1000
2021/05/01 09:38
爆サイ.com 山陰版

🦀 米子市雑談





NO.8688420

交通ルールとマナーを守れ【7】
合計:
#7042021/02/12 11:44
米子市別所ってきいて「別所?それどこ?」って思った人は少なくないはず

[匿名さん]

#7052021/02/12 11:49
諏訪住みだからわかったよ

[匿名さん]

#7062021/02/12 11:50
鳥居校長、何故その場で止まらなかったの?

[匿名さん]

#7072021/02/12 11:53
教職員は大変だわ情報高校

[匿名さん]

#7082021/02/12 11:58
>>706
酒ですよ

[匿名さん]

#7092021/02/12 12:07
事故後現場にいて、警察の到着後に逃走したって報道にあったけど本当なの?
だとしたらかなり悪質

[匿名さん]

#7102021/02/12 12:17
>>708
酒なら現場に帰ってないよ

[匿名さん]

#7112021/02/12 12:18
>>710
お前アホだなぁ(笑)

[匿名さん]

#7122021/02/12 12:20
>>711
お前もな

[匿名さん]

#7132021/02/12 12:29
平日の夕方だから飲酒の可能性は皆無かと

[匿名さん]

#7142021/02/12 12:50
飲酒ではないんじゃないかな
ニュースによると勤務先から帰宅途中だったらしいから
まあアル中の奴は車乗った瞬間に飲み始めるらしいけどw

[匿名さん]

#7152021/02/12 12:51
酒の可能性は低いね

[匿名さん]

#7162021/02/12 13:44
>>714
堂々とタオルで巻いて缶ビー〇飲んでいるよ

[匿名さん]

#7172021/02/12 13:54
>>716
ペットボトルに移し替えるヤツもいるっす

[匿名さん]

#7182021/02/12 14:21
>>716 >>717
通報しようぜ

[匿名さん]

#7192021/02/12 14:43
>>704俺は梨の時期に買いに行くけど。

[匿名さん]

#7202021/02/12 16:57
大体が、長のつくヤツはろくでなしだよ
能あるヤツは叩かれて脱落していくんだな
結果、能無しが幅を利かす世の中!
哀しいねえ

[匿名さん]

#7212021/02/12 17:02
とただの無職がイキっております

[匿名さん]

#7222021/02/12 18:03
 署は、前田さんがひかれる前に道路に倒れていたとみて調べている。


 同署によると「現場に戻り、人が倒れているのを見て自分がひいたかもしれないと思った」と話し、容疑を一部認めているという。

[匿名さん]

#7232021/02/12 18:39
まぁどっちにしろ轢き逃げ犯には変わりないんだけどね❤️

[匿名さん]

#7242021/02/12 18:45
>>722
そもそも何故数時間後に現場に戻ろうと思ったかよね

[匿名さん]

#7252021/02/12 18:47
最低な校長

[匿名さん]

#7262021/02/12 18:51
最低な高校。
ただでさえ馬鹿なのに。

[匿名さん]

#7272021/02/13 10:26
昔事故ったときに保険会社の人に言われた。

交通ルールを守って事故るより多少違反しても事故らないようにべきと。

[匿名さん]

#7282021/02/18 16:06
昼頃、米子南ICのとこで事故してたわ
片方の車には社名が入ってて、ご愁傷様だった

[匿名さん]

#7292021/02/18 17:40
さっき日野川の土手に軽が突っ込んで止まってた
この雪の中河川敷に降りようとして道でも無いところに突っ込んだかな?

