1000
2021/02/28 16:37
爆サイ.com 山陰版

🍈 益田市雑談





NO.8197805

益田の飯屋④
合計:
👈️前スレ 益田の飯屋 ③
益田の飯屋 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 349 レス数 1000

#1512020/05/29 19:36
有機大豆使用の豆乳は高いですね。

[匿名さん]

#1522020/05/29 20:37
ダ・ナポイのテイクアウト限定「500円ピッツァ」は
よく売れたみたいですね🍕

[匿名さん]

#1532020/05/29 20:40
>>152
ひきのやさんのテイクアウト、人気みたいでしたよ!

[匿名さん]

#1542020/05/29 20:44
丸亀製麺の株購入したんだから、益田に出来てよ。

[匿名さん]

#1552020/05/29 20:46
>>154
あなたが筆頭株主になりなさい。
もしくはフランチャイズ契約?するか。

[匿名さん]

#1562020/05/29 20:54
>>154
>>155
丸亀製麺は去年、出雲であった
「市中パレード」を観に行った時に
初めて食べましたが美味しかったです。

益田にも早く出店して欲しいです!

[匿名さん]

#1572020/05/29 20:58
>>156
出雲の行ったことある。宍道湖の近く。
オカズとかもセルフで取れるし、手軽で麺も美味しいよね!
是非とも貴方に経営して欲しい!!

[匿名さん]

#1582020/05/29 21:00
>>154
以前から噂のCoCo壱はどうなったん?
すき家は噂だけだろと思ってたら本当に出来たけど。
人口規模とか、出店条件や立地考えなきゃ危なくね?
ただでさえコロナで飲食業落ちたんだから。

[匿名さん]

#1592020/05/29 21:00
>>157
そのような財力も経営力もございません

[匿名さん]

#1602020/05/29 21:03
>>154
巷で話題の金田泰和たちにメルマガを送ってみられたら如何でしょうか?
浜田港にクルーズ船を停泊出来るほどの力をお持ちだとかそうではないのだとか?
丸亀製麺など赤子の手を捻るの如く達成されるのではないかと?

[匿名さん]

#1612020/05/29 21:06
>>159
うどんはどこ行っても安定して美味しいし、人気あるから行けそうなんだけどね。食べに行く方からすると。
ラーメンとか、博多の高速のどこかのSAで楽しみにして食べたら、ドブの味だったよ、、、
一緒にいた友達はうどん食べてて、うどんはどこで食べても一緒じゃけーねwwって笑ってた。
あー、思い出してムカついてきた

[匿名さん]

#1622020/05/29 21:07
>>158
ここはあえて、いきなりステーキとかどう?
すぐに潰れるかね、やっぱ。
益田に出来たら、1ヶ月は話題は持つよー

[匿名さん]

#1632020/05/29 21:08
>>160
お前はクズなんだよ、張り付くな!

[匿名さん]

#1642020/05/29 21:09
>>163
あんまり言ったらかわいそうやん
相手にされないかまってちゃんなんだからw

[匿名さん]

#1652020/05/29 21:14
>>162
「いきなりステーキイオン松江店」は令和2年6月14日(日)で閉店します

[匿名さん]

#1662020/05/29 21:18
ニトリできるみたい

[匿名さん]

#1672020/05/29 21:19
>>165
えーー?
一回くらい行ってみたかったけど松江は遠いんだよなぁ、まだ山口市の方が近い。

[匿名さん]

#1682020/05/29 21:19
>>166
やっぱ、お値段以上?なのかな?

[匿名さん]

#1692020/05/29 21:20
>>168
お値段以下なら、使った後にゴネて返品してやる!

[匿名さん]

#1702020/05/29 21:20
>>167
浜田に行けば

[匿名さん]

#1712020/05/29 21:20
>>169
最低やなw

[匿名さん]

#1722020/05/29 21:21
>>170
浜田にあるの知らんかった。
意外と益田より都会っぽいんよね?
免許センターも大学もあるしさー

[匿名さん]

#1732020/05/29 21:22
>>166
どこにできるんですか?

[匿名さん]

#1742020/05/29 21:25
>>173
金田泰和たちには教えられへんな

[匿名さん]

#1752020/05/29 21:25
どこだと思う?

[匿名さん]

#1762020/05/29 21:26
>>174
クズは引っ込んどけ!!

[匿名さん]

#1772020/05/29 21:26
>>175
知らんから聞いとるんやけど

[匿名さん]

#1782020/05/29 21:29
>>166
スレチですしガセネタはやめて下さいねm(__)m

[匿名さん]

#1792020/05/29 22:10
大阪王将の餃子が食べたい🥟

[匿名さん]

#1802020/05/29 23:43
ペッパー警部ならぬ、ペッパーフーズはいきなり作り過ぎてそろそろ父さん。

[匿名さん]

#1812020/05/29 23:58
街の定食屋 今は無いよ

[匿名さん]

#1822020/05/30 00:38
>>181
家で飯食ったら?

[匿名さん]

#1832020/05/30 00:47
>>181
益田に定食屋ってあった?

[匿名さん]

#1842020/05/30 00:58
>>183
横田町の国道9号沿いに
「おばちゃんの定食屋」が
あります🍚

[匿名さん]

#1852020/05/30 07:28
>>184
やめたよ

[匿名さん]

#1862020/05/30 12:42
>>154
どうせ単元だろ
12万ぽっちで偉そうにすんなやw

[匿名さん]

#1872020/05/30 12:51
>>186
敢えてレスするけど、5枚じゃね。
2枚買ってちょい下げたから3枚ナンピン。

[匿名さん]

#1882020/05/30 15:52
>>187
はい、素人

[匿名さん]

#1892020/05/30 20:53
>>161
うどんこそ味変わるぞ?
それこそ丸亀製麺やはなまるうどんが出てくるまでは地域性が如実に出る料理だった。

香川は言わずもがな讃岐がメチャうまだが、お隣の岡山も讃岐系の店が多くレベルが高かった。それに比べて広島は腰もクソもないフニャフニャの柔らかいうどんで全体的にレベル低かった。
ちなみに博多はラーメンのイメージ強いが、うどんも名物だからな。肉うどん発祥の地で有名店も数多い。

[匿名さん]

#1902020/06/01 20:25
「台湾料理明珠」の日替は650円(税込み)です。

[匿名さん]

#1912020/06/01 20:57
>>190
明日行ってみます。

[匿名さん]

#1922020/06/02 06:41
>>190
お前は書き込みは特段にレベルが低いな。

[匿名さん]

#1932020/06/02 07:37
>>192
お前のだな

[匿名さん]

#1942020/06/02 08:13
>>189
詳しいんですのね?

[匿名さん]

#1952020/06/02 08:18
>>189
色々と食べあるかれましたか?

[匿名さん]

#1962020/06/02 09:08
>>189
お前は自分がどうするか?
だけ考えたけ。
根元はここだろ?
こっちはまだ競技中だ。
忙しい!

[匿名さん]

#1972020/06/02 09:34
>>196
何言ってんのか理解できない

[匿名さん]

#1982020/06/02 10:38
>>197
かわいそうに…

[匿名さん]

#1992020/06/02 11:02
相手したら負け

[匿名さん]

#2002020/06/02 11:12
>>199
負けてんじゃんw
というか、もう終結している

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL