
[匿名さん]
しつかりべんきょおおしてかんはりますよろしくおねかいします
[匿名さん]
負けっぱなしの人生、大逆転するには障害者になれと思ってるカスに笑笑
[匿名さん]
Fランクの法科や国際なら行けるやろ
最近では専門学校も大学校と言うらしい
[匿名さん]
富山大は倍率も低いので来年から少子化で誰でも入れるようになると思います。
近年の県立高校の定員割れ見てみろよ、再編必要だよな
[匿名さん]
知的障害はさすがに無理w
知的障害の意味を医学的に理解してから書き込みしようね
[匿名さん]
脳や精神的な障害があることをすべて知的障害とくくってる人って知的障害?
[匿名さん]
知的障害の大学進学率って僅か0・4%だぞ?
車の免許すら取れない人が多いのに、大学とかほぼ不可能。
[匿名さん]
子供の数が少ないから簡単では?
卒業したから就職先が保証されているかは別問題
[匿名さん]
大学生の就職率が100%近いから、卒業さえできれば就職できるよ。
[匿名さん]
勉強ができるのと障害は別だしボランティアの手助けがあれば大学卒業できるんじゃないかな?
就職までは誤魔化しで決まると思うけど就職後は無理そう
[匿名さん]
私立大学はトップ校含めて簡単に入れる。
頭が良いなら国立大学を目指すべき。
国立大学に馬鹿はいない。
[匿名さん]
中学時代のクラスメートが、頭のおかしな生徒ばかりを集める”芦屋大学”ってところにいったわ。
>芦屋大学の支援対象...
>既往症のある学生、大学生活になじめない学生、
>障がい(肢体不自由、聴覚障害、視覚障害、発達障害及び精神障害など)のある学生を対象としています。
[匿名さん]