[匿名さん]

#7302021/02/18 21:53
>>729
黙れよゴミクズ

[匿名さん]

#7312021/02/18 22:52
↑と、地方老人の当人がいってますよ~w

[匿名さん]

#7322021/02/19 01:53
2車線になる前、片側1車線の道で左側から追い抜く車多すぎ

[匿名さん]

#7332021/02/19 03:56
>>732
どこの話だよ

[匿名さん]

#7342021/02/19 08:59
加茂中の道路工事での車線減少。
無理やりや入ろうとしたり、わざと加速して車間距離詰めて入れない車多すぎ
早めの車線変更と、譲り合おうよ

[匿名さん]

#7352021/02/19 09:12
>>734
つ、ファスナー理論
ほんとに小さい奴が多すぎうち

[匿名さん]

#7362021/02/19 09:31
車間詰めるやつより知っててわざと減少の車線に行って合流する奴が多いこと

[匿名さん]

#7372021/02/19 09:51
ファスナー合流をかたるやつに限って自分の前方で合流されかけると速度上げて阻止して合流が下手だとか喚くんだよな。
youtuberのkuroみたいに。

[匿名さん]

#7382021/02/19 10:14
優先じゃない方が待つのは当たり前の交通ルールなんだけどな

[匿名さん]

#7392021/02/19 10:24
>>738
ファスナーの事だぞ?

[匿名さん]

#7402021/02/19 11:04
>>738
円滑な合流が求められるから譲り合いを意識して状況に応じて臨機応変に対応しないと駄目
優先かどうかは大事だけど合流時は必ずしもそれが正しいとは限らないから瞬時に判断をして円滑なファスナーを意識する必要がある

[匿名さん]

#7412021/02/19 11:40
>>737
まぁ、そういうやつもいるけど広い心で接しなはれ屋
かわいそうなヤツだと!

[匿名さん]

#7422021/02/19 11:49
走行中に前方に割り込み、余裕をもって割り込んでくるのは全然いいんだけど
自分のドライビングテクニックを披露したいのかわからないけどもうこっちがぶつかると思うくらい寸前に割り込みする人危険です

米子市内で2回あります(昔米子警察署があった前の道路)なので近所の人?

白いセダン(トヨタ?)
ナンバーは希望ナンバー 1  「・・-・1」の運転者、危険です

[匿名さん]

#7432021/02/19 12:26
糀町の辺りか
ヒマを見てなんとなく探しとこ

[匿名さん]

#7442021/02/19 12:29
>>734
まだやっとんのかあそこ
いつからやっとんねん!
ええかげんにせーや!!

[匿名さん]

#7452021/02/19 14:13
郊外にはマナーの悪い人が多い
これに対して中途半端に都市化されたような地方では、車線が合流する地点であっても自分勝手なタイミングで合流しようとする人がいます。

といってもそういった人ばかりではないのですが、毎回そのレーンを走る度に見かけるので相対的に多く感じてしまいます。

例えば、合流地点で「ファスナー合流」が発生しているのに、その合流地点を左から追い越し強引に前の方から合流するとか、逆に合流地点のかなり手前で強引に割り込んで合流するといったパターンがみられます。

こういうイレギュラーな動きをされると、ファスナー合流を予測しながら運転している人にとっては大きな危険となります。自分の合流するポイントの前に割り込まれれば衝突する場合もあります。

[匿名さん]

#7462021/02/19 14:16
>>745
「ファスナー合流」が正解だなんて決まってないけどな

[匿名さん]

#7472021/02/19 14:17
>>745
郊外WWW
こんなクソ田舎全て郊外だわ(笑)
てか長文ウザ

[匿名さん]

#7482021/02/19 14:18
こういう、自分ルールが正しいって思い込んでるヤツって居るよな

[匿名さん]

#7492021/02/19 14:31
ファスナー知らない田舎モンが発狂してて悔しそう

[匿名さん]

#7502021/02/19 14:36
だから>>734みたいな程度の低いトラブルが起こるんだろうな
>>738なんて代表格

[匿名さん]

#7512021/02/19 14:37
>>749
知っている知らないの問題じゃないやろw
単純にこう在るべきだって思い込んでるのが滑稽って言われてるのよw

[匿名さん]

#7522021/02/19 14:43
>>729これ見たわワゴンRでしょ

[匿名さん]

#7532021/02/19 14:44
フフッ
オレの走りについてこれるかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL