259
2023/06/15 12:52
爆サイ.com 山陰版

🏦 経済





NO.11183281

正規雇用減少、非正規雇用激増。②
非正社員を増やすことで正社員比率を下げ、利益を出していく
報告閲覧数1602レス数259
合計:

#2102023/06/12 08:12
>>205
ちなみにそんなワシは貯金あるの?

[匿名さん]

#2112023/06/12 08:14
史上最低の政権だと言われるアメリカ民主党とほぼ同じ政策wwww

答えはすでに出てるだろ

[匿名さん]

#2122023/06/12 08:14
今は年金暮らしがだいぶ増えた
物価上昇に年金上昇は追いつかない
マクロ経済スライドとかで実質減額されてしまう
だからジジババはインフレを嫌う
主権者たる有権者の二人に1人は50歳以上 シルバー民主主義
まーそういうこと(笑)

[匿名さん]

#2132023/06/12 08:15
賃金上げるとインフレ加速するからなー

[匿名さん]

#2142023/06/12 08:16
>>210
おっ!ww早速妬みのレスポンスが来たでww
貯金はかわいい深キョン似の嫁ハンがうまくやり繰りしてくれとるで。
まぁ500万ぐらいあるんとちゃうか?ww
オイ、オッサンよ?ますます惨めになったのぉww
ウワッハッハッハッ〜

[匿名さん]

#2152023/06/12 08:23
>>214
嫁が深キョンは良いなあ、一番グッとくる

[匿名さん]

#2162023/06/12 09:10
れいわ新選組の山本太郎、陰謀論全開の演説「ウクライナでの戦争が終わらないのはバイデンのせい」「日本は情報統制されている」

[匿名さん]

#2172023/06/12 09:12
安倍内閣になって生産年齢は550万人減ったが雇用数は460万人増えた

2018年就業者134万人増 雇用者117万増 正社員+53万増 非正規84万人増

男性の就職数はもっとわかりやすい
2008 -18万人
2009 -79
2010 -23
2011 -4
2012 -17 民主党時代
2013 -2
2014 +15
2015 +4
2016 +16
2017 +17
2018 +45

生産年齢人口が減っているのに、労働力人口が増えている。と同時に就業者数も増えて失業率が下がっている

これは人口構成の変化では説明できない。労働需要が引っ張っていると考えるのが妥当
(団塊世代の引退もバブル以降すでに始まっていた)

[匿名さん]

#2182023/06/12 09:23
>>215
まぁワシも“シバく”感じで仕事しよるからなあ!
まあ金持っとらんとエエ女も寄って来まへんわー!ww

[匿名さん]

#2192023/06/12 11:01
差が開く

[匿名さん]

#220
この投稿は削除されました

#2212023/06/12 12:41
>>214
たかが500くらいで偉そうに。
ブスな嫁のせいじゃなくて、君がろくでなしだからそんなもんなんだろ?
気の毒に。

[匿名さん]

#2222023/06/12 12:50
いうて正社員募集していても派遣を選ぶじゃん?

ブラックだの賃金が安いだの言って非正規選ぶって自分の能力を見誤っているだけだと思う

[匿名さん]

#2232023/06/12 16:25
うんこか

[匿名さん]

#2242023/06/12 21:59
>>221
じゃあお前はどんなもんなら?
これで月30万ですとか言うた日には面白うて笑っちゃるがの?
ん?坊ちゃんはいくら貰ってるのかなぁ〜?www
坊ちゃんは良い子でネンネしな!

[匿名さん]

#2252023/06/13 06:46
給与総額
2012年 185兆円
2019年 229兆円
23.4%アップ

平均年収
2012年 408万円
2019年 436万円
7%アップ

正規雇用者数
2012年 3011万人
2019年 3485万人
15.7%アップ

[匿名さん]

#2262023/06/13 07:11
>>224
うるさい

[匿名さん]

#2272023/06/13 08:38
あはれなひとびと

[匿名さん]

#2282023/06/13 12:48
>>222
今の時代、非正規選ぶ人間なんておらんでしょw
そんなヤツいたら単なる世間知らず。

[匿名さん]

#229
この投稿は削除されました

#2302023/06/13 20:47
れいわ新選組 山本太郎、暴言連発の過去

「東日本の食材を僕は食べない」

「食べ物に対して 気を使わなければ あなたの身体は被曝し続ける」

「風評被害?実害だよ!」

「ベクレてんのやろう、国会の出すお弁当は。」

[匿名さん]

#2312023/06/13 21:58
>>224
お前は今日あたりそのままネンネして二度と起きてくるな!

[匿名さん]

#2322023/06/13 22:46
>>229
山本太郎は良い事も主張してるけど、間違えた悪い主張も多いんだよなぁー。
例えば、脱原発のグリーンニューディール政策なんてできるわけないやん。
原子力発電所止まって電気料金上がってるんが今なんだから、グリーンニューディールでも太陽光発電でも何でも良いから電気料金下げてみなよ。結局、電気料金下がらないのは原子力発電所が止まってるからよ。これが真実、残念ながら。

[匿名さん]

#2332023/06/14 03:27
 


まあ、最終的には、世界水準の物価に成るだろうから、終わりを回避出来る可能性は無いなー💨🚀🌀😨。笑

[匿名さん]

#2342023/06/14 05:52
小泉、竹中、至急、逮捕しろ

[匿名さん]

#2352023/06/14 06:43
日本製品の品質低下は無益な過当競争の結果だ。中、韓が日本の製品の安物品質を追い越してしまった。現実を直視しなければ対策も打てないし泥沼化してしまう。分かりやすいのはスマートホン。今一遅い、AQUOS、エクスペリア、日本のスマホを代表するブランドだけど性能対価格で比べると中、韓勢にかなわない。強いて言えばアイホンだって中国製品。ほぼ完敗と言える。
自作パソコンの中身作ってる企業もほぼ中、韓。日本製なんて殆ど無い。確かに素子単位では日本製部品それなりに有るかも知れないけど中心的部品も日本製少なくなってる。九州に作ってる工場だって台湾企業。中身は中国企業だ。もはや中韓企業に安くこき使われる日本人の立ち位置が決まってしまった。

[匿名さん]

#2362023/06/14 07:23
>>232
馬鹿だからな
こいつが首相になったらまさにお猿の列車

[匿名さん]

#2372023/06/14 07:24
>>234
小泉・竹中以降の新自由主義を改めると言うのであれば、
小泉政権以前(2000年)とコロナ直前(2019年)の経済状況を一応

実質GDP:  約482兆→約560兆
インフレ率: -0.7%→0.5%
日経225:  14,000円台→23,000円台
就労者数  6446万→6724万
失業率   4.73%→2.36%
(参考)
自殺者数  3.2万→2万

[匿名さん]

#2382023/06/14 08:00
竹中に責任取らせろ

[匿名さん]

#2392023/06/14 08:08
>>234
宮内義彦も

[匿名さん]

#2402023/06/14 13:17
 



 



綺麗事を言ってないで、非正規だろうがなンだろうが、能ナシ正規を増やさずに、体力をつけるべき💨🚀🎆。笑

[匿名さん]

#2412023/06/14 13:58
自民企業党

[匿名さん]

#2422023/06/14 14:34
竹中平蔵を仮想敵にして叩くのは、藤井聡、三橋貴明、山本太郎らがよくやる手法。

憂さ晴らしに一致団結で叩ける仮想敵が欲しいけど、
弱者を叩くのは気が引けるのか、強者属性っぽい奴を雑にラベリングしてぶっ叩いてるだけだよね。

既得権益を享受してそうな奴らなら簡単にヘイトが集まる。

[匿名さん]

#2432023/06/14 15:46
>>242
実際に竹中平蔵改革で非正規雇用が増えたんだろ。
もし成功してたら平蔵ちゃんのおかげで、失敗した現在は知らん顔か?
いるよな。こういう上司。成功したら自分のおかけで失敗したら部下の責任で。

[匿名さん]

#2442023/06/14 17:48
本来なら、社長を含め、全ての社員が非正規に変わらなきゃいけなかったんだ。

実際にアメリカには正社員はいない。
全て非正規雇用だよ。

日本はその悪いとこだけを導入したようなもんだ。

[匿名さん]

#2452023/06/14 17:52
これが原因で少子化進んだのは明らかだろ?
派遣業会社が本来元請けから一人辺りいくら貰っていくらピンハネして支払っているか調べればすぐ解るだろ。
自民党に政治献金してるから見て見ぬふり。

[匿名さん]

#2462023/06/14 18:30
憲法を改正し人権条項の削除で人件費をなくし労働力を単なる物品化とすべきだ!

[匿名さん]

#2472023/06/14 18:34
>>211
史上最低はアホトランプや

[匿名さん]

#2482023/06/14 18:35
>>246
まさにアホウ太郎の発想

[匿名さん]

#2492023/06/14 18:43
>>246
大賛成!
実現のために共に戦おう!

[匿名さん]

#2502023/06/14 21:30
>>243
安倍政権下(2013~2018)
正規130万人増
非正規300万人増

民主党政権下(2010~2012)
正規50万人減
非正規90万人増

[匿名さん]

#2512023/06/14 21:31
れいわ新撰組の経済政策
「竹島、韓国にあげたらいい」

[匿名さん]

#2522023/06/14 21:38
>>251
マトモな国民はそんなの相手にしてないから大丈夫です

[匿名さん]

#2532023/06/14 22:04
少子化対策、非正規の支援強化が急務に

少子化対策、非正規の支援強化が急務に

2023/06/14 14:59産経新聞 少子化対策、非正規の支援強化が急務に
政府が13日に決定した「こども未来戦略方針」には、少子化対策の一環として非正規労働者への
支援強化についても盛り込まれた。労働者の3割超を占める非正規労働者は、一般的に雇用が不
安定で、賃金も低く抑制されている。そのため、子供をもつ以前に結婚すら難しい現実があり、正規
化や待遇改善に向けた対応を急ぐ。
経済基盤が不安定な非正規労働者にとって結婚は大きなハードルだ。総務省の調査でも、30〜34
歳の男性で、正規雇用だと配偶者がいる割合は59%だが、非正規だと22・3%と半分以下の水準と
なっている。
結婚相手を選ぶとなれば相手の経済状況なども重要な判断材料となるためで、日本総合研究所の藤
波匠上席主任研究員は「近年は男性もパートナーの収入を気にするようになっている。女性も非正規
ということで結婚や子供を持つことに対し、あきらめのような状況が生まれている」と話す。
非正規雇用は経済のグローバル化などを背景に、企業の人件費抑制に対する意識が高まったことで
広がったが、「雇用の調整弁」として扱われることも多く、政府はこれまでも企業などに正規転換を促してきた。
ただ、人件費の増加に企業が後ろ向きなことに加え、労働者側も働く時間を自由に選択したいというニ
ーズがあり、令和4年の非正規率は36・9%と、高止まりが続いている。

[匿名さん]

#2542023/06/14 22:13
三行くらいで頼む( ;∀;)

[匿名さん]

#2552023/06/14 23:12
安保んたんアベノミクス失敗

[匿名さん]

#2562023/06/14 23:21
>>250
出ました❗️デタラメほら吹き安倍チョン三工作員❗️まだまだ安倍のケツ穴ナメます👅

[匿名さん]

#2572023/06/15 01:04
ゾンビ企業まみれでありんす。

[匿名さん]

#2582023/06/15 01:29
>>250
アホノミクスとクソンプまんせーのアホおつ

[匿名さん]

#2592023/06/15 12:52最新レス
労働条件は悪化

[匿名さん]


『正規雇用減少、非正規雇用激増。②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 正規雇用減少、非正規雇用激増。


🌐このスレッドのURL